XTC 21 (824レス)
上下前次1-新
1: [age] 2024/03/12(火)08:27 ID:/+CrzvW4(1/2) AAS
【関連サイト】
APE HOUSE
外部リンク:www.ape.uk.net
Chalkhills
外部リンク:chalkhills.org
※前スレ
XTC 20
省1
744(1): 06/13(金)19:32 ID:z4zY9v4e(1/2) AAS
>>743
2012年
旧Twitterで出てたよ
745(1): 06/13(金)19:50 ID:2Wwx5ieZ(1) AAS
XTC JAPANとかいうよく分からん非営利団体の情報が邪魔ですねん
746: 06/13(金)19:59 ID:k2wLv96j(1) AAS
>>745
XTC -JAPANで検索したら良いよ
747(1): 06/13(金)20:00 ID:sb6AAWe/(1) AAS
>>744
アンディ知られてなかったんか
そんなもんか
748(1): 06/13(金)20:03 ID:z4zY9v4e(2/2) AAS
>>747
英国のカルトバンドのメンバーなんて知る機会はあんまりないだろうな
日本での知名度が異常だと思うw
749: 06/14(土)00:00 ID:sg4YDPcT(1/2) AAS
アンディの近影がすっかり禿げ上がったジャガイモ爺さん…
750: 06/14(土)00:01 ID:sg4YDPcT(2/2) AAS
Steve Conte のTwitter
751(1): 06/14(土)12:03 ID:5/Kf+9mf(1) AAS
>>748
ノンサッチの頃、MTVの音楽好き進行役みたいな人がXTC推してるのは見た
ディアゴッドがアメリカのカレッジチャートNo.1取ってるしそこそこ知名度あったんじゃないかな
752: 06/15(日)11:40 ID:7mKlMozC(1/2) AAS
>>751
曲は聴いたことあってもどんな容姿の人物か知らないってよくあるんじゃないかな?
753: 06/15(日)11:45 ID:7mKlMozC(2/2) AAS
XTCの伝記の訳者藤本さんによると、
スカイラーキングが彼らのファースト・アルバムだと思っていたアメリカ人が多かったそうです。
754: 06/25(水)00:24 ID:hIoGfRsQ(1) AAS
10年ぶりくらいに新宿のDISK UNION中古センター行ってXTCの棚見に行ったら、steven wilsonリマスター有って驚いたわ。
黒海とスカイラーキングで、お目当てのO&Lは無かったけど…
発売当初、新宿のタワレコに売ってたの買えば良かったな…Blu-ray持ってないし買ってもしゃーないな、とスルーしてたのが悔やまれる…CDですら高音質とは思わなんだし
755: 06/25(水)07:55 ID:7ZW0ia4J(1) AAS
イングリッシュ・セツルメントのリマスター&拡張盤をずっと待ってる
756: 06/25(水)12:20 ID:GbPmZhte(1) AAS
最近イヤホン変えたらママーの音が化けたのといまの波長に合ってるからブルーレイしてほしい
757: 06/25(水)16:07 ID:3ArlwFsl(1) AAS
何でノンサッチだけDVD版とBlu-ray版の2種類有るん?
758: 06/25(水)16:22 ID:NJQZkrEX(1) AAS
最高傑作だから
759: 06/26(木)21:19 ID:5Wbm+Ie6(1) AAS
ごめん、イギリスってだけであとまったく関係ないけどデペッシュモードってアメリカでやたら人気あるよね?
80~90年くらいは嫌いじゃないけどそれ以降は……
どうしてあんな人気あるんだろう?
