ただ心地良いだけの音楽【オタ、陰キャ、老害出禁】 (82レス)
ただ心地良いだけの音楽【オタ、陰キャ、老害出禁】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名盤さん [] 2025/06/05(木) 14:07:34.41 ID:PO+6yIDL 音楽オタクや芸術オタクのグダグダした話は要らない ただただ気軽に楽しめる心地良い音楽のみを挙げて行くスレとする 無駄にグダグダ語りたいだけの陰キャ、ガイジ、オタク、老害等は出禁 例 Billy Joel - Say Goodbye to Hollywood (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=LUIgDKxQ-3c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/1
2: 名盤さん [] 2025/06/05(木) 14:13:41.56 ID:PO+6yIDL ・邦楽版 ただ心地良いだけの音楽【オタ、陰キャ、老害出禁】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1749100284/l50 1名無しのエリー 垢版 | 大砲 2025/06/05(木) 14:11:24.50ID:7Kp5hbkU0 音楽オタクや芸術オタクのグダグダした話は要らない ただただ気軽に楽しめる心地良い音楽のみを挙げて行くスレとする 無駄にグダグダ語りたいだけの陰キャ、ガイジ、オタク、老害等は出禁 例 My Little Lover「Man & Woman」 https://www.youtube.com/watch?v=MYuSqV4JsVA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/2
3: 名盤さん [] 2025/06/05(木) 22:29:48.92 ID:2f1zHdO9 your my best friend https://www.youtube.com/watch?v=F6twyOho-MU パワーは原曲より劣るカバーだけど、軽くてシンプルに心地良い😌 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/3
4: 福耳ずんだもん [sag] 2025/06/05(木) 23:43:25.14 ID:keod1vRH マイラバのエヴァーグリーン今更ながら素晴らしい。。。 ハローアゲイン1曲で充分元とれる。でもレゲレゲラ♪入ってないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/4
5: ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 2025/06/06(金) 00:26:53.57 ID:h880dwKB マイラバの究極形が今田美桜のグロップの歌だと思ってる(^^) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/5
6: ホイミン ◆pH0CLR/WHs [とんかつ] 2025/06/06(金) 00:45:32.86 ID:h880dwKB あと前から思ってたけどキウイのCM色々クオリティ高いよね(^^) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/6
7: 名盤さん [] 2025/06/06(金) 08:54:59.10 ID:WLqcbPfs >>4 エバーグリーンは良いけど、ハローアゲインと暮れゆく街は普通に要らない曲 ちなみに俺は同じ時期にレゲレゲラからマイラバに入り、心を開いてからZARDに入ったが、 ねっとりした鼻に掛かった声の坂井泉水はもう要らない (元々レゲレゲラも心を開いても夜もヒッパレきっかけでメロが気に入ったのでボーカルに執着は無い) ただし坂井の加工ボーカルは利用価値は有りそう AIカバー 坂井泉水 ( ZARD ) Hello, Again 〜昔からある場所〜 / My Little Lover https://www.youtube.com/watch?v=tDX_ClQMUZY http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/7
8: 名盤さん [] 2025/06/06(金) 08:56:45.26 ID:WLqcbPfs >>5 さすがに曲解過ぎるwwww ただしグロップ今田が下手だけど癖になるのは分かるwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/8
9: 名盤さん [] 2025/06/06(金) 23:15:24.64 ID:vOO5/Mou breakout https://www.youtube.com/watch?v=KNJbm-CiMeQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/9
10: 名盤さん [sage] 2025/06/06(金) 23:19:11.21 ID:fFEiAAkV 私は中森明菜に詳しくないのですが 「ミ・アモーレ」って曲は凄く良いと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/10
11: 名盤さん [] 2025/06/06(金) 23:25:00.39 ID:2ALcsfym >>6 テメーのクオリティーはいつも低いな、ww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/11
12: 名盤さん [] 2025/06/07(土) 01:03:51.16 ID:nnKYSYdY >>5 あれはネタも技法もキャラも、もろパクリじゃないですかww クオリティだって???どういうセンスしてんのかな?ww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/12
13: 名盤さん [] 2025/06/07(土) 01:15:17.04 ID:nnKYSYdY いわゆる炎上狙いって、わからない人もいるんだなあww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/13
14: 名盤さん [] 2025/06/07(土) 22:33:09.37 ID:nplhgpob >>11-13 みたいな何のネタも具体性も無く、ただ他人を攻撃するだけの陰キャガイジって全部死ねば良いのにな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/14
15: 名盤さん [] 2025/06/07(土) 22:35:40.48 ID:EjibPxvK >>14 ホンマそれな 不細工で貧乏でガイジ過ぎて嫌われてゴミ以下の扱いされて何も楽しい事無くて、 憂さ晴らしにやってるんだろうけどな (*^y^*)クスクスクスクス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/15
