更年期障害に悩む奥様145 (158レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 09/07(日)12:21 ID:mZGk1rFl0(1) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
気になる症状があったら、まず器質的な疾患を疑って病院を受診しましょう
更年期についていろいろ語りたい人は雑談スレにどうぞ
※関連スレ
更年期について語る雑談スレ ★8
2chスレ:ms
次スレは>>980さんお願いします
省3
78(1): 09/16(火)23:57 ID:+LqstmRO0(1) AAS
>>76
わたしは腹圧性も過活動も併発してると思うんだけど過活動あったら手術しても無駄かしらね?
パッドで蒸れて荒れちゃうことがあるからパッド要らず羨ましいわ
79(2): 09/17(水)08:30 ID:SzWUwv7x0(1/2) AAS
>>77
泌尿器科です
私もピーク時は80cc、風邪で咳き込んでいるときはパンツタイプ使っていました
>>78
メインがどちらですね、腹圧性が強いときは手術の効果高いと思います
私も過活動はありましたが毎日ではなかったのと、術後もたまに過活動ありましたが今はなし
膀胱炎も繰り返していましたが術後は再発していません
80: 09/17(水)10:44 ID:Ve3W+Wq70(1) AAS
肩から首にかけての痛みとそれに伴う圧迫された様な頭痛に悩まされていて内科で出してもらったテルネリンがよく効いたわ
筋肉の強ばりを緩める効果があるんだけどとにかく気絶しそうなぐらい眠たくなる
車はもちろんだけど自転車も乗っちゃだめって言われた
81: 09/17(水)12:46 ID:JnUGgVvR0(1/2) AAS
あんまり常用は良くないけど自律神経系の不調は私はリーゼとかの向精神薬が一番効く
なんかフワフワするとか暑さで迷走神経反射みたいになりそうとか今日はどうにも気分が優れないとかそういうの
82: 09/17(水)13:48 ID:chbawWry0(1) AAS
今年の猛暑から長引く夏バテかと思って内科に行って色々検査しても異常なし
年齢的にホルモンバランスの乱れ?と思って婦人科を受診しようと思って調べてみたけどどこがいいのか検討がつきません(今住んでいる所は5年前に引っ越してきた為)
皆さんは行きつけの婦人科はどうやって見つけましたか?
83: 09/17(水)13:59 ID:2hC69vQ70(1) AAS
聞ける人が周囲にいるなら聞いてみる
あとは通いやすい範囲のクリニックを参考レベルで真に受けないように口コミ読んで行ってみるしかないかと
人によって合う合わないってあるから
行ってイマイチなら次は変えればいいし
84: 09/17(水)14:17 ID:JnUGgVvR0(2/2) AAS
悪い口コミ書いてる人ってその人のページ見ると色んな所の悪口書きまくってるよね
85: 09/17(水)15:38 ID:AQk5Pt9Z0(1) AAS
>>79
78だけどありがとう参考になります
医者には痩せたらマシになるって言われたけど成長期が止まらなくてw
冬になるとますますトイレ近くなるからつらいわぁ
86: 09/17(水)16:46 ID:zmePmlNf0(1) AAS
草生やしてないで痩せろや
87: 09/17(水)17:27 ID:SzWUwv7x0(2/2) AAS
私も口コミは悪かったことしか書かないわね
例えば良いクリニックがあったとして、良いところは誰にとっても良いところの可能性が高い
だから私一人が良いレビューしなくても他の人がするので
それを見て患者が集まる、予約が取りにくくなったりいつも混んでる、となってしまう
良かれと思ってやったことが結果自分の首を絞める
88(1): 09/17(水)17:30 ID:QprMphXr0(1) AAS
痩せる痩せないは別にして運動不足はあるかも
ここ数年で急激に悪化したけど、よくよく考えたら引っ越し後に悪化したのね
引っ越し前→庭付き広々一戸建てだけど駅から徒歩30分、周辺に店がないので買い物は歩きたおした
引っ越し後→エレベーター付きマンションで駅から徒歩10分、店がすぐそこに集中してる
この環境変化で悪化する一方だったけど運動始めたら改善したわ
運動と言っても真面目にやってる人から見たら笑っちゃうようなナンチャッテだけど、それでも量こなすと効果あるみたい
89(1): 09/17(水)18:01 ID:E6tPx0TF0(1) AAS
>>88
自転車乗れない人?
