xamppってどうよ? (614レス)
xamppってどうよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: DNS未登録さん [] 2005/10/02(日) 23:16:33 ID:lkXn7H5F 鯖環境開発、インストールや設定も一括で行います win,linuxどちらも可能 xamppをインストールすると一緒に入るパッケージ(windowsの場合) Apache MySQL PHP Perl mod_php mod_perl mod_ssl openssl PHPMyAdmin Webalizer BLAT Version xampp公式サイト http://www.apachefriends.org/en/index.html その他関連、説明サイト http://srvhat09.hp.infoseek.co.jp/index_php_xampp01.html http://phpspot.net/php/pgXAMPP.html http://hello.oceannet.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13&forum=6 http://tokyo.atso-net.jp/pukiwikip/?XAMPP http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/1
534: DNS未登録さん [sage] 2011/07/27(水) 10:13:26.08 ID:??? >>532 結局何ができて何ができないんだよ。 今までできてたのに、機器も変えないでいきなり外からの 何かができなくなったのか? 何かってのはメールソフトからのアクセスだろうけど、 メールソフトから何ができないんだよ、 SMTP,POP,IMAPのどれ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/534
535: DNS未登録さん [sage] 2011/07/27(水) 10:25:23.95 ID:??? >>534 > >>532 > メールソフトから何ができないんだよ、 > SMTP,POP,IMAPのどれ? SMTP、POPです。 プライベートアドレスで設定すれば送受信できるのですが、 mail.hoge.comやsmtp.hoge.comの様に設定するとメールソフトからアクセスが 出来なくなります。l 説明下手で申し訳ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/535
536: DNS未登録さん [sage] 2011/07/27(水) 10:27:03.94 ID:??? 今まではできてたの? LAN内からだめなだヘアピンNATの使えないルータなんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/536
537: DNS未登録さん [sage] 2011/07/27(水) 10:34:18.17 ID:??? レスありがとうございます。 今までは出来ていました。 外部からのアクセステストのつもりで、ポケットwifiの回線でスマフォやノートPCで 送受信とかもしていました。 それが、突然LAN内外のアクセスが出来なくなって慌ててしまいました。 プライベートアドレスならOKなのでDNSの設定かなと思いましたが、ルーターの可能性も有りますか? 調べてみます。 ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/537
538: DNS未登録さん [sage] 2011/07/27(水) 10:49:32.31 ID:??? まだ境界がよくわからんな。 外から急にダメになったのならOBP25じゃないのか? と思ったがPOPもだめなんか、httpは問題ないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/538
539: 529 [] 2011/07/27(水) 11:15:26.51 ID:DoctOUa1 もう一度、本を見ながら設定し直してみます。 成功してもしなくても報告には来ます。 ありがとうございました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/539
540: DNS未登録さん [sage] 2011/08/12(金) 00:12:43.40 ID:??? 質問。 ブロードバンドルーターに、2台のパソコンをつないでいる。 ルーター − パソコンその1 − パソコンその2 ↑こういう構成。 そんで、パソコンその1、でアパッチを起動した。 そんで、パソコンその2、でブラウザを起動して、 URL欄に、パソコンその1のプライベートアドレスを入れた(192.168.1.2みたいなの) そしたら、何も表示されない。 おかしいなと思って、アパッチが現に起動している、パソコン1で、 同じことをしたら、 「最新のxamppのセキュリティポリシーでは、このディレクトリへの アクセスは、ローカルホストからのみ許可するようにしました」 とのメッセージが表示される。 ためしに、パソコンその1で、localhost、とアドレス欄に入れると、 何の問題も無く、xamppの管理画面が表示される。 自分がやりたいのは、パソコンその1でアパッチを起動させておいて、 ブラウザでの閲覧は、パソコンその2から。 そして、その方法は、パソコンその1のプライベートアドレスを URL欄に入れる。 こういう風にしたいんだけど、実際、試してみたらできなかったんだけど、 これはxamppの最新のセキュリティポリシーのせいなの? つまり、httpd-xampp.confを、適切に書き換えれば、 LAN内からでも、閲覧できるようになる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/540
541: DNS未登録さん [sage] 2011/08/14(日) 16:08:31.72 ID:??? LISTEN ADDRESSか、Order allow,denyあたりだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/541
542: DNS未登録さん [sage] 2011/08/17(水) 12:01:03.35 ID:??? xamppをダウンロードするときに、 横にくっついているmd5ってのは、 いつ使うの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/542
543: DNS未登録さん [sage] 2011/08/17(水) 13:32:44.28 ID:??? 好きなとき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/543
