鬼滅の刃が好きな奥様 47柱目 (132レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 09/23(火)23:18 ID:JdiYYUhC0(1) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4

連載原作、電子書籍、単行本、小説
外伝、アニメ放送、劇場版、グッズなど語りましょう。

・ネタバレ表記は自己判断で
・ネタバレされた文句は無し
・二次創作の話題はNG
省7
52: 09/26(金)12:35 ID:3oezvwMG0(1) AAS
>>51
1読んでね
>・二次創作の話題はNG
>(二次創作は著作権者の黙認orご厚意のもとに成立している公式とは無関係なものなので各自で楽しむまでに留めてください)
53: 09/26(金)12:58 ID:zjK0/8aH0(1) AAS
>>47
そういう時は仕方ないから飛び石で取ったりするよ
上映中に会話することないしね
でもお子さんだったらそうはいかないか…
54: 09/26(金)21:08 ID:HFGtKU6d0(1) AAS
4dxはナイトシアターで観たんだけど、ナイトだから取れたのかな?
55: 09/26(金)22:30 ID:Hj6VUUZF0(1) AAS
>>45
平日で空きがあってもクソ席でパスしちゃう
56
(2): 09/27(土)09:17 ID:Y/cYXnnU0(1) AAS
IMAXの映画館とドルシネの映画館がすぐ近くにあって映画環境に恵まれていて大満足だった
でも行きやすいところに4dxがない
プレミアムシートがある映画館もないことに気がついた
欲張りだと思うけどチ遠くない将来に改装してくれるといいな
57: 09/28(日)07:08 ID:U2pQH82Q0(1/2) AAS
>>56
裏山
58: 09/28(日)09:28 ID:wfd8yU5A0(1) AAS
>>56
IMAXと4DXは近くにあるけどドルシネがないわ
まぁ全国で10ヶ所だっけ?
なので仕方ないけど
59
(2): 09/28(日)10:19 ID:131YldIt0(1) AAS
>>33
え、端が強いの…
揺れ強いの苦手だから端行く(しんどくなったら降りれるように)つもりだったわ
60: 09/28(日)10:40 ID:AH3h7ABp0(1) AAS
>>59
あと滑る素材の服で行くと大変なことになる
61: 09/28(日)10:51 ID:nDjMvOwA0(1) AAS
電車の車両も端の連結部分のほうがよく揺れるしね
62: 09/28(日)11:18 ID:LKYu42fR0(1) AAS
TOHOシネマズのMX4Dは行ったことないから行ってみたい
なんな4dxに比べるとお上品ときいたけど
63: 09/28(日)12:28 ID:jvlkYwAt0(1) AAS
>>59
シーソーだって端の方が揺れるでしょ
64: 09/28(日)13:09 ID:dmAFMYSS0(1/2) AAS
無限城のすっぽ抜けた…!の時吹きそうだった
65: 09/28(日)16:27 ID:kOkbUDe80(1/3) AAS
今更履修を始めた新参なのですが教えてください
アマプラに「キメツ学園」のアニメがあるけどこれは「キメツ学園」の漫画のアニメ化じゃなくてオリジナル?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
「キメツ学園」お話もいいと思うんだけど漫画のアニメ化されてないんしょうか
(画像は後で消します)
66
(1): 09/28(日)16:29 ID:go76F+h/0(1/3) AAS
別の人が作画してるキメツ学園はいまのとこアニメ化してないですね
でも本編終わったらいつかアニメ化しそう
67: 09/28(日)16:35 ID:kOkbUDe80(2/3) AAS
>>66
ありがとう
「キメツ学園」スピンオフなのに絵も可愛いし何より内容が好きなのでアニメ化して欲しいな
68: 09/28(日)19:27 ID:E6Flmaul0(1) AAS
キメツ学園は皆生きてるからそれだけで救い
宇髄先生と玉壺の話とか黒死牟が学校来る回
とか面白い
69
(2): 09/28(日)19:59 ID:LZLYpqPl0(1) AAS
キメツ学園よりツイッターで流れてる2次創作の方がずっと面白いけどね
70: 09/28(日)20:51 ID:go76F+h/0(2/3) AAS
さすがにそれはないわ
二次創作って目が滑るのね
エロやいちゃいちゃが見たいんなら二次しかないけど
71
(1): 09/28(日)21:08 ID:LhYP8MS20(1) AAS
うーん何か違う…

