New Order FAC47 [無断転載禁止] (956レス)
1-

1: 2023/05/05(金)16:47 ID:1fwiQe6S(1/21) AAS
前スレ
New Order FAC45 [無断転載禁止]
2chスレ:musice
New Order FAC46 [無断転載禁止]
2chスレ:musice

New Order
Facebookリンク:NewOrderOfficial
省7
876: 03/05(水)23:30 ID:SwAU9rpc(1) AAS
カタカナでもいいけどフォントはちゃんと考えてくれよ
877: 03/07(金)12:27 ID:lj3+OHkp(1) AAS
ネトフリのセナの3話目の始めの方で
セナが本田宗一郎に直談判しに日本に来て
カラオケのあるパブみたいなところで会うのだけれど
ホンダの社員がBlue monday歌ってるw
そして後でセナとEverybody wants to rule the worldを歌うという…
878: 03/07(金)18:07 ID:fSVDvIO8(1) AAS
インスタでもニュー・オーダー知らないであろうアイドルがブルーマンデイで踊ってた
879: 03/08(土)00:32 ID:331Grc5w(1) AAS
今週の家事ヤロウでもブルーマンデー流れたよ
880: 03/10(月)05:06 ID:BPYPCe32(1/2) AAS
ニューオーダー好きかどうかはリトマス試験紙

好きだとアウト
881
(1): 03/10(月)05:07 ID:BPYPCe32(2/2) AAS
70年代のHRバンドよりダサいよ、NOは
初来日見て、86年マンチェスターで見た俺が保証する
882: 03/10(月)08:41 ID:1rGQvGoW(1/2) AAS
>>881
LAメタル(ヘアメタル)はともかく
70年代のHRバンドってあまりダサいとされてるイメージないのだけど
883: 03/10(月)08:48 ID:AFS8Bij7(1/2) AAS
80年代の映像見る限りカッコいいけどな
人によってダサさの基準も違うだろうから
884: 03/10(月)13:38 ID:MkoD2avJ(1) AAS
ダサくてなんぼでしょ、このバンドは
885
(1): 03/10(月)14:41 ID:/P1B7eFe(1) AAS
すごい機材に囲まれて自信満々で下手くそな演奏にやるってのは昔から一貫してる
886: 03/10(月)15:11 ID:AFS8Bij7(2/2) AAS
そりゃベビメタの上手い人に比べたらちょっと下手(特にボーカル)かもだが、フッキーのベースはメロディアスで見た目もイケメンちょい悪オヤジみたいでカッコいいし、バーニーのギターも意外と上手いんじゃないかと思うんだがどうなんだろう?
少なくとも2人のルックスはなかなかかと思ったよ
887: 03/10(月)15:48 ID:0rq8cT9U(1) AAS
ヘビメタは曲とファッションがクソダサいけどニュー・オーダーは曲がカッコいいだろ
ファッションは普通だけど
888: 03/10(月)16:07 ID:2ige2j7l(1) AAS
なんでベビメタと比較されてんのw
889: 03/10(月)18:46 ID:1rGQvGoW(2/2) AAS
フッキ―はテクニックはともかくベースのメロディセンスは凄いと思う
各種媒体のベーシストランキング100とかにもランクインしてることが多いので
ミュージシャンや評論家からも高く評価されてる
890: 03/10(月)20:15 ID:m1Tv5mxi(1) AAS
まぁあのPVのせいかもなw
891: 03/10(月)20:53 ID:w3NZUEJB(1) AAS
Touched by the Hand of Godかな
892: 03/10(月)22:20 ID:U8QcCOc0(1) AAS
そういえばTouched by the Hand of Godって最近やらないような
893: 03/10(月)22:47 ID:/sbLK1Cp(1) AAS
ダサかろうがなんだろうが大好きです
894
(1): 03/11(火)07:11 ID:SkkrSQ6v(1) AAS
久々にあのPV見たけどフッキーは全く違和感ないなw
ジリアンもよくあの衣装にOK出したよなぁww
895: 03/11(火)13:41 ID:U9gAUdWx(1) AAS
>>885
たいした機材じゃないぞ
896: 03/11(火)21:28 ID:IUT3Njeu(1) AAS
>>894
ジリアンはあの後風邪引いたらしい
外部リンク:amass.jp
897: 03/24(月)18:56 ID:LYpQ1rjV(1) AAS
次の来日マダァ〜
898: 03/25(火)21:25 ID:T00dYVwV(1) AAS
気が早いナー
899: 04/14(月)20:09 ID:dUcnmyO3(1) AAS
今出てるロッキンオンのインタビューでニューアルバムは作ってない、ってはっきりと言ってたな
900: 04/14(月)22:31 ID:hezKjNNh(1) AAS
外部リンク:rockinon.com

