◆◆歴史難民版(仮)雑談スレ◆◆ (320レス)
上下前次1-新
1(1): 2007/02/09(金)20:10 AAS
とりあえず雑談でもするべ
240: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/01/11(金)17:53 AAS
>当然、旧大晦日と旧節分も重なり易くなる。
失礼。節分には旧はいりませんでしたね。
241: 2008/01/13(日)16:01 AAS
山野すげえ
242: 2008/01/13(日)18:58 AAS
>>239
>時代は「元亀天正」の頃とありますが、当時は三方ヶ原の戦いが何年にあっ
>たか、よく知られていなかったようです。
いや、これは結構正確なのでは?
三方ヶ原の戦いは元亀3年12月22日(元亀3年は1572年だが、当時の暦の12月22日はグレゴリオ暦では翌年1月)。翌元亀4年に改元があって天正元年です。
門松の話であれば、それは元亀4年=天正元年の話ですから、「元亀天正の頃」という表現は間違っていないです。
よく知られていないというのは、現代のように何年と表記していないからという事ですか?
省3
243: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/01/13(日)19:36 AAS
>いや、これは結構正確なのでは?
失礼。「天正元亀之頃、神君浜松御在城之砌」でした。
大体の時代しか分かっていなかったと見るべきでしょう。
それがどうして「史料というのは研究者に都合よくばかり書かれるものでは
ありません」という反応になるのか、分かりません。
>こうした見解だけを前提にするなら、平成時代に書かれる当時の歴史見解は全部疑わしいですが。
信用できるものと、できないものがあるでしょう。
省6
244: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/01/13(日)19:37 AAS
引用元を参照していた場合、例えば引用元の多くが逸書になっている『太平
広記』や『続史愚抄』のように、他にはない参考文献と出来る場合もありま
すが、『要筐弁志年中行事』の場合は、ただの口承です。
文献のように、書かれた当時までは遡れる保証はありません。
内容年代=成立年代ではないのです。
勿論、引用してあるといっても、引用元の成立年代が内容年代と重ならない
場合には、慎重な対応が必要とされるもので、例えば各書の引用の上に成立
省10
245: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/01/13(日)19:40 AAS
>引用元を参照していた場合、
失礼。参照した引用元を明記していた場合、でした。
いわゆるトンデモ系歴史家の悪いところはこういったところで、この史料の
内容が、どういった理由でなぜ信頼できないのかといった検証を行わずに、
特定の史料を否定し、特定の史料を肯定する傾向があります。
話としては、その方が面白く、好きな方向に広げられますが。
246: 2008/01/13(日)19:57 AAS
随分と論点がずれてきていますね。
私は門松の起源という話ではなく、現代のような門松の体裁の起源を問題にしていたのですが。
かつ、三方ヶ原の戦いのいきさつを起源として「主張」しているのではなく、現代のような門松の体裁として提示しているものにはそういうものがある、と紹介したんですよ。
だから「真偽の程は不明」と書いたのです。
竹が三本立てられ、先が切られている。
その周りを松が取り囲んでいる。
これをこんにちの私達は「門松」と称しているのです。
省1
247: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/01/13(日)21:04 AAS
>真偽の程は不明
文化年間、江戸城大手門に出されていた門松が、先の尖った三本の竹と松で
構成されていたのは事実でしょう。
そして、それに関して三方ヶ原の戦い(に相当する戦い)が起源説として語
られていたのも事実です。
しかし、これは真偽不明などと言うようなものではありません。
そんな逸話があるものの、それを不明というなら、歴史というよりは小説の
省1
248: 2008/01/13(日)21:44 AAS
なんでそんなにはぐらかすの?
>文化年間、江戸城大手門に出されていた門松が、先の尖った三本の竹と松で
>構成されていたのは事実でしょう。
>そして、それに関して三方ヶ原の戦い(に相当する戦い)が起源説として語
>られていたのも事実です。
これは詭弁? 勘違い?
