エレクトロニックミュージックの歴史 2 (922レス)
エレクトロニックミュージックの歴史 2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名盤さん [] 2024/06/11(火) 08:04:43.36 ID:6OHfnGPE エレクトリックミュージックの歴史に興味あります。 詳しい方、色々教えてください。 kkkとわざわざ金出してなりすましになってるkkkのなりすましidはいりませんので来ないでね! 中学生は全部即席のウィキペディアで仕入れた知識を披露して分かった気になっててね😘 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/1
842: 名盤さん [] 2024/12/14(土) 12:38:56.69 ID:cxGSL9n1 >>841 たしかにまんまやねw https://www.youtube.com/watch?v=XNtTEibFvlQ サンクス! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/842
843: 名盤さん [sage] 2024/12/30(月) 15:44:20.55 ID:7oifnS+5 >>842 ほんとだ笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/843
844: 名盤さん [sage] 2025/01/29(水) 13:45:37.73 ID:L+VY7lPb 最高だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/844
845: 名盤さん [sage] 2025/02/16(日) 11:49:05.11 ID:+iuL3yVr オオウ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/845
846: 名盤さん [sage] 2025/02/17(月) 21:45:38.63 ID:pPMX5lsp クラフトワークの「テクノ」とデトロイトの「テクノ」って別のテクノなんだよ それで日本のテクノはクラフトワークのテクノ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/846
847: 名盤さん [] 2025/02/22(土) 18:51:09.39 ID:PnJUmsol で、juke以降、面白いエレクトロニックミュージックは出て来てんのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/847
848: 名盤さん [sage] 2025/03/19(水) 00:19:45.27 ID:ZL2KKjd7 >>846 間違いないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/848
849: 名盤さん [sage] 2025/03/19(水) 20:04:35.36 ID:9wrXV/xY >>847 ピコ太郎 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/849
850: 名盤さん [sage] 2025/04/07(月) 16:54:54.74 ID:Vf7FSPu6 >>849 マジかよ笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/850
851: 名盤さん [] 2025/04/24(木) 19:39:48.50 ID:Z/RHs5ai シンベの音が面白い音楽はねーかなー? 🤔🎶 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/851
852: 名盤さん [] 2025/04/24(木) 19:42:07.27 ID:Z/RHs5ai >>849 才能ねーレスだなー 🤸♀🤸w だから一生単発で終わりなんだよ、お前は?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/852
853: 福耳ずんだもん [sag] 2025/04/24(木) 20:46:23.67 ID:ooPX9i2p skinny puppyのprocessだねやっぱ 今聴いても全然古びない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/853
854: 名盤さん [] 2025/04/26(土) 16:29:32.13 ID:T36ZoszU >>853 特にベースも、音楽も面白いとは思わないな 🤔 インダストリアルメタルみたいなもののありがちなヴァージョンみたいなものにしか俺には聞こえなかったが? 🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/854
855: 福耳ずんだもん [sag] 2025/04/27(日) 13:33:37.79 ID:xbMlA8/n >>854 “ありがちなヴァージョン”てのが具体的にどんな曲調か分からんけど インダストリアルサウンド自体が君には向かなかったんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/855
856: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 14:03:59.21 ID:79RzRWcf >>855 ナインインチネイルズとかミニストリーは好きだけどな🤔 要はサウンドと曲次第だな👌 まず、はっきり言うと、このバンドのこの作品はサウンドに "ひねり" がねーな🤔 加えて曲も大した事ねーな 🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/856
857: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 15:12:11.20 ID:79RzRWcf アタリティーンエイジライオットの1stはアイディアは無茶苦茶面白いんだけど、曲が練れてないと言うか単調なものが多いよなw まぁ、出自がハードコアなんでな🤔 1993〜1994年にこのバンドのアイディアは超進歩的だわ 🎶 もうちょい曲ひねればもっと売れてるよなー 🤔 ドイツはメタルシーンとかでもすごいのいるしな 🤔 ドイツ恐るべし… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/857