16: 名盤さん [] 2025/06/07(土) 22:38:33.41 ID:bAZP1gxR >>10 流石に話にならない 既に挙がってる >>1 >>3 、、、、 >>9 の比較対象になる代物だと思うか? だとしたら相当終わってる 邦楽の方でさえ鼻で笑われると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/16
17: 名盤さん [] 2025/06/07(土) 22:45:14.67 ID:u+/s7Zj2 グッバイ・イエロー・ブリック・ロード 日本語訳 エルトンジョン Goodbye Yellow Brick Road Elton John 黄昏のレンガ路 https://www.youtube.com/watch?v=NL-hj-E26aU ピアノが軽くて澄んでて心地良い クラシックやジャズのピアニストに多いテクをイキるだけの 耳障りなピアノとは大違い 特に美声ではないけど心地良いサウンドと馴染むような 重さや暑苦しさを感じさせない歌声は出してるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/17
18: 名盤さん [sage] 2025/06/08(日) 01:37:15.06 ID:swyvMHDN SANTANAとジョージ・ベンソンの曲を聴くと 何故か元気になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/18
19: 名盤さん [] 2025/06/09(月) 22:30:03.84 ID:7kPvpMRv >>18 サンタナのヨーロッパは好きじゃない 癖が強過ぎるから それにどっちかと言うと暗い曲だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/19
20: 名盤さん [] 2025/06/09(月) 22:33:34.02 ID:n2hdZEzy Carole King - It's Going to Take Some Time (Official Audio) https://www.youtube.com/watch?v=4UeSO8L6q-g http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/20
21: 名盤さん [] 2025/06/12(木) 00:32:39.52 ID:CqaoCy1t The Happiest Days Of Our Lives/Another Brick In The Wall, Part 2/Another Brick In The W... https://www.youtube.com/watch?v=gV0_C4dN-kk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/21
22: 名盤さん [] 2025/06/14(土) 14:28:07.42 ID:lIuMBe2k Madonna - Frozen (Official Video) [HD] https://www.youtube.com/watch?v=XS088Opj9o0 そんなに聴いてなかったマドンナだけど、こんなの有ったんだーって思った曲 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/22
23: 名盤さん [] 2025/06/16(月) 08:12:55.84 ID:Y9a1/wuF LET IT BE - soul-guitar inspiration by RockMilady- The wonderful song of the BEATLES(official video) https://www.youtube.com/watch?v=5h3KQM8DPQw ポールの声が一番良かった時期だしピアノも特殊な細工してて心地良い曲 それら抜きで聴けるのは珍しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/23
24: 名盤さん [] 2025/06/16(月) 08:51:20.66 ID:NRzQySIM 男の低音ボイスで歌い方に癖が強いのは大体要らないよね 歌唱テクどや、表現力どやみたいな音楽は排除するのがこのスレの趣旨だろうし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/24
25: 名盤さん [] 2025/06/16(月) 08:54:11.09 ID:NRzQySIM かと言って不自然に不甲高い女子ボーカルも要らんし JPOPの方が少ないんだよな、スレタイに合うような曲が 日本人は癖強い曲昔から好きだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/25
26: 名盤さん [] 2025/06/16(月) 08:59:34.40 ID:Ag3JJzeh このテーマだとマイラバや初期のdo as・椎名林檎が強過ぎるんだよな 小林武史は今はバックナンバーみたいな辛気臭いのに行っちゃったし、 亀田誠司もヨルシカの若者のすべてのカバーで間奏ギター抜いたり 迷走してる感じだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/26
27: 名盤さん [sage] 2025/06/16(月) 16:25:57.13 ID:d0FVmKqF >>19 郡部だか郡司とやらは陰湿やねー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/27
28: 名盤さん [] 2025/06/16(月) 22:19:48.08 ID:FHwZEebZ >>27 意味不明 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/28
29: 名盤さん [] 2025/06/16(月) 22:20:59.67 ID:FHwZEebZ >>24-26は邦楽板と誤爆 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/29
30: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 18:31:08.30 ID:WpiOq3Ue マイラバ?良くわかんねえ リンダルイスのこれ、当時レンダルしてMDで聞いたとけれど 今聞こうとしてもサブスクにないんだよなぁ https://youtu.be/HkFDGdFhqPA?si=U_C16vQgOt7i13RR http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/30
