エレクトロニックミュージックの歴史 2 (898レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

823: 2024/12/14(土)09:59 ID:cxGSL9n1(1/13) AAS
なんか話題になってる割にだれも指摘してないけど
クリーピーナッツのブリンバンバンのリズムは
ジャージークラブ
824: 2024/12/14(土)09:59 ID:cxGSL9n1(2/13) AAS
この辺
Lil Uzi Vert - Just Wanna Rock
動画リンク[YouTube]

NewJeans (뉴진스) 'Ditto' Performance Video
動画リンク[YouTube]

Did It First
Ice Spice & Central Cee
省1
825: 2024/12/14(土)10:03 ID:cxGSL9n1(3/13) AAS
ジャージークラブは
シカゴハウスからのゲットーハウスに、
マイアミベースなどのヒップホップ系の影響をうけつつ
ボルチモアとかのローカルなUSクラブ音楽から生みだされたリズム音楽で
頭に強烈にアクセントが来る変則的かつ速いリズム
826: 2024/12/14(土)10:07 ID:cxGSL9n1(4/13) AAS
US産だから このリズムを鳴らしつつバックビートに重心を置くのが基本
(USのひとがラテンクラーベなどを取り込むときも同様)
 
だが、クリーピーナッツのような歌謡曲仕様の頭重心でも成り立つ
これは4つ打ちも同様  

この辺がJポップとして成功した要因だろうな
827: 2024/12/14(土)10:26 ID:cxGSL9n1(5/13) AAS
2022年あたりにとくに大ブームを巻き起こしたリズムであり
24年でもまあまあリリースされている
Jポップ勢が一応は「世界最先端の流行を取り入れている」のは確かだ
まあJpopだから頭重心、1拍目重心なんだが
828: 2024/12/14(土)10:54 ID:cxGSL9n1(6/13) AAS
ともあれ
洋邦のノリの違いを体感するには 最新版の恰好の教材だろう
Jポップ
動画リンク[YouTube]
洋楽
動画リンク[YouTube]
830
(2): 2024/12/14(土)11:11 ID:cxGSL9n1(7/13) AAS
>>829
そりゃおかしい
だったら、なぜこの人たちは
「旬のリズム ジャージークラブ」に、めざとく食いついて取り入れるのか?って話ですよ。
(ちゃんと洋楽を観察研究して 洋楽最先端標準に寄せようという意識がなきゃ無理よ)

日本が「完全ローカル独自路線」で行くなら、独自の最新ビートを編み出したらいいじゃない
そうでなく、リズムパターンやらアレンジは、常に洋楽のものを流用し、最先端も反映させるのは何故?
832: 2024/12/14(土)11:18 ID:cxGSL9n1(8/13) AAS
>>831
せやろねw
サーセンw
836: 2024/12/14(土)12:10 ID:cxGSL9n1(9/13) AAS
>>833
チャーリーXCXは今年ナンバーワンの評判だね
現代のマドンナポジションか?
もうちょい売れてもいいのにな
838: 2024/12/14(土)12:23 ID:cxGSL9n1(10/13) AAS
>>835
これは微妙に違うW
オールドタイム調というか
60s白人ソフトロックによくあったパターンの系統だろうね
これのルーツが何かはよくわからん
839: 2024/12/14(土)12:23 ID:cxGSL9n1(11/13) AAS
>>835
このへん
Happy Together - The Turtles
動画リンク[YouTube]
ロジャニコ Lets ride
動画リンク[YouTube]
The Lovin' Spoonful - Daydream (Audio)
省1
840: 2024/12/14(土)12:27 ID:cxGSL9n1(12/13) AAS
4つ打ちでなく ドン!ドン!  ド ド ド!なのよね
よく言われるのがヤバいTシャツ屋さんのこれ
ジャージークラブのつもりでやってるのかは知らんが
動画リンク[YouTube]
842
(1): 2024/12/14(土)12:38 ID:cxGSL9n1(13/13) AAS
>>841
たしかにまんまやねw

動画リンク[YouTube]
サンクス!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.265s*