90: 09/17(水)19:00 ID:H3/IZD790(1) AAS
ババアが自転車乗るとルール守らないので乗らなくていいよ。
91: 09/17(水)19:59 ID:puKQo2QC0(1) AAS
ルール無視は老若男女関係なくでしょうが
92: 09/17(水)20:38 ID:mOJeFbcL0(1) AAS
>>89
横だけど乗れないわ
93: 09/18(木)01:18 ID:D8tgXCJB0(1) AAS
>>79
ありがとう!私も行ってくるわ。ちょっと恥ずかしい初老。
乙女もばばあも恥は同じ。
94: 09/18(木)01:40 ID:Yet7yFGh0(1) AAS
40でもう更年期なの?
95: 09/18(木)13:28 ID:O75NnrDg0(1) AAS
YouTube動画で閉経に関してみていると
更年期障害は閉経前5年から症状が出始め、閉経1年前と閉経後2年の間が
最も症状が強くなる、重くなる事がわかったと産婦人科医が言ってた
まさに今その時期で、体調が無茶苦茶悪い
皮下脂肪が少ないと閉経が早くなるという事なので、美容体重で生きている人が
増えてきた昨今、閉経はどんどん早くなるかもなと思った
96: 09/18(木)15:51 ID:A0hdVZwW0(1) AAS
汗が酷くて数年、テレビで同じ様な人を見て更年期だったのかと予約制のクリニックに行く予定
でももう60過ぎてるんだけど更年期なのかしら
以前卵巣を一つ取っててその所為もあるのかな
97: 09/18(木)15:55 ID:GFmVfyr50(1) AAS
かなり痩せてる友人が54歳で閉経したと言ってたからどうかなー
98: 09/18(木)16:45 ID:Y78Lpqv90(1/3) AAS
そういう傾向があるってことだよね
痩せの私は52で閉経したわ
閉経後のほうが体調悪い
生理があった時のほうが全然マシだった
99: 09/18(木)17:27 ID:7rPamslb0(1) AAS
今月で56だけどデブだからか毎月ある
筋腫で貧血だから逃げ込み中なのだが
100: 09/18(木)19:21 ID:calVvh+f0(1) AAS
52歳結構なデブだけど半年くらい何もない
逃げ切り無理かな
101(2): 09/18(木)21:11 ID:F4KxB/M40(1/2) AAS
後三時間で55だけど今きたわ…
ホルモン値が閉経した人のそれだったから安心しきってたのに、三ヶ月ぶり今年2度目
なんなのよもー
102(1): 09/18(木)21:27 ID:Y78Lpqv90(2/3) AAS
ホルモン値と閉経ってなかなか読みにくいわよね
「まだまだホルモン出てるので当分の間生理ありますよ」って言われた半年後に閉経したわ
103: 09/18(木)22:36 ID:GywnDb7h0(1) AAS
平均閉経50歳って見たから自分もそれなら良いのにと思ったけど
かなりばらけてるんだね
104(2): 09/18(木)22:45 ID:XqO+gfiA0(1) AAS
>>101同じ誕生日だ
共に祝おう
105(2): 09/18(木)22:57 ID:8pZWPD2y0(1) AAS
最近は52歳が平均になったみたいですよ
くだらない質問なんですが、51歳の5月が最終月経
一年過ぎたから閉経でいいですよね?
と婦人科の先生に確認したんです
閉経で間違いないと言われましたが52歳で閉経で合ってますか?
