エアブラシ 総合スレッド Part108 (796レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 0f89-K0cA [153.242.219.8]) 06/12(木)21:44 ID:HN39Lsea0(1) AAS
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
エアブラシ塗装方法・エアブラシのハンドピースに関するスレです。
特定の機種、メーカー専用のスレッドがある時は、そちらのほうがより詳細な情報を得られることもあります。
コンプレッサースレ・塗装ブーススレ・塗料総合スレ・メッキ塗料スレ・模型塗装初心者スレ等も参考にしてください。
※ 次スレは >>980 あたりで立ててください。
※ 荒らしは 完 全 ス ル ー でおねがいします。
省3
716(1): (ワッチョイ aea6-lN9L [2405:6585:9740:1f00:*]) 08/04(月)09:18 ID:vhdn1OF90(1) AAS
>>709 ニードル換えてみるとか・・
ニードルのテーパーしている部分が怪しいかも
717(1): (ワッチョイ 049d-MAdR [2001:268:c201:44c:*]) 08/04(月)12:59 ID:wvz78lKn0(1) AAS
>>715
たぶんAIRTEXのAPC001R2だったと思う
エアブラシセットだったから多分エアブラシも
AIRTEX
>>716
ニードルだけ売ってるんですか?
718: (オッペケ Sr10-LnFq [126.205.218.220]) 08/04(月)15:24 ID:XGDWrhlCr(1/2) AAS
>>717
エアテックスならエアテックスオンラインショップで各種売ってますよ
Amazonとかでも売ってるけど
719: (オッペケ Sr10-LnFq [126.205.218.220]) 08/04(月)15:25 ID:XGDWrhlCr(2/2) AAS
失礼タミヤでしたね
タミヤオンラインでもニードル売ってますね
720: (ワッチョイ fe28-rGPs [2001:268:727c:46f8:*]) 08/04(月)17:25 ID:tqXMMoVp0(1) AAS
タミヤのスプレーワークHG Mk-?の口径0.3かな?
0.2のスーパーファインもHG-Mk-?なんだね
721: (ワッチョイ 68aa-2ooF [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/05(火)14:48 ID:nfI0ZvVE0(1) AAS
タミヤはITEMナンバーで型番じゃ無いから分かり難いな
722(1): (ワッチョイ f007-S+98 [2400:2200:961:f608:*]) 08/06(水)09:26 ID:0gLhCkKU0(1) AAS
FLYER-SR2は気になるが全然情報がなく…
723: (ワッチョイ 0e9d-d7oq [126.95.102.58]) 08/06(水)10:01 ID:PlLdWoZP0(1/2) AAS
自分はSR2使い倒してるけど、何か知りたい事あるのかな
724(1): (ワッチョイ 16ab-FyBF [240b:c020:4a2:8978:*]) 08/06(水)10:21 ID:l0OwXIBs0(1) AAS
Xでぐぐれば山程出てくると思うが
とりあえず常圧0.2mpa以上出せるコンプレッサーは必須
725: (ワッチョイ d2b1-5jg9 [2404:7a87:cc0:6000:*]) 08/06(水)11:08 ID:TWsDjpkY0(1) AAS
自分もSR2使ってるけど過去スレで言いたい事は全部書いたし他の人が書いてるので気になる点あったら過去スレ漁るのオススメ
726: (ワッチョイ e64f-uvLH [240a:61:425c:29de:*]) 08/06(水)11:30 ID:hVOrzKHN0(1) AAS
旧SRならずっと使ってる
サフとクリア吹くのに便利だがノズル高いのがネック
727(2): (ワッチョイ 2caa-MAdR [118.241.248.178]) 08/06(水)12:21 ID:TcGyew0s0(1) AAS
>>724
カロンくらい静かでそれくらい出るコンプレッサーほちい
728: (ワッチョイ 3e47-Orcp [240a:61:4250:3654:*]) 08/06(水)12:36 ID:JXuynz2s0(1) AAS
それは無理ゲーじゃね?圧はどうにかなっても静寂性はいかんともし難いだろう
729: (オイコラミネオ MM93-6AKF [58.188.233.242]) 08/06(水)13:00 ID:lX9skZIEM(1/2) AAS
