あの役は本当はあの人だった★4 (535レス)
1-

1: 2023/09/13(水)19:46 ID:ebnVSAqb(1) AAS
前スレ(3)が落ちたので立てました
455: 02/12(水)22:23 ID:cMajyM4P(1) AAS
>>442
そもそも伊藤かずえにオファーが来てたわけじゃないし
456: 02/13(木)19:25 ID:TfVERy2s(1) AAS
>オデーサ→オデッサ レコンキスタ→レコンギスタ 富野氏がアニメで名称を変更

>名称変更なら「オデッサ→オデーサ」じゃないのか?
>安彦良和はなぜかプーチンに義理立てしてオデッサにしがみついてるけど

>オデッサ作戦での戦いで核を使用したマクベ
>本当ならガンダムの映画哀戦士編では富野氏はミハルではなく 核ミサイルのエピを描きたかった

>ターンAでそのときの思いを果たしたワケか
457: 02/13(木)23:23 ID:/lKv98fC(1) AAS
モビルスーツを爆破したら、核爆発でしょうに。訳分か目
458: 02/14(金)06:28 ID:M96yPUlG(1) AAS
>>450
補足
菅田将暉がフジのドラマのオファーを断った ソースは週刊新潮
459: 02/15(土)13:26 ID:TjPmAMXS(1) AAS
>>198

>田中友幸はゴジラ映画での核使用を決して許さなかった 唯一の使用は彼の死後に作られたアニゴジのみ
>個人的にはゴジラに核攻撃を試みてとんでもないことになるっての観てみたい気もするけどゴジラはちっちゃい子供達も見に来るものだからなぁ

>ゴジラVSキングギドラでも反対してはなしかわっちゃったからねぇ。
>ゴジラに変異させるべく核原潜でゴジラザウルスに突っ込みシーンは観たかったわ。

>大森一樹監督は確か 「日本が実は秘密裏に核兵器を持っている」 という設定にしたかった

>生頼範義版ポスターにデカデカと書かれているけどねw
省1
460: 02/15(土)15:30 ID:N/ndPeVD(1) AAS
造ればいいのにね。ヤンキーが3年で作ったんだ、日本人なら3日あれば作れるだろう
461
(1): 02/16(日)11:36 ID:sH+QQr5S(1) AAS
>核ミサイル

アニメファンには有名(?)らしいけど
最初の科学忍者隊ガッチャマンで途中から 「超バードミサイル」 というかなり強力な破壊力を持つミサイルが登場してゴッドフェニックスに搭載されたが
あれアニメファンの間では 「核ミサイル説」 がある
そしてこのミサイルは続編の2やFでは何故か登場しなくなる
462: 02/21(金)15:50 ID:YSj/ej3g(1/2) AAS
、科学系に強いように見えて意外に弱い。
戦前か戦中、仁科芳雄に作ろうという話が行ったことがあるようだけど、
弟子の裏切りに遭うなど情報の管理に自信が持てなかった仁科氏は乗って来ず。
昔でさえそうなのだから、理系離れの深刻な今の日本ではもっと無理。
463: 02/21(金)15:51 ID:YSj/ej3g(2/2) AAS
日本人は、ね。22
464: 03/02(日)00:12 ID:SOqb37TZ(1) AAS
タイトル変更
1995年にフジテレビで放送された織田裕二主演のリーガルドラマ
「正義の味方」→「正義は勝つ」
テレビ誌では「正義の味方」で発表になっていたがその後タイトル変更

同時期だと
「素直になれなくて」→「17才」(内田有紀主演)
「ナナ 」→「ヘルプ」(観月ありさ主演)
省2
465: 03/02(日)12:13 ID:Idwis7OZ(1) AAS
超弩級要塞マクロス→超時空要塞マクロス

