ベーチェット病 (92レス)
1-

1: 2018/02/23(金)20:55 ID:iiV1k2UH(1) AAS
いますか?
12: 2018/06/16(土)16:33 ID:7wMDfTD/(5/9) AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

外部リンク:tenohiras.com
13: 2018/06/16(土)16:35 ID:7wMDfTD/(6/9) AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

外部リンク:tenohiras.com
14: 2018/06/16(土)16:37 ID:7wMDfTD/(7/9) AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

外部リンク:tenohiras.com  「脊柱管狭窄症」
15: 2018/06/16(土)16:38 ID:7wMDfTD/(8/9) AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

外部リンク:tenohiras.com  「喘息」
16: 2018/06/16(土)16:39 ID:7wMDfTD/(9/9) AAS
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。

外部リンク:tenohiras.com  「花粉症」
17: 2018/10/02(火)15:46 ID:KsnV8vt5(1/2) AAS
癌でもリウマチでも人間は進化の中で、免疫疾患にならないようにするシステム 治すシステムを何億年も掛けて備えてきたのです。手のひら先生スタイルの高麗手指鍼は、この仕組を短時間に修正する鍼灸の技術なのです。

外部リンク:tenohiras.com
18: 2018/10/02(火)15:48 ID:KsnV8vt5(2/2) AAS
リウマチがなぜ起きるのかはすでに解明されました。それが免疫システムをどれほど犯していくのか、それも解明されたのです。治す薬はありません。抗リウマチ薬や生物製剤という薬は、異常な免疫が元に戻ろうとする働きを、逆に妨げる働きをしているのです。

外部リンク:tenohiras.com
19: 2019/06/24(月)11:02 ID:erpRjisy(1) AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
省3
20: 2019/12/10(火)01:08 ID:UDYYPC4J(1) AAS
ベーチェット病 その15
2chスレ:body
21: 2023/02/25(土)19:24 ID:LYD5JoGb(1/3) AAS
失明の恐れある「ぶどう膜炎」、新たな原因ウイルス確認…従来の薬効かず : 読売新聞オンライン 外部リンク:www.yomiuri.co.jp
22: 2023/02/25(土)19:30 ID:LYD5JoGb(2/3) AAS
<診断基準>
厚生労働省ベーチェット病診断基準 (2010年小改訂)
完全型、不全型及び特殊病変を対象とする。

1.主要項目
(1)主症状
①口腔粘膜の再発性アフタ性潰瘍
②皮膚症状
省26
23: 2023/02/25(土)19:31 ID:LYD5JoGb(3/3) AAS
浮上
24: 2023/04/11(火)18:30 ID:brxxM4Fv(1) AAS
(´ー`)y-~~
25: 2023/05/13(土)00:18 ID:hWxlGugj(1) AAS
こっちで良いのかな
26: 2023/05/29(月)08:36 ID:yX0+kT+9(1/2) AAS
全身痛くてだるい
27: 2023/05/29(月)08:37 ID:yX0+kT+9(2/2) AAS
指にまでニキビみたいなのができてる
28: 2023/06/02(金)20:17 ID:Ee3Ctbix(1) AAS
したのよこがわに大きい口内炎
29
(1): 2023/06/11(日)19:57 ID:lEwmiA0Q(1) AAS
スレのみなさん、この病気の学会専門医に受診されてますか?
30
(1): 2023/06/12(月)21:53 ID:f/hjgdD9(1) AAS
>>29
一番最初の主治医が学会専門医だったよ
今はその先生に紹介されたかかりつけ医に見てもらってる
でもかかりつけ医もベーチェット病の患者会に頻繁に足を運んでいるみたいだから安心して任せてるよ
31: 2023/06/13(火)12:35 ID:/iqvSCQM(1) AAS
>>30
返信ありがとうございます。
かかりつけ内科に紹介状を書いてもらったのですが、リウマチ専門医宛でした。
もっと自分で早くこの病気の学会のことを調べて、紹介先もベーチェット病専門医を指定すればよかったと後悔しています。
32: 2023/06/14(水)01:50 ID:/fNpnbpy(1/2) AAS
結節性紅斑が両腕にもできてしまって痛い
湿布貼って良いのかなこれ
33: 2023/06/14(水)06:57 ID:/fNpnbpy(2/2) AAS
しこり、左右の手首と足の甲の外側にできてる
歩くのも動くのも一苦労だ
34: 2023/06/19(月)23:41 ID:7KxeLaZd(1) AAS
みんな結節性紅斑は治療どうしてるの?
35: 2023/06/22(木)07:02 ID:igo2cE9G(1) AAS
コルヒチン治療始まった
36: 2023/06/27(火)19:07 ID:FJBztBqI(1) AAS
コルヒチン飲み始めたら口内炎と下痢腹痛が酷くなった
37: 2023/06/28(水)20:35 ID:9taSJVSW(1/2) AAS
ベーチェット病は発病後10年したら症状でなくなると言われたけど、毎年何らかの症状を出している20年目
38: 2023/06/28(水)22:50 ID:9taSJVSW(2/2) AAS
そんなわけでベーチェット病の人口がどんどん減るから研究者も減るみたいだよ
39: 2023/08/25(金)10:18 ID:RDynCcyV(1) AAS
Σ・Д・≡(/)/えぇぇぇぇ!!!
40
(1): 2023/09/12(火)20:29 ID:X3HsMx92(1) AAS
この病気で障害年金もらえてる人いますか?難病だと永久認定とか出るのかな?
41: 2023/09/15(金)17:13 ID:IxrALlUB(1) AAS
新しいタンパク質をアミノ酸配列から生成するAI「EvoDiff」をMicrosoft Researchが開発、タンパク質工学に大きな進展か
外部リンク:gigazine.net