858: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 15:25:41.84 ID:y7D/DnHE 九十年代以降のドイツはアタリ以外に面白いの居ないじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/858
859: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 15:38:50.95 ID:79RzRWcf >>858 そもそも90年代以降のドイツを知らねーからな 🤔 ? w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/859
860: 名盤さん [sage] 2025/04/27(日) 17:39:42.17 ID:g7IA+Ivv アトムハート(セニョールココナッツ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/860
861: 名盤さん [sage] 2025/04/27(日) 17:41:45.15 ID:g7IA+Ivv Monolake http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/861
862: 名盤さん [sage] 2025/04/27(日) 17:43:42.48 ID:g7IA+Ivv マウスオンマーズ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/862
863: 名盤さん [sage] 2025/04/27(日) 17:44:17.09 ID:g7IA+Ivv オヴァル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/863
864: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 19:13:25.98 ID:79RzRWcf >>862 そこは知ってるわ! いまいちだけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/864
865: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 19:14:07.69 ID:79RzRWcf >>863 そこは知ってるわ、 こちらはなかなかいいね 👍 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/865
866: 名盤さん [sage] 2025/04/27(日) 19:17:50.51 ID:+wQ67272 ミクロストリア http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/866
867: 名盤さん [] 2025/04/27(日) 23:50:19.48 ID:0OEShKGk チェルノブイリ原子力発電所事故 1986年4月26日から39年 悪影響が1/4になるまであと何万年? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/867
868: 福耳ずんだもん [sag] 2025/04/27(日) 23:56:23.73 ID:xbMlA8/n オヴァル最近のやつはASMRっぽい囁き声入ってるアルバムは良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/868
869: 名盤さん [] 2025/05/13(火) 17:22:23.18 ID:EX+rSpYN >>855 スキニーパピーで何故この曲? 他にもあるでしょ 他人に受け入れなかったら逆ギレ 音楽なんて好み http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/869
870: 福耳ずんだもん [sag] 2025/05/13(火) 20:57:04.78 ID:zMgl4Hku >>869 曲じゃなくてアルバムね。The processのほう パピーの中で一番好きな作品。大分凝ってると思うよ 世間じゃToo dark parkかVIVI sect VI辺りが高評価だろうけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/870
871: 福耳ずんだもん [sag] 2025/05/13(火) 21:02:59.81 ID:zMgl4Hku ま、>>854古本屋に気にいられなくてもいいんだけどねパピーは 俺さえこのバンドの魅力に気付いてるだけで充分なんや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/871
872: 名盤さん [] 2025/05/13(火) 22:56:14.00 ID:EX+rSpYN >>870 アルバムね スキニーパピーは 自分の中で頂点はENのKollapsとSPKのAuto Da Feなのでもの足りない TG,CB,TD,COIL,WH,MBとかの方の初期が格好良いし NIN,ministryみたいなキャッチーも良いし 昔のハナタラシ、ゲロゲリケゲゲ、非常階段のレコード、CDを聴いてしまう 所詮は個人の好みだから押しつけないで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/872
873: 福耳ずんだもん [sag] 2025/05/13(火) 23:09:33.23 ID:zMgl4Hku >>872 モチ好みはそれぞれなんで キャブスやホワイトハウスは個人的に苦手とだけ 挙げてる中で好きなのはコイルかな。ナポリの猿が一番聴く 昼間はノクターナルエミッションズ聴いてたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/873
874: 名盤さん [] 2025/05/14(水) 06:06:57.01 ID:9WDNnMbP >>871 いや、数曲は俺も好きな曲はあるけど、まあまあ程度だな、それ聴いてCD買おうとは思わないからな。 俺のそのバンドを好きかと言う基準はそこだからな🤔 それよりその貧乏くさ〜い視点やめないと、ただの何の話も広がらないテメーのオナニーレスになるぞ🤸♀🤸w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/874
