アガサ・クリスティ34 (416レス)
アガサ・クリスティ34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しのオプ (ワッチョイ 832e-Pa4f) [sage] 2023/09/17(日) 12:00:14.33 ID:CHPR0ARd0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 前スレ アガサ・クリスティ33 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1611225037/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/1
336: 名無しのオプ (ワッチョイ bfff-HvhR) [sage] 2025/05/03(土) 19:26:04.74 ID:HqxXGu6h0 今ABC殺人事件読み返してるけど冒頭のポアロとヘイスティングズ結構ひどいな 殺人事件が起こらなくてガッカリしてるしヘイスティングズは老婆が殺されたって聞いて「(華やかな事件を望んでるのに)わびしい、どうでもいいことのように思えた」ってよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/336
337: 名無しのオプ (ワッチョイ 936e-wffE) [] 2025/05/04(日) 11:17:18.54 ID:cx/ZNozT0 セブダイ読み終えた よき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/337
338: 名無しのオプ (ワッチョイ 925a-Owj6) [] 2025/05/05(月) 05:25:01.76 ID:baqljn5w0 >>336 多分「チムニーズ館の秘密」だったと思うが 殺人事件が起きてワーイ!って喜ぶ子供を描いたりしてるし クリスティって結構不謹慎な描写あるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/338
339: 名無しのオプ (ワッチョイ a788-Ksyt) [] 2025/05/07(水) 12:44:38.32 ID:1NgDk6jp0 そして誰もいなくなった 特装版 定価7,150円 どんな仕掛けかも分からないのに予約する人おるんかな ttps://dengekionline.com/article/202505/41377 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/339
340: 名無しのオプ (ワッチョイ 5ec1-2vhu) [sage] 2025/05/07(水) 18:03:59.02 ID:oGrA4tgI0 >>339 ちょっとこの情報だけじゃなあ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/340
341: 名無しのオプ (ワッチョイ c699-Ksyt) [] 2025/05/07(水) 19:49:19.13 ID:wE2JwcmZ0 肝心の早川書房のサイトには見当たらないんだよね 垂涎の仕掛けって言うけど例えば金箔豪華装丁だとしてもそんなにしないと思うし何かキーとなるグッズが付いてくるとか音声か映像特典とかじゃないと割に合わない値段だよね なんで来月発売なのにこんな秘密めいてるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/341
342: 名無しのオプ (ワッチョイ d2ad-itYW) [] 2025/05/08(木) 02:53:32.83 ID:GH8/1epj0 本も消えるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/342
343: 名無しのオプ (JP 0Hdb-IChY) [sage] 2025/05/08(木) 12:24:28.60 ID:TlKBeZuEH >>341 AIクリスティとの会話権、質問権でもあれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/343
344: 名無しのオプ (ワッチョイ 8f9c-s4bX) [sage] 2025/05/14(水) 23:52:03.02 ID:XD7JlO6M0 英BBC、アガサ・クリスティー原作「終りなき夜に生れつく」もドラマ化 久しぶりにサラ・フェルペス脚本 楽しみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/344
345: 名無しのオプ (スフッ Sd1f-41qO) [] 2025/05/15(木) 14:24:12.01 ID:c9paUHPxd まあ、終りなき夜ならサラ・フェルプスに合ってるかもね ABCや検察側の証人よりは それよかゼロ時間の日本放映はまだかなー お父っつぁんソックリな風貌になってるアンジェリカ・ヒューストンを早く見たいんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/345
346: 名無しのオプ (ワッチョイ 0f17-wT7s) [sage] 2025/05/27(火) 22:08:26.00 ID:64i/REzy0 白昼の悪魔の新訳版がでるらしい でお値段が1980円とはいったい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/346
