瀬戸内国際芸術祭2025 (5レス)
1-

1: 05/07(水)07:36 ID:zQap9e8R0(1) AAS
瀬戸内国際芸術祭とは
瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。
約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。

期間中は約100万人の人々が国内外から訪れる日本を代表する国際的な芸術祭です。
来訪者はアートを道しるべに島々を巡りながら、アーティストや地域住民、ボランティアサポーターと交流し、
瀬戸内の持つ美しい景観や自然、島・会場の歴史、文化、生活、産業、食の魅力に出会うというスタイルが、
多くの方々の共感を呼んでいます。
省19
2: 06/14(土)22:13 ID:sOoLmgaf0(1) AAS
  (∪^ω^) わんわんお!
= 〔~∪ ̄ ̄〕
=  ◎――◎  
3: 06/17(火)19:28 ID:EWp/dLlN0(1) AAS
夏会期こそ台湾の女の子と仲良くなって高松のラブホで毎日キャッキャキャッキャするぞ!
4: 09/06(土)18:07 ID:afAcBJDO0(1) AAS
来ましたね、瀬戸内国際芸術祭2025! これ、ハッキリ言って、見とかないと損ですよ。

アートって聞くと、「なんか難しそう」とか「よくわかんない」って思う人がいるかもしれない。でも、この芸術祭は、そういう固定観念を全部ひっくり返す。舞台は瀬戸内海の島々。これだけでもう、とびっきりのロケーションじゃないですか。

古い集落の路地裏に、突然現れる作品。静かな海を望む高台に、ひっそりと佇むアート。ただでさえ美しい景色に、現代アートが化学反応を起こす。これ、言葉で説明するのは難しいんだけど、実際にその場所に立ってみると、「ああ、こういうことか」って腹落ちする。

しかも、この芸術祭の面白いところは、作品だけじゃない。島の人たちの暮らしそのものが、アートに溶け込んでる。挨拶を交わすおばあちゃん、港で魚を獲る漁師さん、全部ひっくるめて、ひとつの大きな作品になってるんだ。

2025年のテーマは「島の物語を紡ぐ」。これまでの歴史や文化に、新しい息吹を吹き込むってこと。ただ作品を見るだけじゃなくて、島の持つ物語を肌で感じられる。
省3
5: 09/08(月)14:01 ID:cUicg08Y0(1) AAS
秋会期っていつからだ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s