バーナード「新しいアルバムは作っていない。ん……どう言えばいいのか難しいな……新しい音楽を作りたいバンドもいれば、そうではないバンドもいる。僕は作りたい派だよ。ということだけ言っておこうか」
901: 04/15(火)11:50 ID:uqNyxRPq(1/2) AAS
ニューオーダーってジャケのパクリがバレてDVDが回収されてなかったっけ?
902
(2): 04/15(火)11:56 ID:uPUD5zWZ(1) AAS
Itemだね
903: 04/15(火)13:55 ID:uqNyxRPq(2/2) AAS
>>902
あんがとなー
904: 04/15(火)23:11 ID:yrQDNNQy(1) AAS
どういたました
905: 04/18(金)03:59 ID:84TZjIDb(1/3) AAS
>>902
今ジャケ調べたけど普通に中古流通しててワロタ。てか持ってたわ
ニュー・オーダー ベストアンドストーリー 黄緑帯
906: 04/18(金)04:01 ID:84TZjIDb(2/3) AAS
今月のロキノン、日本公演レポありでさっき本屋からひとつ掴んできた
釣っても俺は今回のイケてないんやが・・・笑
907: 04/18(金)04:02 ID:84TZjIDb(3/3) AAS
イケてない x
行けてない ◯
908: 福耳ずんだもん [sag] 04/19(土)22:13 ID:Za8GQysW(1) AAS
フッキー=ジョンライドン
909
(1): 04/29(火)10:39 ID:WzzJnE4I(1) AAS
なんか異様な熱量の記事

外部リンク:rollingstonejapan.com
ニュー・オーダーを軽視するロックの殿堂に物申す 「80年代を発明した」偉大な歩みとは?
Rob Sheffield
910: 04/29(火)12:50 ID:trhwpBWL(1) AAS
>>909
ロックの殿堂よくわからん。そもそもバーニーがロックの殿堂入りたいって熱望してるわけでもないみたいだし
911
(3): 04/29(火)12:59 ID:rmHh+Hvm(1) AAS
ロックの殿堂()とか1人あたり2万5,000ドルもの参加費を取る商業主義でしかない企画だろ
ロック要素皆無で笑える
912: 04/30(水)10:11 ID:a6Hc0sdM(1) AAS
フッキーだけやたらにこだわってた気がするわロックの殿堂とそこでパフォーマンスするの

3人側からしたらもう関わり合いになりたくないのに、フッキー未だにニュー・オーダー引きずってるしそこで食ってるからな
913: 04/30(水)10:29 ID:SwcI6aQL(1/8) AAS
ジョイディビジョンからバンド再構成混迷時期に作曲かボーカルの権利取ればよかったのに。
あの時はそれぞれ自分の好きなパート持ち寄っての平等な自己責任ぽい雰囲気だったのに。
特にボーカルは誰もが避けて押し付けあった上で今の形になったんだろ?
せめて数曲、自作曲持ち寄ったら歌ってれば良かった
914: 04/30(水)10:34 ID:SwcI6aQL(2/8) AAS
全てはサブスタンスで小金を手にしてから変わった
ハシエンダに関わって音楽的ないい面もあったが後に主導権争いを始める結果にもなった
事務所も潰れた
915: 04/30(水)11:41 ID:AU0Rpp2I(1/2) AAS
ファクトリーが潰れたのにNOのバンド内の話はなんの関係もないぞ
トニーが全部悪い
916
(1): 04/30(水)11:50 ID:SwcI6aQL(3/8) AAS
大人しく音楽関連やってれば良かったのよ
ハシエンダに手を出したのが悪い
そこに一噛みしたのが小金手にしたバーニー、フッキー(特にフッキー)
917: 04/30(水)11:57 ID:SwcI6aQL(4/8) AAS
でもハシエンダなければテクニークがあの形になってたか疑わしいよ
ブラザーフッドの延長線上の作になってたと思う(よくあるアルバム一作に対してめぼしいシングルひとつふたつって形の)
結果、もうちょっと第一期のバンド活動時期は伸びたと思う
918: 04/30(水)11:58 ID:SwcI6aQL(5/8) AAS
でもいずれは行き詰まっただろうね
バーニーのNO以降の作風がギタポ回帰だったから創作意欲自体が枯れてたと思う
てかバーニーはソロ向いてないわ
アルバムのアイデア出しはメンバー居ないとダメってよく分かる
919
(1): 04/30(水)12:24 ID:AU0Rpp2I(2/2) AAS
>>916
フッキーはハシエンダに関わってない、DJカルチャーにもそんなに興味なかった

