アガサ・クリスティ34 (416レス)
アガサ・クリスティ34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
400: 名無しのオプ (ワッチョイ 3e0b-H9MG) [sage] 2025/08/10(日) 01:17:27.43 ID:3A1d3Y220 >>395 そう。 文章は平易なんだw というか、「簡潔」なんだな、訳者の方々の言葉を借りれば。 例えば、クリスティー読本の中では、キーティングが「簡潔さの女王」って称号を献上してるw また、オリエント急行殺人事件の訳者の一人、古賀照一がその訳者あとがきの中で、こんな文を書いている クリスティ女史五十冊目の推理小説出版記念によせた祝辞のなかで、時の英国首相、労働党首アトリーは、「わたくしはまた、他の推理作家に絶えてないものを、女史が持っているのに感服するものであります。それは、英語を実に簡潔明瞭に書く才能をもっていられる点であります」と述べています。 まさに、その簡潔さこそ、クリスティーのクリスティーたる所以なんだよw で、これを読むと、日本でも同じような作家が一人思い浮かぶのですよw それは松本清張w 松本清張の文体も、一文、一文はすごく簡潔なんだよねw それでいて、それを連ねることで、情景や登場人物の心情をも見事に書き切るんだよw まあ、さすがに松本清張をラノベだと主張する馬鹿はここにもおるまいよ?w クリスティーラノベ説にはこれでトドメでいいだろ?www (あと、ラノベがラノベたる所以は文章の単純さ、というところにはない、ってのも 書けるけど、まあ、これ以上は無粋だと思うのでw) で、もっと言うなら、個人的にはクリスティーはまさしく文学だと思うのよねwシェイクスピアが文学なら、まさにクリスティーは文学だよwというのは、クリスティーの作品は、少し雑ないいかたをするならば、全部戯曲なんだよねwもっというと、クリスティーの作品は「劇」なんだw 主宰・監督・演出・脚本・配役 アガサ・クリスティー」の「クリスティー劇団」の公演、芝居なのさw そういう意味で、「検察側の証人」なんかは、まさにクリスティーの真骨頂だと思うしw 自分は、最近になって「5匹の子豚」を読んで、いやあ、これだからクリスティーはやめられない! って思ったわさw もう何度でも読めるんだよなあ、この辺の作品はw是を以てクリスティーが他の本格派(もちろん、エラリイ・クイーンとかカーとかダインとか)との決定的違いといっていいでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1694919614/400
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.959s*