「鬼滅の刃」“善逸役の声優”が話題 自らデザインした「雷の呼吸」スーツを披露し11万件以上の“いいね”【海外】
https//news.yahoo.co.jp/articles/5cd01a26d181570767b4ddaeb86c777406fcda7f
72
(3): 09/28(日)21:11 ID:go76F+h/0(3/3) AAS
違うけど、善逸ファン的にはかっこよくしてくれてありがとう!なんだろうねw

4dxとれたわー!イヤッッホォォォオオォオウ!
73: 09/28(日)21:34 ID:iCGjBRl00(1) AAS
かっこいい?
74: 09/28(日)21:39 ID:8jtU+1/k0(1) AAS
>>72
おめでとう!
75: 09/28(日)22:14 ID:zVdXPvv60(1) AAS
>>71
無限城の善逸っぽくていいわね!
これを着こなせるのはほんと善逸の声優さんだからこそよねw
76: 09/28(日)22:25 ID:dmAFMYSS0(2/2) AAS
>>72
おめでとう!頭打ちまくって首が疲れるかもしれないけど楽しんできてね
77
(1): 09/28(日)23:25 ID:kOkbUDe80(3/3) AAS
>>69
マジレスするか迷ったけど「キメツ学園」のお話と絵が好きでアニメにして欲しいほどだと言ってるのに
そんなものより二次創作の方が面白いと言うのは止めて欲しいよ
レスするか迷ったけどID変わらないうちに言っておきたかった
78: 09/28(日)23:27 ID:kkrfzOSl0(1) AAS
構うから居着くのよ
79: 09/28(日)23:50 ID:U2pQH82Q0(2/2) AAS
>>72
感想よろ
80: 09/29(月)03:12 ID:pOJzV94U0(1/5) AAS
>>77
横だけど
私から見るとそっちのきめつ学園も2次創作
公式が認めるかこっそりやってるかの違いはあるけど
アニメにしてほしいほど好きな人がいるのは分かったけど別のスレでやってほしい
81
(1): 09/29(月)07:23 ID:+1Yohrux0(1) AAS
キメツ学園拒否するならアニメも拒否しないとね
82: 09/29(月)07:24 ID:i3RSHkmZ0(1) AAS
キメツ学園もコミックスに載ってたんじゃなかったっけ
今動画化されてるやつは
83: 09/29(月)07:28 ID:qL4i4a9F0(1) AAS
メディアミックスの中でも好みや好き嫌い出てくるのは仕方ないと思うけど、自分の嫌いな作品だから出ていけってのは乱暴すぎるだろうよ
84: 09/29(月)08:33 ID:224C+f+J0(1) AAS
ジャンプが一応スピンオフだと言ってるからいいじゃない?
公式が勝手に言ってるだけならそこまでだが
85
(1): 09/29(月)09:13 ID:1eKeMnmh0(1/2) AAS
キメツ学園は良くも悪くも「普通に世に出せるレベル」って感じだけど、
二次創作の中には(ごく少数だけど)ハッとするようなものが混じってたりするからね。
世の中には隠れた才能がけっこういるのは確か
86: 09/29(月)09:25 ID:3A+X0dQ40(1) AAS
>>69,85
ここ公式が好きな人が来る場所と思ってるので公式sage 非公式二次ageはダメと思う
ワニ先生の手によるもの以外は認めないと思う気持ちは分かるけど
専用の板もあるのだしそちらでお好きにしたらいい
線引きはして欲しい
87: 09/29(月)09:54 ID:AbC0S3ZM0(1) AAS
なんかキメツ学園の話になると荒れぎみね
自分は全く興味ないから2次創作もキメツ学園も
どっちも同じにしか見えないけど
88: 09/29(月)10:19 ID:6Gt645x+0(1) AAS
せめて公式繋がりで出してる方のキメツ学園はいいじゃんと思うが
89: 09/29(月)10:28 ID:FAH2yQoj0(1/3) AAS
この流れどっちもわかるわ〜
私も作者以外が書いたものは二次に見えて、公式が出した本でも受け付けなかったことあるし
今は平気だけど