875: 名盤さん [] 2025/05/14(水) 18:39:53.85 ID:9WDNnMbP いや〜、フィアファクトリーのリミックスアルバムとNINのダウンワードスパイラルを聴き比べてみたんだけど、NINの圧勝だな! フィアファクトリーのはメタルギターとデス声に打ち込みのドラムサウンドを乗っけただけのただの安いリミックスにしか聴こえねーなー! (そのリミックス方法にもそんなに面白いアイディアがあるとは思えない🤔) NINのは曲、アイディア、サウンドにそれ以上の何かがあるな🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/875
876: 福耳ずんだもん [sag] 2025/05/15(木) 01:17:41.33 ID:ljzLusFk リマニュファクチャーな。FLA関わってるのにあれはなんか薄味だった デス声ってかバートンCベルのロングトーンは好み分かれっからねアレ あの作品よりかはスタティックXの1stのほうが潔く刻みに徹して尚且つキャッチー (両バンドのボーカル2人でミニストリーのバーニングインサイドをコピってる) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/876
877: 名盤さん [] 2025/05/15(木) 02:16:35.52 ID:wRmGKBbS >>857 でもATRって最後の来日ってリセットの時のユニット? 2日間取ったけどユニットでさえ完売しなかった 売れなさすぎだよね もうフェスでしか無理だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/877
878: 名盤さん [] 2025/05/15(木) 02:21:48.88 ID:MhCSE/Nv >>876 後で聴いとくよ👌 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/878
879: 名盤さん [] 2025/05/15(木) 09:49:10.75 ID:MhCSE/Nv >>877 やってる事が日本人で理解出来てる人がいなかったんでねーのか 🤔 曲は確かに凡百のハードコアなんだわ🥲 問題はサウンドデザインなんだわ… 俺はそこから入った聴き方かな🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/879
880: 名盤さん [] 2025/05/17(土) 23:01:29.20 ID:2qOrHogs スタティックXの初期は好きだったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/880
881: 名盤さん [] 2025/05/18(日) 02:15:33.62 ID:RoeeL/SA NINとアタリとフィアファクトリーでは前者2つとのレベルが違い過ぎるな、フィアは。 下↓って意味でな。 ただ、メタルをやってて、サビでパッド系のキーボード使ってるだけだもんなー🤔 音の緻密さに雲泥の差があるな、こりゃ😮💨 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/881
882: 名盤さん [] 2025/05/20(火) 08:56:48.20 ID:XjYqORU7 >>876 スタティックX、聴かせてもらったけど良かったぞ👌 シンセパッドじゃなくて、もっとサンプリングノイズ的な要素を多めにブチ込んでたらもっと面白い気がするけど。 この手のにしては相当クオリティーは高いと思う。 ボーカルがサビで妥協してメロディーにならないのも個人的には好印象かな👍 偉そうですまんが🙇 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/882
883: 名盤さん [] 2025/05/20(火) 23:32:51.78 ID:XjYqORU7 いやー、びっくりした。 スキニーパピーの1step の バックアンドフォースって奴、無茶苦茶ツボだった! 🎶 サウンドの感じとあの時代に対するプログレッシブ性が無茶苦茶壺田さんw! 🧐 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/883
884: 名盤さん [] 2025/05/21(水) 09:26:06.28 ID:6VSG7z0f ミニストリーのトウィッチ最高! バック・トゥ・80s http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/884
885: 名盤さん [] 2025/05/27(火) 18:19:05.42 ID:QoaITg9t >>879 元々アタリは日本で人気だったでしょ リセットの時のタワレコのインストアライブは売れていたし 但しマイナーなジャンルだから新しい人に刺さらなければ人気は減っていく 悲しいよね ポタロビとかキャッチーなのは人気だからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/885
886: 福耳ずんだもん [sag] 2025/05/27(火) 22:05:17.90 ID:O/ssD08W ATR懐かしいな。リアタイで聴いたのは60セコンズからだわ デリートユアセルフはもっと後になってから聴いた。スピードやミディジャンキーはあがるね アレックソロはインテリジェンス〜だけ持ってた。イントロでパンテラをサンプリングした曲好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/886
887: 名盤さん [] 2025/05/29(木) 17:25:55.41 ID:k5DozyyQ >>884 程良いポップ感と、実験性と、攻撃性と、何よりあの80s感が最高よな👌 サックスの音も本物じゃなくて、"シンセの音です" みたいな即席感w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/887
888: 名盤さん [] 2025/05/30(金) 04:38:24.57 ID:Dzp9imdy >>885 あくまでもアングラ人気じゃねーか?🤔 俺も60セコンズから入ったけど、最初は面白いと思うんだけど、曲の単調さにすぐに飽きて、ヤフオクかなんかで売り払った記憶があるw 数枚聴いたけど1stが1番面白いかな🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/888
