ガンプラ旧キット汎用すれっど Part123 (160レス)
1-

1
(1): 09/13(土)21:41 ID:uAxPOv/f(1) AAS
HGUC・MG・PG以前のいわゆる「旧キット」についてマッタリ語ったり、作品(途中含む)を披露するスレッドです。「旧」とは販売時期的なモノであり、「リニューアル版」が出たから旧キットという訳ではありません。
■前スレ
次スレは>>970が立てる事。
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part121
2chスレ:mokei
■再販について
以下を確認願います(現在公開休止中)。バンダイ社HP : 商品出荷予定(問屋様から出荷される予定日)
省6
80: 09/25(木)16:52 ID:vivFMTHc(2/2) AAS
弾切れだからってその都度ライフル捨ててたら敵が回収して技術盗まれるだろに
81: 09/25(木)16:59 ID:Qpj5ln87(2/3) AAS
アザッス、ゲルググに間に合ったYO
82: 09/25(木)19:13 ID:Ox5U9atQ(1) AAS
じつはビームライフル本体ってエネルギー切れになると充電できなくなって一切使えなくなる消耗品だったのかも
83: 09/25(木)19:28 ID:Qpj5ln87(3/3) AAS
Zではエネルギーパック方式に進化してたな
84: 09/25(木)20:22 ID:rrKlb4dj(1) AAS
・エネルギーパックに衝撃を与えると爆発や炎上の恐れがあるので、取り扱いにはご注意下さい。
・変形や膨張しているエネルギーパックは絶対に使用しないで下さい。
・また、充電中は非常に熱くなるので火傷にご注意下さい。
・使用済みのエネルギーパックは宇宙や地上に廃棄せず、所属陣営にて回収をお願いします。
85: 09/25(木)21:31 ID:ryeFc5rM(1) AAS
リポバッテリーですか?
電動ガンでザクマシンガン欲しい
86: 09/26(金)02:53 ID:v63uPSCv(1/2) AAS
本体からエネルギーを供給されてるのに弾切れになるって意味わからん
87: 警備員[Lv.3][新芽] 09/26(金)06:00 ID:dC9aNP7M(1) AAS
MMP-78なら、電動M4A1のバリエで製品化できるよな。
88: 09/26(金)07:45 ID:v63uPSCv(2/2) AAS
ザクマシンガンはMMP-80が気に入ってる
あれをやけくそでぶっぱなし弾切れになってやられるザクが容易に想像出来る
89: 09/26(金)09:22 ID:/axfb00K(1) AAS
小説版では手のところにコネクタがあってエネルギー供給している
もっとも小説版では重金属粒子なので根本設定違うかも
劇場版では新しいビームライフル受け取るも数発しか撃てないという描写があった
90: 09/26(金)16:37 ID:FMaNrDiR(1) AAS
ざんだんすう はちぶんのに
91: 09/26(金)18:36 ID:vInv7eob(1) AAS
後付け設定や矛盾も多いから、まぁ細かくは良いんじゃね?
92: 09/27(土)09:46 ID:cQpQvWYq(1) AAS
ガンダムの音声アラームは1回きりだったな
93: 09/27(土)11:43 ID:puEfNAX3(1) AAS
アムロならガンダムのAIに音声付けるのくらいやってそうだな
94
(2): 09/27(土)17:06 ID:ApJt+4no(1) AAS
ガンダム「お風呂が沸きました」
アムロ 「えっ、どこに !?」
95: 09/27(土)21:03 ID:tuBkuQ2Y(1) AAS
未だに現行キットでさえ満足に店頭に並んでないからなあ
旧キットを生産する余力ってあと十年は無さそう
96
(1): 09/28(日)01:26 ID:SulJrg2T(1/2) AAS
やっぱさ過去に作って上手く出来たような思い入れのあるガンプラでないと製作意欲わかないわ
1/144と1/100百式はもう一度作りたいものだが
97: 09/28(日)01:45 ID:hUclbzhH(1) AAS
>>96
俺は逆だわ
過去に上手く作れなかった奴をリベンジしたい
98: 09/28(日)08:56 ID:E4VT+X+L(1) AAS
新工場ができて生産能力上がったら旧キットの供給余裕もできるかと思ったが何も変わらんな
99: 09/28(日)09:27 ID:RJTobB10(1) AAS
国内の中小企業とかにアウトソースできないものか