これは昔の映画版で書かれていたけど
映画男はつらいよの寅さんの妹の前田吟氏が演じた桜の夫役は中山仁氏も候補だった と書き込みがあった
本当のところはどうだったのだろう
466: 03/03(月)03:32 ID:Tif1ZBiu(1) AAS
宇宙刑事ジェンサー→宇宙刑事シャイダー
当初は神官ポー役の吉田淳もシャイダー役の候補だった
467
(1): 03/05(水)20:52 ID:eQ2l/dtq(1) AAS
>>450
今年の7月期のフジの月9ドラマの主役に福原遥が内定していて 航空モノで大手航空会社とタイアップしてパイロット役を演じる予定だった
しかし一連のフジテレビの騒動でタイアップを予定していた航空会社が撤退して フジは今企画を練り直しているらしい
ソースは週刊女性
468: 03/08(土)04:35 ID:AkOSud33(1) AAS
>>453
>>452
実は一番最初の宇宙戦艦ヤマトは打ち切られなかったら スターシァは古代守とは結ばれずに死ぬ予定だった
ヤマトがイスカンダル星を離れたのを確認してから イスカンダル星を自爆させて死ぬ展開だった
そしてこのイスカンダル星の爆発の余波でガミラス星も消滅することになる

また沖田艦長はヤマトが地球に帰還するまで持たなくて 地球ではなくイスカンダル星を見て絶命するはずだった

ガミラス星では
省4
469: 03/15(土)11:41 ID:XeAv14T/(1) AAS
今度始まる朝ドラあんぱんのヒロイン(今田美桜)のオーディションは 小芝風花 河合優実 も受けていた

海賊戦隊ゴーカイジャーでゴーカイピンクを演じていた小池唯は
その何年か前に侍戦隊シンケンジャーのオーディションを受けて落ちていたが 実は最終オーディションまで行っていた
ソースは小池唯本人 週刊プレイボーイのインタビューで発言
恐らくピンク(高梨臨)イエロー(森田涼花)のどちらかを決まった人と争ったのだろう
470: 03/24(月)19:20 ID:gKxA2iOy(1) AAS
朝ドラ ファイトの主役のオーディションは貫地谷しほりも受けていた
ソースは主役に受かった本仮屋ユイカ

これは芸スポ版の書き込みだが
朝ドラ 風のハルカの主役(村川絵梨)のオーディションにはまだ無名だった相武紗季も受けていた
471: 03/24(月)23:18 ID:3osipv95(1) AAS
X年
月曜日23時→木曜日21時
472
(1): 03/25(火)19:47 ID:jzZVNCu3(1) AAS
朝ドラ チョッちゃん

>このドラマのヒロインは最初は南野陽子がやる予定で 当時のテレビガイドにもそう載っていた時期があった
>しかしNHKの中で色々とあったのか古村比呂に変わった
>NHKはそのお詫びの意味で 大河ドラマ武田信玄に南野陽子に湖衣姫役(1話では瓜二つの初恋の女性)をオファーして出演してもらうことにした

>南野が降板したのは
>当時CMでまくってたので上層部が国営にはふさわしくない
>って判断して降りてもらったとかなんとか
省5
473: 03/28(金)17:41 ID:u9dS7RgR(1) AAS
那須中西ゲーム
火曜日23時→金曜日18時→18時30分
474: 03/29(土)00:28 ID:8Cc11ufq(1) AAS
悪魔のKISS
柘茉利子
松雪泰子→常盤貴子
475
(3): 03/29(土)07:18 ID:mDZy1maA(1) AAS
>>454
それ仮病の説があるね 「本当は浜田雅功が嫌いで共演したくないから断った」 という

>>452
>>453
>もし仮に最初のガンダムが打ち切られなかった
>・アムロは最終回で死ぬ
>・ギレンは妹に殺されないで最終回まで生きている
省12
476: 03/29(土)13:59 ID:R024N2KW(1) AAS
みんなのゴルフ
ソニー→バンナム
477
(1): 03/29(土)22:51 ID:b11rwnRz(1) AAS
>>475
>ラストは必ず大量死

ラスト近くまで生き残らせて、やっつけ仕事で殺されて逝くから許せないんです
478: 03/30(日)00:35 ID:XrC3v8SN(1) AAS
>>475 外部リンク:www.allnightnippon.com
2年前に久々に共演はしている
479
(2): 03/30(日)09:48 ID:4krvzSm5(1) AAS
>>475
>>477
>ザンボット
これの主役の神勝平の声を当てていた大山のぶ代女史は このオファーを受けた時は最初は断るつもりだった
ソースは大山女史本人 当時のこのアニメの特集本のインタビューでの発言

