近未来社会ミステリーで盛り上がりたい (277レス)
近未来社会ミステリーで盛り上がりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1607764762/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
228: 名無しのオプ [sage] 2024/12/27(金) 00:14:06.52 ID:tw7iCfuY 【野球で作家論】「変化球だけじゃ勝てない? ストレートの大切さを考えるスレ」 1: 12/25 14:01:23 ID:AbC1234 変化球はストレートがあるからこそ生きるんだよな。執筆でもそうだと思う。裏技探してるだけじゃ成功しない。 まずは本質的な課題にストレートに向き合うべきだと思うんだけど、どう? 2: 12/25 14:05:12 ID:XYZ5678 お前の言いたいことは分かるけど、ストレートだけだと打たれるのも事実。 柔軟さと基礎のバランスが大事じゃないか? 「まずはストレート」ってのも極論な気がする。 3: 12/25 14:08:45 ID:Jkl9012 >>2 いや、極論じゃないだろ。結局、変化球が活きるのは「ストレートを信じてる」からだ。 執筆でも応用テクニックに頼りすぎるやつは足元をすくわれるよ。 4: 12/25 14:15:30 ID:Qwe3456 ストレートに課題に向き合えってのは耳が痛い。俺も最近、売上上げるための「楽な方法」ばっか探してたわ…。 でも、結局は基本をやり直すしかないんだよな。 5: 12/25 14:20:11 ID:Opq7890 >>4 楽したい気持ちは分かるけど、それだけだと長続きしないよな。地道にやってたら、変化球も自然と磨かれるもんだよ。 6: 12/25 14:25:54 ID:Lmn2468 執筆の話に例えるなら、ストレート=理念とか信念じゃないか? そこが揺らいでたら、どんな変化球投げても空振りされるだけ。 7: 12/25 14:30:33 ID:Uvw0123 >>6 それな。信念がないと、結局は目先の利益に流される。ストレートってのは「芯」の話だと思うわ。 変化球ばっかり磨いてるやつは、芯が弱いから目立ちたがるだけ。 8: 12/25 14:40:07 ID:AbC1234 レスありがとう。俺もつい変化球に頼りたくなるけど、やっぱり「芯」を大事にするって肝に銘じるよ。ここでの話、参考にする! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1607764762/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s