西尾維新 Part18 (462レス)
上下前次1-新
1(5): 2011/05/07(土)18:01 ID:eKECFjm8(1) AAS
戯言遣い―西尾維新 Part17
2chスレ:mystery
382(1): 2017/09/10(日)00:10 ID:EEHtWkd6(1) AAS
>>381
いまいち
西尾作品ではかなり空気な方
383: 2017/09/10(日)16:07 ID:mOkYHPBi(1) AAS
シリーズ化されない時点で空気扱いになるな西尾は
384: 2017/09/10(日)16:56 ID:2Yf7tA37(1) AAS
一応続編書く気はあったんだけどね…
385: 2017/09/10(日)16:56 ID:BBrTUvIS(1) AAS
>>382
なるへそ
有難うございます
386(1): 2017/11/29(水)12:01 ID:jX+MYBOq(1) AAS
>こんなかのどれだけがミステリ、推理小説、探偵小説なんだ?
戯言シリーズ 10(19)冊 19編
JDCトリビュート 2(3)冊 2編
世界シリーズ 4(6)冊 6編
難民探偵 1冊 1編
387(1): 2017/12/21(木)09:32 ID:oVr5gno9(1) AAS
世界シリーズは最初だけ面白かった
あとはキツい
388: 2018/01/30(火)15:24 ID:x08eiux0(1) AAS
才能が枯渇したか
389: 2018/01/30(火)17:04 ID:oEEpwZCE(1) AAS
伝説シリーズ毎回買ってるけど一冊目で止まってるわ
390(1): 2018/04/08(日)04:59 ID:A74otOQ3(1) AAS
『ネコソギラジカル』読了
前作まではミステリー要素があったのに最終作はほぼ無し
そのためミステリー板に感想書きこむのを躊躇してしまったほどだw
バトルものとしても腰砕けな展開が多くてストーリーもgdgdなんだが
キャラクターものとしては楽しめて割と納得できる結末に収まったため
それなりに満足感のある最終作だったと思う
長くゆっくり読んだシリーズがこれで最後だと思うと感慨深い
391: 2018/04/09(月)00:28 ID:GBsZuM5w(1) AAS
次は人間シリーズだ…
392: 2018/04/11(水)19:09 ID:h5Fe2kXW(1) AAS
>>390
西尾自身は、クビツリでミステリは一区切り言うてるぞ
393: 2018/05/21(月)22:13 ID:2n6SNcyr(1) AAS
>>386サイコロジカルはクビツリよりミステリーやってたと思うけどなぁ
394(2): 2018/06/08(金)20:33 ID:Ukc+cL3n(1) AAS
クビツリハイスクール以降この人の作品でちゃんとミステリになってる作品ってある?
395: 2018/06/09(土)11:29 ID:WKtMqXT3(1) AAS
外部リンク:kodansha-novels.jp
ベスト本格ミステリ2018
岡崎琢磨「夜半のちぎり」 
阿津川辰海「透明人間は密室に潜む」 
大山誠一郎「顔のない死体はなぜ顔がないのか」  
白井智之「首無館の殺人」 
松尾由美「袋小路の猫探偵」 
省6
396: 2018/07/06(金)11:44 ID:LYrmwSS2(1) AAS
>>394
掟上今日子の備忘録は小粒だけどちゃんとミステリーしているよ
ただ、このシリーズも一杯出ていて今はどうなっているかは知らないけれど
397: 2018/07/07(土)17:44 ID:Cw2QHdgH(1) AAS
>>394
デスノートは割とミステリしてた気がする
398: 2018/07/23(月)16:46 ID:G2C8rhI8(1) AAS
トリプルプレイ助悪郎は結構捻くれたミステリだった
刀語とグッドルーザー球磨川もバトルものだけど手法的にはほぼミステリ
(提示されている情報から難攻不落に思える敵を倒す方法を探る)
399: 2018/07/23(月)18:09 ID:1UTTYFOX(1) AAS
ミステリかどうか考えるのってどんどん馬鹿らしくならないかね
400: 2018/10/02(火)19:56 ID:NjTDjxrs(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
401: 2018/12/02(日)11:09 ID:HaLKImIe(1) AAS
虚構推理がミステリーなら物語シリーズもミステリーでいいんだよね
402: 謹賀亥年 [十二大戦] 2019/01/01(火)15:28 ID:gha4xktI(1) AAS
あけましておめでとうござ異能肉
外部リンク:shonenjumpplus.com
403: 2019/06/18(火)15:57 ID:RTYduzsf(1) AAS
「零崎双識の人間試験」読了
戯言シリーズ以上に人がポンポン死んでいくわグロ描写がさらりと書いてるとはいえ多いわで読んでて結構疲れた
双識と伊織のキャラと戯言要素が面白くて楽しめた作品だったな
戯言要素はキャラやキーワードとその言葉通りの意味で
404: 2019/06/19(水)19:07 ID:TuX3+yZM(1) AAS
Amazonにでも書いてろ
405: 2019/06/20(木)00:09 ID:ZvooseBA(1) AAS
作品の感想駄目とか、スレの意味無いじゃん
406: 2019/06/20(木)01:02 ID:F+s8y6Q9(1) AAS
え、あれ感想なの?