SRはドロッパーボトル使うようになったら使わなくなったな。ドロッパーボトルからエアブラシのカップに必要分注いで、使ったらカップ洗浄するだけになって対して手間変わらなくなった。
なにより使用感がしょぼくて味気ない。
でも効率を追求したいなら有りだと思う。
730(1): (ワッチョイ 6846-2ooF [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/06(水)13:59 ID:nDoRzpW70(1/2) AAS
ドロッパーとか普通に使うからむしろ吹いた後のうがいとか洗浄が楽で使うものじゃないのかSR
吸い上げ式買ったなら分かるが
731: (ワッチョイ 7300-5Wx7 [2405:6583:4b00:1200:*]) 08/06(水)14:44 ID:Z7JBEFjJ0(1) AAS
>>727
高圧且つ静音なコンプレッサーはオイル式しか無いよ。
現行機ではワーサーかエアテックスのサイレント4。
でも塗装ブースを使ってればそっちの方がうるさいからオイルレス機でも
問題は無い。
732(1): 729 (オイコラミネオ MM93-6AKF [58.188.233.242]) 08/06(水)18:08 ID:lX9skZIEM(2/2) AAS
>>730
自分は元々毎回塗料皿に希釈した塗料作ってたんですよ。それでSR導入したんですけど、希釈した状態で保管しても別に問題ないことが分かって、その後ドロッパーボトル買ってみたらこっちの方が数揃えやすいし使い勝手よいということになりました。自分は洗浄はあまり気にならないですね。エアブラシ自体週末使うかどうかぐらいなんで。
長文になっちゃった
733: (ワッチョイ ecd8-1Oko [150.249.133.209]) 08/06(水)19:54 ID:GX5xjkC/0(1) AAS
>>727
ハイガーのHG-DC880N1は0.3Mpa時で45dBだからパワフルで静かだよ
ホビー用に比べてでかいのが難点かな
734: (ワッチョイ 68fc-2ooF [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/06(水)20:10 ID:nDoRzpW70(2/2) AAS
>>732
SR祭りで踊ったのは分かりました。
735: (ワッチョイ 86b1-bt9l [2001:268:9a8c:bd36:*]) 08/06(水)21:10 ID:bI2thXxs0(1) AAS
自分はメタリックや白みたいに他とは分けたい塗料用にフライヤー導入したな
一番使ってるのは希釈済みをボトルに入れっ放しのサフとクリアだけど
736: (ワッチョイ 0e9d-d7oq [126.95.102.58]) 08/06(水)21:36 ID:PlLdWoZP0(2/2) AAS
自分もそうだけどサフ、クリア専用みたいな運用になりがりよね
737: (ワッチョイ 2b33-d7oq [114.188.110.251]) 08/06(水)23:05 ID:3hwnrlE30(1) AAS
あとはメタリック用もわけたい
738: (ワッチョイ f096-S+98 [2400:2200:961:f608:*]) 08/07(木)12:44 ID:6Qjn1epz0(1) AAS
>722です
アドバイス感謝です
まずはサフ用途で買ってみようかな…
739: (ワッチョイ 6801-2ooF [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/07(木)16:16 ID:t4aOmtfF0(1) AAS
サフ用にSRを新規導入するなら缶サフの方が楽で手軽な気がする
740: (ワッチョイ 5b69-2S3E [2001:268:9a07:66e:*]) 08/08(金)09:07 ID:hxLhuWYN0(1/2) AAS
缶は手軽だからたまに使うけど無駄に撒き散らす分が多くて勿体なくてね…
サフだけの為に1本買うならタミヤのベーシックエアブラシでも良いのでは
741: (ワッチョイ aea6-lN9L [2405:6585:9740:1f00:*]) 08/08(金)09:38 ID:igyWYN0e0(1) AAS
サフ専用にするんなら激安中華でええやん
所持する(確かセール中2000円台だった)が普通に問題なく吹けるよ
742: (ワッチョイ 6801-2ooF [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/08(金)09:45 ID:SY26n8ky0(1/2) AAS
エアブラシの清掃が面倒くさいからのSR
SRと缶サフではまき散らす量なんて大して変わらない?