347: 名無しのオプ (JP 0H0f-36if) [sage] 2025/05/28(水) 15:05:26.45 ID:ozhpbRg6H お値段が白昼の悪魔 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/347
348: 名無しのオプ (ワッチョイ 4b92-XbnY) [] 2025/05/28(水) 15:19:58.34 ID:r4YN32Cm0 新訳のカバー地中海殺人事件っぽい笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/348
349: 名無しのオプ (ワッチョイ 0bf0-nmZU) [] 2025/05/31(土) 19:46:53.35 ID:5K3jmC680 >>346 驚いた。ページ数多くないのに ハヤカワは今後増刷のたびに大幅値上げするのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/349
350: 名無しのオプ (ワッチョイ 4b70-xksh) [] 2025/05/31(土) 21:36:23.90 ID:sMRfet0n0 誰が買うんだろ 図書館が買うからある程度売れるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/350
351: 名無しのオプ (ワッチョイ 86da-B0GE) [sage] 2025/06/03(火) 23:53:41.51 ID:ns2PZRMD0 創元の新訳のほぼ倍の値段って。早川ヤバいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/351
352: 名無しのオプ (スフッ Sda2-mGmX) [] 2025/06/04(水) 03:52:58.45 ID:wmi0Invwd クリスティの日本語訳独占権も維持できなくなったりして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/352
353: 名無しのオプ (ワッチョイ 9d8d-6VXE) [sage] 2025/06/05(木) 21:30:15.10 ID:vRFFXck10 テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/353
354: 名無しのオプ (ワッチョイ 2e90-1s6R) [] 2025/06/05(木) 22:17:20.43 ID:xGM8oC8L0 『蜘蛛の巣』読了 邸の中の客間だけでほぼ話が進んでいくのに、話が二転も三転もしていき予想外の展開となっていくのが面白かったなぁ 思わせぶりな出来事が実は大したことなかった…みたいなのが何回かあるのは拍子抜けしたが そこは裏表紙のあらすじの通りコメディ舞台である所以なんだろうな 目新しいトリックや驚愕の真相とかがあるわけじゃないけど、思わぬ伏線や手掛かりがラストの真相に繋がっていくのが爽快で 最初は異色作のように思えたけど終わってみれば良い意味でいつものクリスティのミステリーであったなって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/354
355: 名無しのオプ (ワッチョイ 2e90-1s6R) [] 2025/06/05(木) 22:21:48.34 ID:xGM8oC8L0 クリスティの戯曲でラストの衝撃なら『検察側の証人』 ストーリーの完成度なら『招かれざる客』が上だけど 単純にエンタメとしての面白さなら『蜘蛛の巣』が一番だなって思ったな ユーモアもあって楽しめるし主人公のクラリサをはじめ登場人物も魅力的だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/355
356: 名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-tTDd) [sage] 2025/06/08(日) 18:13:26.74 ID:mBDRE9kE0 >>348 最後に皆で護送見物ツアー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/356
357: 名無しのオプ (ワッチョイ 9ecd-HjE1) [sage] 2025/06/19(木) 05:05:02.79 ID:29dUXuKy0 ハヤカワの値上げエグすぎる 今どきこんな値上げして誰が小説買うんだよって まじで狂気の沙汰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/357
358: 名無しのオプ (ワッチョイ f669-gpek) [sage] 2025/06/21(土) 22:17:37.57 ID:/C1mVrRD0 マープルとバントリー夫人って火曜クラブではほぼ初対面な感じだったのね 時を経て名前で呼び合う親友になってるの素敵 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/358
359: 名無しのオプ (ワッチョイ 2bb3-0/Qk) [] 2025/06/22(日) 06:46:35.93 ID:aEwAlRwq0 乗るしかない、この値上げウェーブに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/359
360: 名無しのオプ (ワッチョイ d510-6P48) [sage] 2025/06/22(日) 13:50:12.89 ID:cffcXagI0 牧師館の若妻グリゼルダがだんだん村になじんでいく感じも好きだったなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/360