それとこのアニメのアフレコをしていた時に 感極まって号泣したことがあった事を話していた
これについてはアニメファンの間では17話の「星が輝く時」だと言われている
省1
480: 03/30(日)12:24 ID:gMX4HF1S(1) AAS
磯山さやか様のボードレース
BSフジテレビ→BSテレビ東京
481
(1): 03/30(日)19:08 ID:X+pnMXZq(1) AAS
「『振り返れば…』の主演も断ってました」野村宏伸が語る“びんびん”後の低迷理由【インタビュー】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
482: 04/01(火)00:07 ID:CTaf9PAN(1) AAS
SF漫画「紅い牙ブルーソネット」を賀来千香子で実写映像化する企画があった。しかし「賀来演ずる『ラン』がブルーソネットというメタルヒロインに変身する」という、原作と全く違う内容だったので企画は潰れた(ソネットは原作だと敵役)
483
(1): 04/01(火)03:33 ID:cWIYnsdP(1) AAS
>殺すつもりだった

これはネットを見て知ったけど
映画の風の谷のナウシカの主人公のナウシカ  映画もののけ姫のエボシ御前
宮崎駿氏はこの2人も 最初は物語の最後に死ぬ展開にするつもりだった しかし色々とあり止めた
484
(1): 04/05(土)03:00 ID:cPcPjNLS(1) AAS
>>479
>断るつもりだった

ファイヤーマン 岬大介役 大門正明→誠直也
誠氏もオファーを受けた時は最初は「自分は子供番組の主役を演じるようなキャラではないのでは」と断っていた
もしこの時に断り続けて没にしていたら 恐らくゴレンジャーのオファーは来なかっただろう

因みにゴレンジャーの主役はキカイダー01を演じた池田俊介氏も狙っていたが叶わなかった
485: 04/06(日)08:09 ID:imRq2SQJ(1) AAS
>>481
振り返れば〜の主演って、石黒賢のほうだったの?
織田裕二かとずっと思ってた
486: 04/06(日)23:08 ID:fwH1HUrM(1) AAS
ダブル主演?
487
(1): 04/23(水)17:57 ID:+Oev4WiR(1) AAS
永野芽郁 来年の大河ドラマには出演しない可能性が出てきたね
488
(1): 04/26(土)01:14 ID:FRjXOLZL(1) AAS
>>487
NHKは不倫には寛大だから分からないよ。
489: 04/26(土)12:46 ID:H0rGiZ4W(1) AAS
白鳥麗子でございますとかがんばっていきまっしょいとか途中で俳優が不祥事で別人に変わるパターンもっと知りたい
490: 04/26(土)14:28 ID:6QRphGDj(1) AAS
不祥事ではないけど ウルトラマンタロウも主人公が下宿していた家の女性の中の人が同じ設定でも変わっている
491: 04/29(火)12:34 ID:xnDU8fhu(1) AAS
>>488
大河ドラマ 西郷どん 幾島役 斉藤由貴→南野陽子
斉藤は不倫発覚で降板しているからな 
永野は週刊文春が第2段でもし決定的な事実関係を書いてダメ押ししたらまず無理だろうな

大河ドラマ 元禄太平記 徳川綱吉役 滝沢修→芦田伸介 
滝沢氏が撮影がクランクインして直ぐに死去 その為に既に滝沢氏で撮影済みの徳川綱吉絡みのシーンは全てお蔵入りになっている
492: 04/29(火)20:40 ID:khXV3JBV(1) AAS
アニメ 陽あたり良好! 岸本かすみの声優  日??のり子→森尾由美
当時の放送前の一部の雑誌には日??女史の名前が書かれていたものもあったみたい
この変更についてはネットでは色んな説が出ているが 真相は未だに不明

>>214
補足
Gメン75が企画段階で最初は半年間の予定だったのは 実は前番組のバーディ大作戦が打ち切りになったから
ソースは週刊新潮の倉田保昭氏の談
省3
493: 05/14(水)21:08 ID:pmQqUyhA(1) AAS
ケイゾク
柴田純役
岡田有希子→中谷美紀