31: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 21:13:08.68 ID:2/nt0ce0 んー やっぱり黒人ボーカルは声が粘っこくて重いから基本要らんな (AI) Whitney Houston - Love Will Lead You Back https://www.youtube.com/watch?v=tJX_CYDPOwY&list=RDtJX_CYDPOwY&start_radio=1 こんな形で聴いてはいるがww もうAIの方が人間の声より良いってのは結構出て来てるな ただしこの動画はボーカルはまーまーだけど、 ボーカルの音響があんまり良くないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/31
32: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 21:14:16.05 ID:2/nt0ce0 この曲は間奏ギターが凄く澄んでて良いんだけど、 ギタリストの腕じゃなくて音響の効果っぽい ギタリストは調べても出て来ないから多分無名に近い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/32
33: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 21:16:12.66 ID:2/nt0ce0 ちなみに元々ホイットニーが歌った曲ではないが、 当初はホイットニーに歌わせるつもりだったらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/33
34: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 21:19:05.08 ID:2/nt0ce0 あーAIカバーは >>7 もそうだな マイラバはマイリトルラバー >>7 の曲が一番ヒットしたが、あんまりマイラバに合った曲じゃない マイラバはもっとポップでソフト 詳しくは邦楽版のスレの方に まだ1曲しか挙がってないけど、多分邦楽版のスレはマイラバの曲が多くなると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/34
35: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 21:19:48.49 ID:2/nt0ce0 マイラバこそ「ただ心地良いだけの曲」の見本だもんww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/35
36: 名盤さん [] 2025/06/17(火) 21:31:33.44 ID:WpiOq3Ue そのマイラバとやらが全然心地よく無いんだが 「ただ心地よいだけ」ってこう言う感じじゃないの? https://youtu.be/HGjky5U64LM?si=9elCent8oIbGboqY http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/36
37: 名盤さん [] 2025/06/18(水) 21:17:18.70 ID:l9iGe5re Lenny Kravitz ♪It Ain't Over 'Til It's Over https://youtu.be/TmENMZFUU_0?si=WTw_BNIOZ4MayC3k ラジオ聴いてると良く流れるベタな曲だけれど、やっぱ最高!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/37
38: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:01:01.71 ID:HqrZwGKy >>36 声も全然キレイじゃないし、サウンドもスケール感も清涼感も無い ただダラダラしてるだけの曲 洋楽が良かったのは1970〜90年代前半ぐらいまで 60年代はインフラ自体が古くて劣悪過ぎるから 基本的に今更聴けるものは殆ど無い 90年代後半になるとネタ切れやポリコレの弊害や 低コストでクズ耳でも馴染み易い下品で汚らしい 黒人テイストの強い音楽が主流になって劣化 欧米の相対的劣化が大きいんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/38
39: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:02:16.33 ID:HqrZwGKy マイラバの何を聴いた? まさか売れたってだけでハローアゲインをマイラバと思ってね? あれはマイラバらしくない、ただ売るためだけの曲 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/39
40: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:07:44.46 ID:HqrZwGKy >>37 論外に近いなww >>31 で言った声が重いってのはあまり無いけど、やっぱり粘っこい サウンドも声と合わせてるからか粘っこい 全体的に明るくも軽快でも清涼でも伸びやかでも解放的でもない声を 無駄にチマチマ発してるだけ 特にサビ的な所で粘っこい声出してるのが受け付けない こんなのが最高ってなら、出来ればもうスレに来ないで欲しいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/40
41: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:09:48.27 ID:VWcnm8vk >>38 それ他のj-pop信者も言うてる事やで 別にマイラバに限った話じゃねえわ でもね、(タイパ悪いから全部聴くとかないし)表に出やすい曲で評価されんのは仕方ねえべ 「なんでぬるい曲ばっかやって尖った曲出さないの?」って話だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/41
42: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:11:34.80 ID:HqrZwGKy >>38 >90年代後半になるとネタ切れやポリコレの弊害や >低コストでクズ耳でも馴染み易い下品で汚らしい >黒人テイストの強い音楽が主流になって劣化 >>36ほぼこれの先駆けだろwwww 厳密には80年代のマイケルやマドンナあたりから 黒人音楽傾倒の流れは始まってた マドンナは白人だけど黒人音楽要素強いからな 声がキレイめだから一部の曲はそこそこ良い方だったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/42