だからなんか感覚の違いだからどっちが良い悪いじゃないと思うよ
90: 09/29(月)10:41 ID:1gLgujel0(1) AAS
外伝もそのうちアニメ化するのかな
するなら今の吾峠絵にそってやってほしいな
それならまだ見れる
話はつまらんけど
91: 09/29(月)12:31 ID:pOJzV94U0(2/5) AAS
>>81
なんで図々しいんだろうと思った
もしくはファンてありがたいな
もしくは関係者が来てる?
92: 09/29(月)12:49 ID:XlFCCEvW0(1/2) AAS
キメツ学園レベルで振り切ってるスピンオフは楽しめる
煉獄さんのやつは無理でした
けれどここで話さないで!とか一切思わないよ公式だし
非公式二次創作の話題は問答無用で駄目でしょルール違反
93
(2): 09/29(月)13:02 ID:pOJzV94U0(3/5) AAS
好みは人それぞれだけど
公式が認めていても噂さえ出てないアニメ化の話はなんだかなだった
で、公式が認めた二次を面白いと書いたら賛同しない人が意見を書いてもおかしくはないのにそれは許さないとかアニメと同列にするとか
驕り高ぶってるなと感じた
94: 09/29(月)13:06 ID:FAH2yQoj0(2/3) AAS
>>93
好き嫌いは人それぞれだしねぇ

お前の萌えは他人の萎え
お前の萎えは他人の萌え
ちょっとこの流れには適さないかもしれないけど、これは常に意識しておきたい
95
(1): 09/29(月)13:28 ID:XlFCCEvW0(2/2) AAS
>>93
たぶん5chが肌に合わないんだと思うよ
元々のレスはアニメ化しないかな
って書いてあるだけだし普通ならそこに違和感覚えたりしない
あと何かを下げて何かを上げる書き方はどこでも嫌われる
非公式二次創作はセンシティブだから尚更
96: 09/29(月)13:37 ID:IrPidjhs0(1/4) AAS
気に入らなくても一応公式は公式だからねえ
話すなは無理でしょ

ところで350億おめでとう!
海外のポストだと世界興行で600万$
スーパーマンを抜いたらしいよ
よく知ってる近所の子がオリンピックやワールドカップで戦って勝ち進んでるみたいだね
97
(1): 09/29(月)13:43 ID:pOJzV94U0(4/5) AAS
>>95
普通を持ち出すのもなんだか

最初になんだかなと思ってもわざわざ書かなかった
でも公式が認めた二次だから反論を許せないのは驕り高ぶってると感じたので指摘した
賛同しか許さないなら賛同者限定の二次専用のスレを立てるべき
5ちゃんに慣れていないのはあなたでは?
ここでUFOのアニオリの悪口書くと反論されることはあっても咎められたことないよ
98
(1): 09/29(月)13:49 ID:b7KdD5AW0(1) AAS
>>97
非公式二次創作ageはしません
こう書いてあるのよ
99: 09/29(月)14:14 ID:ZqkWxFvp0(1/2) AAS
キメツ学園って作者違うの知らなかったわ
絵柄が漫画だともっと丸っこいんだね
ヒノカミ血風譚のプレイ動画見ると学園ものの技が普通に効いてて草だよ
100
(1): 09/29(月)14:50 ID:IrPidjhs0(2/4) AAS
吾峠さんが描いたキメツ学園
絵はおなじ
これがアニメ化した分

他の漫画家に依頼して膨らませて描かせたキメツ学園
丸っこい絵の単行本になってる方
これはアニメ化してない

絵見ればわかると思ったけど
省1
101: 09/29(月)14:54 ID:FAH2yQoj0(3/3) AAS
あんま詳しくないけど
コナンとかスピンオフが盛んだし好きな人は好きなんだろうなーって感じ

まぁこんな話題が続くのもみんな何かの形で鬼滅が続いて欲しいからなんだろね
102: 09/29(月)15:00 ID:q76WAy8R0(1) AAS
>>100
一般人って
103: 09/29(月)15:59 ID:HPFWHff30(1/3) AAS
海外の反応の掲示板見てたら鬼滅がどんだけヒットしても
ユーフォの取り分5%くらいって本当なのかな?