361: 名無しのオプ (ワッチョイ dd90-FL2f) [] 2025/06/23(月) 13:27:29.51 ID:nLe51P2V0 伝説 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/361
362: 名無しのオプ (ワッチョイ cb91-PSpt) [] 2025/06/27(金) 13:36:17.11 ID:HjzHpLfJ0 総合テレビで放送決定 『アガサ・クリスティー 殺人は容易だ』 総合 2025年7月27日(日)、8月3日(日) NHK総合 よる11時~ 前・後編 ステレオ2か国語 日本語吹き替え/英語字幕放送 有り NHKプラス配信有り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/362
363: 名無しのオプ (ワッチョイ 557b-rdmT) [sage] 2025/06/27(金) 13:43:04.99 ID:2JZ9Af8I0 >>362 これは、同名の原作をマープルものに仕立てたやつ? 主演はジュリア・マッケンジー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/363
364: 名無しのオプ (ワッチョイ 8da7-FL2f) [] 2025/06/27(金) 14:21:58.77 ID:GPWYepos0 BSでやってた黒人主人公のやつじゃ? 黒人であることに文句はないけどこの俳優の演技がワンパターンの顔芸だけでつらかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/364
365: 名無しのオプ (ワッチョイ 3588-PSpt) [] 2025/06/27(金) 14:32:25.02 ID:OTgo91Db0 >>363 マープルものじゃないよ BSで以前放送したものを総合でやるみたい ttps://www.nhk.jp/g/blog/0_8f3tye-3x/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/365
366: 名無しのオプ (ワッチョイ 557b-rdmT) [sage] 2025/06/27(金) 14:39:00.99 ID:2JZ9Af8I0 >>365 そうか…。ありがとう。 けど、そもそも、原作が出来いいほうじゃねーのに加えて、クリスティの映像化はろくなのないからなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/366
367: 名無しのオプ (ワッチョイ 9b6e-YTyN) [sage] 2025/06/27(金) 23:27:58.28 ID:jPJRafbB0 殺人は容易だってハヤカワの翻訳が不自然で好きじゃないわ タイトルからしてカタコトだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/367
368: SAGE (ワッチョイ cbfe-Tp2d) [] 2025/06/28(土) 09:50:22.85 ID:aj6fuxYG0 この季節になると昔の映画が見たくなる 「地中海殺人事件」とかのオールスターで夏の時期のね あと「ナイル」のとか「カリブ海の秘密」とか、 とにかく避暑地で優雅に過ごしてる上流階級の人々もの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/368
369: 名無しのオプ (ワッチョイ df88-Jv6B) [] 2025/07/02(水) 15:20:05.39 ID:0zlTLi3X0 そして誰もいなくなった 特装版 いつの間にか予定より値上がってるし言うほどの仕掛けでも無い 布張りでも金箔小口でも無いのに8,250円てさすがに高すぎるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/369
370: 名無しのオプ (ワッチョイ 6f10-q9n9) [sage] 2025/07/02(水) 18:34:39.57 ID:M/2n7ybg0 >>368 いいねぇ 優雅だよねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/370
371: 名無しのオプ (JP 0H5e-95xj) [] 2025/07/02(水) 21:51:47.70 ID:gbu1Knc/H 「ポアロのクリスマス」は12月になると読みたくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/371
372: 名無しのオプ (ワッチョイ 4e01-/Sgz) [sage] 2025/07/03(木) 20:46:50.53 ID:rv7DTssx0 ドラマのサグデンかっこよすぎぃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/372
373: 名無しのオプ (ワッチョイ ac97-WzIo) [] 2025/07/13(日) 10:39:28.25 ID:Kf3mmo9q0 『The mysterious affair at Styles』DOLBY ATMOS版 ttps://www.audible.co.jp/pd/B0DJBZVK1J?source_code=ASSORAP0511160006 ヘッドホンで聴くと没入感凄いよオススメ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/373