各々をGoogle検索
1 ボイス・トォ・スカル
2 電磁波兵器の特許情報
42: 2023/10/13(金)20:43 ID:ETK1xmc1(1) AAS
あぁまた体中が締め付けられるように痛い
周りに言っても誰も分かってくれない
43: 2023/10/27(金)20:24 ID:ZzHJbELN(1) AAS
全身痛いだるい辛い
44
(3): 2023/11/05(日)00:43 ID:qGkwGBct(1/2) AAS
>>40
難しいと思うよ
・片目失明
・関節痛
・全身(足の裏にも複数)結節性紅斑で立ち上がるのも難しい
・下痢や下血が頻繁
・全身の痛みと倦怠感
省1
45
(1): 2023/11/05(日)19:26 ID:qERhJ1N8(1) AAS
>>44
はーそんな厳しいんですね
ちなみにご自分で申請されたんですか?
46
(1): 2023/11/05(日)23:38 ID:qGkwGBct(2/2) AAS
>>45
自分でやったよ
でも社労士通したら成功したのかなと今でも悩んでる
47: 2023/11/08(水)06:49 ID:Llbg0aT+(1) AAS
>>46
貴重なお話ありがとうございます。毎日体中痛いの本当に苦痛ですよね
誰も分かってくれないし。せめて年金くらい欲しいなと思ってたんだけど現実は世知辛いですね~
48
(1): 2023/11/26(日)22:34 ID:V1l3+xpr(1) AAS
>>44だけど、今度社労士の無料相談会に行ってみようかと思ってる
今は体調が優れないから早くて12月になりそうだけどここで報告するよ
49: 2023/11/28(火)02:53 ID:QEP7c+0o(1) AAS
>>48
期待してます!
50: 2023/12/18(月)12:45 ID:RoTqCO5W(1/2) AAS
>>44です
相談会に行ってきたんだけど、今は難病を含む内部障害全般で障害年金の該当は難しくなっているとのことだったよ