743(1): (ワッチョイ 0409-gzu6 [2400:2200:6d0:668b:*]) 08/08(金)09:57 ID:g5udDWIs0(1) AAS
缶サフはわからんけどこの間久々に缶のクリア吹いたらクッソムズかったわ
めっちゃ垂れる
744: (ワッチョイ 5b69-2S3E [2001:268:9a07:66e:*]) 08/08(金)10:12 ID:hxLhuWYN0(2/2) AAS
スプレー缶トリガー使うとコントロールしやしいよ
745: (ワッチョイ 0e9d-d7oq [126.95.102.58]) 08/08(金)10:36 ID:f3BQGdcW0(1) AAS
缶スプレーを使いこなしてる人はちょっと異質なテクニックを身に付けてると思う
746: (ワッチョイ 7f18-Vo11 [240a:61:32d2:ac88:*]) 08/08(金)12:07 ID:P4DYw3DZ0(1) AAS
5円玉噛ませればええ
石油王は50円玉で
747: (ワッチョイ 72c8-xy26 [240a:61:d5:638b:*]) 08/08(金)13:01 ID:tBfrOYCO0(1) AAS
じゃあ拙者は寛永通宝
748: (ワッチョイ d845-x0RF [153.190.35.99]) 08/08(金)13:29 ID:H+Pln0t90(1) AAS
ワッシャーでいいやろ
749: (ベーイモ MM82-dnHU [27.253.251.231]) 08/08(金)15:37 ID:Z9xMdZESM(1) AAS
スプレー缶トリガー使ったら出る量のコントロールはそれなりにできたけど
噴射口が手元から遠くなるのが使い難かったなぁ
750(1): (ワッチョイ 68d4-2ooF [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/08(金)18:48 ID:SY26n8ky0(2/2) AAS
缶スプレーは手首を返しながら小刻みにシュッシュッてサフは30cm位離して吹くと良い
751: (ワッチョイ d690-rAOM [2400:2200:604:d5a1:*]) 08/08(金)19:13 ID:m+5i+Gd/0(1) AAS
シリンダーを塗料ぶん用意しないといけないなら別に大して便利でもなくね?と思う>SR
クリアサフ専用なら吸い上げ式とかベーコンでも良いやんともおもうし
752: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 706c-5nf9 [121.80.103.44]) 08/08(金)20:58 ID:pqjM49im0(1) AAS
塗装ブースと缶スプレーの相性最悪か
753: (ワッチョイ dcbc-nFqO [2400:4052:3061:8f00:*]) 08/09(土)01:55 ID:JGIYZg7x0(1) AAS
日本メーカーにこだわるならプロスプレー、こだわらないなら中華ハンドピース。
ただし、中華ハンドピースはハズレ率が高いから博打になるけどね。
754: 警備員[Lv.1][新芽]:0.00000000 (ワッチョイ 0e9d-s7Yk [60.99.223.156]) 08/09(土)08:59 ID:/32Z8FfD0(1) AAS
フライヤーSRでok
755: (ワッチョイ aea6-lN9L [2405:6585:9740:1f00:*]) 08/09(土)09:23 ID:Xe3xmpVQ0(1) AAS
>>743オイラも最近久々に同じ事して同様に思った
>>750みたいにしてはいるんだがつや出しの厚さまで吹くと垂れる
霧状の粒子が付く程度じゃつやが出ないのよね・・
模型歴は長いがブランクもあるし缶スプは難しいしヘタになったと思った
エアブラシだとそんなに垂れないんだけどさ・・
756: (ワッチョイ a1c1-UIBg [2400:2200:3db:d0cd:*]) 08/09(土)11:18 ID:oduTPh7d0(1) AAS
缶スプレー、乾燥が早いのを利用してうすく何回も5回ぐらいに分けて吹く感じでやってたからエアブラシで全く色が乗らなくて困った
757: (ワッチョイ 52a4-zidL [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/10(日)04:43 ID:WHl+q02u0(1) AAS
グロスクリアーはプレミアムコートが良いと聞くね
水性だから乾燥すると塗膜が引き締まるみたい
758: (ワッチョイ 8fbe-O5a1 [240b:10:b6c2:7400:*]) 08/11(月)08:48 ID:/83fqFBI0(1) AAS
なんで水性だと塗膜が引き締まるの?
