アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版29th (611レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
595: 06/08(日)22:21 ID:Nf3iW8750(1/5) AAS
星野源 / GEN
01. 創造 ★★★★☆
いきなりドラムの幅(左右の広がり)が狭くてビビる。一応タムなどはやや左右に位置しているようだ。
確か任天堂とのコラボ曲なので8bit風のシンセも鳴る。
この両者の音色が合わさってすごくローファイ。でもビートは全然ローファイ系(BECKとかディアンジェロとか)ではなく、速くて明るい。
この感覚は新しいかも。
02. Mad Hope ★★★★★
省13
596: 06/08(日)22:22 ID:Nf3iW8750(2/5) AAS
05. 喜劇 ★★★★★
これはローファイヒップホップ風味のビート。ドラムの音色とマッチしており、聞きやすい。
あと歌詞がこのアルバムの中では意味を取りやすい。
「こんなことがあったって/君と話したかったんだ」
一瞬だけレコード風ノイズを入れたり、細部にこだわりを感じる。
06. 2 ★★★★
Lee Youngjiのラップから始まる。いきなり他人の声なのでちょっと驚く。
省10
597: 06/08(日)22:24 ID:Nf3iW8750(3/5) AAS
09. Memories ★★★☆
UMI, Camiloのゲスト参加曲。
エレピが分かりやすいリフを弾くイントロだが、メロ部に入ると消える。
大胆な抜き差しが面白い。
「不思議」とキャラは分かれているものの、バラードが続くのはちょっと眠い。
10. 暗闇 ★★★★☆
アコギ弾き語り。長いアルバムにちょうどいいスパイス。
省11
598: 06/08(日)22:25 ID:Nf3iW8750(4/5) AAS
13. Eden ★★★☆
Cordae, DJ Jazzy Jeffがゲスト参加。
センチメンタルなキーボードのイントロからミドルテンポのR&Bへと変化する。
ミドルテンポのR&Bはこのアルバムにたくさんあるので、競争率が高い。
他のアルバムだったらもっと高得点をつけた。
ゲストがいる都合上か、この曲だけドラムトラックが普通。
14. Sayonara ★★★★☆
省13
599: 06/08(日)22:26 ID:Nf3iW8750(5/5) AAS
総評. ★★★★☆
まずドラムの音。
全編、いくつかの例外を除いて、ドラムの音が(特に左右に)狭い。
狙いは分からないが、この狭い音色と早いビートの組み合わせは今までにあまり聞いたことがなく、新鮮だった。
アレンジは丁寧で、特に音の抜き足しが上手い。16曲もあってずっと丁寧なのはすごい。
16曲もあるが、総演奏時間は55分と決してボリューミーすぎることはない。「不思議」「Why」の2曲以外短いというのが原因か。
良いアルバムだったけど、もうちょっと削ってほしかったなあ。聞くのに根気がいる。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s