43: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:12:48.46 ID:HqrZwGKy >>41 俺全然JPOP信者じゃないんだけどwwww 洋楽から入ってるんだけどwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/43
44: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:15:47.02 ID:HqrZwGKy >なんでぬるい曲ばっかやって尖った曲出さないの ヌルイとか尖ってるなんて意味無いし、 そんな話してない 業界の都合無視で、ただ心地良いものというのがこのスレの趣旨 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/44
45: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:17:18.77 ID:HqrZwGKy 時代、ジャンルその他何物にも囚われず ただただ心地良い曲を挙げましょう探しましょう ただそれだけのスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/45
46: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:19:39.67 ID:HqrZwGKy 邦楽の方だとアイドルの曲が多少挙がっても良いと思ってるぐらい 汚れた業界や社会の評価や常識、見栄や意地や体裁なんか無視して 感覚だけで純粋に音楽を楽しもうぜって言いたいだけなんすわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/46
47: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:20:02.84 ID:HqrZwGKy んじゃ、俺はこの辺で撤収ww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/47
48: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:20:12.90 ID:VWcnm8vk >>43 ダウト! そう言うのやめようぜ 藤井とかこんなバンドやってたんだからマイラバでもこう言う要素出せば良かったのにな https://youtu.be/1vi7RAFqDeg?si=Hf-dULf4Um0ODRX9 黒いテレキャス弾いてるの、が藤井な! (正直いいます、こう言うのが本当は大好き!!!) 藤井がバスデにする加入すら時、チバのファンが「マイラビの人やんぎロック出来るの???」とか言われてたっけ マイラバは単なる「お仕事」なんだけど、JPOPやるとそう言うイメージが付いちゃうからねえw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/48
49: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:21:32.66 ID:HqrZwGKy 追伸 タイパとか気にする時点で来る意味無いと思うwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/49
50: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:25:45.50 ID:VWcnm8vk やっぱ「ロッケンロー」系の音楽こそが最高や!!! そこんとこヨロシク!!! 燃えるぜ!!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/50
51: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 01:37:32.21 ID:VWcnm8vk >>49 「タイパ」なんて言葉が広まる前からリアルにいるべ アルバム全然聴かねえでシングル曲しか聴かねえ奴とか 要はベスト盤聴く層な http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/51
52: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 02:32:40.84 ID:VWcnm8vk 近年「日本のパンク」と言うと京都SSが盛り上げられているが https://youtu.be/yD4UN0vpP9k?si=qq9TIzJGwmPalUp3 ダウンタウンブギウギバンドを早くしたみてえで正直あんまカッコよく思えねえんだけどw (まあ彼らなりにポップなアプローチをしたつもりなのは分かるが) でも俺は(ダサくても)「ポップなアプローチ」をしたって点ではアナーキーのが上だと思うんだよね アナーキーはクセ強だけれどキャッチーだから温床に残るからな えっ?マイラバ?そんなんどうでもいいわ お前も一緒にナッパ服着て腕章付けて騒ごうぜ!!! それがロッグだ!!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/52
53: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 05:41:02.43 ID:0YPeINK5 匿名掲示板は不特定多数にネタや情報を拡散する場 個人的な信頼関係は無いからダウトとか無意味 個人的に執拗に絡むのも荒らしにしかならない 大まかに言うとポップスはひたすら心地良さや人気追求、 ロックは主張や思想が入る技術や表現重視の音楽なので、 ロックマニアはこのスレには来るべきじゃない ロックの話ばかりするなら荒らしになるね (実際にはロックとポップスの境界は曖昧で ロックに分類されても実質ポップスに近いというのも多い) そもそもJPOP信者ならビリージョエルはオネスティや (愛は勝つが似てると言われる)アップタウンガールや ピアノマン、ストレンジャー等を挙げる >>1を挙げるJPOP信者などまず居ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/53
54: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 05:50:28.76 ID:zjBZWSod ロックは基本的に心地良い音楽ではない 心地良いロックはジョンレノン以外のビートルズメンバー、ピンクフロイド、クイーン、エルトンジョン、ビリージョエル、TOTO、ティアーズフォーフィアーズあたりが声や楽器の音色の良さを活かしてロックの延長線上の実質的なロック風のポップスの一ジャンルとして半ば偶発的に生み出したに過ぎない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/54