岡田が放送当時生きてたら主役だっただろう。
494: 05/15(木)23:57 ID:Q4LriGJX(1) AAS
ケイゾクって1999年のドラマだけど1986年に死んだ岡田有希子が候補だったの?
495
(1): 05/16(金)11:20 ID:Hh5ZjWT6(1) AAS
ケイゾクスレでも同じ事書いてるヤシが
いたが、主題歌の中谷美紀が歌った
クロニックラヴが元々は岡田有希子の
アルバム曲のカバーだった事から岡田が
生きてたらケイゾクの主演は岡田
だっただろうという勝手な憶測らしい
496
(1): 05/18(日)07:16 ID:YxRFXtyH(1) AAS
>>495
>憶測

以前に大河版で書いたけど
大河ドラマ八重の桜はホリプロが綾瀬をプッシュしなかったら恐らく尾野真千子が主演をしていただろうな
あの大河には朝ドラで共演していた綾野剛も出ていたしね
その少し前の大河の主役には朝ドラで主演していた宮崎あおいや脇で出演していた上野樹里がキャスティングされていたからね
497: 05/19(月)07:41 ID:9jjLWx7o(1) AAS
長野芽郁 来年の大河ドラマの出演を辞退

大河ドラマ武田信玄 ジョニー大倉→美木良介
498: 05/21(水)20:39 ID:8nzG2f+0(1) AAS
>>437
>>467
今年7月期のフジ月9ドラマの福原遥が演じる主人公の職業
パイロット 又は CA →女刑事しかし色々とあり出向して児童相談所で働く

ドラマ 桜の塔(2021テレビ朝日)  主人公 上條漣役 松本潤→玉木宏 ソースは当時の週刊文春

このドラマが始まる少し前に文春に書かれていた記事では
“松本潤がドラマの主演をオファーされたが 「仕事をセーブしたい」 と言って断った” と書かれていた
省1
499: 05/22(木)13:23 ID:DrXD/ojy(1) AAS
モスバーガーのCM

永野芽郁→小宮山莉渚
500: 05/22(木)19:30 ID:MUXJHHJp(1) AAS
教師夏休み物語
長渕剛→石橋凌
501: 05/22(木)20:02 ID:mqkXuiAm(1) AAS
豊臣兄弟!  永野芽郁→白石聖  NHKが正式発表
502
(1): 05/23(金)23:55 ID:JsjK0izV(1) AAS
>>496
八重の桜は松たか子じゃなかった?
503
(2): 05/24(土)05:16 ID:QUIWPif+(1) AAS
>>502
松たか子に最初にオファーが行った大河ドラマは宮崎あおい主演の「篤姫」だと言われている
舞台のスケジュールが入っていたので断ったみたい
それとこれはネットでの又聞きだけど 
篤姫のPはこの大河に山本耕史を出演させたかったらしい
もし実現していたら 案外と堺雅人が演じていた徳川家定あたりを演じていたかもね

因みに松たか子は朝ドラカムカムエヴリバディの深津絵里が演じた雉真るい役も断っている
504
(1): 05/26(月)17:33 ID:hWTSBBYP(1) AAS
>>282
これは中井の予定ではなかったから、坊主にならないヘンテコ信玄になったの?
505: 05/26(月)19:42 ID:1WtxeEpF(1) AAS
>>437
アニメではカットされた→アニメでは「加速装置」という表現がカットされた

職業が変更されたなら日本テレビ製作のドラマ ボク、運命の人です。
これはネットでの又聞きだけど
亀梨和也が演じた主人公の職業は「会社の営業マン」だったが 企画段階では「野球選手で投手」の設定にするつもりだった
始まる前に当時のテレビ情報誌にそう書かれていたみたい

