貫井徳郎 Part5 (900レス)
上下前次1-新
1(2): 2011/01/31(月)20:41 ID:x8hkEc/h(1) AAS
引き続き貫井作品について語り合いましょう。
ネタバレは「メール欄」もしくはネタバレ板↓でお願いします。
yy板:mystery2ch (2ch用ブラウザでも見れます)
公式サイト 外部リンク:www.hi-ho.ne.jp
ツイッター Twitterリンク:tokuro_nukui
過去ログ
貫井徳郎 part4 2chスレ:mystery
省4
820: 2018/09/22(土)03:25 ID:V0du4dNs(1) AAS
我が心の底の光読了
くっそつまんなかった
ただただ読みやすいというだけで、ストーリー性が強引で最後はえ? じゃなくて、は? ってオチだった
ほんと乱反射の一発屋だわ
821: 2018/09/24(月)15:19 ID:rCpL++Ms(1) AAS
乱反射やったのに書き込みなしw
822: 2018/09/24(月)15:36 ID:9WoJusBK(1) AAS
原作の改悪だったわアレは
823: 2018/09/24(月)15:52 ID:fxX3JbMB(1) AAS
それよりも新刊の女死の評価は?
824: 2018/09/25(火)20:53 ID:xPO64jgQ(1) AAS
乱反射って原作もあんなラストだったっけ?
825: 2018/10/01(月)22:55 ID:A6uxphnv(1) AAS
乱反射のドラマ、話としては凄い中途半端だったのに面白かった
それは役者が良かったからなんだけどw
実況で原作だとこう描かれてるって解説あって原作つーか貫井作品読みたくなった
今、愚行録と慟哭読み始めてる
826: 2018/10/02(火)14:46 ID:VEgBeatT(1) AAS
愚行録、証言と会話がリンクするところにドラマチックな展開があって
それぞれを断罪するような描写があればもっとわかりやすい作品になったんだろうな
ただ、このジワジワ感でとどめたセンスこそ素晴らしいと思った
827(1): 2018/10/23(火)16:14 ID:Po5kNZor(1) AAS
慟哭、笑ったw
思わせぶりなネタ振りをどうひっくり返してくれるのか楽しみに読んでたのに
ミスリード用の餌じゃなくてそのまんまだったの?ってのが一番の衝撃だった
まんまなら前後の人物描写をもっと変えるべきだったし
あそこまで真相に迫っときながら山勘で張らなきゃいけない最後の動機も腑に落ちなかった
828: 2018/11/04(日)15:08 ID:3eCiXT6y(1) AAS
女死は結局買いですか?
829(1): 2018/12/07(金)11:35 ID:Cdzf+o39(1/4) AAS
薬丸岳さんと貫井徳郎さんが好きなんだがこの2人に作風が似てる作家さんいますか?
830(1): 2018/12/07(金)13:06 ID:arD5KSLS(1/3) AAS
>>829
雫井脩介の「火の粉」が面白かったよ。
831: 2018/12/07(金)13:35 ID:V6pe5Ogw(1) AAS
ドミノ倒し
世間の評価低いけど俺は面白かったな
トンデモ系耐性が無いと壁投げだろうけど
やっぱ話として一定の解決を描いて欲しいって人が多いんだろうな
832: 2018/12/07(金)21:01 ID:Cdzf+o39(2/4) AAS
>>830
火の粉読んだ
すごいおもしろくて合ってたわ!
833(1): 2018/12/07(金)21:12 ID:arD5KSLS(2/3) AAS
ドキドキ系がいいのか。
だったら、奥田英朗の「ナオミとカナコ」だな。
amazonの評価、チラッと見てみて。
あまりじっくり読むとネタばれになるので、見ない方がいいけど。
834: 2018/12/07(金)22:17 ID:Cdzf+o39(3/4) AAS
>>833
すいません、もう読んだww
奥田英郎さんは一番好きでほぼ読んでるな
雫井さんは犯人に告ぐと火の粉しか読んでないんだが
他作品で薬丸さん、貫井さんに作風似てるのありますか?
もしくは火の粉に似てる作品
835(1): 2018/12/07(金)22:21 ID:vDYowmv2(1) AAS
あるよ
836: 2018/12/07(金)22:25 ID:Cdzf+o39(4/4) AAS
>>835
作品を教えてください
837(1): 2018/12/07(金)23:53 ID:arD5KSLS(3/3) AAS
桐野夏生は?