889: 名盤さん [] 2025/06/10(火) 01:59:34.25 ID:JgeXfPTJ NINのフラジャイル、レディへの虹、🌈、アムニージアック、素晴らしいな👍 これは一生聴くな🎶 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/889
890: 名盤さん [] 2025/07/03(木) 11:41:53.48 ID:fSNfRyZ2 >>889 虹は間違いないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/890
891: 名盤さん [] 2025/07/03(木) 12:14:10.41 ID:xrSEuBsr >>890 ボーズオブカナダ月間なんで、ボーズオブカナダはどうだ? 🤔w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/891
892: 名盤さん [] 2025/07/10(木) 07:07:26.55 ID:jIWD61a9 ゴールディーのマザーって言う60分ぐらいある曲、出来は悪くねーんだよなー🤔 散々袋叩きにあったらしいんだけどさー。 まぁ、確かに無駄を排して40分ぐらいでまとめられるだろうとも思うけど🤔🎶 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/892
893: 名盤さん [sage] 2025/07/10(木) 18:12:56.69 ID:4UVPNZzg 最強はAlan Walkerでしょ https://www.youtube.com/watch?v=0bg6UQizqJU&list=RD0bg6UQizqJU&start_radio=1 これ以上に切なく、また乗れるライブパフォーマンスは見た事無いわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/893
894: 名盤さん [] 2025/07/11(金) 08:18:43.65 ID:608DP232 皆さん、おはよう🖐 色々聴いてんだけど、やっぱりボーズオブカナダの類似のものはボーズオブカナダしかいねーんだよなー?🤔w BOCの質の高い類似のものあれば情報あればありがたいです👌✨ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/894
895: 名盤さん [sage] 2025/07/11(金) 10:59:58.31 ID:DYV2XHpE とりめ いんてりのあじゃぱれ とりめ あめの あめの らちれ らちれの とりめ あめの おまなれいんぺらび あめの でぃめれ でぃめれ まちろ まちれも あめの おまなれいんぺらびもなれ あめの おまなれいんぺらびもなれ あめの あめの とりめ あめの とりめ あめの とりめ あめの た とりめれろ あめの とりめ あめの とりめ とりめ あ あめの あめの あめの おまなれいんぺらび あめの でぃめれ でぃめれ まちろ まちれも あめの おまなれいんぺらびもなれ あめの おまなれいんぺらびもなれ あめの あめの とりめ あめの とりめ あめの とりめ あめの た とりめれろ あめの とりめ あめの とりめ とりめ あ あめの あめの あめの とりめ あめの とりめ とりめ とりめ…… あめの あめの とりめ あめの とりめ あめの とりめ あめの た とりめれろ あめの とりめ あめの とりめ あめの あめの あめの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/895
896: 名盤さん [] 2025/07/14(月) 07:22:12.38 ID:2/xe4duo プレフューズ73 を久々に聞き返してんだけどいいわなー! やっぱり。 まず、曲の雰囲気がいいよな👌 ボーカルチョップ系の新鋭は知らねーか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/896
897: 名盤さん [] 2025/07/16(水) 05:43:01.65 ID:coDiHzXz エイフェックスツインの アンビエントワークス "2" の良さだけはいまだにわからんわ🤔w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/897
898: 名盤さん [] 2025/07/19(土) 02:38:06.72 ID:G5JJWd+W プライマルスクリームのスクリーマデリカは色んな意味で悪くはないんだけど、ネットや批評家等々にこんなに絶賛される内容か?🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/898
899: 名盤さん [] 2025/07/24(木) 19:51:15.97 ID:Ur61oxUS マイルスデイビスのオンザコーナーは生楽器を使ったミニマルテクノよね🤔 ヒップホップって言うより感触がテクノに近い! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/899
900: 名盤さん [] 2025/07/27(日) 10:45:03.12 ID:17ccIG6p サイケデリックトランスっていかにもボーズオブカナダっぽいなーと思って、期待して何曲か聴いたんだけど、普通の4つ打ちのテクノじゃねーかよ🤔w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/900
901: 名盤さん [] 2025/07/27(日) 11:16:29.47 ID:P/A77hvw は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/901
902: 名盤さん [sage] 2025/07/27(日) 11:47:34.35 ID:u0VyT2fr ここまで三田格の名前が一切出ないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/902
903: 名盤さん [] 2025/07/27(日) 12:33:31.22 ID:17ccIG6p >>902 誰、それ?🙄w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/903
904: 名盤さん [] 2025/07/27(日) 12:34:28.34 ID:17ccIG6p >>901 ま? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/904