>>472
省7
506: 05/27(火)19:11 ID:dFS2goBh(1) AAS
>>479
>>484
最近のネット記事で見たけど 今公開されている永野芽郁主演の映画「かくかくしかじか」
これに大泉洋が脇で出演しているが 実は大泉氏はこの映画のオファーを断るつもりで 最初は断っていた
しかし原作者が大泉氏のファンで原作者や映画関係者から熱烈に出演を説得されたので出演することを決めたらしい
507
(1): 05/30(金)06:33 ID:/S8bADgo(1) AAS
>>504
大河ドラマ武田信玄 主人公の信玄役  松平健→役所広司→中井貴一
信玄の長男役 田原俊彦→堤真一

因みにネットでは 高坂弾正役 中井貴一→村上弘明 だという意見が多い

映画 戦場のメリークリスマス 
この映画には当時にツービートでたけしとコンビを組んでいたビートきよしも出演する予定で 実は海外ロケにもたけしと一緒に同行していた
しかし色々とありきよし氏の撮影は行われず きよし氏は日本に帰国する事になった
省1
508
(1): 06/01(日)00:00 ID:4aAgTshd(1) AAS
>>507
戦メリの坂本龍一のヨノイの役は当初は沢田研二で原少尉は勝新太郎との話もあったし、どっちかの役が三浦友和も候補に挙がってたらしいね。
509: 06/01(日)00:17 ID:RwnQ1pzL(1) AAS
>>508
他にヨノイには沖雅也と滝田栄、ハラには緒形拳も候補だった
510: 06/03(火)03:12 ID:k35+o4/3(1) AAS
>>503
過去スレで
「大河ドラマ真田丸で石田三成を演じた山本耕史は 実は過去に石田三成役をオファーされたことがあったがその時は断っていた」
とあったが
それは恐らく  大河ドラマ江 石田三成 山本耕史→萩原聖人 だろう

軍師官兵衛は主役が岡田准一で岡田より山本耕史の方が年上だが 史実では黒田官兵衛は石田三成より年上なのでまず官兵衛での山本のキャスティングは無いだろう
511
(1): 06/03(火)06:33 ID:R0HJ+d2u(1) AAS
>>289
朝ドラなつぞらの主人公の初恋の画家天養役のオーディションは
今の朝ドラで今田美桜の相手役を演じている北村匠海 柴田牧場の長男役を演じた清原翔  の2人も受けていた
ソースは吉沢亮本人   TBS「日本の初耳学」へ出演した時の発音

>>461
これはもう有名過ぎるけど
最初の超時空要塞マクロス この中で登場している「反応兵器」 これは完全に核兵器だと言われている
512: 06/03(火)13:53 ID:Lx4eNztr(1) AAS
あゝ決戦航空隊(東映、1974年)
大島渚→山下耕作

シナリオ担当の笠原和夫は大島演出を希望したが、東映は予定通り山下を起用。
元々盟友関係にあった笠原と山下は、これ以降疎遠となった。
513
(1): 06/13(金)14:00 ID:t3tJRwDu(1) AAS
必殺仕掛人
西村左内役 竹脇無我→林与一 松竹制作なので松竹と親しい竹脇無我を起用しようとしたが、拒否される(理由は不明)。
514: 06/13(金)23:06 ID:CQdfKaM5(1) AAS
>>513
藤枝梅安役 渡哲也→天知茂→緒形拳
渡には断られ天知はプロデューサーの山内久司が「殺気が有り過ぎる」と難色を示した
515: 06/15(日)17:31 ID:bfBvF2wp(1/2) AAS
7月から始まるフジの藤木直人主演のドラマ 相手役白石麻衣
あれは企画段階では松本潤を主演にしてやるつもりだった しかし色々とあり藤木氏が主演になった
ソースは東スポ
516
(2): 06/15(日)17:45 ID:bfBvF2wp(2/2) AAS
連投
>>503
舞台のスケジュールが入っていたのに断らずにドラマの主演を受けたのは 藤山直美主演の朝ドラ芋たこなんきんが有名(?)かな
橋本環奈の朝ドラでの過密スケジュールの件で 当時の芸スポ版では過去の山口百恵の赤いシリーズでのゴタゴタと同じくこの件がクローズアップされていた
朝ドラの単独での主役は放送は半年間でも一年近く拘束されるのが普通みたいだが
藤山直美は舞台と掛け持ちになって過密スケジュールになってしまったので
3−4ッケ月ぐらいしか朝ドラの撮影に参加出来なかったらしい
517: 06/15(日)23:32 ID:jjj9qjrs(1) AAS
>>516
そういや、芋たこなんきんは藤山直美が不自然に出て来なかった時があったね。
518
(1): 06/19(木)13:27 ID:R95HgpbG(1) AAS
ラスト・サムライ
渡辺謙の役は当初は役所広司がやる予定だったけどギャラの問題で渡辺謙になったらしい・・・
519
(1): 06/21(土)14:17 ID:oAQEKDS4(1) AAS
萬屋錦之介が子連れ狼に復帰した際、若山富三郎は出演を拒否。
どの役だったのかがよく分からない。年齢的には三国連太郎が演じた柳生烈堂役あたりか。
ちなみに若山富三郎は子連れ狼の主人公・拝一刀役の経験あり。
520: 06/22(日)11:36 ID:E5RuhP4x(1/2) AAS
>>436
この変更は番組スタッフから「主人公の父親が定職に付いていないという設定はマズいのではないか」
という意見が出たから