544: DNS未登録さん [sage] 2011/08/17(水) 13:43:55.46 ID:??? 改変されてないことの確認のためにある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/544
545: DNS未登録さん [sage] 2011/08/17(水) 21:27:36.27 ID:??? http://www.cybernetic-survival.net/md5.htm ↑ここのページを読むと、 「MD5チェックサムは、ファイルやテキストから計算される128ビットの値で、 もとのファイルやテキストが1ビットでも異なると値が変化する。そのため ファイルやテキストが改ざんされていないかを確認するために使うことができる。 しかし2004年8月、異なる値から同一のMD5値を得るための新しい手法(*)が 発表された(詳しくはここを参照)。そのため「もとのファイルやテキストが 1ビットでも異なると値が「絶対に」変化する」とはいえなくなった。 ソフトウェアの配布パッケージが真正のものであるという証明には、 MD5は使われなくなっていくだろう。」 --------------------------------------------- 、、、と書いてあるのだが、ドイツまで情報が伝わるのに、 あと5年くらいかかるのだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/545
546: DNS未登録さん [sage] 2011/08/17(水) 23:02:06.44 ID:??? 最近はSHA1とかを使うことが多いな。 でもMD5が絶対でなくたって目安にはなる。 そもそもMD5にしろSHA1にしろ同一の結果になるバイナリファイルは複数存在しうるわけで、 旧来はそれを故意に作成することが困難(不可能)だったというだけのこと。 もともと偶然の一致を排除できるものではない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/546
547: DNS未登録さん [sage] 2011/08/18(木) 10:03:24.66 ID:??? >>545 こういう用途には十分だよ、よくわかってない奴だけだよ そんなこと言うのw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/547
548: DNS未登録さん [sage] 2011/08/30(火) 21:13:58.69 ID:??? すみません、質問です VistaにVMWareインストールしてその上で linux (knoppix6.4)版のxampp1.7.4を動かしています。 昨日までは普通に動いていました。ただ、今日動かしてみたら、 http://localhost/xampp/splash.php は開くんですけど、そこの「日本語」をクリックしても入れなくなりました。 どうやったら、あのいつものデモ画面に辿り着けるのでしょうか? /opt/lampp/lampp start と打って、起動したとちゃんとメッセージが表示されているので、xampp自体は起動できているはずです。 ちなみに http://localhost/samples/chapter1/1-3/echo.php のようなphpのファイルにはちゃんとアクセスできますし、phpも動作します。 今、シャットダウンしてからもう一度起動してみましたが、やはり同じです。 解決方法や調べる方法をご存知の方はどうか教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/548
549: 548 [] 2011/08/30(火) 21:14:27.86 ID:W5IkGpEW ageで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/549
550: 548=549 [sage] 2011/08/30(火) 22:01:55.55 ID:??? すみません、やっぱりPHPのくだしつで訊きます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/550
551: DNS未登録さん [sage] 2011/08/30(火) 22:04:10.98 ID:??? localhost 、、、って入れてみたら、どんなメッセージが出る? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/551
552: 548=549 [sage] 2011/08/30(火) 22:11:02.69 ID:??? あっ、すれ違いであっちに質問書いてしまいました・・・。 >>551 ありがとうございます。 はい、localhostと打つと http://localhost/xampp/splash.php に転送されます。 http://localhost/xampp/index.php も http://localhost/xampp/lang.php?jp も 同じようにsplashに転送されます。 昨日から今日にかけて何をやったか思い出してみると ブラウザのiceweaselで動画が観れるようにflashのlibを入れたくらいです。 splashはshockwaveで動く奴ですよね…でも、それが原因なのでしょうか…不明です。 だとしても、自分で直せるかどうか…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/552
553: 548=549 [sage] 2011/08/30(火) 22:25:52.18 ID:??? 自分用のメモですが、昨日の履歴です: 363 cd usr/lib/iceweasel/plugins/ 364 ls 365 mv /tmp/libflashplayer.so . 366 sudo mv /tmp/libflashplayer.so . たった今、libflashplayer.soを sudo mv /usr/lib/iceweasel/plugins/libflashplayer.so /tmp/ で、元の/tmp/の下に戻しておきました。 それでもブラウザを再起動してもやはり同じです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/553
554: DNS未登録さん [sage] 2011/08/30(火) 22:37:31.44 ID:??? もうめんどうくさいから、 自分でつくったHTMLファイルとか、PHPファイルとかを どこかにバックアップしておいて、 xamppそのものをアンインストールして、 再インストールしなおしたほうがはやいんじゃないかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/554