407(1): 2019/11/12(火)00:01 ID:RJkw8Fq+(1/2) AAS
>>387
世界Sは大量の厨房西尾儲発生と大量の西尾離れを引き起こして
いろんな意味で西尾を有名人にした出世作やからな。
408(1): 2019/11/12(火)00:38 ID:f6QvnTVW(1) AAS
>>407
適当なことばかり言いやがって
409(1): 2019/11/12(火)01:15 ID:RJkw8Fq+(2/2) AAS
>>408
適当に書いたのは認める
でもあながち間違ってもないぞ
世界あたりから入った中高生の西尾警察が他者作品にちょっとでも西尾作品に似たもの見つけたら
即パクり認定して作者スレどころか個人blogにまで突撃して荒しまくってたのは事実やからな。
410: 2019/11/12(火)01:44 ID:VF1XwI/e(1) AAS
盛り上がってまいりました
411(1): 2019/11/12(火)19:06 ID:A4LqCNK2(1) AAS
>>409
それと、西尾離れに何の関係が?
412(1): 2019/11/13(水)08:56 ID:3UhnpiZC(1/2) AAS
>>411
西尾厨に呆れて西尾自体から離れた古参も多いし
西尾は当事はまだ局地的な知名度やったから
いきなり知らん作家の儲に荒らされて
西尾本人にヘイトが集まったって事もある。
まあ結局刀や化で注目集めてその逆境すら吹き飛ばしてしまったから今があるんやが。
413(1): 2019/11/13(水)18:40 ID:95j+o99i(1) AAS
>>412
あたまだいじょうぶか
414: 2019/11/13(水)20:38 ID:3UhnpiZC(2/2) AAS
>>413
だいじょうぶやで
多少盛ったけど概ね事実や
415: 2020/10/14(水)18:54 ID:GFYqkEfc(1/2) AAS
ラノベ版だろ西尾維新は
アニメ化ばっかやん
416: 2020/10/14(水)19:03 ID:GFYqkEfc(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.oricon.co.jp
オリコンでも物語シリーズがラノベとして集計されてる
<物語>シリーズ (著)西尾維新/(イラスト)VOFAN 講談社 826,719
417: 2020/10/15(木)06:25 ID:Fmx59syt(1/2) AAS
西尾は人生で一度もラノベ作家を名乗ったことないはずだけどなぁ
418: 2020/10/15(木)13:31 ID:vsF3/3Fx(1/2) AAS
それを決めるのは西尾維新ではないからね
世間的にはそう思われるならそうなる世界
実写化メインの作家ならともかくアニメ化ばかりなんでオタク向けのラノベ作家扱いは当然される
419: 2020/10/15(木)13:39 ID:vsF3/3Fx(2/2) AAS
戯言シリーズが「このライトノベルが凄い2006」の1位に選ばれたのは知ってるだろ?
こう言う事だ
420: 2020/10/15(木)15:43 ID:KcH2yvuX(1) AAS
ミステリ板に帰ってきたぞ!
421: 2020/10/15(木)19:01 ID:Fmx59syt(2/2) AAS
アニメ化でラノベならハンターハンターもラノベになっちまうし時をかける少女もアルプス少女ハイジもラノベになる
彼はラノベ作家を名乗ったことはないのでラノベ作家にはならない
422: 2020/10/16(金)14:09 ID:Ntzc2Mo9(1) AAS
本人が名乗ったかどうかで判断するの?
いわゆる主観説だな
423: 2020/10/16(金)21:34 ID:ZSzz6Ini(1) AAS
物語シリーズ読んでて、主人公がヒロインにセクハラするんだよな
正直、ラノベであって欲しい内容じゃね?