年齢はどっちでもいいんですが、閉経するとムダ毛がなくなるて聞いていてそういえばと見たら半分以下に減っていた
去年はまだモサモサあったw
省2
106(1): 09/18(木)23:21 ID:Y78Lpqv90(3/3) AAS
>>105
最終月経が閉経になるみたい
なので、51歳が閉経になる
107(2): 09/18(木)23:44 ID:F4KxB/M40(2/2) AAS
>>104
おおっ
同じ誕生日は小野寺昭しか知らないw
108(1): 09/18(木)23:51 ID:nnroaPQ70(1) AAS
50歳で最後の月経が今年の1月(BMIは18)
47歳くらいからムダ毛薄くなってたわ私の場合
109: 09/19(金)00:15 ID:RC//Z/Qx0(1) AAS
>>105
観察日誌www楽しそうでなにより。
110(1): 09/19(金)01:26 ID:g6FO0w1J0(1) AAS
>>101
>>104
お誕生日おめでとう
幸あれ
111: 09/19(金)04:42 ID:27EyF2a60(1) AAS
こんなスレでまで誕生日アピールうざい
112: 09/19(金)07:45 ID:m+tDU1rI0(1) AAS
>>102
閉経の仕方はいろいろあるみたい
【③閉経エピソード~生理、それぞれの終わり方~】
↑エラーでURLが貼れなかったので、このキーワードで検索してみて
113: 09/19(金)08:01 ID:g4HKm+8P0(1) AAS
タイトルが荘厳な感じする
114(1): 09/19(金)08:38 ID:TtHHs5KE0(1) AAS
>>107
TM Revolution西川和孝がいる!
115(1): 09/19(金)09:12 ID:YhxFfLrO0(1) AAS
せっかく涼しいのに頭痛はいつもより酷い
目まで痛い
116(1): 09/19(金)10:33 ID:VkvilkmQ0(1) AAS
>>106-108
ありがとう、そうなんだね
ということはムダ毛も頑張っていたのかなw
BMIとか気にしたことなかったけれど15.7でした
滝汗の量の観察日記もつけてみたいけど、難しいよねwww
環境が悪くて外出も怖いからくだらないことを楽しんでメンタル保つ方向にしてみました
117: 09/19(金)12:05 ID:iPqza+ia0(1) AAS
>>110
ありがとう〜優しいあなたにも幸ありますように
>>114
西川貴教かな?
ほんとだ!生年月日まるっと同じ!
小野寺昭は卒業するわw
118(2): 09/19(金)12:11 ID:KKCUSX5V0(1) AAS
>>116
それは危険なレベルの痩せだよ
うちのガリガリな妹がそれくらいだけどもっと食べた方がいいよ!
119(1): 09/19(金)12:29 ID:rutwH+gn0(1) AAS
>>115
目の奥が痛い感じ?
だったらその頭痛も自律神経由来だわ
私もよくなった
120(2): 09/19(金)12:30 ID:SHBoHDS70(1) AAS
子宮筋腫が出来てると言われて
食生活見直そうと高脂肪の物捨てたり控えようと思ったけど
病院でまた聞いたら少し出来てて日常生活に問題ないって言われた
皆さんは子宮筋腫大きくならないように何かしてますか?