あればかなり後になってから本人が後付てでインタビューや自伝で言い出したネタ
実際にはハシエンダにはあんま出入りしてなかったって当時のハシエンダ周りの人には言われてる
920
(1): 04/30(水)12:26 ID:uInRkDuF(1) AAS
>>919
バーニーの自伝にもフッキーをハシエンダで見たことねーとか書いてたな
ロックの殿堂をきっかけに和解なんてトーキングヘッズみたいなことはなさそうだ
921: 04/30(水)12:29 ID:SwcI6aQL(6/8) AAS
え? やっぱそうなの?
最近出たファクトリー本でそんな事書いてあったけど(立ち読みぱらぱら程度だが・・・引き籠もってたとか
確かバーニーが言ってたっけ?

そうなると今まで公然と言われてた話の信憑性薄くなるね
情報サンキュー
922
(1): 04/30(水)12:31 ID:SwcI6aQL(7/8) AAS
てかやっぱファクトリー本買っておこうかな
今だけだよね買えるの。多分・・・

でもお高い本なんよな~ 迷うww
923: 04/30(水)12:37 ID:SwcI6aQL(8/8) AAS
>>920
和解してたの知らんかった
確かに一度集まって演奏はしたみたいだけど。かなり前の話だね
もうウン十年前?

最近になってバーンが解散にあたっての当時の自分の対応に非があったの認めてる記事見たことあった
924: 04/30(水)14:06 ID:hBf9q0fi(1) AAS
スティーヴンの自伝とかは日本語翻訳出る可能性はゼロに近いだろうなあ
925: 04/30(水)22:02 ID:l+XGFcM/(1) AAS
俺はファクトリー本買ったで
分厚い!!
926: 05/02(金)10:09 ID:RGWjZJoS(1) AAS
東京のライブの翌日にマーク・リーダーのイベントあって売ってたな
イアンの彼女だった女と付き合ってたとかいう話も聞けた
もちろん本は買ってないw
927: 05/02(金)10:27 ID:dLyT0Kpu(1) AAS
マーク・リーダーは神宮前ボノボとかに来てるな前回も

NHKのベルリンの歴史のドキュメンタリーに出てたような
928: 05/02(金)20:29 ID:ZMzPyqVd(1) AAS
バーニー自伝
フッキーのハシエンダの本
ジョイ・デイヴィジョンの長いタイトルの本
全部図書館で借りて読んだ。バーニーの本が1番面白い。文才ある。ファクトリー本も図書館にあったら読むわ
>>922
929: 05/16(金)01:01 ID:Rr5qk7kJ(1) AAS
サブスタンスいうからなんやおもててんなそしたらデミ・ムーアの映画やったわ
930: 06/11(水)15:55 ID:V0J5kh/6(1/2) AAS
>>911
何だよそれ‼︎、商業主義で、何が悪いんだよ‼︎
931: 06/11(水)15:57 ID:V0J5kh/6(2/2) AAS
>>911
何だよそれ‼︎、商業主義で、何が悪いんだよ‼︎、何だよロック要素皆無って‼︎
932: 06/13(金)11:54 ID:pEw0Ej5i(1) AAS
>>911
宣伝だからね
促販費用だと思えば高くないのでは?
933
(1): 06/25(水)16:15 ID:tlhal8B0(1) AAS
バーニー『今がいちばん人気がある。新曲作るモチベーションはない』
934: 07/09(水)17:03 ID:pw+ANc2U(1) AAS
テスト
935: 07/21(月)16:56 ID:QcOc0KAM(1) AAS
>>933
モチベーションは大事だよね
936: 07/24(木)17:39 ID:7RelAzAs(1) AAS
Unknown Radio Wavesってどんな内容なの?
買った人いる?
937
(1): 07/31(木)22:28 ID:gw79SNat(1) AAS
ジャケも禄に用意できないような会社が出した非公式ライブまとめ3枚組
ぶっちゃけコレクターアイテムだよ。しかも翻訳には既発盤らしきことが書いてある
こんなの今更買う人なんかおらんでしょ
938: 08/02(土)21:39 ID:7yyDBubj(1) AAS
>>937
買わなくてよかった
ありがと
939
(1): 08/23(土)15:29 ID:zXXS2awh(1) AAS
ニュー・オーダー『Run 2』の激レアすぎる日本盤マキシCD!!
discogs に載ってないヤツだからめちゃくちゃ貴重