「OUT」とか。
そういうの探してるんだよね?
838(1): 2018/12/07(金)23:53 ID:s/4yA7wH(1) AAS
検察側の罪人、雪冤、叛徒、最後の証人
839(1): 2018/12/08(土)00:00 ID:vE1EgzvR(1) AAS
あと、福澤徹三とか。
いま「クーデター」って連載読んでてすごく面白いんだけど、完結してるのでどれが面白いのかはわからない。
840: 2018/12/08(土)01:02 ID:sjSFB1Fi(1) AAS
>>837
桐野夏生も好きです
そんなに作品は読めてないけどout好きですね
その系統を探してます
>>838
ありがとうございます!
雪冤以外読んでないので買ってみます
省5
841(1): 2018/12/08(土)16:51 ID:pzf9ihAR(1) AAS
死刑にいたる病、テロリストのパラソル、誤算、ウツボカズラの甘い息、いつか虹の向こうへ
この辺りもオススメ
842: 2018/12/09(日)11:34 ID:nTU+yz0x(1) AAS
>>841
伊岡さんと櫛木さんの作品はこの間初めて読んだんですけど
すごいおもしろかったので他の作品も読もうと思ってたとこです
死刑にいたる病といつか虹の向こうへ読んでみます
他の作品(特にウツボカズラの甘い息)もあらすじ読んでおもしろそうだったので読んでみます
ありがとうございます!
843: 2019/02/05(火)20:08 ID:XCK+sj+e(1) AAS
乱反射ってミステリーになるの?
期待して読んだのに全く面白くなかったな
844: 2019/02/06(水)00:46 ID:yC7E1diz(1) AAS
>>827
ブス死ね
845: 2019/02/06(水)01:54 ID:3A8Scnp8(1) AAS
慟哭を読んでまあまあ面白かったから、乱反射も読んでみたんだが、すごくつまらなかった
途中でこの展開はつまらないのではと思ったが、表紙に衝撃のラストと書いてあったから最後まで読んだ
読んだ時間返してほしい
最悪
846(1): 2019/02/06(水)05:01 ID:3bvB7zNq(1) AAS
今日BSで誘拐ドラマやる
847: 2019/02/13(水)15:21 ID:r9fO+yW7(1) AAS
>>846
今この書き込み見てショック
848: 2019/02/19(火)11:17 ID:HsA3Xknr(1) AAS
乱反射は読まなくていい本
849: 2019/02/19(火)14:20 ID:52IsMELM(1) AAS
俺は天邪鬼だから酷評されまくってるドミノ倒しが結構好きだ
850(1): 2019/02/20(水)09:10 ID:3JcuaIsy(1) AAS
あれ思いっきりコメディで書けばよかったのにと思う
851: 2019/02/20(水)11:50 ID:YU4XD//E(1) AAS
アマゾンでの評価が低過ぎるだけで他の書評サイトでは普通だけど?
852: 2019/02/20(水)12:05 ID:oP5vsIPZ(1) AAS
>>850
貫井が真面目過ぎてはっちゃけ不足だったな
853: 2019/03/09(土)03:37 ID:zMhbmEGI(1) AAS
『宿命と真実の炎』を図書館で借りて読み始めたんだが、
調べたらこれの前に前編があるんじゃないか!