語られていたことを「真偽の程は不明」なんて誰も書いてないですよw
省3
249: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2008/01/14(月)00:55 AAS
>語られていたことを「真偽の程は不明」なんて誰も書いてないですよw
私こそ、そんな解釈をしたとは申し上げておりません。
(文化九年)当時語られていたことは、真偽の程も何も史料からして事実です。
貴方が
>元亀4年にあったかどうかの「真偽の程は不明」
と言われたことの対して、そもそも「不明」という以前の俗説と言ってよい
ものではないか、と申し上げたのですが。
250: ウーゴ ◆eaYqa3SeLE 2008/01/14(月)01:27 AAS
アルゼンチンの国家形成期(1810年-1863年)について調べてるんだけど全然意味わかんない。
誰が権力を持ち、誰が誰と対立し、それに対して諸外国はどのように反応し、
ってのが複雑すぎてもう意味ワカンネ。
洋書を当たろうにもスペイン語能力の欠如は置いといてもまず資料が手に入らない。困った。
はやく松下洋先生にプレインカ期から始まるアルゼンチンの通史を出して貰いたいものです。
251: 2008/01/14(月)13:43 AAS
のぶすまの負け
252: 2008/01/14(月)15:59 AAS
アルヘンティーノ・ティグレ
253: 2008/01/17(木)01:04 AAS
ペロンってもっと最近の人だろ
254: 2008/05/10(土)09:34 AAS
しりとりに恨み持つ人がいるんだよな 大方の察しはついているが。
日課としていたが 個人的にはしばし様子見。
255: 2008/05/20(火)18:26 AAS
いるのかそんな奴?困ったもんだ大人げない
256: 2008/05/31(土)08:52 AAS
雨の土曜日はあんにゅい。。。。
257: 2008/05/31(土)08:58 AAS
時は今 雨が下しる 五月哉
258: 2008/05/31(土)09:46 AAS
古今東西、雨の戦場って何かあったっけ?
259: 2008/05/31(土)13:28 AAS
桶狭間
260: 2008/06/27(金)15:38 AAS
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
?まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
?1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
?3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
省14
261: 2008/07/08(火)22:13 AAS
「のぼうの城」面白かった
262: 2008/07/09(水)11:50 AAS
教科書が教えない歴史
欧米のアジア植民地支配の歴史
動画リンク[ニコニコ動画]
日本がインドの独立を助ける
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
日本がビルマの独立を助ける
省10
263: 2008/08/26(火)21:02 AAS
1860年に盛んに起こったおもな事ってなにかな(´∀`)
いきなりですまんが、わかったらkwsk教えてくれwww
264: 2008/09/09(火)18:35 AAS
避難所age
265: 2008/11/30(日)19:55 AAS
創元社 戦闘技術の歴史 古代編
読み終わった。面白かったw
266: 2008/12/01(月)12:00 AAS
史上最もダメな征夷大将軍って誰?
267: 2008/12/01(月)21:27 AAS
頼朝
268: 2008/12/01(月)23:52 AAS
家重
269: 2008/12/16(火)22:33 AAS
なんか、日本史板・世界史板に入れないんだけど。
本当に難民になってしまった。
270: 2008/12/16(火)23:16 AAS
ネチズン VS VIP
で鯖攻撃しあってんだっけ?
その影響かも。
271: 2008/12/16(火)23:17 AAS
ギコナビだと普通に入れるぞ?
272: 2008/12/16(火)23:18 AAS
訂正
やっぱり落ちてた
273: 2008/12/16(火)23:25 AAS
入れたりは入れなかったり見たいだな。
274: 辺無宇々悟 ◆eaYqa3SeLE 2008/12/22(月)12:18 AAS
いつ聴いてもセルジオメンデスは良いものだ
275(1): 2009/02/07(土)23:47 AAS
アフリカの歴史ってスレを建てたい
内容はライオンやシマウマと戯れるような感じで
276(1): 2009/02/07(土)23:56 AAS
AA省
277(1): 2009/02/07(土)23:58 AAS
>>275
歴史関係板違いなし
ドンドン立てれ
だが、ライオンとシマウマと戯れるスレ内容というのが想像できない俺がいるw
278: 2009/02/08(日)11:26 AAS
>>276
ガーナとかケニアとかピンポイントで行ったら多分みんな反応できないから仕方ないw
>>277
クス?。立ててみたけどちょっとノリを間違えたかもしれないと反省してる
279: 2009/02/10(火)09:51 AAS
世界史板住人が大量に亡命してるな
280: 2009/02/10(火)15:40 AAS
亡命政府樹立か!