55: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 05:52:08.14 ID:zjBZWSod ロックは基本的に心地良い音楽ではない 心地良いロックはジョンレノン以外のビートルズメンバー、ピンクフロイド、クイーン、エルトンジョン、ビリージョエル、TOTO、ティアーズフォーフィアーズあたりが声や楽器の音色の良さや音響技術を活かしてロックの延長線上の実質的なロック風のポップスの一ジャンルとして半ば偶発的に生み出したに過ぎない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/55
56: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 05:53:04.94 ID:zjBZWSod ロックは基本的に心地良い音楽ではない 心地良いロックはジョンレノン以外のビートルズメンバー、ピンクフロイド、クイーン、エルトンジョン、ビリージョエル、TOTO、ティアーズフォーフィアーズあたりが声や楽器の音色の良さや音響技術を活かしてロックの延長線上の実質的なロック風ポップスという一ジャンルとして半ば偶発的に生み出したに過ぎない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/56
57: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 05:55:38.83 ID:rTUMW8ga >>56 正論ですね👍 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/57
58: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 05:58:16.07 ID:MYARzx9v >>56 >>57 まさに正論👏👏👏 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/58
59: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 06:06:25.07 ID:EdKW5Ts3 Crocodile Rock https://www.youtube.com/watch?v=I_izvAbhExY&list=RD75r0nQu-hMs&index=2 タイトルはロックだけどポップス過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/59
60: 名盤さん [sage] 2025/06/19(木) 10:58:37.99 ID:/HIt5c5V >>1のスレ主が全く心地好い人間ではないから無理 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/60
61: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 20:30:01.72 ID:SNAUitgU >>60 d 感覚と感情を混同するクズ耳の典型wwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/61
62: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 22:45:09.60 ID:VWcnm8vk >>56 やっぱAC/DCとかZZ TOPよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/62
63: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 22:45:56.23 ID:VWcnm8vk >>56 つーか、君の好みって芸臭いよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/63
64: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 23:08:01.98 ID:VWcnm8vk 当時、中高生の男子がマイラバ聞くとかありえねえからな 男子なら大抵はメロコアとかV系とかガレージ系とかヒップホップとかのイキった方向に走りがちですからねえw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/64
65: 名盤さん [] 2025/06/19(木) 23:13:46.87 ID:VWcnm8vk あ、小山田みたいにああ言う方向性の音楽を志向してるのにイキってた奴もいたかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/65
66: 名盤さん [] 2025/06/22(日) 23:24:19.80 ID:C0APcYAy >>62 AC/DCは論外だろww >>63 意味不明 >>64 そりゃーガラの悪い地域の公立中とか低偏差値高とかだけじゃね?wwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/66
67: 名盤さん [] 2025/06/22(日) 23:27:28.63 ID:XOxvc+Gu Billy Joel - Surprises (Audio) https://www.youtube.com/watch?v=urdqAeRjel4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/67
68: 名盤さん [] 2025/06/25(水) 05:15:05.44 ID:SurWju43 気軽に楽しめる心地良い音楽といえば>>1のビリージョエルもそうだけど、80年代のマイケルジャクソン、初期のビーチボーイズ、ワム、アースウィンド&ファイア(シングル曲のみ)とかかな どれも一般には人気だけど、スミスとかキュアーとか銀杏BOYZとかフィッシュマンズとか好きな感じの「俺センスいいんですw」みたいなツラしてる音楽オタクには不人気だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/68
69: 名盤さん [] 2025/06/25(水) 05:16:48.34 ID:SurWju43 そりゃマイコーだとか(ペットサウンズより前の)ビーチボーイズとか言ったら音楽オタ的にはセンス最悪なんだろうけど、世の大半の一般層が好意的なのはどう考えてもスミスや銀杏よりマイコーだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/69
70: 名盤さん [] 2025/07/03(木) 09:47:14.50 ID:zaZE+NTh ジャンル問わずオタは基本センス悪い偏った奴等の事 センス良い人間は幅広く楽しむもんだから 業界がオタを食い物にするためにオタに市民権を与えただけ もっとも個人差が有るのは言うまでもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/70
