歴史のチート人物 (70レス)
上下前次1-新
1: 2008/12/07(日)15:19 AAS
歴史残ってるチートな人を挙げていくスレ
人物名と功績書いていってくれ
2: 2008/12/07(日)15:20 AAS
書き忘れた。
文学でも武道でも、スゲェと思ったらおk
3(1): 2008/12/07(日)19:29 AAS
聖徳太子、役小角、空海、安倍清明みたいな虚飾にまみれた超人たちのことか?
それとも、平賀源内みたいな多才な偉人か?
あるいは、本多忠勝みたいに戦場で傷を負わなかったっていう人間離れした奴のことか?
4: 2008/12/07(日)20:11 AAS
チートイツが得意な雀士なら土田浩翔だろう
5(1): 2008/12/08(月)07:29 AAS
孔明とかか
6: 2008/12/08(月)13:34 AAS
>>5
そうだね 三国志とか多そう 呂布とか
>>3
そういう経歴について詳しく
7: 2008/12/12(金)10:30 AAS
AA省
8(1): 2008/12/13(土)12:05 AAS
そういえばチトーってあんまり評価されないな
もっと評価されてもいい人物の一人だと思うが
9: 2008/12/14(日)00:30 AAS
>>8
そんなもんだよ
レジスタンスの英雄らしいがそんなカリスマが通用するのは「戦後」が意識される頃までくらいだろう
また、後進を育てなかったのも大きい。
ユーゴスラビア連邦なんて所詮幻想
日本でいえば豊臣秀吉だなw かつ徳川家康に相当する者がユーゴにはいなかった。
10: 2008/12/14(日)02:13 AAS
カエサルは信長の野望の能力で言うならオールMAXでもOKな完璧超人
11(1): 2008/12/14(日)09:56 AAS
カエサルは確かに升くさい
おっさんになってから、突然不敗の将軍になってる
12(1): 2008/12/19(金)04:57 AAS
カエサルっていつからカエサルになったんだろう
昔はジュリアス・シーザーだったよな
13: 2008/12/19(金)10:04 AAS
マホメットがムハンマドになったのと同じ頃じゃね
S50生まれだが、厨房の時はマホメットで工房の時はムハンマドだった気がする
英語読みからラテン語やアラビア語など現地音表記になったのは、90年代始めくらいじゃね
「シーザー」はシェイクスピアの劇のタイトルや映画のタイトルにもなってて、未だに世間じゃ認知度が高いよね
14: 2008/12/19(金)17:43 AAS
そういうこと団塊の世代や40代以降のオッサンに言っても無駄なんだよな
「カエサルって誰?」ってゆう顔すんだもん。
鎌倉幕府は1192年だし、ケネディが史上最高の政治家だもんな。あの禿
15: 2008/12/21(日)00:50 AAS
信長はチートじゃないけど主人公補正がかかってるな
16: 2008/12/21(日)03:59 AAS
カヴールはチート
17: 2008/12/30(火)05:31 AAS
上杉政虎
18: 2009/01/04(日)18:22 AAS
預言者ムハンマド
19: 2009/01/14(水)18:23 AAS
>>11
カエサルは不敗ってワケじゃない
本人も二回くらい負けてるし、部下たちも負けることは普通にある
20: 2009/10/17(土)14:09 AAS
カール12世
王でありながら自ら陣頭指揮。
18歳で即位してすぐ戦争しまくり。
怪我で指揮出来なかった時以外負け知らず。
ピョートル大帝を3分の1の兵で蹴散らす。
将たちには自由に着飾らせ、自分は兵と同じ軍服を着用。
行軍時は先頭に立ち、真っ先に冷たい川に飛び込んで渡ったり。
省8
21: 2009/10/17(土)14:18 AAS
すみません、即位は15歳でした。
22(2): 2010/02/19(金)03:49 AAS
空海なめんなよ
804年正規遣唐使留学僧として渡海
中国密教界頂点に立つ恵果阿闍梨に師事、通常10年はかかる真言密教経典の体得を3ヶ月で完了
大悲胎蔵学法灌頂、金剛界灌頂を授かる。胎蔵界・金剛界の両灌頂において投花は敷き曼荼羅の大日如来の上へ、両部の大日如来と結縁
修行開始半年で数千人以上いた弟子の中から選出され真言密教の正統後継者第八祖『遍照金剛』の法号を授かる
弟子達には十数年も恵果の下で修行を重ね続けてきた人間も数百人いたわけで
同年恵果和尚60歳で入滅、土木技術・薬学をはじめ多分野を学び、経典等を収集
省5
23: 2010/02/19(金)04:02 AAS
貴族から寄進された屋敷に寄付金で綜芸種智院なんていう学校も設立してた
思想・学芸を総合的に学ぶことのできる教育施設で最貧困者も学べるように給食費全額免除
空海格好良すぎとしか言いようがないだろ
24: 2010/05/01(土)12:12 AAS
良スレ
25: 2010/06/29(火)00:22 AAS
個人的な武勇なら
船坂弘
26(1): 2010/07/31(土)02:15 AAS