・第三者がその程度や頻度を測りかねるものは該当が非常に難しい
 →結節性紅斑が足の裏にも多数できて歩くのが辛い、関節痛が辛い、下痢や下血がある、CRPが18あって怠いというのも無理
・座業ができるなら認定はされない
 →目が見えにくいので「座業がしにくい」としても「座業ができる」と判断される
・視野の障害認定基準に該当すれば障害年金の受給権が発生する可能性はある
省1
51: 2023/12/18(月)12:46 ID:RoTqCO5W(2/2) AAS
一般企業で働くのは難しそうだから就労Aや就労Bも視野に入れて探してみる
それで駄目なら来世に期待かな
52: 2023/12/26(火)17:13 ID:AMaFjR7s(1) AAS
左手の指がしびれて感覚が鈍いんだけどそんな人いますか?
53: 【1等大違い】 【496円】 2024/01/01(月)00:18 ID:nz0WwdGt(1) AAS
寛解祈願
54: 2024/01/06(土)22:19 ID:yZbfVO5u(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
55: 2024/02/20(火)09:30 ID:KsDscdcz(1) AAS
2016年に発病して2週間入院したがあれから再発していない
もう大丈夫かな
56: 2024/02/28(水)21:17 ID:Fi0GTjCR(1/2) AAS
14時に散瞳したのにまだ治まらないきつい
57: 2024/02/28(水)23:00 ID:Fi0GTjCR(2/2) AAS
まだ開いてる
なんだこれ
58
(1): 2024/03/01(金)20:25 ID:joLN2sJZ(1) AAS
50になったら再発する人はいないわよ!
私の知り合いなんか健常者と同じように元気よ!
と職場の人に言われた
完全型・不全型・疑い・特殊型で違うよねそんなの
59
(1): 2024/03/02(土)21:21 ID:T1Sy8GoY(1) AAS
>>58
きっとそのババアに詮索されたくないんだろうな色々と察するわ
60: 2024/03/02(土)21:28 ID:N0cKDwVp(1) AAS
>>59
分かる
そして人と会える時は体調が良い時だけだというのを忘れないで欲しいよね
61: 2024/03/03(日)21:29 ID:9C9Zqu/Y(1) AAS
ベーチェットだと伝えたら「片目が見えなくなる病気」という謎認識な人が数人いた
何があったんだろう
62: 2024/03/04(月)08:09 ID:f9EpWZwg(1) AAS
口内炎→栄養不足よ!
関節痛→若いのに?そんなの年取れば誰でもなる!
皮膚疾患→部屋が汚いから虫に刺されたのよ!
陰部潰瘍→性病!汚らわしい!
眼症状→ネットのやりすぎよ!
下痢下血→食べすぎよ!

こう言われてばかりだわ(´ ・ω・`)
63
(1): 2024/03/08(金)16:51 ID:KTIs42ZG(1) AAS
口内炎同時多発はしょっちゅうだがそんな時に歯医者に行ってレーザーで治療してもらうと、レーザーの器具が当たったところが口内炎になる。
64: 2024/03/08(金)18:57 ID:CzSt+yqt(1) AAS
>>63
あるある
65: 2024/03/19(火)21:37 ID:l5qS+F4Q(1) AAS
お腹が弱いだけ
目が悪いだけ