医者に注意されなければ気にすること無いのかなー
121: 09/19(金)12:43 ID:RS2NYyj70(1) AAS
>>120
筋腫に加えて腺筋症もある&閉経まだそうだからということでお医者さんに勧められてディナゲストで生理止めてるよ
更年期対策もホルモン療法じゃなく漢方を飲んでる
今日からせっかく涼しいのに季節の変わり目に入ったからか絶不調
完璧主義が猛威をふるってあれもしなきゃこれもしなきゃと思う割に実際は体調悪くてできないからやたら焦ってしまう
122: 09/19(金)15:10 ID:tt/x/lvp0(1) AAS
小さめだけど筋腫3個あるよ
閉経が近づくにつれ縮小してるので、体調に支障なければこのままと言われて自然に任せてる
筋腫持ってる人って結構いると思う
123: 09/19(金)16:47 ID:B2MslLG+0(1) AAS
子宮筋腫あるけどなにも悪いことしてないならこのままにしておこましょうと言われて放ってある
124: 09/19(金)19:10 ID:MeU8L9nk0(1/2) AAS
>>118
メンヘラかもだからほっといた方が良さげ
125: 09/19(金)19:14 ID:MeU8L9nk0(2/2) AAS
>>120
小さいのが2年くらい前からあるけど何もしてない
変化なし
何もしてないとは言っても、元々わりとバランスの良い食生活
126(1): 09/20(土)01:29 ID:VUOJ6Jb30(1) AAS
甲状腺にできる腫瘍も良性が多くて一生ほっといても問題ないのもあるらしい
127: 09/20(土)07:48 ID:nvhi+hIv0(1) AAS
>>118
気にかけてくれてありがとう
元々遺伝なのか痩せ過ぎで、20代の頃今でいうパワハラで30kg以下になったの
食べても食べても太らなくて徐々に元の体重になり今は昔より太りました
ずっと生理だけはあったんだけど、骨はカスカスだとは思う
今はその頃に比べたら今のところ滝汗くらいでくだらない悩みしかないけど、ここまできたからには自然に任せてみようと思う
124 メンヘラっちゃーメンヘラだなw
省1
128: 09/20(土)13:54 ID:PCnQ/cO70(1) AAS
>>126
私がそれ、もう20年以上ともに生きているわ
いろいろ検査して大きな病気は無いんだけど食欲が低下してる
更年期障害で食欲不振とかになったりするのかな
風邪ひいた後だからかな
129: 09/21(日)08:18 ID:Jr40r53B0(1) AAS
>>119
横だけど目の奥痛いのって自律神経由来なのもあるのね
ここ5年くらい悩まされてて鎮痛剤飲んでるけどググってみたら自律神経の可能性がある高そうだから薬変えてみるわ
130: 09/21(日)08:32 ID:jP3jcmA30(1) AAS
私の場合、更年期から来るエストロゲン減少からのドライアイで目の奥が痛くなる
眼科で目薬処方されてるわ
131(1): 09/21(日)09:43 ID:pa8VMo200(1) AAS
同じく目の痛みあるけど自律神経ドライアイどちらも思い当たる
眼科で眼圧測ったり眼底見てもらっても異常無しだった
132: 09/21(日)12:20 ID:kH4oyvE30(1) AAS
>>131
わかるわー異常はあるけど思い当たる原因が多すぎて特定できないのよね
そして医者は異常ないと言う・・・まあ一言で言えば老化なんだろうけど
それはそれとして症状軽減する薬だけでも出してもらえたら助かるのに原因で薬変わるから当たり出るまで時間かかる
でも症状ひどい時ほど当たり出るまで通う気力と体力保たない
薬の濫用するなと言うけどこれまでの体験で出た当たりを伝えても医者は聞いてくれないから勝手に飲むしかない
133(2): 09/25(木)23:28 ID:3QfXtQ+v0(1) AAS
涼しくなったからホトフラの回数減って嬉しい
滝汗もないし、ダルいは風呂キャンできる
134: 09/26(金)01:14 ID:Bkh3aOW30(1) AAS
>>133
風呂キャンしてうとうとしてたら滝汗で目が覚めたわ腹立つ
135: 09/26(金)01:15 ID:FVzBrpIq0(1) AAS
涼しくなってもホトフラの頻度は変わらないわ
同じホトフラでも何が違うのかしらね
136: 09/26(金)01:34 ID:PMMLL2PS0(1) AAS
>>133
羨ましいですー
現在進行形、そして暑いからもう着替えよー
137: 09/26(金)08:58 ID:ToQbuemS0(1/2) AAS
133です
私のホトフラは熱が籠もって、その時は汗があまり出なくて放熱できず
胸から上がひどくて脳が煮えるような感じだった
気温が高いと肌からの放熱がしづらいから余計熱が籠りやすい
気温が上がると放熱できなくて冷えにくい冷蔵庫のようだと思ってる
今は気温が下がったから脳が煮えるほどではなくなった
夏がひどすぎて、それに比べればという感じかも
省1
138(1): 09/26(金)11:08 ID:tVihV3VO0(1) AAS
ホトフラが酷くて頭痛がする
顔だけ真っ赤
加味逍遙散もあまり効いてる気がしないわ
139: 09/26(金)14:07 ID:xJMt3XNK0(1) AAS
今日は気温が30℃超えて、涼しくなって回数が減ったホットフラッシュ再燃🔥
もううんざり
140: 09/26(金)15:46 ID:o1SLtggE0(1) AAS
私もホットフラッシュが一番の悩みだったけど回避策見つけたわ!!!