555: 548=549 [sage] 2011/08/30(火) 22:45:54.45 ID:??? >>554 ありがとうございます 確かにそうですね xampp入れ直すのは、これでもう4回目くらいになりますけど(^^ゞ 今回のような不具合は初めてですけどね これでまた同じ症状が起こったら、VMWareにKnoppixを入れ直すことになるかもです これもまた3回目くらいになりますが(^^ゞ (あと、splash-swf.phpと入力してみたらVLCプレーヤーは立ち上がるんですけど何も表示されませんね) 今日は気合い入れてプログラミングに打ち込むつもりだったんですが、思いっきり挫かれました・・・これは単なる愚痴です 背中を押してもらって感謝してます 疲れたんで風呂入ってきます・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/555
556: DNS未登録さん [sage] 2011/09/10(土) 18:41:13.45 ID:??? すいません mysqlターミナルを使ってMySQLサーバーにアクセスしたいです どのようにするとよいでしょうか? 環境 mac XAMPPを、インストールして、MySQLの動作を確認しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/556
557: DNS未登録さん [sage] 2011/09/10(土) 19:44:15.95 ID:??? >>556 MySQLスレで聞け http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/db/1307760689/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/557
558: DNS未登録さん [sage] 2011/09/13(火) 17:09:41.10 ID:??? >>548 自分がその状態になった時は./htdocs/xampp/lang.tmpに書き込めなくて発生したな lang.tmpの中身が空のままだとsplash.phpに戻るようにindex.phpに書いてあるし たしか作られるログファイル群のどれかにlang.tmp上書き出来ないエラーが出て sudo chmod nobody lang.tmp だけでその点は解決できたが、他のファイルの権限も出鱈目になってたから 結局XAMPPごと入れ直したけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/558
559: DNS未登録さん [sage] 2011/09/15(木) 20:53:27.33 ID:??? apache friendsの公式サイトはまだ1.7.4のままだけど、 SourceForgeの1.7.5は公式版になってるのな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/559
560: DNS未登録さん [] 2011/09/25(日) 15:53:04.59 ID:51S+VdOX XAMPP 1.7.7 * Apache 2.2.21 * MySQL 5.5.16 * PHP 5.3.8 * phpMyAdmin 3.4.5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/560
561: DNS未登録さん [sage] 2011/10/18(火) 15:28:31.28 ID:??? お安い御用です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/561
562: DNS未登録さん [] 2011/11/05(土) 05:41:54.32 ID:DKfnKfJ6 XAMPPのユーザー名はrootしか選択肢はないのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/562
563: DNS未登録さん [sage] 2011/11/09(水) 18:35:05.37 ID:??? テスト用なんだしrootでいいんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/563
564: DNS未登録さん [] 2011/11/19(土) 01:08:57.34 ID:mwpy/sNV Mac版の中身のバージョンが低くてワロタ MAMPでいいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/564
565: DNS未登録さん [sage] 2011/11/24(木) 17:37:04.77 ID:??? そっかぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/565
566: DNS未登録さん [sage] 2011/11/27(日) 11:40:47.30 ID:??? サザンも歌っているしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/566
567: DNS未登録さん [sage] 2011/11/27(日) 19:00:27.38 ID:??? GSP http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/567
568: テト=テイトのエリナ(エレナ) [] 2011/12/08(木) 10:43:46.04 ID:uEtmoPx+ チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。 グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。 「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。 ケンサク エンジン ハ グーグル ノミ セイジョウ。サーバー ヲ イレカエタ。ハカイ サレズ サトウレツ カゾク ニ カイザン サレテイナイ ソレ イガイ ハ データ ガ ヌスマレル。セイフキカン ツウサンショウ ガ チョウセン ソウレン ナノハ アキラカ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/568
569: DNS未登録さん [sage] 2011/12/11(日) 20:47:59.65 ID:??? 薦められて入れてはみたけど、 やっぱ個別のほうが分かりやすいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/569
570: DNS未登録さん [] 2011/12/21(水) 19:13:24.51 ID:K/Co09bd xampp使い始めて3年くらいたつけどときどきそう思う 標準で公開できるようなセキュリティレベルになっててほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/570
571: DNS未登録さん [] 2011/12/29(木) 16:50:17.43 ID:hB4xq2Sw http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552688 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/571