バンダイにとっては旧キット売っても
利益誤差で無駄の極みみたいなもんだろうが
小さな企業にとっては結構デカいだろうし
100: 警備員[Lv.4][新芽] 09/28(日)09:35 ID:uAuzOpaf(1/2) AAS
コロナ禍直前の2年連続全種再販のときに欲しかった1/144全種とMAは数個ずつ通販で買ったっけ。
次があるとは思ったけど、積んでおいてもいいかなって。
その後は買い増し要らないから再販情報は気にしなくなった。
101: 09/28(日)11:44 ID:SulJrg2T(2/2) AAS
ビグロの名前を間違って覚えててグベロと呼んでた時期がありました
102: 09/28(日)11:49 ID:XApbL5uW(1) AAS
>>94
じわじわくるなw
103: 09/28(日)11:49 ID:Is1PdVLg(1) AAS
>>94
じわじわくるなw
104
(3): 09/28(日)13:04 ID:ycYdqIy2(1) AAS
リアルタイムでビグロのプラモが出た時
発売日と思われる日にいつもの模型屋に行ったらまだ売ってなかったんだ
それで
サブで利用してた別の模型屋にダメ元で見に行ったけどやっぱりビグロは無かった
店番をしてたおばあちゃんがいたんで、さらにダメ元で
ビグロある?って聞いたんだ

そしたら
省6
105
(2): 09/28(日)13:41 ID:MJhhDY/I(1) AAS
当時 MAや戦艦を買うって発想が無かったわ

今は欲しくてても買えないがね
前回の販売でビグロとグワジンは買った
106
(1): 09/28(日)13:52 ID:Bc208/Ee(1/2) AAS
ガンプラの戦艦系は宇宙戦艦ヤマトシリーズの技術が活かされててどれも出来が良い
107: 09/28(日)14:00 ID:c0KHSAqz(1) AAS
ガンプラブーム当時、親父が模型好きで帆船やレシプロ機作ってたから
親父と模型店行けばガンプラ新作が奥から出て来て手に入った
学校で凄く羨ましがられて、それがいじめられるきっかけになったw
108: 09/28(日)17:20 ID:nGtC36p6(1) AAS
>>105
ビグロイイナー...
一度作ってから、なんか心にスッと刺さってまた作りたくて仕方ないや
109: 警備員[Lv.6][新] 09/28(日)17:22 ID:uAuzOpaf(2/2) AAS
親のおかげで買えた友人も自慢してて村八分になってたな。
周囲の人間に配慮出来ないのはね。黙ってれば良いのに。
予約不可で常連に取り置きしていた模型店は子供の口コミで不評になった。
買えない子供は他へ行くようになって潰れたっけ。
110: 09/28(日)18:50 ID:Bc208/Ee(2/2) AAS
無いと買いたくなる買うと積むそれが旧キット
111: 09/28(日)18:55 ID:fjkBM7Lw(1) AAS
>>104が今現在悲惨な人生を歩んでいる事を切に願う
112
(2): 09/28(日)21:14 ID:gJlmYwsy(1) AAS
この年まで旧キット作ってるやつなんて大抵悲惨な人生だ
113: 09/28(日)22:38 ID:OWfjWt0d(1) AAS
>>104
お前だったのかー!!!!
114: 09/29(月)00:03 ID:Hlp4jMh6(1) AAS
RX-77-4をサルベージしたら胸ダクトパーツが無いHGUC001も入っていた。
115
(1): 09/29(月)00:16 ID:xjde2blB(1) AAS
>>112
鋭い指摘したはずなのに何故か周りがポカーンな人生だったろあんたw
116: 09/29(月)00:45 ID:tfT9xjOk(1) AAS
>>115
何言ってるか分からんくってポカーンとしてた
117: 09/29(月)02:36 ID:/LPfWl7H(1) AAS
今の時代旧キット改修するより新しいキットをコピーして大きくしたほうが評価されそうだよな
118: 09/29(月)06:58 ID:kR+oPJkU(1) AAS
>>53
HGガンダムってHGUCが出たからお役御免になったって聞いたけど
それならばMk-Ⅱ、Z、ZZも公表してないだけで絶版になってそうだよね
119
(2): 09/29(月)07:29 ID:KtJ62ovm(1/2) AAS
あれ塗装派には結局マスキングが必須で意味ないんだよね
かといってあのまま組むだけでは玩具感凄いし
120: 09/29(月)07:37 ID:PMNFSlcA(1/2) AAS
>>112
アンティークを嗜む気持ちでたまに手を出すのがいいんだ
121: 09/29(月)07:42 ID:PMNFSlcA(2/2) AAS
>>119
実際パーツを分けてランナー数増やすのとどっちがコストかかるんだろうね
122
(1): 09/29(月)09:53 ID:k+zy7ghF(1) AAS
>>105