後頭部を冷やすのよ、それだけで発生しても軽度ですぐ終わるし発生回数自体が減るわ
最近抜け毛が多くて頭皮マッサージこまめにするんだけど、頭、とくに後頭部の熱がすごいのよ
それでこいつが原因では?と小さい保冷剤をタオルでくるんでターバンとダッカールで固定したら軽減したのよ!!!
夜も久しぶりに5時間くらい眠れて驚愕よ
でもただの保冷剤だとすぐ溶けるから本物のアイスノン、枕とデコ用ををポチったわ
後頭部に熱持つのは自律神経のオーバーヒートらしくて、足下を暖めて、肩こり首コリほすぐのがいいらしいわよ
省5
141: 09/26(金)16:40 ID:cI8dbV0O0(1) AAS
頭暑くて、この夏起きてるとき、寝るときいつも保冷剤当ててたら確かに気持ちよくて良く眠れたんだけど、今度は冷えから首コリ&肩コリ悪化して、病院通ってる私みたいのもいるので、冷やしすぎには要注意
142: 09/26(金)16:57 ID:ToQbuemS0(2/2) AAS
アイスノンいいよね、14時間持続するやつをずっと使ってた
これじゃないと途中で温くなってホトフラで起きてた
持続時間が長い分、他のよりも冷たいのでタオルで調節しないと冷えすぎて頭痛がするのが難点
夏は冷やさないと眠れないのに、冬は冷えで首肩を保護しないと眠れないわがままボディで困るわ
143(1): 09/26(金)20:53 ID:yonoxu9s0(1) AAS
>>138
加味逍遙散より桂枝茯苓丸や知柏地黄丸の方が強い火照りに効くと思うわ
次病院行った時に今のはあまり効果が無いって相談してみるといいかも
144: 09/26(金)21:52 ID:jIXzq4bG0(1) AAS
知柏地黄丸は保険適用がないから普通に買わないといけないからお金掛かるのが残念
あれが1番ホトフラには効くと漢方だと思う
145: 09/27(土)07:19 ID:ucz5gEkl0(1) AAS
知柏地黄丸胃痛が出てしまってダメだったわ
胃腸が弱い人は気をつけて
146(1): 09/27(土)07:31 ID:mefi5NaG0(1) AAS
首肩凝りあると後頭部冷やし過ぎると凝りが酷くならない?