572: DNS未登録さん [sage] 2012/01/29(日) 02:02:42.14 ID:??? httpd.confおかしくね? servertokens profが有効化されないし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/572
573: DNS未登録さん [sage] 2012/02/04(土) 20:27:33.29 ID:??? localhostに接続出来なくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/573
574: DNS未登録さん [sage] 2012/04/17(火) 11:24:35.89 ID:??? ###### ApacheFriends XAMPP Version 1.8.0 Beta 3 ###### + Apache 2.4.1 + MySQL 5.5.22 (Community Server) + PHP 5.4.0 (VC9 X86 32bit thread safe) + PEAR + XAMPP Control Panel Version 3.0.11 by Steffen Strueber Vgl.: www.apachefriends.org/f/viewtopic.php?f=16&t=46743 + phpMyAdmin 3.4.10.1 + OpenSSL 1.0.0g + ADOdb 5.15 + XAMPP Security + Mercury Mail Transport System v4.62 (not included in the portable version) + FileZilla FTP Server 0.9.40 (not included in the portable version) + Webalizer 2.23-04 (not included in the portable version) + Strawberry Perl 5.14.2 Portable + Tomcat 7.0.25 (not included in the portable version) + Old XAMPP Control Panel Version 2.5 von www.nat32.com (depricated) --------------------------------------------------------------- *Todo release 1.8.0 1) Installer: Component page to choice the applications 2) Apache fcid module: As substitute for mod_perl if possible 3) Eaccelerator for PHP 5.4: If possible Perhaps in future: 4) Python: Python migration with django as web framework in wsgi mode http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/574
575: DNS未登録さん [sage] 2012/06/03(日) 20:33:32.99 ID:??? このスレ、7年前からあるのか... スゲー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/575
576: DNS未登録さん [sage] 2012/06/07(木) 18:55:35.02 ID:??? PHPMailerをインストールしてサンプルのtest_mail_basic.phpを実行したけど送信出来ません。 include_pathには ; Windows: "\path1;\path2" include_path = ".;C:\xampp\php\pear\;C:\xampp\php\PHPMailer\" と書いてPHPMailerフォルダーないにダウンロードしたファイルを、そのまま置いています。 test_mail_basic.phpの先頭のrequire_once文は require_once('class.phpmailer.php'); と書き直しています。 ちなみに、現在はSendMailを使ったホームページからのメール送信は出来ています。 どなたかチェックする箇所などありましたら教えて下さい。 宜しく御願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/576
577: DNS未登録さん [] 2012/07/30(月) 19:05:34.17 ID:H/rXLrmI うわあああああんわん あぱっちきどうしないのおおおお http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/577
578: DNS未登録さん [] 2012/08/05(日) 12:22:32.62 ID:r1VrRQJG 恐らくport80使うアプリが先に動いてるとみた Dropboxとかskypeとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/578
579: DNS未登録さん [sage ] 2012/08/05(日) 23:48:28.83 ID:??? 残波白は飲み口がソフトでいくらでもいけちゃうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/579
580: DNS未登録さん [sage] 2012/08/10(金) 03:35:43.30 ID:??? 昔UbuntuにLAMP環境入れてたけど突然localhostにアクセスできなくなって 自分の力と脳みそじゃどうにもできなくてWinにこれ導入したんだったなぁ… これやっぱり皆の言うとおり個人レベルのサイトでも公開はやめておくべきなのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/580