外部リンク:mokei.ishida-funabashi.com

>>106
ガンプラの戦艦系はホワイトベース、ムサイは初期の頃の発売でマゼラン、サラミス、ザンジバル、グワジンはMSVが出る直前の後期の発売で約二年近く発売がない時期があったな。
チベは何で発売されなかったんだろう。水泳部顧問のマッドアングラーも。
123
(2): 09/29(月)10:49 ID:KtJ62ovm(2/2) AAS
1/1200ホワイトベースか1000円で同スケールのムサイが300円なのを知って驚いたな
ホワイトベースそんなにでかかったのかと
124: 09/29(月)12:42 ID:4e5eYpHh(1) AAS
>>104
生涯罪悪感抱えて生きろ
125: 09/29(月)13:18 ID:J5nl69PZ(1) AAS
パーツ分割で色分け出来たのはザクだけだったな
126: 09/29(月)13:51 ID:AIS22dFL(1) AAS
オマエが俄なのは分かったw
127: 09/29(月)18:18 ID:6TnPT/d5(1) AAS
ホワイトベースは全長1.2km
128: 09/30(火)00:44 ID:3DXZJjb8(1) AAS
>>122
チベ欲しかった WB隊とコンスコン隊の交戦は印象的 つうかチベ発売しないならムサイとかザンジバルでいいじゃん(暴論)
129: 09/30(火)01:50 ID:jQ2xUs/s(1) AAS
>>119
去年、箱がボロボロで取説無しのをハードオフで見つけて
組むつもりで2000円で買ったけど、塗装スべきか悩んでそっ閉じしちゃう
130: 09/30(火)06:17 ID:rjq2dE61(1) AAS
今入手したら最初だけパチ組してどの程度ちゃっちいのか確認した後に徹底改修してるだろな
131: 09/30(火)19:12 ID:wqLqr1EN(1) AAS
HGガンダムは当時買って組み立てたのが実家にあった。
今見ると玩具感は確かにあるね。
132: 09/30(火)21:28 ID:f6d1Kljw(1) AAS
>>123
ムサイって軽巡程度じゃないの
WBは重巡
133: 09/30(火)22:41 ID:3cKyKczY(1) AAS
WBは強襲楊陸艦
134: 09/30(火)22:45 ID:TF1cZT/z(1) AAS
そんなこといちいち書かなくて良いから
135: 10/01(水)00:31 ID:KW33/5jI(1) AAS
ホワイトベース級1番艦ホワイトベース
136: 10/01(水)08:14 ID:8P+6jubk(1) AAS
>>123
これを読んで初めて1000円のホワイトベースと300円のムサイが同じスケールだと知った!
137: 10/01(水)09:11 ID:vlPTmsMr(1) AAS
ホワイトベース 全長262m
ムサイ 全長197m/234.0m
138: 10/01(水)09:22 ID:18DCAdIS(1/2) AAS
18mの機動兵器を扱って自身が戦闘もこなせると思うと小さいほうよね
139: 10/01(水)09:33 ID:IW2iky/q(1) AAS
ガンベで再販してるらしいけど田舎民だとどないしょうもないな
140: 10/01(水)12:31 ID:oHgKjiQ8(1) AAS
つかムサイってたった6機しかザク搭載できないんだろ?
あのエンジンと本体の間の無駄なデットスペース活用してもってMS搭載できるようにしたらいいのに
141: 10/01(水)12:44 ID:18DCAdIS(2/2) AAS
吊して持っていくだけならまだしも運用を考えるとちょっと怖そう
142: 10/01(水)17:14 ID:6xK7k+cr(1) AAS
あそこにHLLV(大型大気圏突入カプセル)がはまるのだというセンチュリー設定
読んだときなるほど!と思ったけどアニメ設定よくよく見るとそんなにスペースはないw
143: 10/01(水)20:44 ID:KZe6AP5V(1/3) AAS
ギレンの野望ではムサイの開発費より高額な開発費のMSがあったりするから悲しくなる
144: 10/01(水)21:00 ID:p5c+U7bp(1/2) AAS
普通に考えたらムサイよりジオングの方がコストは高いだろ?
メガ粒子砲が何門あると思ってるんだ?それも小型化だしさ
145: 10/01(水)21:22 ID:KZe6AP5V(2/3) AAS
人が居住出来る戦艦よりコストが高いMSってどんだけ
146: 10/01(水)21:25 ID:mCg1k7BD(1) AAS
エルメスにサラミス四艦壊されるの考えると、あの世界では戦艦なんて乗ってられないよな。
大和でも乗組員3000人とかいたのかな?