374: 名無しのオプ (ワッチョイ f0e2-OFIz) [] 2025/07/16(水) 19:20:16.78 ID:w+dQ2sW80 >>135 ドラマのヘイスティングス好きだわ 若い頃戦争に行ったり恋をして結婚したエピとかあったからラストのカーテンでは娘が成人してて時の流れを感じてじーんと来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/374
375: 名無しのオプ (スププ Sd94-jUNH) [] 2025/07/19(土) 18:38:09.89 ID:2dt5GM1xd 来週再来週と2週連続でEテレで殺人は容易だを放送するけど、主人公って黒人だったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/375
376: 名無しのオプ (ワッチョイ 7fb9-Gj5w) [] 2025/07/20(日) 04:13:57.81 ID:/tuAyMhV0 ミスマープル役ジュリア・マッケンジーはあまり好みじゃない ジョーン・ヒクソンやジェラルディン・マクイーワンみたいな飄々とした魅力が無い ただのお節介お婆ちゃんて感じ 吹き替えの声のせいもあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/376
377: 名無しのオプ (ワッチョイ 675c-FoMz) [] 2025/07/20(日) 07:25:44.34 ID:i0qWxHMH0 黒人の起用は別にいいんだけどワキ筋で黒人文化の強調とかはやりすぎと感じた さりげなく当たり前に黒人俳優を使えばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/377
378: 名無しのオプ (スププ Sdff-LRvN) [] 2025/07/24(木) 17:06:22.03 ID:irOjGNzMd 殺人は容易だって前にも放送したことある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/378
379: 名無しのオプ (ワッチョイ a701-Gr3q) [sage] 2025/07/25(金) 10:43:22.87 ID:Kd5v3HQs0 ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/379
380: 名無しのオプ (ワッチョイ 97ae-1EAe) [sage] 2025/07/27(日) 13:06:54.63 ID:Yr9BHJco0 >>376 ジュリア・マッケンジーの方が原作に忠実なんだわ。 「ポケットにライ麦を」とかはヒクソン版よりずっとよかった。 つか、そもそもクリスティーの映像化はどうにも"クリエイティヴ"な連中がよってたかって テキトーな新解釈する(超訳すると"台無し")から、ほんとろくなのがなかなかないw ヒクソン版はほぼ一通りみたけど、 「カリブ海の秘密」と「復讐の女神」がまあこんなもんか、くらい。 だいたい、そもそもミス・マープルをただの"優しいお婆ちゃん"って、あんた原作ちゃんと読んだ? とか思っちゃうよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/380
381: 名無しのオプ (JP 0He6-4trL) [] 2025/07/29(火) 15:30:31.25 ID:BwWweoNMH >>380 どこに"優しいお婆ちゃん"て書いてあるの? あんたレスちゃんと読んだ? とか思っちゃうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/381
382: 名無しのオプ (ワッチョイ 7310-2Ioe) [sage] 2025/07/29(火) 15:38:57.33 ID:5d63DIEk0 >>381 思ったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/382
383: 名無しのオプ (ワッチョイ 7b03-U0AR) [sage] 2025/07/29(火) 18:56:58.12 ID:BLdDBQg+0 翻訳にやたらと「ああ!」って出てくるんだけど何なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/383
384: 名無しのオプ (ワッチョイ b37b-1EAe) [sage] 2025/07/29(火) 22:52:07.43 ID:g1qjvt/h0 >>336,338 自分も最近ABCを読み返したんだけどもねw ヘイスティングスとか、あるいは、登場人物としての子供とかが、不謹慎(不道徳)なことを言ったからといって、それで「不謹慎な描写」ってちょっとおかしくないかい?w そもそもヘイスティングスは別に警察でも司法関係でもない「バカな大衆代表」みたいなポジのキャラクターなんだし、ポアロとかバトル警視とか警部とかがそういう不謹慎なことを言ってる、ってんならともかく、 ミステリだって小説である以上、ある程度、現実を写さなきゃならんわけで、現実世界でそういう情景が見られるのであれば、そういう描写はするだろうし、それでクリスティって不謹慎って話もないだろw それと、エラリイ・クイーンの「九尾の猫」も読んだんだけどもさw つまり警察に挑戦するかのような連続殺人犯ってところでちょっと比べてみたい、みたいな感じでw (時代的にも近いしねw) でな、エラリイ・クイーンは自身でまさに不道徳なこと言ってるし、さらにやってんだよねw で、最後までそれを認めないというか、まあ、作者も気付いてないんだろうけど、それはうやむやのまんま終わっちゃうのよねw まあ、「後期クイーン的問題」って話なのかもしれないけど、いやいや、そんなご大層な名前つけるまでもなくミステリとして、というより小説として非常に不出来だと思ったけどねw (あと、ミッキー・スピレーンとかも凄いですけどねw) で、まあ、クリスティってこれだけの作品書いておきながら、こういう話がない、ってのは、実はとても凄いこと、だと思ったりしたわけさw これができないと結局、ラノベになっちゃうしなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/384