581: DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 00:26:14.87 ID:??? 対処法がわからないので教えてください。 XAMPP1.8.1をWHS2011に導入し、なんとか動作するようになりますた。 次にwordpressをインストールしようとしたら、Firefoxで以下の状態になり動きません。 「接続がリセットされました。ページの読み込み中にサーバへの接続がリセットされました。」 apacheのエラーでは ------------------------------------------------------------------------------------------------------ [Wed Oct 17 22:37:51.083791 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00428: Parent: child process exited with status 3221225477 -- Restarting. [Wed Oct 17 22:37:51.705827 2012] [ssl:warn] [pid 6492:tid 432] AH01873: Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache] [Wed Oct 17 22:37:51.758830 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00455: Apache/2.4.3 (Win32) OpenSSL/1.0.1c PHP/5.4.7 configured -- resuming normal operations [Wed Oct 17 22:37:51.758830 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00456: Server built: Aug 18 2012 12:41:37 [Wed Oct 17 22:37:51.758830 2012] [core:notice] [pid 6492:tid 432] AH00094: Command line: 'C:\\xampp\\apache\\bin\\httpd.exe -d C:/xampp/apache' [Wed Oct 17 22:37:51.759830 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00418: Parent: Created child process 1988 [Wed Oct 17 22:37:53.117907 2012] [ssl:warn] [pid 1988:tid 328] AH01873: Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache] [Wed Oct 17 22:37:53.157910 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 1988:tid 328] AH00354: Child: Starting 150 worker threads. [Wed Oct 17 22:37:55.093020 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00428: Parent: child process exited with status 3221225477 -- Restarting. [Wed Oct 17 22:37:55.584048 2012] [ssl:warn] [pid 6492:tid 432] AH01873: Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache] [Wed Oct 17 22:37:55.632051 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00455: Apache/2.4.3 (Win32) OpenSSL/1.0.1c PHP/5.4.7 configured -- resuming normal operations [Wed Oct 17 22:37:55.632051 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00456: Server built: Aug 18 2012 12:41:37 [Wed Oct 17 22:37:55.632051 2012] [core:notice] [pid 6492:tid 432] AH00094: Command line: 'C:\\xampp\\apache\\bin\\httpd.exe -d C:/xampp/apache' [Wed Oct 17 22:37:55.632051 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 6492:tid 432] AH00418: Parent: Created child process 1984 [Wed Oct 17 22:37:56.799118 2012] [ssl:warn] [pid 1984:tid 328] AH01873: Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache] [Wed Oct 17 22:37:56.846121 2012] [mpm_winnt:notice] [pid 1984:tid 328] AH00354: Child: Starting 150 worker threads. ------------------------------------------------------------------------------------------------------ windowsのイベントビューアでは ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ログの名前: Application ソース: Application Error 日付: 2012/10/17 22:37:51 イベント ID: 1000 タスクのカテゴリ: (100) レベル: エラー キーワード: クラシック ユーザー: N/A コンピューター: SERVER 説明: 障害が発生しているアプリケーション名: httpd.exe、バージョン: 2.4.3.0、タイム スタンプ: 0x502f70a3 障害が発生しているモジュール名: php5ts.dll、バージョン: 5.4.7.0、タイム スタンプ: 0x505114f8 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x00084c4e 障害が発生しているプロセス ID: 0x197c 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cdac6c73eeb294 障害が発生しているアプリケーション パス: C:\xampp\apache\bin\httpd.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\xampp\php\php5ts.dll ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ネットで調べながらやってみましたが解決できませんでした。 ぜひ、アドバイスお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/581