火照った瞬間に応急処置的にやれば良いのかな
147(1): 09/27(土)12:29 ID:zW9obugW0(1/3) AAS
>>143
更年期と言えば加味逍遙散がすぐ出るけど効かないよねえ
熱を冷ます効果はあるんだけど、でも更年期の熱感って本物の熱感じゃなくてエセよね、だいたい冷えもある
だから飲むとうっすら熱感は抑制されるけど冷えの加速が激しくて悪化する
六味丸系はどうなんだろ?前に飲んだときは効果なかったのよね
評判よさそうだからポチってみるわ
148: 09/27(土)12:32 ID:zW9obugW0(2/3) AAS
>>146
私は冷えもあるからずっとは冷やさないわ
うっすらホトフラ始まるかも?と思ったら服脱いで頭に巻いてる
完全に落ち着いたら外して服も着る
服もペラペラスカスカの肌着の上に長袖10分丈パンツですぐ脱げるようにしてるわ
家の中ではどうにかなるけど外出が問題よ
外で始まるとどうしようもなくて、エアコンついてみんな涼しげな中に一人で汗だくでみっともなくていやになるわ
149: 09/27(土)14:35 ID:S++yjNaG0(1/2) AAS
>>147
更年期に効くとされる代表的な漢方が何種類かあって
診察で合いそうな薬を出して、イマイチだったら変えるのが
漢方にそこまで詳しくないクリニックのやり方だって
かかりつけの医師が言ってたよ
加味逍遙散もそうだし、私は桂枝茯苓丸だった
150(1): 09/27(土)15:34 ID:7v8+J4vV0(1/2) AAS
来月50歳
生理は28日置きに3日間くらいきてた
特に日にちは気にせずに外出しで月に3回性交
子供は結婚7年目に軽い不妊治療してできた
生理予定日を3日過ぎて 出血なし
つわりみたいに1日中気持ち悪い気持ち悪い
更年期と妊娠とどっちが可能性高いかな、、、
省1
151(1): 09/27(土)15:42 ID:ddqNHJQa0(1) AAS
>>150
釣り?ネタ?
ここに書いてもなんにもならないししばらく待って検査薬使えばいいだけよね?
152: 09/27(土)15:52 ID:7v8+J4vV0(2/2) AAS
>>151
そのしばらくの間 不安でさ、、、
153: 09/27(土)16:01 ID:Ozmtj+oc0(1) AAS
検査薬って生理予定日から1週間くらいたたないと反応出にくいよね
1週間以上たってから検査をした方がいいかも
50歳でも妊娠する事は普通にあるらしい
つか、更年期も嫌だけど、50の超高齢で妊娠の方が目の前真っ暗になるな
あの苦労をまた繰り返すかと思うと…
154: 09/27(土)16:15 ID:nbr0vTgS0(1) AAS
嫌な言い方だけど、あの苦労をまた繰り返すことはあまりないようよ…
妊娠は50でも割とするらしいけど、続かないとか
となると、夫に話して病院行って処置したりするのがストレスだわ
自然に…となっても病院は行かないとだろうし
155: 09/27(土)18:05 ID:12VlJa7X0(1) AAS
何を言ってるか分からん
156(1): 09/27(土)18:18 ID:7AlTNzpY0(1) AAS
漢方の話だけど
漢方薬は体質によって効く薬に違いがあったりするから、きちんと漢方の見立てができる医師にかかるのが良いと思う
ダメならこっちの薬とかではなく、そもそも脈とか見てその人の体質から処方するものだから
対症療法の西洋薬とは根本が違う
157: 09/27(土)18:57 ID:zW9obugW0(3/3) AAS
横だけど
>ダメならこっちの薬とかではなく
漢方薬局の医師も結局これよ
四気見るったって出した処方合わなかったら、じゃ次はこれ、になる
違いは間口の広さね
病院の医師は保険適用の薬のみ対象だけど、漢方医だともっと幅広い中から探すし腕のいい人ならその場で調合してセミオーダーになる
だから高いのよね
省2
158: 09/27(土)23:59 ID:S++yjNaG0(2/2) AAS
>>156
念の為言っておくと、クリニックでも脈、舌、爪のチェックがあったよ
ツムラだったか病院で漢方を普及するためのマニュアルが作られて
それを利用した処方がされてるらしい
保険診療で薬がもらえるのは本当に助かる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s