905: 名盤さん [] 2025/07/27(日) 15:10:16.81 ID:NDLC69Xx >>902 逆になんでその名前が出るかもと思うのかが理解できない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/905
906: 名盤さん [] 2025/07/27(日) 16:47:34.09 ID:17ccIG6p >>901 や? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/906
907: 名盤さん [] 2025/07/28(月) 09:57:17.96 ID:dBNj3P3R >>901 ら?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/907
908: 名盤さん [] 2025/07/28(月) 20:37:33.33 ID:eEVjmfGy NIN Ghosts I–IV 好きな人いないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/908
909: 名盤さん [] 2025/07/28(月) 20:41:17.87 ID:eEVjmfGy Static-X ボーカルが亡くなったから解散したと思ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/909
910: 福耳ずんだもん [sag] 2025/07/28(月) 20:45:54.40 ID:jIqlZror >>909 DOPEのエドセルがウェインの代わりにボーカル務めてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/910
911: 名盤さん [] 2025/08/02(土) 16:30:24.17 ID:8XM9totu >>910 誰だ、それ?🙄 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/911
912: 名盤さん [] 2025/08/02(土) 16:31:49.11 ID:8XM9totu >>911 ここまでのレス期間5日だわ😂 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/912
913: 名盤さん [sage] 2025/08/02(土) 16:36:39.63 ID:mYkWmvYb 福耳最近見かけないんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/913
914: 名盤さん [sage] 2025/08/02(土) 16:42:58.89 ID:mYkWmvYb JD Beckって凄い猫背で叩くなー "Flim" by Aphex Twin https://youtu.be/oL_LLeMcbfc?si=sDBqGX-0vuFFQgop http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/914
915: 名盤さん [] 2025/08/03(日) 07:56:40.54 ID:mlFDnf3K >>914 うーん、見てくれは分かりやすくていいんだけど、サウンドが違うんだよなー🙄 ? ドラム全体にシャリシャリ感がねーんで、生っぽさ丸出しというかなー🤔 ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/915
916: 名盤さん [sage] 2025/08/05(火) 14:11:55.18 ID:XtqVO7qc 見てくれって女の生足しか見てねーだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/916
917: 名盤さん [] 2025/08/05(火) 14:27:12.78 ID:hDrQxxnz >>916 もっと優秀なドラマーなら、"音"にもこだわるよなー🙄? モタモタしてんだよな、ドラムが? まぁ、それがいいって人はいいんだろうけどな🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/917
918: 名盤さん [sage] 2025/08/05(火) 18:48:02.84 ID:XtqVO7qc つか生演奏カバーなんだからそら生だろ ジャズ界隈だしな、これとかも https://youtu.be/SJqrYzr93Ek?si=ABrAWPp_oju-EIwB http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/918
919: 名盤さん [sage] 2025/08/06(水) 00:41:18.02 ID:LgyieLt9 https://youtu.be/hy3W-3HPMWg?si=PqyjhAB2pvrikeVp 紹介したか忘れたけど、テリーライリー超いいよ! ルーツオブエレクトロだね 1969年作品にしてこの先鋭度! この1曲目から、クラフトワーク、マニュエルゲッチングス、タンジェリンドリームあたりはモロに影響受けてるし、 2曲目はDJシャドウあたりのアブストラクトヒップホップとかヒップホップDJは影響受けてると思われる🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/919
920: 名盤さん [] 2025/08/06(水) 00:49:49.92 ID:LgyieLt9 >>918 こっちの方は決まってるな👌 あくまで原曲のがメロディーが主役な分だけ違和感ねーな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/920
921: 名盤さん [] 2025/08/06(水) 01:05:54.11 ID:LgyieLt9 >>918 ドラムのエフェクトもトリガーとかあるだろ? それ使ったり、スネアのチューニングをもっとゆるくしてシャリシャリにするとか、 タムにエレドラ(懐かしいなw)を取り入れてそれ中心に音を組み立てるとかな🤔 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/921
922: 名盤さん [] 2025/08/07(木) 21:34:46.93 ID:Ya3GFA9z アホイミン、携帯電話持ってねーぞww 俺の親父でも持ってんのによーw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1718060683/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s