582: DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 10:35:56.36 ID:??? 入れなおし。 一個前のバージョンとかで試してみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/582
583: DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 06:05:35.23 ID:??? xamppのスレであえてWebMatrixにしとけと言ってみる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/583
584: 574 [sage] 2012/10/20(土) 11:15:27.14 ID:??? xampp1.8.0にしたら幸せになりました。 けど、原因解決出来てないからモヤモヤ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/584
585: 581 [sage] 2012/10/20(土) 11:17:21.81 ID:??? ごめん574じゃなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/585
586: DNS未登録さん [sage] 2013/03/16(土) 21:08:11.13 ID:??? win7 64bit xampp 1.8.1 1.8.0 1.7.7 1.7.4 いずれもzip版 Cドライブ直下に作成しました apache MySQL 起動しPHPも動くのですがPHPからファイル、フォルダが作成出来ない xampp初期ページのステータスもapacheは起動しているのにMySQLは起動していない表示に。 でも実際は起動していてphpMyAdminからもアクセスできる どなたか解決法ご存知のかたいますか?ネット上だとポート(Skype)云々しか出てこず、アドバイスいただけると助かります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/586
587: DNS未登録さん [sage] 2013/03/17(日) 18:06:59.76 ID:??? アクセス権だろ とりあえず書き込めるフォルダ用意してEveryoneに書き込み権限を http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/587
588: DNS未登録さん [sage] 2013/03/18(月) 06:51:10.36 ID:??? > 587 試したのですがダメです htdocs以下をEveryoneにフルコントロールあげても症状かわらず OSクリーンインストール直後なので変な変更はないと思うのですが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/588
589: DNS未登録さん [sage] 2013/03/18(月) 10:41:55.78 ID:??? 変更してないから書けない、ということに気がついて。 >書き込めるフォルダ用意して って書いたろう。既存のフォルダに手を加えないで 特定のフォルダ作ってそこをフルコントロールにして プログラムからはそこをフルパスで指定する。 IUSR_XXXX に許可与えないとダメなのはIISだけだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/589
590: DNS未登録さん [sage] 2013/03/18(月) 22:55:23.29 ID:??? > 589 引き続きありがとうございます。 書き込めるフォルダ作成してEveryoneフルコントロール与えましたがダメでした。 パーミションエラーになります。 IUSR_XXXXはIISの場合だけなようです。 面倒ですが別PCでサーバー立てるか、VMにしてみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/590
591: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 08:31:51.94 ID:??? c:\xampp\perl\bin>ppm Can't load 'c:/xampp/perl/vendor/lib/auto/XML/Parser/Expat/Expat.dll' for module XML::Parser::Expat: load_file:指定されたモジュールが見つかりません。 at c:/xamp p/perl/lib/DynaLoader.pm line 190. at c:/xampp/perl/vendor/lib/XML/Parser.pm line 18. Compilation failed in require at c:/xampp/perl/vendor/lib/XML/Parser.pm line 18. BEGIN failed--compilation aborted at c:/xampp/perl/vendor/lib/XML/Parser.pm line 22. Compilation failed in require at c:/xampp/perl/vendor/lib/PPM.pm line 28. BEGIN failed--compilation aborted at c:/xampp/perl/vendor/lib/PPM.pm line 28. Compilation failed in require at ppm.bat line 35. BEGIN failed--compilation aborted at ppm.bat line 35. ppmが使えませんどうすればいいでしょうか 環境はwin8.1proです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/591
592: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 08:42:35.90 ID:??? >>591 xamppは1.8.3です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/592
593: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 10:32:12.17 ID:??? expat.dllはあるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/593