>>430
たったひとつの恋 主演亀梨和也相手役綾瀬はるか
あのドラマが最初は「金田一少年の事件簿」をやるつもりでキャストを集めていたが没になったのは過去に既出だけど
今思えばだが あれも案外と海月姫のように後で違う俳優にオファーをしてやるつもりだったのではないかな?
521: 06/22(日)21:52 ID:E5RuhP4x(2/2) AAS
>>420
これも憶測だけど
もし里見医師が役所広司だったら 里見妻(里見美千代)役は浅野ゆう子当たりにオファーされただろうな
浅野女史は当時に既に観月ありさ主演の温泉がテーマのドラマで脇で出演していたから オファーをされたら受けていただろう
東佐枝子役も矢田よりも年齢が上がって恐らく中谷美紀か稲森いずみ当たりにオファーが行っただろうな
522: 06/24(火)14:01 ID:W4t4cMew(1) AAS
NHK大河ドラマ「元禄繚乱」(1999年)
小野寺十内役 御木本伸介→川辺久三

詳しい事情は明かされず。
523: 07/06(日)11:49 ID:8FFqtUOW(1) AAS
柳沢慎吾氏は金八先生のパート1の7話にだけゲスト出演していたが
実はこの時の演技がスタッフの目に留まり パート2の製作が決定した時にレギュラー出演のオファーをされていた
しかし既にフジで製作予定だったドラマ「翔んだカップル」のレギュラー出演が決まっていたので断っていた
ソースは柳沢慎吾本人  週刊文春の阿川佐和子の対談記事での発言
524: 07/06(日)13:00 ID:UO1fkUo7(1) AAS
>>519
拝一刀をした役者の柳生烈堂役というのはあり得ない。水戸黄門でいえば黄門役をした役者が柳沢吉保をするようなものだしw
525: 07/07(月)21:23 ID:5XeREExH(1) AAS
仁義なき戦いは1作目で有名俳優がバンバン死んだけど人気シリーズになって
続編で1作目で死んだ俳優たちがぞろぞろ出て来て失笑された
526: 07/08(火)21:06 ID:rvHUpUFj(1) AAS
>>328
過去に既出だろうけど 
おしんは橋田女史は最初はTBSに企画を持ち込んだがTBSが没にした ソースは生前の橋田女史の談
もしTBSでやっていたら恐らく「ポーラテレビ小説」の昼ドラ枠で放送されていただろう
TBSは後で「しまった!」と後悔しただろうな

>>516
どう考えてもドラマのスケジュールがダブっているのに断らずに2つとも受けたのは織田裕二のファンには有名だが
省3
527: 07/10(木)21:02 ID:TW9Zs2Ze(1) AAS
>>511
今田美桜も過去に何回も朝ドラの主役のオーディションは受けていて 一番最初に受けたのは10年前の「まれ」だった
ソースは今田本人 週刊文春のインタビューでの発言