760(1): 福耳ずんだもん [sag] 06/28(土)13:44 ID:JoqVQSVS(1) AAS
デペッシュはずっとライブし続けてるからね
761(1): 06/30(月)00:52 ID:ofDRZ+rO(1) AAS
卓球の「デペッシュ詣」は思い出しただけで何度でも笑えるわ(笑)
762: 07/01(火)17:01 ID:ik0LGTDM(1) AAS
サブスク解禁されても関係有らへんわ
763(2): 07/01(火)18:02 ID:LLoSkg/p(1) AAS
昔このスレにゴロゴロ居た『ブラック・シー最高!』おじさんはどこに行ったのか
764(1): 07/03(木)08:09 ID:whJOxacK(1) AAS
>>760,761
遅レスごめん
ライブし続けてると人気が続くのか…
懐メロ人気みたいな感じなのかな、あの独特の世界観みたいのが人気なのか
765(1): 07/04(金)00:06 ID:fZjniH9P(1/2) AAS
AA省
766: 07/04(金)02:27 ID:m58X0xnY(1) AAS
>>765
いっこも知らね
767: 07/04(金)10:27 ID:NmYQtL37(1) AAS
ブラックシーって41位までいったのか
意外だ
当時の41位はなかなかだぞ
768: 07/04(金)23:43 ID:fZjniH9P(2/2) AAS
XTC
『Apple Venus Volume 1』
『Wasp Star』がストリーミング解禁
769: 07/05(土)01:07 ID:P0u0hjUe(1) AAS
AVとWSをスティーヴンがリミックスしたら、どうなるのか気になるな
770: 07/06(日)23:51 ID:qULtTCCM(1) AAS
トニー・レヴィンとエイドリアン・ブリューのBEATが武道館でライブとな!
2人はインスタでフォローしてるからバンド始めたのは知ってたけど、まさか日本で!
武道館、満杯になるんかな?
歳も歳やし、いつ逝ってもおかしく無いし、観に行っ解いた方がエエかな?
ホテル高杉やけど…
771: 07/07(月)00:07 ID:lFcbDE6h(1/2) AAS
値段見たらぶったまげた(笑)
行けるか!こんなん!(笑)
772(1): 07/07(月)05:17 ID:uNVHljGq(1/3) AAS
昔クリムゾンのスレにゴロゴロ居た『クリムゾンの初来日公演観た』おじさんたちが行くんじゃない?
還暦以上だから金は持ってそうだし
そういやこのスレにゴロゴロ居た『ブラック・シー最高!』おじさんと同年代だろうね。
773: 07/07(月)09:15 ID:lFcbDE6h(2/2) AAS
クリムゾンのファン、武道館が埋まる程居るのかね…しかもロバート・フィリップ抜きで…
トニー・レヴィンは個人的にはピーガブの時に見たいわ…エイドリアン・ブリューとやってるの見ても…って感じやわ。
あのメンツで、去年だか一昨年だかから向こうでツアーやってたのはインスタで見てたけど、結構なデカい箱で客入ってたし、一体どんな客層が入ってるのか気にはなってたが…(笑)
774: 07/07(月)11:21 ID:uNVHljGq(2/3) AAS
クリムゾンのスレを見る限りかつて初来日公演を観た人も少なくなってきた印象だね。
そりゃそうだ、40年以上前だから当たり前
775: 07/07(月)11:22 ID:uNVHljGq(3/3) AAS
このスレでXTCの来日公演観たって人を見たことないのと同じこと
776: 07/07(月)11:43 ID:cHose9S/(1) AAS
フィリップとかやめてあげて
777: 07/07(月)18:10 ID:BXf9WNbf(1) AAS
>>763
>>772
キモいな
778: 07/07(月)18:41 ID:eW0VtJuK(1) AAS
>>763
流石にもう聴いてないだろうね
779: 07/07(月)19:32 ID:OSeBPKL5(1) AAS
ブラックシーに限らずXTCのアルバムは結構な頻度で通しで聴くが
780(1): 07/11(金)10:00 ID:/vRnfqsF(1/3) AAS
ノンサッチから33年経つんだもんな
そりゃ聴いている人も少なくなるね
781: 07/11(金)11:23 ID:XffhQ6ac(1) AAS
>>780
新しいファンは入ってこない気がするね
澤部渡とかよくラジオでかけてるが
782(1): 07/11(金)11:31 ID:/wnYQEBj(1) AAS
アンディがノンサッチ以降よほど創作意欲わかないんだろう
アップルビーナス1&2は出たけど