外部リンク:imgur.com
940: 08/24(日)18:22 ID:1Ol5Ru5E(1/2) AAS
>>939
何これ初めて見る
見本盤プレスしたけど発売中止にしたって事?
941: 08/24(日)18:31 ID:1Ol5Ru5E(2/2) AAS
よく見ると日本コロンビアの型番がおかしい気がする…
フェイクかなこれ
942: 08/25(月)11:02 ID:/a7JiSUF(1) AAS
セレモニーが映画に使われるんだね
使用料いくらなのかしら
943
(1): 08/25(月)12:52 ID:sMmlg19h(1) AAS
>フェイク画像じゃね?
いえいえ、正真正銘実際に発売されたモノホンです。

外部リンク:freeimage.host
外部リンク:freeimage.host
944: 08/25(月)15:44 ID:sms5rDdY(1) AAS
Run2は輸入盤の方なら持ってる
国内盤は生産枚数少なかったんかな
945: 08/25(月)17:57 ID:oR5nAppY(1) AAS
New Order - Run 2 / MTO [CD Single] OBI JAPAN (1989)

外部リンク:imgur.com
946: 08/25(月)20:37 ID:ezg52XUE(1) AAS
外部リンク:www.discogs.com
Round&Roundの日本盤型番がCY-5024なのに枝番(-2)付けてテクニークからの最新シングルCDですみたいな売り方したの?
Run2のCDシングルが発売されたのは知らないなぁ ブートレグならあり得るけど
947
(1): 08/25(月)21:13 ID:FSqhZlMe(1) AAS
フェイクだよ
948: 08/25(月)23:57 ID:S679rNdz(1) AAS
(´-`).。oO(実際に発売してたはずなんだけどなぁ。。。
949: 08/26(火)02:32 ID:caw9qikW(1) AAS
>>947
お前さんの人生がフェイクなw
950: 08/26(火)03:13 ID:ur3MntxA(1) AAS
まずフェイクだよな
第一にそれ出品されてた画像を転写してるんだと思うけど
出品数点に際してどれも画像元は同一か帯の薄れ方が一緒。
極めつけが>>943の2枚目。こりゃコラ画像としても雑杉だろ
特に帯が同一会社で出した印刷物じゃないわ
951: 08/27(水)21:50 ID:Pfp4pNUc(1) AAS
丁寧に保管してたんだな
よく状態が良く残ってるな
952: 08/28(木)15:21 ID:TrmomWkW(1) AAS
スレがレコード・コレクターみたいなことになってんな
953
(1): 09/10(水)05:41 ID:wbKQY9qp(1) AAS
ヘアカット100のニックヘイワードとバーナーの若い時の見た目がやや似てる
954: 09/11(木)22:42 ID:0R9pMh3b(1) AAS
>>953
似てるかなぁ
ニックの方がかっこいいとは思うが
955: 09/12(金)06:16 ID:u6SPmQ+2(1) AAS
俺はサッカー選手のピルロがフッキーに似てるって思った
956: 09/15(月)23:47 ID:tm2yhCBP(1) AAS
広瀬すずの遠い山のなんとか

オープニングにセレモニー流れる
作品はまあまあ

セレモニーが流れた逆光の頃
歌った清水ひろやは捕まってしまった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.386s*