71: 名盤さん [] 2025/07/03(木) 10:42:20.16 ID:zaZE+NTh ただ>>68、>>69もズレてるけどな まず曲じゃなくてアーティストのみで批評してるのがアウト 同じアーティストでも曲や時期によって全然違うから マイケルが「ただ心地良い」曲というのも違和感が強過ぎる 彼はダンス上手いとか黒人の願望とか 音楽的には余計な要素で売れた面が多々有る 世の大半の一般層が好意的かどうかは このスレの趣旨や論点ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/71
72: 名盤さん [] 2025/07/03(木) 10:42:54.64 ID:zaZE+NTh ただ>>68、>>69もズレてるけどな まず曲じゃなくてアーティストのみで批評してるのがアウト 同じアーティストでも曲や時期によって全然違うから マイケルが「ただ心地良い」曲というのも違和感が強過ぎる 彼はダンス上手いとか黒人の願望とか 音楽的には余計な要素で売れた面が多々有る そもそも世の大半の一般層が好意的かどうかは このスレの趣旨や論点ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/72
73: 名盤さん [] 2025/07/08(火) 09:54:05.27 ID:jRr2cmz4 Madonna - Vogue (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=GuJQSAiODqI Taylor Swift - Shake It Off https://www.youtube.com/watch?v=nfWlot6h_JM あんまり推したくないテイストだがギリ聴けるのがこの辺だな 多分黒人ボーカルなら下品になるだけ ギリ「キレイめな声」のボーカルだからギリ有り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/73
74: 名盤さん [] 2025/07/08(火) 09:56:01.80 ID:jRr2cmz4 Michael Jackson's Drummer Jonathan Moffett Performs "Thriller" https://www.youtube.com/watch?v=OC8WhP6JVkY マイケルジャクソンは、これしか聴いてないな 原曲はサウンドがネバネバネチョネチョし過ぎてて聴けない これはその不快な点をスパイシーなドラムで飛ばしてるから聴ける http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/74
75: 名盤さん [] 2025/07/17(木) 16:04:09.88 ID:z8ahIfdK 愛のテーマ https://www.youtube.com/watch?v=Cw_Jc6LMTds http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/75
76: 名盤さん [] 2025/07/17(木) 16:04:57.68 ID:z8ahIfdK >>75タイトル訂正 Love's Theme/Barry White】愛のテーマ フル/一部耳コピ エレクトーン electone http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/76
77: 名盤さん [] 2025/07/25(金) 21:23:42.85 ID:4CBE3uv2 猛暑という心地良くない時期が長引きそうなので、 この緩いテーマを維持するモチベが保てないww とりあえず一旦放置するんでスレ落ちても良いわ ったく高温多湿ってのは実に不快で醜悪だね 喜ぶのは黒人とか気持ち悪い動物とか虫けらとかばい菌ばっかり 夏なんか二度と来るなボケ!! 夏なんか作った神も地獄に堕ちろボケ!!!! では、とりあえず失礼 \(*^_^*) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/77
78: 名盤さん [] 2025/08/23(土) 17:38:27.18 ID:WUnO4xQ1 >>75 スーパーのBGMのように劣化した演奏わざわざ貼るの何なの こんなの開くだけ人生の時間の無駄遣い オリジナル聴けよ https://youtu.be/I8TAZQ9KZ08?si=2by2-OycuJK0rKBV http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/78
79: 名盤さん [] 2025/08/23(土) 23:33:55.43 ID:WUnO4xQ1 70sぽい寂寥美メロ+ボサポップ よき! beabadoobee the perfect pair https://www.youtube.com/watch?v=3WpdCZC9q6w&list=RD3WpdCZC9q6w&start_radio=1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/79
80: 名盤さん [] 2025/08/25(月) 07:38:50.96 ID:JexvpxeB Laufey - Lover Girl https://www.youtube.com/watch?v=obLSGG-oEyw&list=RDobLSGG-oEyw&start_radio=1 こちら現在ヒット中のボサポップ 単なるボサではなく アレンジが最初期ジョアンジルベルトに寄せる感じで凝ってる こういうのがヒットしちゃうアメリカの懐の深さ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/80
81: 名盤さん [] 2025/09/01(月) 22:15:17.91 ID:SyombCCu JEAN WELLS - What Have I Got To Lose https://www.youtube.com/watch?v=t1S708rhQK0&list=RDt1S708rhQK0&start_radio=1 70年代さわやかメロウグルーヴ名曲 世代的な嗜好もあるかもしれないけど このへんのソウルの温度感はやっぱりたまらんものがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/81
82: 名盤さん [sage] 2025/09/20(土) 07:20:03.41 ID:NJGUme28 オオウ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1749100054/82
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s