759: (ワッチョイ 8252-Jn5l [219.109.62.229]) 08/11(月)09:47 ID:hlHQR2CJ0(1) AAS
水性だからね
760: (ワッチョイ 5f69-iIUW [116.81.80.124]) 08/11(月)09:53 ID:l9GMNJ5h0(1/2) AAS
そんなの聞いたことない
761: (ワッチョイ 165d-TKPU [113.36.58.205]) 08/11(月)10:16 ID:esH7TOHK0(1) AAS
アクリジョンのクラックが入るのと似たような感じ?
762: (ワッチョイ 3377-89Jw [240b:c020:623:eb44:*]) 08/11(月)10:41 ID:7H8Ikm3T0(1) AAS
水性塗料の方が蒸発遅くて白化や収縮しにくいから艶出やすい
なら分かるけど引き締まるってどういうこと?
763: (ワッチョイ e2d2-HUg8 [2400:4150:7061:1300:*]) 08/11(月)12:28 ID:4ctOhQoC0(1) AAS
カッコいいと思っちゃったんでしょ
誰でも通る道
764: (ワッチョイ 8b2e-ZtX9 [218.110.168.168]) 08/11(月)12:41 ID:e9EYJNMf0(1) AAS
口調からしてエア塗装が得意みたいだね
765(1): (ワッチョイ 879d-WomG [60.90.49.125]) 08/11(月)13:01 ID:FZNvwE6f0(1) AAS
アクリジョンは締まるよ
766(1): (ワッチョイ 5206-zidL [2400:4051:b7e0:a400:*]) 08/11(月)13:25 ID:4sJj1VNM0(1) AAS
シンナーで頭やられちゃってるヤツへ
プレミアムトップコートの実力
外部リンク:nippper.com
767: (ワッチョイ eb0c-FRNg [240b:10:2100:1d00:*]) 08/11(月)14:36 ID:OrTUPipk0(1) AAS
俺はVMSのクリアコート使ってる。
多分水性で世界トップクラスだと思う。
768(1): (ワッチョイ 52aa-ubjB [240d:1a:8f4:3800:*]) 08/11(月)14:58 ID:l7Q8ylbU0(1) AAS
水性プレコー昔使ってたけど確かに性能は良かった
でもエアブラシ使うようになったら使わなくなったな
たけーんだよ
769: (ワッチョイ 828d-EwRs [61.44.175.142 [上級国民]]) 08/11(月)15:01 ID:Knp8S/sL0(1) AAS
>>765
なんかエロいやん
770: (アウアウウー Sa6b-KIh3 [106.130.196.162]) 08/11(月)15:43 ID:o7BUjBw+a(1) AAS
>>768
瓶もあるよ
771: (ワッチョイ 5f69-4ClY [116.81.80.124]) 08/11(月)17:08 ID:l9GMNJ5h0(2/2) AAS
>>766
え?これがソースなの?w
引き締まるってどこ?
772: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a66c-jq3r [121.80.103.44]) 08/11(月)18:11 ID:6CvH03h70(1) AAS
引き締まりクン逃げちゃった
773: (ワッチョイ dff1-zidL [240b:11:8940:6800:*]) 08/11(月)19:03 ID:UYbVSxpJ0(1) AAS
取り締まろう
774: (ワッチョイ 9f06-W9J6 [180.0.207.147]) 08/12(火)00:38 ID:WprD1gyU0(1) AAS
なんだ的はずれな事言ってると思ったらnipper信者か
腑に落ちた
775: (ワッチョイ eefc-W9J6 [2400:4153:c701:1900:*]) 08/13(水)19:54 ID:Mt+Tl8I30(1) AAS
0.5口径で15ccで一体型でってのあるけど
そこにシングルアクションでになるとほぼないの辛いわ
776: 警備員[Lv.7][芽]:0.00096333 (ワッチョイ 879d-/Qmx [60.99.223.156]) 08/14(木)00:49 ID:QpWig5dd0(1) AAS
あほか…
777(1): (ワントンキン MM32-P5ij [153.147.151.138]) 08/14(木)06:18 ID:WI8AfRnuM(1) AAS
ワーサーとサイレント4ってどっちがより静か?
