マイナ保険証の「メリット」は“真っ赤なウソ”だった?…“政府資料”が物語る医療現場での「役立たずな実態」とは (北畑 淳也氏) [少考さん★] (21レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 07/09(水)23:47 ID:9ZH9hTdz0(1) AAS
ほとんどの病院・医院でレセプトの処理に必要なのは保険証の番号であってマイナンバーではないからな
レセプトに入力する時、保険証なら保険証番号をそのまま入れればOKだが、マイナンバーだとマイナンバーカードを専用の機械(窓口にある奴)に入れて、そのマイナンバーからオンラインで保険証番号を検索してその番号を記入する必要がある
あくまで健康保険は保険証番号で管理されてるのでマイナンバーは二度手間になる
レセプトに記入する番号がマイナンバーになれば、病院側はマイナンバ−歓迎になるがな
>>19
保険診療であればマイナンバーであろうと保険証番号であろうと事後の処理になんら差がない
自由診療であればそもそも何をどんな値段でやろうと自由なのでやはり関係性は薄い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s