外国人はアニメーターの労働環境に日本以上にいつも怒ってるよね
さすがに5%って嘘でしょって思ったけど
前作の話なのかなぁ
104
(1): 09/29(月)16:02 ID:HPFWHff30(2/3) AAS
一応書き込みこれね

日本語訳だけど
>>無限列車が興収5億ドル超えでufoの取り分は2200万ドルだったらしい
>>つまり全体の4.5%程度
>>今回も同じ契約なら6億ドルに対して2500万~2700万ドルってところじゃないか
105: 09/29(月)16:14 ID:ZqkWxFvp0(2/2) AAS
>>104
取り分って契約会社同士の機密情報じゃないの?
106: 09/29(月)16:14 ID:pOJzV94U0(5/5) AAS
>>98
どこに書いてあるの?
なんでそんな変なマイルール作って従わせようとするの?
常識として本スレでは非公式二次はagesage関係なく禁止だよ
すごくズレてる
でもたまに混じるのは避けられないのでスルーするか続くようなら注意が入る
公式二次が大好きな人がいてもいいのと同じくらい公式二次が嫌いな人がいてもいい
省1
107: 09/29(月)17:33 ID:IrPidjhs0(3/4) AAS
出資比率でリターンも分配されるから
5%しか出してないなら利益も5%になるよね
108
(2): 09/29(月)18:15 ID:Brydf3Iq0(1/2) AAS
劇場が50%配給が15-20%取るから残りの30-35%をアニプレ集英社ufoで出資に応じて分ける
どう考えてもアニプレが一番お金出してるし戦略考えてるのもアニプレだから取り分はアニプレが一番多いと思う
海外は配給がもっと取るとも聞いているので3社に入ってくるのはもっと少額かも
でもufoはグッズでかなり儲けてると思う
109: 09/29(月)18:58 ID:IrPidjhs0(4/4) AAS
劇場が50%取るんだ?!
鬼滅はさぞかし救世主だったろうね

大体900億になると見積もられてるから
30%の更に5%ならufotableは13.5億か
そりゃグッズ作るよね
来場特典はufotableのボランティアかな
110: 09/29(月)19:45 ID:HPFWHff30(3/3) AAS
>>108
あーじゃあユーフォ応援ならグッズ買った方がいいのか
映画行く方がいいのかと思ってた
111: 09/29(月)19:46 ID:rzzPUYL60(1) AAS
ufoはグッズ企業コラボで大儲けしてるでしょ
112: 09/29(月)19:51 ID:VGoQQqj80(1) AAS
となると制作費が気になるね
ちゃんと還元されてるのか
113
(1): 09/29(月)20:52 ID:X3m2ww270(1/2) AAS
作者にはどのくらい入るんだろうか
114
(1): 09/29(月)21:01 ID:Brydf3Iq0(2/2) AAS
>>113
100万から多くて数百万だよ
115: 09/29(月)22:16 ID:5jyWJtL/0(1) AAS
ユーフォやアニプレの出すグッズにKG/ S.A.Uって書いてあるよね
きっとワニ先生/集英社.アニプレ.ユーフォでグッズの利益も少しはそれぞれに入るのかな
116
(1): 09/29(月)22:47 ID:X3m2ww270(2/2) AAS
>>114
えーそんなもんなんだ
でもコミックスの印税もあるし自分の作った作品に日本どころか世界中が熱狂してるのを見るのはクリエイターとして何にも代えがたい喜びなんだろうな
117: 09/29(月)23:22 ID:FE/H7BNQ0(1) AAS
>>108
海外のでも、今回の映画のグッズ販売の告知だしてて
フォロワーさんも買ったりしてるから
えぐい利益出してるとおもう
118
(2): 09/29(月)23:50 ID:1eKeMnmh0(2/2) AAS
>>116
はっきりと怒りを表明した漫画家もいるし、このシステムに納得してる人はあまりいないと思う
結果として印税が増えるメリットがあるにしても、それは別問題だから
119
(1): 09/30(火)06:25 ID:eSfI76Md0(1/2) AAS
>>118
このご時世で作者もアニメ会社も取り分おかしいよね