アララギのこういう所無ければ作品としてもっとウケたかもな
424: 2020/10/18(日)00:00 ID:MhplFC9V(1) AAS
ミステリっぽい謎や舞台装置はよく使うんだよな
まあそもそもラノベとミステリって排他的な関係じゃないだろ
425: 2020/10/21(水)00:27 ID:WvFTd0Sf(1) AAS
ミステリーかラノベかでもめてるわけじゃなくラノベって言葉に拒否的で「西尾維新にラノベ作家などという『低俗な』ラベルを貼るな」って派閥とラノベにそういうマイナスな感情がないからラノベ作家でかまわんって派閥
それに「西尾維新なんて低俗なラノベ作家だろ認めろよ」っていう派閥がある感じ
426: 2021/01/03(日)21:55 ID:Qls+GeCx(1) AAS
昔はミステリー自体が低俗扱いだったのにその下ができるとは思わんかったわ
427: 2021/03/11(木)01:49 ID:a1DK/6Pb(1) AAS
小説は低俗
→推理小説は低俗
→映画は低俗
→漫画は低俗
→エロ漫画は低俗
→テレビは低俗
→アニメは低俗
省3
428: 2021/04/13(火)19:47 ID:LlUHgmh3(1) AAS
昔はラノベの下になろうができると思わんかった
429: 2021/05/18(火)18:55 ID:xRlERT4D(1) AAS
ミステリとしてのクビキリサイクルはもっと評価されてもいいのになぁ
430: 2021/05/19(水)20:00 ID:yP2MADlY(1) AAS
クビキリサイクルは密室トリックがちょっと…なデキなせいで過小評価されてる気がする
431: 2021/06/13(日)23:09 ID:35eP6Fc6(1) AAS
『零崎曲識の人間人間』読了
そろそろこのシリーズも飽きてきたって思ってきたところだったが
この作品は面白かった
曲識のキャラが良かったな
432: 2021/06/26(土)19:38 ID:Yq1nFe2n(1) AAS
今更人間人間初読みしたんだけど遊園地パート終わりの
「この日彼女は違う世界に目覚めるそれは存外〜」
って下りはヤったって事?深い意味ないかな?
433: 2021/07/05(月)23:05 ID:AJnNrfYp(1) AAS
子荻と双識のくだりだろうなってこと以外何も思い出せない
人間人間はコミカライズしてないしな…
434: 2021/07/07(水)21:55 ID:/QrejFTl(1) AAS
美少年探偵団のアニメ面白かったが
ミステリー要素は思ってたより薄かったな
435: 2021/09/17(金)15:09 ID:KHoTzxVs(1/2) AAS
どこもかしこも規制で書けねぇ…
436: 2021/09/17(金)15:10 ID:KHoTzxVs(2/2) AAS
書き込めると思わなかったんだすまない…
集英社とまだパイプがあって一安心
『魔老紳士ビーティー』は10月19日(火)発売、ウルトラジャンプ11月号に掲載です。
西尾維新先生、出水ぽすか先生、誠にありがとうございます。
ぜひ、皆様ご覧いただければ幸いです。
#魔老紳士ビーティー #荒木飛呂彦 #西尾維新 #出水ぽすか
437: 2021/12/12(日)16:27 ID:yb2SRFun(1) AAS
どうしても西尾はミステリ作家に見えない
438: 2022/02/18(金)05:09 ID:R6i2yyqK(1) AAS
西尾維新は大学の頃にどこかサークルに入ってませんでした?
どうしてかはあとで伝えます。
439(2): 2022/06/04(土)15:03 ID:1jktJ0/J(1) AAS
このスレ生きてんのかな
戯言シリーズ読んできた。クビキリサイクルはミステリの枠内のラノベだった。クビシメロマンチストはギリギリミステリ枠内でも良いと思うのと一番面白かった。面白かった部分がミステリ要素ではないのが板的に残念。
他はラノベでした。キャラがかわいいのは全面的に肯定する。
このスレに未だに訪れる西尾維新マニアの方がいたらクビシメロマンチストが一番面白くてサイコロジカルが一番つまらなかった俺に西尾維新の面白い作品(メディア問わず)教えてくれ
440: 2022/06/05(日)23:26 ID:/JiM3WP0(1) AAS
俺は別に特別クビシメが好きじゃないからどこが刺さったのかもよく分からんけど
人間関係を重視したミステリだと世界シリーズかなぁ
少なくとも異能は出てこないぞ
441: 2022/06/07(火)16:13 ID:zfV9TOvF(1) AAS
>>439
戯言シリーズに対する評価が俺と全く同じだ
化物語の上・下までは良いと思う
その後の物語シリーズはまぁ……
ミステリ重視ならやっぱり世界シリーズかな
442: 2022/06/08(水)18:19 ID:Ok05H2B7(1/2) AAS
>>439
電書がセールになってたら買う程度の薄い読者から
りすかをお勧めしといてみる
維新作品てシリーズ長くなるとどんどん主人公のモノローグ増えてってグダるイメージなんだけど
りすかはとりあえず短めでかつ完結してるから(完結までにリアルで流れた時間からは目をそらしつつ)
メディア問わなくていいならめだかボックス
個人的には終盤のgdgd具合も含めて好き
省1
443: 2022/06/08(水)18:22 ID:Ok05H2B7(2/2) AAS
あっりすかもめだかもミステリではないのでそこはご注意を
444(1): 2022/07/01(金)15:23 ID:zYGpMGbO(1) AAS
掟上今日子シリーズが好きだったけど、
これも全然ミステリじゃなくなってきちゃったね
新刊読んだがイマイチだった
残念だ
445: 2022/08/04(木)08:04 ID:gSaFbSeX(1) AAS
ミステリ部分がネタ切れならシリーズを閉じるなりすればいいのに
タイトルが思い浮かんじゃったら書かずにはいられないのかなと思うことはある
446: 2022/08/04(木)08:45 ID:OqcIETU6(1) AAS
掟上は小説誌連載なのでそりゃ思い浮かぶ以上は書かなきゃならんよ
人類最強はギブアップしたけど
447(1): 2022/08/05(金)21:10 ID:50NKYTd+(1) AAS
>>444
マジか
5巻まで読んだけど何巻くらいまで大丈夫なんだ
最新刊でもヒロインの過去は未だ明かされてないの?