と、冗談はさておき掲示板なんだから用途に応じて使い分ければいいがな。
281: 2009/02/10(火)23:20 AAS
例の(笑)スレでこの板の存在に気付いた人もいるのかな?
だとしたら、あんなスレでも役に立つもんだ
282: 2009/02/11(水)16:51 AAS
今は世界史板も荒れてるからなあ。ランキングスレばっかだし
283(1): 2009/02/14(土)17:19 AAS
なんか食わせろ
284: 2009/02/15(日)04:21 AAS
らんらすれ
285: 2009/02/21(土)11:27 AAS
削除が入ったのか。
削除判断がどうのこうのとは言わんけど。
こんな過疎板で、人減らしてどうすんだとも思うわな。
286: 2009/04/03(金)01:00 AAS
どうでもいい話だが歴史アイドル(歴ドル)美甘子とかいう奴の乳画像が出回っとるw
近いうち、どっかに出るよ。ブスだが
287: 2009/04/11(土)01:08 AAS
【マスコミ/テレビ】NHKスペシャル「アジアの"一等国"」に日本李登輝友の会が抗議声明★3
2chスレ:newsplus
288: 2009/08/17(月)22:32 AAS
SFの設定や科学的裏付けについて話しあうスレを建てました。
よろしければ遊びに来てください。専門家のエロい方がおられましたら
お話を聞かせてください。
エロい人が考察してくれるスレ
2chスレ:sf
289: 2009/10/27(火)10:28 AAS
>>283
誰も国籍の話なんかしてねえよ
形容詞的に朝鮮人って言ってんだ
290: 2009/11/20(金)00:30 AAS
誰か分析に協力して
中岡由佳が中岡慎太郎の子孫だったら!?-2-
2chスレ:history
291: 2009/11/21(土)13:44 AAS
縄文美人 vs 飛鳥美人
2chスレ:news
292: ザ・スミス 2009/12/13(日)10:06 AAS
為作との交換留学で文学板から来ました。
やっぱり学問板はダメだね。俺らも趣味カテゴリに入りたいよ。
293: ザ・スミス 2009/12/13(日)10:08 AAS
だって乳団子とか貰えないし(いらねーけど)俺ら明らかに差別されてるもん。
294: 2009/12/13(日)10:14 AAS
趣味カテは楽だよ
駄スレも多いけどね
295: 2010/01/27(水)02:28 AAS
なんかここんとこずっと板カテゴリ問わずモンゴル関係のスレでは
元寇の戦績云々で騒がしいが、もしかしてその火付け役って↓?
世界最強鎌倉武士団
2chスレ:nanminhis
296: 2010/03/16(火)00:37 AAS
月刊『軍事研究』 最新号より (2010年4月号 3月10日発売)
「彰古館」を救い、歴史を守れ!
彰古館問題
民主党の事業仕分けにより自衛隊の広報予算がバッサリと斬られため、彰古館の引っ越し予算も削除。
日本近代史の至宝が今まさに永久に葬られようとしています。民主党(特に仕切り人ども)の罪は重い。
陸自三宿駐屯地・衛生学校彰古館
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
省2
297: 2010/04/01(木)19:00 AAS
なんか2ちゃんねるでは三国志と比べて幕末とかって人気ないような気がするんだが?