エパミノンダス
世界史にも数少ない哲人将軍。智謀抜群。勇猛果敢。清廉潔白、生涯無敗。
他にもエピソードはあるがこいつはチートすぎて書ききれないw
スキピオと並んで失われしプルタルコス英雄伝の中心的人物じゃないかと俺は思ってる(アレクサンドロスやカエサルではなく)
27: 2010/08/07(土)16:31 AAS
できすぎる男だったんだね空海さん
28: 2010/08/07(土)16:36 AAS
チトーが死んだらユーゴが分解したのか
29: 2010/08/29(日)23:33 AAS
アリストテレス
レオナルド・ダ・ヴィンチ
アイザック・ニュートン
30: 2010/09/16(木)14:15 AAS
良スレ
31: 2011/01/25(火)02:48 AAS
ハンニバル
ローマの懐に孤軍で飛び込み10年以上も暴れまくり、勝ちまくり。その間本国からの補給はたったの2回。
ポエニ戦争負けて軍を辞めさせられたが、政治家に転身。税制を健全化し終身議員の任期を1年に縮め汚職を一掃。
わずか数年で国内改革を完遂し賠償金を完済してしまった。
32(1): 2011/01/25(火)14:37 AAS
シモ・ヘイヘ
・わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連軍を突撃させたら撃退された
・シモヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた1時間後に小隊が全滅した
・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたら赤軍兵の遺体が散らばっていた
・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中して倒れていた
・スコープもない旧式モシンナガン小銃で攻撃、というか距離300m以内なら確実にヘッドショットされる
・いとも簡単に1分間に150mの距離から16発の射的に成功した
省13
33: 2011/02/07(月)13:17 AAS
スティーブ・ジョブズ
まだ現役だが、彼を上回るビジネスマンはもう出ないだろう
34: 2011/05/12(木)20:19 AAS
石川数正
35: 2011/07/31(日)10:46 AAS
まだルーデルさんが出てないとは何事か。
36: 2011/08/11(木)05:17 AAS
項羽
熊に勝てんじゃね?
37: 2011/09/01(木)17:42 AAS
>>32
出てて安心した
やっぱり兵士でチートっていったらシモ・ヘイヘ
38: 2011/09/07(水)17:04 AAS
佐々木導誉
色々かっこよすぎ。
39: 2011/09/07(水)21:06 AAS
日蓮
40: 2011/10/30(日)20:41 AAS
チンギスハン
41: !mokuton 2011/11/02(水)10:06 AAS
!mokuton
42: 井戸魔神F ◆Tny1JrNujM 2011/11/07(月)05:50 AAS
>>26
無敗ってのはすごいな
43: 2011/11/08(火)20:02 AAS
無敗って言っても、そんな戦ってないけどな
でも間違いなく天才に分類される人物だな
44: 2011/11/19(土)16:06 AAS
>>22
結縁灌頂の件だが空海って実は物を投げさせたら凄くコントロール良い奴だと思うんだ。
弘法も筆の誤り、のエピソードもあるし。
弘法も筆の誤り
ある日、弘法大師空海が門に掲げる額への書を依頼された。
しかしうっかり「応」の字のてっぺんについている点を書き忘れてしまい
額はそのまま門に掲げられてしまった。
省3
45: 2011/11/30(水)23:42 AAS
上杉謙信
銃弾も避ける貫禄の持ち主
46: 2012/01/21(土)00:34 AAS
ガンジー
47: 2012/01/24(火)18:16 AAS
ルーデル
48: 安心院さん 2013/05/24(金)19:49 AAS
マリーアントワネット
バストが100cm超えてパイズリを発明した聞いたことがある
49: 往木スザク 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN AAS
エル・エルフ
50: キラ・ヤマト 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN AAS
アスラン・ザラ
51: セントジャーメイン 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN AAS
ヴァン・ヘルシング卿
52: 水遁来るから女体化スレ立てれないんだよなorz 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN AAS
橘花・道雪
落雷にあって生き残る悪運!