文庫本なら裏表紙や解説に○○の続編とか書いてあって判ったかも知れんが、
ハードカバーの単行本はそういう情報がないから困る。
854(1): 2019/03/09(土)08:11 ID:7motGvme(1) AAS
まあ事件そのものは繋がってないからエピソード1みたいな感じで後で後悔と真実の色読んだらいい
855: 2019/03/10(日)14:07 ID:/C9bsJWJ(1) AAS
ここにも書いている人いるけど、乱反射ホントに面白くないな
なんだあれ
駄作ぢゃねーか
856: 2019/03/14(木)04:25 ID:PwHNUYSR(1) AAS
>>854
繋がっていないと言っても続編で普通に活躍しているのを読んだ後に前作を読むと、
ああこの人はここでは死なないんだな、と分かってしまう。
ミステリだから意外な人物が犯人だったりもするから。
やはり順番通りに読むことは大事なんじゃないかな。
857: 2019/07/11(木)21:48 ID:Ot0z3/yo(1) AAS
9月に新作でる
858: 2019/08/02(金)19:07 ID:dRCzNxBN(1) AAS
「私と似た人」は怖い
859(1): 2019/11/18(月)18:38 ID:+DVuJVxE(1) AAS
罪と祈りの話がないぞ
860: 2019/11/19(火)07:56 ID:ykdMduKy(1) AAS
>>859
読んだよ
861: 辰司 2019/11/19(火)22:26 ID:Yv9rzWAB(1) AAS
期待ほどではなかった
862: 2020/01/14(火)22:03 ID:DW3xUXGK(1) AAS
我が心読んだけど晄の優先順位ワロタ
863: 2020/02/14(金)19:02 ID:6n3cU1mt(1) AAS
野性時代で連載される「悪の芽」がおもしろい
おすすめ
864: 2020/02/29(土)10:10 ID:vgiBrNin(1) AAS
微笑む人
2020年3月1日(日) よる9:00 日曜プライム枠にて放送!テレビ朝日
外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
865: [e] 2020/03/02(月)12:57 ID:T0zas8C3(1) AAS
微笑む人のドラマ、お前らの感想は?
866: 2020/03/02(月)21:26 ID:bzcwWGTD(1) AAS
ドラマの感想がまったくなくてワラタ
867: 2020/03/02(月)21:57 ID:Pgv7gYiv(1) AAS
一応ドラマ見たけど
原作も最後あんな感じだっけ?
868: 2020/03/05(木)00:44 ID:6Qg8/y4C(1) AAS
尾野真千子周りの設定と最後はドラマオリジナルじゃない?
まああんまり覚えてないけど
869: 2020/03/25(水)22:39 ID:899SA17h(1) AAS
微笑む人のドラマ見たけど、
原作もあんな感じ?
結局「分かりやすい動機探すな」って言いたかっただけ?
物欲しげに不可解な動機を供述した動機も特になし?
870: 2020/04/30(木)18:08 ID:V9Yf3FeK(1) AAS
超人気作家ら50人以上による緊急連載「Day to Day」が、WEB上で無料公開!
外部リンク:news.kodansha.co.jp
871: 2020/06/24(水)06:50 ID:XgdK1xEN(1) AAS
微笑む人のドラマは結末が原作と全然違う
872: 2020/06/24(水)11:22 ID:W/+cQQvo(1) AAS
そういえばドラマ犯罪症候群地上波で再放送してるな
873: 2020/09/18(金)11:21 ID:kvf1Zfdd(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
874: 2020/10/30(金)20:35 ID:ArG+geEd(1) AAS
平成ストライク (角川文庫)
著者:青崎 有吾,井上 夢人,千澤 のり子,遊井かなめ,小森 健太朗,白井 智之,乾 くるみ,貫井 徳郎,天祢 涼
値段:858円
875: 2021/01/09(土)09:13 ID:sjEXVmtX(1) AAS
悪の芽
発売日: 2021/02/26
著者:貫井 徳郎
値段:1925円
出版社:KADOKAWA
876: 2021/01/14(木)23:57 ID:ifIcA1AG(1) AAS
壁男、相変わらず不幸な人の話でおもしろかった
不幸な人、とかいうタイトルでとことん不幸な人の話書いてほしい
877: 2021/02/09(火)02:53 ID:3iHa+5+D(1) AAS
壁の男面白かった
ちょっと混乱したが
878: 2021/02/19(金)00:55 ID:ypNlC7jj(1) AAS
新刊2,000円近くするのに、紹介記事でちょろっとネタばれしてるから勘弁してくれよって感じだ
編集者は内容知ってるから売れさえすればいいだけで、はっきり言ってヒドいよな
外部リンク[html]:kadobun.jp
879: 2021/03/02(火)15:57 ID:rzJOUkuL(1) AAS
>>778
分かる!