なんでなんだろう?普通に考えたら幕末板とか出来ててもいいような気がするんだけどな。
298: 2010/04/01(木)21:43 AAS
不思議なもので世間で人気のあるものを2ちゃんねらは嫌う傾向がある
299: 2010/12/23(木)21:29 AAS
太平洋戦争ってなんで負けたの? 最初勝ってたんでしょ
2chスレ:news
300: 2011/04/10(日)09:24 AAS
▼歴史系板自治スレ
■三戦板 2chスレ:warhis
■中国英雄板 2chスレ:chinahero
■戦国時代板 2chスレ:sengoku
■歴史難民板 2chスレ:nanminhis
■日本史板 2chスレ:history
■日本近代史板 2chスレ:history2
省2
301: 2011/10/11(火)10:33 AAS
testスレって落ちちゃったの?
302: 2012/11/30(金)13:28 AAS
森光子さん、従三位昇進で麻呂に並ぶ
2chスレ:poverty
303: 2012/12/30(日)12:23 AAS
どうして戦国時代 銃が最強だと日本中に知れ渡ったのに そのあと武士の時代が300年以上続くのか
2chスレ:poverty
304(1): 2013/03/05(火)05:57 AAS
スレ立て依頼状。
【刑場跡の歴史から…】
昔江戸にあった荒川や品川方面の刑場跡の歴史において、なんと20万人という尋常ではない数の人々が裁かれ、命を絶たれ事実を知っていただろうか!
現代において、年間で10人の死刑囚が執行されても、1つの驚きをもって、世を震撼させるという現代においては、実に考えにく凄惨な時代の風潮である。
そこで…
◎江戸時代の厳しすぎる規律の基準について現代の法の基準を比較するスレ。
??]戸時代当初の人権に対する、軽視の根幹にある思想というものについて。
省8
305: 2013/03/05(火)21:37 AAS
>>304
立てたぞ
【刑場跡の歴史から…】
2chスレ:nanminhis
306: 2013/03/13(水)19:13 AAS
銃がない時代の戦争の最前列で突撃してた人達ってすごくね?
2chスレ:poverty
307(1): 2013/03/31(日)23:39 AAS
古墳時代〜室町の人って九州より西に
大陸や琉球樺太があるって知ってたけど、
常陸より東になにがあるって思ったんだろう。
遠州より南になにがあるって思ったんだろう。
308: 2013/04/02(火)17:23 AAS
>>307
裸国や黒歯国
309: 2013/09/19(木)01:39 AAS
横井庄一さんや小野田寛郎さんは帰ってきたけど、そのまま現地の人になった兵隊さんもいるんだろうね
2chスレ:poverty
310: 2014/12/31(水)20:01 AAS
あげ
311: 2015/05/18(月)11:55 AAS
江戸文化って浮世絵以外に海外に影響与えたものとかあるの?
312: [age] 2017/03/12(日)15:29 AAS
【第六天魔王】織田信長は、ここまで残酷だった [無断転載禁止](c)2ch.net [979264442]
2chスレ:poverty
313: 2017/03/16(木)00:09 AAS
これ本当なの?
普通にショックなんだけど。。
外部リンク:goo.gl
314: 2017/12/15(金)12:23 AAS
暇だからなんか話そうや
315: 2017/12/24(日)23:51 AAS
福沢諭吉ってどんな奴だったん?
詳しいやつおる??
316: [age] 2019/10/26(土)17:06 AAS
江戸時代の首切り
2chスレ:news
317: 2020/01/28(火)01:45 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
318: [age] 2020/09/23(水)19:26 AAS
「日本で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門」 実は間違いだったと判明
2chスレ:news
319: 2023/07/14(金)15:16 AAS
【5ch vs トーク×山下×ランサーズ連合(完)】最終兵器『chmate』から3種アプデ(Google、DeployGate/β版、Uptodown/APK版)のお知らせ。規制解除→ピンク復活→爆速&5ch/Talk(外部板追加)で二刀流可能。山下自演Style「……………」★37 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
320: 2023/08/10(木)03:06 AAS
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.951s*