だからこそ外国人の方がやたら怒ってるんだろうけど
なんか日本人以上に給与や報酬に腹立ってる人多いよ
鬼滅問わず日本のアニメ漫画業界のギャラに関心があるというか…
鬼滅アンチが脱税って騒ぐけどあれですら外国人からしたら同情されてるくらいだし
正直、集英社もアニプレもそういうとこ全く好きじゃない
120
(1): 09/30(火)07:30 ID:W3aZLZbh0(1) AAS
アニプレは海外での活動も含めて頑張ってると思うわ
でも集英社は…何かしたっけ?とは思う
121
(1): 09/30(火)08:55 ID:v9XPK4Lk0(1/2) AAS
>>119
それは代わりに正当に怒ってくれてるんだろうね
日本人は「与えられた状況に満足する、文句を言わないで我慢することがいいこと」
と思い込んでる人が多めだから
122: 09/30(火)09:06 ID:eSfI76Md0(2/2) AAS
>>121
うん、価値観の違いを感じるわ

アンチが鬼の首を取ったように騒ぐ脱税の話だって
アンチが騒ぐほど、海外では同情されるから意識の差を痛感するわ
制作費用だって少なすぎる!報酬だって少なすぎる!
って二言目には言ってるし、外国人って他国の労働環境も我が事のように心配してるよね
当事者意識があるの偉いなって思うし、あれは日本人も見習うべき
省1
123
(1): 09/30(火)09:23 ID:4ukqo9+f0(1) AAS
>>118
つまり
漫画家も出資して大ヒットしたらがっぽがっぽで逆に赤字になったらそれも背負うべきだってこと????
よほどの売れっ子漫画家以外は赤字背負ったら大変なことになると思うけど

>>120
原石を見つけ出し磨き上げたのは集英社では
でもそっちより原作者の意向を尊重して匿名を守り通し
省8
124
(1): 09/30(火)11:09 ID:v9XPK4Lk0(2/2) AAS
>>123
全ての原点である原作を作った漫画家が、どうして出資しなきゃいけないの?
そんなはずがないでしょう。

海外に幻想も何も、
ある面では日本が優れている ある面では別の国が優れている なんて当たり前でしょう。

それに、原作者への配分がもう少し何とか改善できないか? という話と
会社の社員の話をごっちゃにしてどうするの。もう少し落ち着いて。
125: 09/30(火)11:24 ID:9p32HQ3e0(1) AAS
4DX席が端の方だったせいか、ライトの演出が片方からキラッ!キラッ!程度だったんだけど真ん中あたりの席はどうなのか気になる
126: 09/30(火)12:12 ID:CfFGrxyV0(1) AAS
>>124
特徴があるね
127: 09/30(火)12:38 ID:NN/XyBKa0(1) AAS
昨日からの流れ見てても思うけど
国内外問わず、全部説明しないと理解できない人が増えたよね
話が噛み合ってない感じ
128: 09/30(火)13:02 ID:G8RPJjkh0(1) AAS
✕全部説明しないと理解できない
○全部説明しても理解できない
だと思う
129: 09/30(火)13:46 ID:t7TYS+3+0(1/2) AAS
本人より。ミセスというクソバンドが発表した(残念ながら売国系クソバンド確定です)
GOOD DAYという歌の歌詞について

誰のせいにしようが
どうにもならない様な常夜は
君の中にある
ちょっとした禍々しさで

(誰のせいじゃなくてお前みたいな勝ち馬乗っかりクソバンドと反日ペテンクソ土人と売国ハゲだけど
省18
130: 09/30(火)13:46 ID:t7TYS+3+0(2/2) AAS
本人より。ミセスというクソバンドが発表した(残念ながら売国系クソバンド確定です)
GOOD DAYという歌の歌詞について

誰のせいにしようが
どうにもならない様な常夜は
君の中にある
ちょっとした禍々しさで

(誰のせいじゃなくてお前みたいな勝ち馬乗っかりクソバンドと反日ペテンクソ土人と売国ハゲだけど
省18
131: 09/30(火)13:52 ID:JBlJ0iaF0(1) AAS
単行本出す時は印税は1割が基本で
単行本出すコストは負わないし
まあ確かになんで原作者がコスト払わないとインセンティブ貰えないのってのはあるね
インフレはあるから動員何万人以上なら何%のインセンティブとかきめてもよさそう
132: 09/30(火)14:02 ID:jlw8oMpV0(1) AAS
途中で海外に幻想を〜から論点ズレてきてる
その上までは海外のこういう所良いねって話に思えたけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s