594: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 12:44:23.18 ID:??? >>593 C:\xampp\perl\vendor\lib\auto\XML\Parser\Expat 2013/11/26 07:16 <DIR> . 2013/11/26 07:16 <DIR> .. 2013/03/13 00:00 0 Expat.bs 2013/03/13 00:00 65,536 Expat.dll 2 個のファイル 65,536 バイト 2 個のディレクトリ 1,722,151,194,624 バイトの空き領域 あるみたいだどうなってるんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/594
595: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 12:48:20.16 ID:??? >>593 C:\xampp\perl\lib のディレクトリ 2013/03/12 23:01 25,696 DynaLoader.pm 1 個のファイル 25,696 バイト 0 個のディレクトリ 1,722,149,814,272 バイトの空き領域 pmのバージョンは BEGIN { $VERSION = '1.14'; } のようだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/595
596: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 12:57:06.57 ID:??? >>591 DynaLoader.pm 中身 190: my $libref = dl_load_file($file, $module->dl_load_flags) or 191: croak("Can't load '$file' for module $module: ".dl_error()); C:\xampp\perl\vendor\lib\XML\Parser.pm 17行から22行まで 17: BEGIN { 18: require XML::Parser::Expat; 19: $VERSION = '2.41'; 20: die "Parser.pm and Expat.pm versions don't match" 21: unless $VERSION eq $XML::Parser::Expat::VERSION; 22: } C:\xampp\perl\vendor\lib\PPM.pm 28: use XML::Parser; C:\xampp\perl\bin\PPM.bat 35: use PPM; http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/596
597: DNS未登録さん [sage] 2013/12/05(木) 13:20:19.07 ID:??? xampp初心者でもうしわけないよろしくおねがいします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/597
598: DNS未登録さん [] 2014/06/26(木) 14:48:12.50 ID:5wfxhiwx xamppはもう使われなくなって来たか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/598
599: DNS未登録さん [] 2014/07/05(土) 04:50:26.14 ID:HqZzrl/J こんにちは。 最近、webに興味をもって、 phpを弄ってみたくなり友達に紹介されたxamppを入れたのですが、 phpMyAdminを開くと 設定ファイルのパーミッションが正しく設定されていません。 誰でも書き込み可能になっています と表示され、phpMyAdminが使えないです。 設定の説明してるサイトを見て、 ターミナルからxamppやMySqlなどの パスワード設定はして、 cofig.inc.phpもパスワード設定の項目を書き換えました。 環境は、mac osx 10.9 xamppは最新版です。 解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂けないでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/599
600: DNS未登録さん [] 2014/07/05(土) 05:46:37.44 ID:HqZzrl/J こんにちは。599です。 問題解決しました。 問題はcofig.inc.phpの読み書きのパーミッションでした。 ファイルのアクセス権のeveryone(macのfinderでみたとき)を 読み書き両方ともアクセス可にしてしまったためでした。 アクセス権を読み出しのみにしたら,ログイン画面が開きました。 ファイル自体のパーミッションについて言ってるとは, 思ってなかったので,恥ずかしいです。 お騒がせしました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/600
601: DNS未登録さん [] 2014/09/27(土) 17:45:10.93 ID:uEXMVq5V ubuntにザンプを入れようと思ったのですが、 xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run sudo chmod 755 ファイル名 sudo ./ ファイル名 の2つを実行すると、フォルダ中に文字化けしたファイルが2個できたあと Syntax errorを吐いて停止してしまいます。>< http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/601
602: DNS未登録さん [sage] 2014/09/28(日) 14:31:14.40 ID:??? Syntax errorの行にはなんて書いてある? 試しにVMにubuntu入れてやってみるけど apt-get で個別に入れたほうが楽でない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/602
603: DNS未登録さん [sage] 2014/09/28(日) 15:32:44.13 ID:??? 試しにubuntu Server 14.04 入れてxampp 1.8.3-5 インストールしてみたけど 普通に完了してしまった。 ということで、Syntax error の該当行の提示よろしく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/603