一番最初にアニメ化された“あしたのジョー”のオープニングの主題歌は尾藤イサオ氏が歌っていた
そしてあの歌の中で尾藤氏が「ルルルル〜」と唄っていたが
あれは本当は寺山修司氏が作詞していて そこは1番2番3番とも別の歌詞だった
これはレコーディングの時に尾藤氏があるミスをして 咄嗟にアドリブで「ルルルル〜」と唄って
省2
528: 07/12(土)15:31 ID:ZOSVrraJ(1) AAS
ルパン三世 次元大介が愛用している回転式拳銃  S&W M19→S&W M27
この変更は実銃のM19が357マグナム弾を撃つにはフレームに耐久性がない事がガンマニアの人たちに知られるようになったから
529: 07/13(日)08:17 ID:qkPY1G9P(1) AAS
1996年のフジテレビ火曜9時ドラマの
第1作目の「みにくいアヒルの子」だが、
主題歌は松山千春の「君を忘れない」
という曲だった。しかし当初は同じ松山千春の「大空と大地の中で」をフジテレビ側が主題歌にと考えていたらしく、松山に
お願いしに行ったところ、松山本人から
「そこまで言ってくださるなら私が新曲を
ドラマ用に書き下ろしますよ。」という話になり、結果、ドラマも主題歌も大ヒットした。ソースは同時期に放送していた音楽番組で松山本人から語られている。
530: 07/19(土)00:18 ID:CI5FftIq(1) AAS
>>483
特撮ファンには有名だが 
イナズマンFの最終回は主人公の渡五郎の相棒の荒井捜査官のデスパーに誘拐された奥さんや娘が無事に助け出され 最後に海岸で夕陽を見てハッピーエンドで終わったが
実はバッドエンドで終わる案もあった
これはタレントの伊集院光氏も以前にユーチューブで発言していたけど
荒井捜査官の妻と娘が最後の戦いの中で死んで 荒井捜査官も亡くなる   
イナズマンはデスパーとの最後の戦いで超能力を使い果たしてその為に2度とイナズマンに変身出来なくなり ラストは渡五郎が1人で昼の混雑している街中を歩いて終わる
省1
531
(1): 07/20(日)19:27 ID:5psPU/En(1) AAS
ドラマ『SHOGUN将軍』 樫木藪茂役 木村拓哉→浅野忠信  ソースは女性自身
記事ではコロナ禍の影響で撮影のスケジュール変更の為に調整したが、過密スケジュールで別の仕事に影響が出るのが分かったので仕方なく降板したらしい。

浅野氏は木村拓哉江口洋介2人の俳優の代役を演じたことになるな。
532: 07/21(月)16:07 ID:4sM/PJVH(1) AAS
女優のとよた真帆は30代の時にある映画に出演するはずだったが色々とあったらしくてダメになり2ッケ月間スケジュールが空いた。
ソースはとよた真帆本人 今発売中の週刊新潮の岩田明子との対談記事での発言。 映画と役については本人が言及せず。
それと
この人は芸能界入りする前に身長が高かったので10代の頃に女子プロレスラーにスカウトされたことがあったらしい。

>>389
特撮ドラマ 白獅子仮面も本放送前のパイロット版では主人公役は三ッ木清隆氏ではなく別の俳優だった。
この人が誰なのかは、当時の撮影資料がもうなく今も不明。
533: 07/23(水)14:18 ID:qG5fP6BM(1/2) AAS
女必殺拳(同名の香港の映画とは別)

志穂美悦子 早川絵美役→李紅竜役(主演)
早川絵美役をした人は役名をそのまま芸名にした。

当初の李紅竜役が誰だったかは不明。
534: 07/23(水)14:25 ID:qG5fP6BM(2/2) AAS
訂正

香港の映画は「女活殺拳」
535: 07/23(水)20:11 ID:Zu1HOSL2(1) AAS
>>531
>江口洋介

>A LIFE〜愛しき人〜  壇上壮大役 江口洋介→浅野忠信 ソースは当時の週刊新潮

>補足
>当時の週刊新潮には「浅野忠信は最初は別の役で出演する予定だった」と書かれていた。
>あのキャストで浅野氏が他にやれるとしたら「松山ケンイチが演じた井川医師」又は「及川光博が演じた羽村医師」
>このどちらかだが
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*