385: 名無しのオプ (ワッチョイ a311-nvXp) [] 2025/07/30(水) 20:51:47.74 ID:FR1cZyZE0 クリスティの文章モロにラノベだけどな 高校生でも頑張れば読めるんじゃないか ハリーポッターの方がたぶん難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/385
386: 名無しのオプ (ワッチョイ b3ca-yl7g) [] 2025/07/31(木) 06:25:09.34 ID:LL4zTguN0 ラノベを読んだことがないからそのスタイルの特徴が分からない 英語文学でもラノベってあるの? アガサとの共通点をかいつまんで教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/386
387: 名無しのオプ (ワッチョイ 2388-0vDf) [] 2025/07/31(木) 12:33:33.70 ID:ohCwMW1B0 ラノベ文体はさすがに草 春にして君を離れをラノベ文体だとでも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/387
388: 名無しのオプ (ワッチョイ a311-nvXp) [] 2025/07/31(木) 14:22:16.93 ID:+i76sMwO0 >>386 ラノベの定義にもよるんだろうけど バックボーンを必要とせずにその時代の日常語を使える人なら誰でも読める文章とするなら クリスティはモロにそうじゃないか? ハリーポッターは平易ではあるけど、思ってた以上にイギリス臭い文章だったから比較対象に挙げた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/388
389: 名無しのオプ (ワッチョイ a311-nvXp) [] 2025/07/31(木) 14:24:08.28 ID:+i76sMwO0 >>387 春にして云々は読んだことないから分からない ポワロシリーズ数冊読んだ感じ、漱石みたいに作品ごとに文体を大きく変えるタイプの作家ではないと思ったけど、春にしてはそんなにちがうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/389
390: 名無しのオプ (ワッチョイ 2e89-yl7g) [] 2025/07/31(木) 16:01:40.69 ID:srlznpJE0 漱石とラノベとか認識の定点が極端過ぎるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/390
391: 名無しのオプ (ワッチョイ 2e89-yl7g) [] 2025/07/31(木) 16:03:20.44 ID:srlznpJE0 ハイコンテクストとローコンコンテクストの対比を言ってるだけのような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/391
392: 名無しのオプ (ワッチョイ a313-0vDf) [] 2025/07/31(木) 16:36:43.44 ID:Zix2j7Ua0 面倒くせーなー ラノベだと思うならラノベだと思ってればいいんじゃね? プルーストやジェイムズ・ジョイスみたいな文体以外は皆ラノベとか思ってんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/392
393: 名無しのオプ (スフッ Sd8a-oYX8) [sage] 2025/07/31(木) 19:49:11.36 ID:K8kGBTtNd >>391 クリスティーの文章って平易で読みやすいと意味ではローコンテクストの代表みたいな文章なんだけど、ロバート・バーナードが言ったように詳述しないことによって読み手の誰もが 身近な人や物事を投影できるので読者を選ばない、という意味では逆説的なハイコンテクストの極みみたいな手法を取ってるから、定義するのが難しいんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/393
394: 名無しのオプ (ワッチョイ 66b8-8I0A) [sage] 2025/07/31(木) 20:38:00.38 ID:AgKaCRjB0 訳者によって変わるだろんなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/394
395: 名無しのオプ (ワッチョイ 8b59-mZR6) [] 2025/07/31(木) 21:39:49.97 ID:5R649/010 クリスチィは文章は平易だけど話の中身は結構複雑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/395
396: 名無しのオプ (スフッ Sd8a-oYX8) [sage] 2025/07/31(木) 22:23:23.11 ID:K8kGBTtNd >>394 翻訳者が原著者の書いてないものをどうやって訳すの? シドニィ・シェルダンの超訳や黒岩涙香の翻案じゃあるまいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/396