ビーチボーイズのブライアンウィルソンだって45過ぎから精力的に活動したっていうのに
もったいない
783: 07/11(金)13:45 ID:/vRnfqsF(2/3) AAS
>>782
ファジー・ウォーブルを聴く限りアンディの創作意欲はそんなに衰えていなかった気もするけどな
衰えていたのはコリンの方で。
確か3年間は1曲も作らなかったって言っていた
784: 07/11(金)13:45 ID:/vRnfqsF(3/3) AAS
アンディはハロルド・バッドともアルバム出したしね
785: 07/11(金)20:44 ID:k4yeXRDO(1/2) AAS
コリンは声も衰えたもんな
786: 07/11(金)20:45 ID:k4yeXRDO(2/2) AAS
ま、ライブやらなかったら普通衰えるわな
787: 07/12(土)08:43 ID:JHZlfwS7(1) AAS
今年のグラストンベリーで
ゲイリーニューマン見たけど
見た目以外衰えた感じしなかった。
もうじき大きいところで単独ライブもあるようだ
声帯だけアンドロイド化に成功したらしい。
788: 07/12(土)08:53 ID:IWRT/Zdu(1) AAS
ビーチボーイズのアルジャーディンだって70後半まで声は殆ど衰えてなかった
789: 07/12(土)15:03 ID:wMupNgz6(1) AAS
コリンが脱退してもアンディ独りでXTCを出来るじゃんって思ってたけど、違うんだね
そういや完全セルフ・プロデュースしたアルバムって1枚もないね
誰かがいないとダメなんだろうね
790: 07/16(水)21:52 ID:XciSGBrn(1/2) AAS
ツベでThis Is POPっていうドキュメンタリーの動画見つけたんやけど、いつの番組?
BBCが作ったんか?
メンバーの風貌から推測すると、ここ10年以内やとは思うけど
スティーブン・ウィルソンも出とるがな
791: 福耳ずんだもん [sag] 07/16(水)22:29 ID:uI69l6Yv(1) AAS
ネトフリにあるやつとは違うんかな
792: 07/16(水)23:33 ID:XciSGBrn(2/2) AAS
ネトフリか!
何か聞いたこと有る様な気がしたのは、それでか!
何年前?
何しろ公式SNSも無くなってしもて、調べようも有らへんがな…タイトルは曲名やし、ややこしい
793: 07/17(木)08:03 ID:ha3jEBXG(1) AAS
「XTC ドキュメンタリー」で検索すると2018年と書かれたブログがヒットする
(直接貼るとNGになるので)
794: 07/22(火)16:16 ID:rbjewvez(1) AAS
渋谷陽一さん死去
ラジオ番組で当時の最新作だったノンサッチを誉めて曲を沢山かけてくれました。
ありがとうございました
ご冥福を
795: 07/22(火)17:05 ID:DeMoeC7N(1) AAS
えー渋谷さん亡くなったか
まあ良い歳ではあったろうから
796: 07/22(火)17:50 ID:modTpe2y(1) AAS
渋爺はWhite Musicがリリースされた時はヤングジョッキーで7曲位オンエアしてたね。録音したテープを聴きながらお勉強したおもひで。小6の頃。
797: 07/22(火)17:56 ID:Cjxrpkw8(1) AAS
ノンサッチはロッキングオンのレビューでも大絶賛だったね
798(1): 07/22(火)22:18 ID:12bONqYC(1) AAS
ここ何年かツベでcharの演奏やトークを見るようになってたが、ふと気になって、よく絡んでるドラマーの古田たかしをググったら、Dr.strangeloveという、何処かで聞いたことのあるバンド名!
デイブが参加してなかったっけ?
ギターだかプロデュースだかで
799: 07/24(木)19:18 ID:n+cUgtMe(1) AAS
>>798
ギターじゃなくてオルガンを弾いていたはず、
800: 07/25(金)17:14 ID:olTf+2nA(1) AAS
あ、やっぱそう?
古田たかしはもう脱退してて、コーネリアスのあらきゆうこがドラムしてるらしいけど。
それはそうと、本日、Drums&Wiresの再販がエイプで始まったらしいけど、他のリマスターも再販する可能性有るのかね?
O&L再販して欲しいんやが…
昨日、タワレコ梅田見てみたら、skylarlingとbig expressは残ってたけど。それは持ってるしな…
D&Wは買っとこうかな…関税とか送料とか、どないなってるん?
日本に入ってくるか分からんし、エイプから直で買うた方が楽なのかね?