ついつい持ってた刀で雷を斬ってしまう力量!
53: 黒神めだか 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN AAS
244 :天之御名無主:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
〜禁書の誇る最強チート能力軍団〜
食蜂:相手の精神を自由に支配する
騎士団長:絶対に破壊されない硬度を持ち、さらに認識した武器の威力を0に出来る
神裂:十字教・仏教・神道を組み合わせ、どんな天使・神さえも斬り殺す
垣根:この世に存在しない物質を生み出し、物理法則を書き換える
ペンデックス:物理・能力・魔術を問わず全ての攻撃を吸収し、ごく普通の魔力だけで魔神の力を行使する
省5
54: 相沢千鶴 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
ヴェント:ヴェントの情報(写真でも)を見聞きした相手がヴェントに対し僅かでも負の感情を抱いた瞬間どこにいても仮死化する
マリアン:鞘から抜く前の時点で地球全人類を殺害してしまう伝説の魔剣を持ち、剣を数cm見せるだけで相手は死ぬ
テッラ:上位下位の優先順位を支配しあらゆる強弱を自由に変えられる
オティヌス:無限の可能性を持ち世界を滅ぼす力がありさらにどんな相手だろうと50%の確率で勝てる
オッレルス:「説明できない能力」を使い、攻撃も速さも曖昧なので回避も防御さえできず相手は説明できない現象を食らって倒れる
フィアンマ:惑星を軽く塵に出来る。さらに相手の速度・威力・硬度・知能・間合・人数に関係なく相手が先に攻撃したとしても
フィアンマがその右手を振れば絶対に先制しそれだけで相手を倒してしまう
省3
55(1): 2014/09/29(月)05:28 AAS
上杉謙信はすごいな。本気でやれば本願寺と手を組んで、信長・信玄もあっという間に殲滅してたかも。
56: 2014/09/29(月)14:51 AAS
宮城県仙台市青葉区立町四の一 のGentlemensClab舞
(TEL0222220222)のサーナ(オクサーナ・イワノワ)は、息が臭い。コイツ日本人のこと侮辱してる許せない。
ウクライナなんか、欧州では最低な地位な民族だろ。先進国では、相手にされないし。
首吊って死んでほしい。
57: 2014/11/30(日)21:47 AAS
馮国璋。
58: 2014/12/01(月)23:27 AAS
李自成
59: 2014/12/03(水)15:38 AAS
>>55
まさにそこ 戦術にたけて戦略に疎い。
豊臣秀吉が北条攻めの後、当時関東では神懸かり的に戦上手と評されていた謙信の戦跡を訪ね
目に見える範囲の戦は小器用にこなすが大局が見えぬ、所詮は田舎大名よw
と、評したらしい
60: 2016/01/04(月)13:22 AAS
中馬大蔵かな
61: 2016/04/05(火)20:50 AAS
朝廷破って武家政権確立させた北条義時だろ
62: 2016/04/07(木)00:23 AAS
吉田松陰
色々とすごい
63: 2016/05/06(金)18:21 AAS
>>22
ジャパンマネーの力で超優遇の特別待遇だったという話もあるんだよな。
坊主の留学生はイマイチ信用できない。
64: 2016/05/07(土)08:58 AAS
木戸孝允
何かすごい
未来的視点から日本を守った人
65: 2016/05/28(土)10:52 AAS
廬武鉉大統領記念館 修学旅行はここへ行こう
2chスレ:news4plus
66: 2016/06/22(水)20:39 AAS
楠木正成
千早城の戦いで 楠木軍1000人 VS 幕府軍100万人
で勝ったと古典太平記やウィキでも堂々と書かれているところ
幕府軍の数はかなり誇張だと思ってるけど
67: 2020/10/29(木)14:17 AAS
>>12
Caesar=カエサル=シーザー
12年越しのレスでした
68: 2023/08/24(木)04:59 AAS
それって本当に役立つの?
69: 2023/09/16(土)21:47 AAS
カエサル
ムハンマド
70: 2024/05/26(日)22:50 AAS
ノイマン IQ300
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.528s*