880: 斉木菌 2021/03/24(水)16:34 ID:hb1MgL/D(1) AAS
悪の芽だが後半尻すぼみに感じた
安達と真壁と他のクラスメイトで責任のなすり付け合いでトラブルになるかと思った
氷河期自己責任論を出してくるのも無理やりに感じた
881: 2022/01/09(日)11:45 ID:mZkmGHzW(1) AAS
愚行録読んだら大学時代めちゃくちゃに遊んでおけばよかったと思いました
882(1): 2022/01/24(月)19:40 ID:bXYZAggX(1) AAS
この人のでメンタル弱くてもいけるやつってあります?
883: 2022/02/13(日)12:19 ID:n2dnjntq(1) AAS
迷宮遡行 (朝日文庫)
発売日: 2022/03/07
著者:貫井 徳郎
値段:990円
出版社:朝日新聞出版
884: 2022/02/15(火)14:57 ID:85wTi+2e(1) AAS
>>882
悪党たちは千里を走る
被害者は誰?
邯鄲の島遙かなり
885: 2022/04/17(日)17:38 ID:yeHXNWCh(1) AAS
プリズム (実業之日本社文庫)
発売日: 2022/06/03
値段:792円
追憶のかけら (実業之日本社文庫)
発売日: 2022/08/05
値段:1265円
罪と祈り (実業之日本社文庫)
省2
886: 2022/06/05(日)16:53 ID:b2bpUXHv(1) AAS
紙の梟 ハーシュソサエティ
発売日: 2022/07/13
著者:貫井 徳郎
値段:1980円
出版社:文藝春秋
887: 2024/01/30(火)00:57 ID:R1zlOOnG(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
888: 2024/03/09(土)19:28 ID:5Vn6FKJ3(1/2) AAS
悪の芽で女性のコスプレイヤーのことがやたらリアルに描かれていたが
相当真面目に取材したんだな
889: 2024/03/09(土)19:31 ID:5Vn6FKJ3(2/2) AAS
罪と祈りBOOKOFFで220円で売ってたから買って読んだけどこの人この程度
の作品で死んでもいいなんて言って恥ずかしくないの?
890: 2024/03/19(火)18:30 ID:N8GdVfrE(1) AAS
最近ハマって読んでるんだけど、ミツコって名前好きすぎないか?
愚行録、プリズム、崩れるの女みんなミツコ
891: 2024/05/03(金)17:31 ID:DTS+by4U(1) AAS
ひとつの祖国
発売日: 2024/05/07
著者:貫井 徳郎
値段:2090円
出版社:朝日新聞出版
892: 2024/05/30(木)23:04 ID:tzgAaYT8(1) AAS
それ面白そうだから買ったけど
イマイチだったな
帯コメが盛りすぎてて良くない
「吉里吉里人」を超える国家独立小説は未だないのかよ
893: 2024/07/05(金)11:54 ID:U85Mq9Lz(1) AAS
ひとつの祖国
標準語が関西弁だったら地の文の心境を描く部分も関西弁とちゃうんかと(少なくとも西日本人は)
どうでも良いことが気になった
実際そこを関西弁にすると辺見のキャラが締まらないからまぁいいんだけど
894: 2024/09/03(火)22:20 ID:zpAxp6GR(1) AAS
ひとつの祖国
ここから先が読みたいんだが続きはないのか?
895: 2024/12/18(水)18:52 ID:OZRAtU/W(1) AAS
慟哭読了
最後一瞬わけわからんくて、時系列にメモしたりしてやっとわかったわw 見事にだまされた。
896: 2024/12/19(木)11:17 ID:wZwET3mZ(1) AAS
>>30-31
遅レスかつネタバレやが
序盤のほうで教団の人間に左利きを指摘されその宗教では意味のあることと触れられてたから(P.146)、
同一人物だったことの種明かしというか裏付けのひとつと解釈してる
897(1): 01/01(水)00:06 ID:yRCCDFa7(1) AAS
邯鄲の島遙かなり、思ってたより読みやすいし普通におもしろかった 本屋によっては時代劇コーナーに置いてあるから手に取られにくそう
898: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
899: 05/23(金)21:54 ID:0ceNwVEO(1) AAS
不等辺五角形
発売日: 2025/06/13
著者:貫井 徳郎
値段:1900円
出版社:東京創元社
900: 06/02(月)06:46 ID:VuXunuu8(1) AAS
>>897
>邯鄲の島遥かなり
出たとき、あまり話題にならなかったのは不思議
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.267s*