397: 名無しのオプ (ワッチョイ 3bf7-JJWl) [sage] 2025/08/03(日) 14:14:41.18 ID:vWVflWVu0 満潮に乗ってとかホロー荘とか昔は全然好きじゃなかったのが最近読み返すと面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/397
398: 名無しのオプ (ワッチョイ ebff-GGA0) [sage] 2025/08/03(日) 14:52:26.69 ID:L9ay/ynP0 私はこの前終わりなき夜に生まれつくを再読してしみじみこれ好きだなーと感じた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/398
399: 名無しのオプ (ワッチョイ 3b7a-JJWl) [sage] 2025/08/06(水) 00:50:38.15 ID:LpIZnmoE0 終わりなきいいよね てかまた表紙変わってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/399
400: 名無しのオプ (ワッチョイ 3e0b-H9MG) [sage] 2025/08/10(日) 01:17:27.43 ID:3A1d3Y220 >>395 そう。 文章は平易なんだw というか、「簡潔」なんだな、訳者の方々の言葉を借りれば。 例えば、クリスティー読本の中では、キーティングが「簡潔さの女王」って称号を献上してるw また、オリエント急行殺人事件の訳者の一人、古賀照一がその訳者あとがきの中で、こんな文を書いている クリスティ女史五十冊目の推理小説出版記念によせた祝辞のなかで、時の英国首相、労働党首アトリーは、「わたくしはまた、他の推理作家に絶えてないものを、女史が持っているのに感服するものであります。それは、英語を実に簡潔明瞭に書く才能をもっていられる点であります」と述べています。 まさに、その簡潔さこそ、クリスティーのクリスティーたる所以なんだよw で、これを読むと、日本でも同じような作家が一人思い浮かぶのですよw それは松本清張w 松本清張の文体も、一文、一文はすごく簡潔なんだよねw それでいて、それを連ねることで、情景や登場人物の心情をも見事に書き切るんだよw まあ、さすがに松本清張をラノベだと主張する馬鹿はここにもおるまいよ?w クリスティーラノベ説にはこれでトドメでいいだろ?www (あと、ラノベがラノベたる所以は文章の単純さ、というところにはない、ってのも 書けるけど、まあ、これ以上は無粋だと思うのでw) で、もっと言うなら、個人的にはクリスティーはまさしく文学だと思うのよねwシェイクスピアが文学なら、まさにクリスティーは文学だよwというのは、クリスティーの作品は、少し雑ないいかたをするならば、全部戯曲なんだよねwもっというと、クリスティーの作品は「劇」なんだw 主宰・監督・演出・脚本・配役 アガサ・クリスティー」の「クリスティー劇団」の公演、芝居なのさw そういう意味で、「検察側の証人」なんかは、まさにクリスティーの真骨頂だと思うしw 自分は、最近になって「5匹の子豚」を読んで、いやあ、これだからクリスティーはやめられない! って思ったわさw もう何度でも読めるんだよなあ、この辺の作品はw是を以てクリスティーが他の本格派(もちろん、エラリイ・クイーンとかカーとかダインとか)との決定的違いといっていいでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/400
401: 名無しのオプ (ワッチョイ b6e1-oGmE) [sage] 2025/08/10(日) 02:13:49.12 ID:PKpM74dC0 何でNGかければいいのコレ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/401
402: 名無しのオプ (ワッチョイ 9a2e-eOzD) [] 2025/08/10(日) 16:02:52.82 ID:LkZ7+W/Z0 w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/402
403: 名無しのオプ (ワッチョイ 8b88-J14z) [] 2025/08/11(月) 14:15:00.15 ID:YfIbUO8C0 ラノベとか間抜けな事を言い出した人の責任では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/403
404: 名無しのオプ (ワッチョイ 234d-ZDX3) [] 2025/08/11(月) 16:37:05.76 ID:j3UJiuRO0 ラノベをNGワードで良いのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/404
405: 名無しのオプ (ワッチョイ c101-m+XE) [] 2025/08/21(木) 02:23:08.37 ID:i58+vTzo0 自分的にラノベの定義は著者の社会経験や教養の浅さかな 村上春樹なんかもラノベ クリスティは一応社会経験あるし、教養もそれなりにあるからそれをベースとした作品はラノベでは無い ラノベがバカにされるのは、登場人物が薄っぺらい、描写や背景が嘘っぽいこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/405