などと単体の症状だけだと思われることが多くていや
66
(1): 2024/03/21(木)12:44 ID:H/2kgnV4(1) AAS
腸管ベーチェットだが2回目のコロナ感染...
今回は熱も大した事ないからよかったわ
67
(1): 2024/03/21(木)20:12 ID:k5KIMX1o(1) AAS
>>66
お大事にね
無理しちゃ駄目だよ
68: 2024/03/22(金)14:11 ID:W3Ugc3KG(1) AAS
>>67
ありがとう
でもやっぱ38℃超えてきた(笑)ゆっくり休みます
69: 2024/04/01(月)06:30 ID:U/tq8VHZ(1) AAS
なんかあるとすぐ熱が出るんだがコロナではないと説明するのご面倒
てかコロナより大変だし
70: 2024/04/01(月)08:19 ID:kFGKxNaG(1) AAS
抗原検査キットを使って写真を取るしかないね
インフルと同時検査できるキットを10個以上買ってある
通院の時は電波時計と一緒に陰性の写真取って受付で見せてる
71: 2024/04/02(火)02:14 ID:OuFuJsOQ(1) AAS
仕事を選り好みしないでスーパーやコンビニやラーメン屋でパートしろと簡単に言うけど、体調や体力が健常者と違うことを分かって欲しい
72
(1): 2024/04/06(土)22:27 ID:W6E03Cd2(1) AAS
ベーチェットで毛嚢炎酷い人います?胸が特にひどくて全然治らない、ステロイド薬のが効くのかな
73: 2024/04/08(月)01:19 ID:TivsHPxI(1/3) AAS
>>72
ノシ
胸と尻が特に酷い
74
(1): 2024/04/08(月)01:19 ID:TivsHPxI(2/3) AAS
抗生物質の内服薬も併用してるよ
75: 2024/04/08(月)16:05 ID:V4U3Ha9N(1) AAS
>>74
胸はやっぱできやすいよね、自分は首の方まできてて顔にまでこられたら流石にきつい、、
コルヒチンを増やされたけど変わらず
今日からオテズラという薬飲むことに、口内炎には効くとは書いてあるけど毛嚢炎にも効いてくれるといいが
76: 2024/04/08(月)16:16 ID:TivsHPxI(3/3) AAS
民間療法に近いかもしれないんだけど、薬局で売ってるアロエ軟膏を塗ってガーゼで抑えておくと(服につけないため)楽になる時もあったな
77: 2024/04/13(土)15:15 ID:dbJ9dmDV(1) AAS
首に毛囊炎できたんだけど、職場の人に「キスマークつけてご出勤ですか」と揶揄われた
78: 2024/04/16(火)13:24 ID:mVPU1sVR(1) AAS
あー陰嚢がかゆいぜ
79: 2024/05/10(金)15:46 ID:m6VM1ZzQ(1) AAS
この病気ほんと人によってさまざまだね。
自分は中学高校生のころ皮膚症状が激しかった。お尻に紅斑できてチャリ通学が苦痛。
大学生になって眼症状が出てベーチェットと判明。
今年40歳だけどそろそろ枯れてきたみたいで、薬も飲まなくなって半年に1回の検査だけで過ごしている
80: 2024/05/10(金)20:29 ID:c/nr7hSv(1) AAS
自分は小学生の頃から口内炎・皮膚症状・陰部潰瘍に悩まされていたな
目の症状と下痢下血は社会人になってから
47になって落ち着くかなと思ったら相変わらず下痢下血は続き、結節性紅斑は足の裏やかかとにできて歩くのが辛い
81: 2024/05/20(月)07:14 ID:phzvHEaP(1) AAS
診断基準変更されたらしいけどよく分からなかった
82: 2024/08/21(水)19:49 ID:cgkEMBEX(1/2) AAS
みんなげんき?
83
(1): 2024/08/21(水)19:51 ID:cgkEMBEX(2/2) AAS
自分は左目が失明しているんだけど、今日は特に右目の調子が良くなくて真中付近が歪んでしまっている
仕事でカタカナの見分けがつかなくて注意されてしまった
よく見ていたつもりなんだけどダメだったな凹む
84
(1): 2024/08/23(金)01:54 ID:CmjiO2TS(1) AAS
>>83何歳?
85: 2024/08/23(金)03:13 ID:CystTQMq(1) AAS
>>84
46歳です
86: 2024/10/25(金)23:30 ID:tUR/4DyO(1) AAS
アイドルがベーチェットと診断されたらしいけど、発熱と倦怠感だけで?
87: 2024/10/26(土)01:32 ID:6YoDOKSh(1) AAS
大きい病院で精密検査してるでしょ。
88: 2024/10/26(土)01:36 ID:+WoMqLIO(1) AAS
前から口内炎できやすいと言っていたよ
早期発見早期治療できて良かった

ただTwitterだと難病!大変だ!引退か!と大事件みたいになってるみたいだね
89: 2024/12/07(土)07:53 ID:TNX2HzkR(1) AAS
口内炎が同時多発する時は腱鞘炎や痔も酷くなってるし疲れやすくて倦怠感がある
90: 2024/12/14(土)08:14 ID:MP/YOw2J(1) AAS
CS放送で「愛し君へ」が再放送されて見たが恐ろしい
俺は10年前に発症し口内炎と結節性紅斑と関節痛が酷かったが幸い目は無事
2週間入院し半年間コルヒチン飲んでたがその後再発もなく普通に生活している
91: 2024/12/14(土)09:12 ID:lNqAX2a7(1) AAS
それは良かった
自分は20年前に確定したけど常に活動期だよ
完全型と腸管型だけど未だに下血も数ヶ月に一度繰り返したり口内炎も皮膚症状も関節炎も頻繁に出てる
目は片目だけの失明で済んだから良かった
92: 02/05(水)11:33 ID:63i6CpSz(1) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 

人生において『神や転生(魂の不死)、因果法則の存在』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.480s*