801: 07/25(金)20:37 ID:5edtkz9H(1) AAS
再販というか、ドルビーアトモス版
スカイラーキングに続く2周目
802(1): 07/26(土)22:47 ID:VbcsQJU9(1) AAS
XTC『Drums And Wires』 スティーヴン・ウィルソンによるドルビーアトモス・ミックス発売 バンドが録音した通りの正しい速度で初収録される楽曲も
外部リンク:amass.jp
803: 07/27(日)00:36 ID:MCYDxJCb(1) AAS
何か凄い事になっとるな…前のリミックスに更に手を加えて再発やないか…前のん買うてへんし、これは買うとくか。
どうせBlu-rayは聴かれへんけど。
APEで買うたら関税とか送料どないなるん?
804: 07/27(日)10:06 ID:RDmL53h/(1) AAS
>>802
彼がやるならそんな変な音にならないだろうけどそもそも現行の音で満足してるからな
ライブ音源出して欲しいわ
805: 07/27(日)20:41 ID:HZ5xmcb/(1) AAS
デモ音源なんかそんなに聴き込まないよな
音質悪いやつ多いし
シドニー公演を公式化して欲しい
806: 07/29(火)00:21 ID:3F1Ry/Ab(1) AAS
we’re alrightはデモの方が良かった
807: 07/29(火)10:07 ID:G2n3ic8g(1) AAS
apple venusのデモはいいよねぇ
808: 07/29(火)13:29 ID:1W70xQEm(1) AAS
スティーブンウィルソン使って回収できるんかね?
809(1): 07/31(木)00:35 ID:OtndOVeP(1) AAS
回収って?
レコーディング費用なんか、流石に回収しとるやろ?
再発に次ぐ再発で何十年過ごしとるんや
810(1): 07/31(木)00:39 ID:bBEYygTR(1) AAS
>>809
リミックス、リマスター料金でしょ
811(1): 07/31(木)04:30 ID:rCXRqG+Y(1/2) AAS
そんな心配する?
812: 07/31(木)05:42 ID:rRgNgtKh(1/2) AAS
>>811
そりゃコスト気にする人はするよ
813(1): 07/31(木)06:44 ID:eNXtQNuA(1) AAS
制作関係者ならともかくイチ消費者がね…
814: 07/31(木)06:58 ID:rRgNgtKh(2/2) AAS
>>813
そこは人による
815: 07/31(木)07:02 ID:uhJMYsaG(1) AAS
Complicated gameの5.1(ヘッドホンで聴いた)は凄かったなあと
816: 07/31(木)08:37 ID:WwtS0tvH(1) AAS
こんなん買ったらまた5.1ch環境構築したくなるやんけ
スピーカーは揃ってるのでアンプ買えば出来ちゃうのよね…
817: 07/31(木)12:53 ID:G76Rc98r(1) AAS
ちょっと雑談の話題にしただけで
「消費者がー」ってw
818: 07/31(木)14:26 ID:rCXRqG+Y(2/2) AAS
あーそうか
『信者ガー』の間違いだな
お布施みたいな商品だし
819: 07/31(木)14:34 ID:d/rGIXPb(1) AAS
2回目のD&WよりEnglish Settlementはどうなってますかね…
820: 08/01(金)01:04 ID:uEjqBdH+(1/2) AAS
>>810
この手の人は趣味でやっとるようなもんやろ…アンディかて、お金払えないけど、低予算でやってくれるならOKしまっせ!みたいな感じちゃうか
821: 08/01(金)01:10 ID:uEjqBdH+(2/2) AAS
アンディからお願いしたというよりスティーブンからやらせてくれと言うてきたと思うけどな。
スティーブンにはXTCのリマスターをやったという箔が付き、アンディには冥途の土産に小遣いが入りめでたしめでたし
822: 08/03(日)12:06 ID:d75Ictot(1) AAS
スティーブンのミックス物ってほぼ毎月出続けてるが、自分の音楽活動もやりながらで仕事相当早いよな
823: 08/03(日)13:40 ID:RKL3c9Gg(1) AAS
ひとりでやっているとは限らないのでは?
824: 08/04(月)00:48 ID:FedzmIUS(1) AAS
他の人のリミックスもこれくらい劇的に変えてるん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.237s*