サラミスが何人いたかしらんけど、死ぬ規模がデカい。
147: 10/01(水)21:30 ID:xsJkTyTn(1/2) AAS
モビルスーツだってコクピットで待機したりまぐわったりできますよ 仮眠スペースも作ろうと思えばできるでしょ
148: 10/01(水)21:40 ID:KZe6AP5V(3/3) AAS
そう言う事言ってるんじゃないんだよ
149: 10/01(水)21:57 ID:51SzMkOC(1) AAS
家より高い乗り物もザラだしな
150: 10/01(水)22:02 ID:xsJkTyTn(2/2) AAS
宇宙船も幾らでも豪華にしようとすれば出来るっしょ
151: 10/01(水)22:03 ID:p5c+U7bp(2/2) AAS
デカけりゃ高いみたいな材料だけの問題じゃねーだろ
152: 10/01(水)22:08 ID:XesdrO5l(1) AAS
ガンダム世界でもアイアンギアみたいな人型に変形する艦船があれば開発費、建造費もお高いでしょ ビグザムもワンパンで撃退
153
(1): 10/01(水)22:45 ID:SIir2Ij3(1) AAS
ユニコーン見てて思ったのはMS開発するよりエコーズ養成した方がコスパ良くないか?
154: 10/02(木)01:06 ID:1azufY/U(1) AAS
現実の空母と戦闘機や爆撃機のコストを見ると天と地ほど差があるし
155: 10/02(木)07:12 ID:AvJwB4du(1) AAS
空母と比べちゃダメだろ
ムサイは軽巡洋艦だしさ
156: 10/02(木)10:35 ID:/H5bTjdS(1) AAS
>>153
話数も少ないから昔みたいにはいかんだろうけどUC以降は オールドタイプ、一般兵が雑魚すぎる ニュータイプがジム乗ったオールドタイプが活躍する話が無いと萎える
極論だが折角オールドでもニュータイプとの感応でニュータイプ能力が発揮できるって設定があるのに、1st以降シャアをニュータイプにしたのが間違い
157
(1): 10/02(木)20:23 ID:XoHQE5Na(1) AAS
旧キット水泳部のボックスアートを見てるけど
角に背後霊の如くポワンと別機種が描かれてるの多いけどありゃどんな意図があったんだ?
販促?
158: 10/02(木)20:40 ID:9AfIgAAb(1) AAS
旧キットのボックスアートは背景にも描き込みがあってストーリーのワンシーンを描いているようで楽しい MSVのボックスアート再現ジオラマなんて一つのジャンルになっている感がある
159: 10/02(木)20:47 ID:CWKwh85l(1) AAS
>>157
「北斗の拳」のイラストでもあんな感じのがあった気がする。
160: 10/02(木)20:48 ID:h8OltABh(1) AAS
再販しないかな~
一般流通してほしい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.548s*