604: 601 [] 2014/09/28(日) 22:13:06.23 ID:Vkv1jQqO 検証、ありがとうございます。 昨夜からWindows環境にてザンプの環境構築を優先しておりました。 あまりwindows環境に縛られたくないのですが、ダメユーザーなので Linuxの理解が進みません>< 以下にコマンドプロンプトの内容を貼ります。 /tmp$ sudo ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: 1: ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: ELF: not found ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: 2: ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: �: not found ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: 3: ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: H�H�dH�d�e��ELF: not found ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: 4: ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: �: not found ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: 5: ./xampp-linux-x64-1.8.3-5-installer.run: Syntax error: ")" unexpected 以上です。 ちなみに、tmpフォルダには H�F@@8@@@� (無効なエンコーディング) H�F@@8@00� (無効なエンコーディング) という2つのファイルが出現しています。 OS環境ですが、 「ライブCDの部屋」さんにて配布されているオリジナルのディストリビューション HomerOSの2.5のバージョンを使っていたと想います(曖昧。 ubuntの12.04あたりを母体にしていたはずです。 オリジナルの無償配布版なので、アプデート等で不具合出たりすることも多々あり、 基本的にサブ機なのでお手入れは年に1,2回くらいに控えめなマシンになるので そのへんが影響しているのかもしれません。 $ cat /proc/version Linux version 3.11.0-13-lowlatency (buildd@batsu) (gcc version 4.8.1 (Ubuntu/Linaro 4.8.1-10ubuntu8) ) #5-Ubuntu SMP PREEMPT Tue Oct 29 16:10:44 UTC 2013 i686 i686 i686 GNU/Linux http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/604
605: DNS未登録さん [sage] 2014/09/29(月) 09:01:55.79 ID:??? なるほど。 それOSが32bitなのでx64のついてない方をインストールすればよろしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/605
606: DNS未登録さん [] 2014/10/13(月) 11:50:52.93 ID:dGUKhY9W 601です。 なるほど!! すっかり32bitOSを組み込んでいたことを失念してました! そりゃあたりまえだ。ありがとうございます(すっきり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/606
607: DNS未登録さん [sage] 2014/12/23(火) 20:43:34.88 ID:??? 誘導されてきました 学習用にwin用zamppをインストールして初期設定行っていたのですが ブラウザからsecurity/index.phpにアクセスするとzamppステータスのmysqステータスが停止状態になってしまい設定変更が適用出来ません MySQL のプロセスとポートは生きていたのでコマンドから状態を確認してみた所、#2005のホストエラーが発生してログイン出来なくなっていました(ホストは未登録なのでパス無しのルートのみ) 何か衝突かと思うのですが類似の情報等ググっても見つからないので助けて欲しいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/607
608: DNS未登録さん [] 2018/05/02(水) 07:11:29.62 ID:QsLqCbG/ すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ 一応書いておきます グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 C4B7P http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/608
609: DNS未登録さん [sage] 2018/05/08(火) 01:09:48.70 ID:??? my.iniとかhttp.confとかってアプデするときコピーしといてそのまま戻すかんじでいいんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/609
610: DNS未登録さん [] 2018/06/05(火) 01:16:15.11 ID:iVDsaTlP うごかない! どうすればいいですか??? http://107.175.130.139/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/610
611: DNS未登録さん [] 2018/11/04(日) 21:43:34.39 ID:+4ZLWAtW 最新版を今日入れたんだけど、deflate有効にして.htaccessに書いたら500エラー なんじゃこりゃ(笑) レスポンスヘッダ見たら勝手にgzipとか書いてあるし。 わけわからん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/611
612: ◆JAVA/drQNg [sage] 2020/04/01(水) 11:20:10.02 ID:??? >>1 PostgreSQLも動かしたらバッティングしますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/612
613: DNS未登録さん [] 2020/07/29(水) 15:00:22.91 ID:XfkfZThz もうDockerで良くね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/613
614: DNS未登録さん [sage] 2020/09/07(月) 02:42:19.04 ID:??? test http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1128262593/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s