448: 2022/08/10(水)15:42 ID:JUHoVbq8(1) AAS
掟上今日子の鑑札票読んだけどよくわからなかった
449: 2023/10/28(土)13:22 ID:BGoXypfH(1) AAS
>>447
そのあたりまで
450: 2024/01/08(月)18:10 ID:MiOIZB5k(1) AAS
デスマーチやっと読んだけど時期が悪かったな
永井豪記念館とか燃えてしもたやん
451: 2024/01/12(金)17:56 ID:4BF/MyoI(1) AAS
トワ
tokoya/mi
⏱22:00〜
【同時視聴】物語シリーズ:化物語 をみんなで見よう 【トワ/ホロライブ】 外部リンク:youtube.com
@YouTubeより
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:x.com
省4
452: 2024/01/17(水)20:45 ID:gLuZlWSr(1) AAS
トワ
tokoya/mi
⏱21:00〜
【同時視聴】物語シリーズ:化物語「なでこスネイク」「つばさキャット」 をみんなで見よう 【トワ/ホロライブ】 外部リンク:youtube.com
@YouTubeより
はやく見たかったよおおおおお
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省1
453: 2024/11/02(土)20:16 ID:wThkuqVH(1) AAS
刀語一巻目読んでみたんだけどおもしろいね
454: 2024/12/12(木)12:35 ID:3Byatt5y(1) AAS
ラノベ板の方落ちちゃった
最近話題なかったし仕方ないのか
455: 2024/12/12(木)19:55 ID:kNPeG4BG(1) AAS
初心に戻ってクビキリサイクルの話でもしようか
456: 2024/12/18(水)11:47 ID:BBed3S7L(1) AAS
ラノベ板もないのかよ
西尾維新とか飽きられすぎだろ流石に
457: 2024/12/18(水)19:34 ID:Gm1vFggN(1) AAS
ニット帽被ってて手を失ってしまった人と
、人識がどうなったかは気になってる
確認はしないけど
458: 2024/12/19(木)00:38 ID:MWmvhs/J(1) AAS
ラノベ板で書き込めないから立てられない
だからラノベ板の方の西尾維新の新スレ立ててください
この文章も書き込めるかはわかりません
459: 01/05(日)22:14 ID:A7z04vSx(1) AAS
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
省18
460: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
461(1): 05/12(月)12:35 ID:071InoZ5(1) AAS
今さら置き手紙シリーズ読んでるんだけど
今日子さん=羽川翼説ってマジなの?
置き手紙は怪異やファンタジーとは無縁の世界観だと思っていたのに
462: 07/24(木)08:49 ID:UPFBGlTW(1) AAS
>>461
置き手紙シリーズ読んでるんだ!あれ面白いよね。今日子さんと羽川翼が同じ人物っていう話、よく聞くけど、あれは西尾維新先生の作品に共通して見られるテーマとかモチーフからファンが考察してる説だよ。
『物語シリーズ』の羽川翼は物語の終盤で自分を無かったことにするような決断をする場面があるんだけど、それと『掟上今日子の備忘録』で今日子さんが眠ると記憶がリセットされる設定が似てるって言われてるの。あと、西尾先生の作品って、記憶とかアイデンティティを失うこととか、別の人格が出てくる話がよくあるから、その流れで繋がってるんじゃないかって思う人もいるみたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.851s*