406: d (ワッチョイ 4168-mHkL) [] 2025/08/21(木) 08:11:35.43 ID:uZz8XnIQ0 乙一って今も書いてる?一時期よく読んだ アイデア着想が素晴らしくて才能あるのは確かなんだけどそれを表現する語彙や概念が乏しくて文体が残念だなといつも思ってた 10代でデビューしたから経験や教養を蓄積する前に世に出てしまった スレ違いすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/406
407: 名無しのオプ (ワッチョイ d647-HGOI) [] 2025/08/27(水) 23:20:29.12 ID:W6/0KFzq0 牧師館の殺人って時代先取りしすぎでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/407
408: 名無しのオプ (ワッチョイ 3fc0-dc2S) [] 2025/09/17(水) 21:37:21.02 ID:IB73KfBV0 『ポアロのクリスマス』は密室ものとしては少々物足りないと昔は思ってたが 最近では凄くデキの良い密室ものだと思うようになってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/408
409: 名無しのオプ (ワッチョイ cfce-B7CN) [sage] 2025/09/18(木) 09:14:08.04 ID:jmcLdur60 わかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/409
410: 名無しのオプ (ワッチョイ d302-u4H5) [sage] 2025/09/21(日) 04:27:56.67 ID:hPvVPoKy0 『ABC殺人事件』で、カーマイケル・クラーク卿の遺産について 「まず夫人の物になるが、末期がんなので近い将来弟のフランクリンが相続する。」って説明があって、 フランクリンが夫人の弟なら分かるが、なんで血縁のない兄の未亡人の財産を相続できるの?って思ったら、 1935年当時の法律だと「未亡人は夫の財産を『使う権利』がある(相続はできない)」で、 未亡人が死ぬと夫側の親戚の物になる制度だったと知った・・・ここ脚注で説明必要すべきかもな。 似たようなのでホームズの『バスカヴィル家の犬』もバスカヴィル家の遺産の説明がちょっとわかりにくかった。 (ホームズの時代は「不動産→血縁から優先順位で遺言無効、原則長男が決まり1人がまとめて相続」 「動産→個人の自由、遺言ないと不動産と同じ」だったらしい。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/410
411: 名無しのオプ (ワッチョイ c6ff-YvDV) [sage] 2025/09/21(日) 22:26:03.98 ID:uHSnhPt00 さっきカーテン読み返したんだけどさ、こんなに死亡事件起きてスタイルズ荘ゲストハウスの経営これから大丈夫かな…せっかくラトレル夫妻昔のように仲良くなったのに… 作中世界ではポアロ結構忘れられかけの存在みたいだから「名探偵エルキュール・ポアロ氏ここに眠る」って宣伝にはあまりならなさそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/411
412: 名無しのオプ (ワッチョイ 46a1-mcRo) [sage] 2025/09/24(水) 00:45:16.42 ID:W+5YipVG0 予告殺人の雰囲気が好き これはコージーミステリの枠になるのかしら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/412
413: 名無しのオプ (ワッチョイ 07ae-HHFq) [sage] 2025/09/27(土) 09:47:05.29 ID:pNEqwVRb0 コージーミステリってユーモアミステリみたいな話? まあ、「つかみ」だけはそういう見方もできるかもしれないけど、「予告殺人」って"喜劇"ではないからねえ むしろ、徹底的に"悲劇"、それもいろんな悲劇の重ね合わせみたいな話だから… そうそう、「予告殺人」はヒクソン版のもなかなかよくできてたっけ まあ、ラストはちょっとあれだったが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/413
414: 名無しのオプ (ワッチョイ 55b1-hkyQ) [sage] 2025/10/01(水) 06:42:37.54 ID:UclhlaFf0 >>413 割とほのぼのしているノリの奴、ハードボイルドの対。>コージーミステリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/414
415: 名無しのオプ (ワッチョイ 252e-Yz6d) [sage] 2025/10/01(水) 12:44:36.37 ID:eUkSRHM/0 コージーミステリってシリーズが進むほどにレギュラーが増えて ミステリとして破綻していくイメージ 作者としてはレギュラー(仲間)を増やしてほのぼのしたいんだろうけど マープルものもご近所や親戚関係でおなじみの面々が多い気もするけど 毎回みんな集まってワイワイするわけじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/415
416: 名無しのオプ (ワッチョイ cbab-HzE0) [sage] 2025/10/01(水) 15:40:40.17 ID:oO+zbMDE0 シャンディ教授シリーズが415みたいな感じだったかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/416
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s