778: (ワッチョイ eb7e-Cdht [2405:6583:4b00:1200:*]) 08/14(木)08:50 ID:L59yLrVV0(1/3) AAS
動画で見た限りではサイレント4。実機で比較しないと実際のところはわからないがな。
779: (ワッチョイ f7d8-89Jw [150.249.133.209]) 08/14(木)08:55 ID:owRQMVAn0(1/2) AAS
>>777
ワーサー
30dBと40dBだから倍位違って聴こえる
実売価格も倍近く違うけど
ハイガーのHG-DC880N1は45dB〜
2万円ちょいだから静音としてコスパは最高だけどタンク有りは少し大きい
780(1): (ワッチョイ eb7e-Cdht [2405:6583:4b00:1200:*]) 08/14(木)09:02 ID:L59yLrVV0(2/3) AAS
騒音の仕様って測定条件が書いてないから全然あてにならんよ。
781: (ワッチョイ a640-R8eD [2400:4050:33c3:7700:*]) 08/14(木)09:09 ID:oZsNAn0A0(1) AAS
音を気にするのならもうL5でよくね?がベストアンサーだろ
圧気にするんならタンクつけりゃいいし
782: (ワッチョイ 33d0-6a3/ [2404:7a87:41e0:a600:*]) 08/14(木)11:32 ID:K/2QlgW70(1) AAS
タンク付けても圧は上がらない定期
783: (ワッチョイ 525f-4a8Q [2404:7a85:2340:3b10:*]) 08/14(木)12:26 ID:RLvKt3L80(1) AAS
ブースターは?
784(1): (ワッチョイ dfea-89Jw [240b:c020:4e2:5109:*]) 08/14(木)13:07 ID:t1MsMb0g0(1) AAS
>>780
即否定されたからって怒るなよ
つーかメーカー公称を否定するのに雑音の分析としては素人の動画はあてにするん?
そもそも比較動画あったっけ?
785: (ワッチョイ ee13-/Hif [240b:c020:613:2352:*]) 08/14(木)15:18 ID:gsNeAJDe0(1) AAS
単体でのdb測定だけより
同条件環境で聴き比べしたほうが人間の感覚に近くはあるだろうね
786(1): (ワッチョイ eba5-Cdht [2405:6583:4b00:1200:*]) 08/14(木)16:13 ID:L59yLrVV0(3/3) AAS
>>784
別に怒ってないよ。俺はワーサー30Dのユーザーだよ。
あくまでも動画を見た限りでは30Dはあそこまで静かではないってだけ。
サイレント4の実機は知らないので動画を見てそう思っただけだ。
youtuberがいろいろコンプレッサーの音をアップしてるけど、
マイクの位置がバラバラだし、マイクの感度も不明で数値では判断出来ない。
実機を直接比較しない限り正解は誰にもわからないよ。
787(1): (ワッチョイ 8b9d-JBi/ [218.42.203.225]) 08/14(木)19:08 ID:gDkTEOjr0(1) AAS
コンプレッサー静音化はPCケースに入れることだよ。いやマジで。
出来れば静音PC謳ってるケースが良いけど。
788: (ワッチョイ f7d8-89Jw [150.249.133.209]) 08/14(木)22:54 ID:owRQMVAn0(2/2) AAS
>>786
それは失礼した
30dなら40dBだからサイレント4と同じくらいかと思うけど
使う人が実機を比較しない限り正解ないのはそう
>>787
天才か
789: (ワッチョイ 6bf4-ZDX3 [122.26.179.36]) 08/14(木)23:35 ID:Rn6Z0SM50(1) AAS
ポータブル発電機にも防音ボックスというのがある
790: (ワッチョイ 2786-AMwa [92.203.160.21]) 08/15(金)00:14 ID:Gr03nTOy0(1) AAS
空気圧縮して発生した熱でエラいことになりそう
PCケースなら吸排気ファンあるから大丈夫か?
791: (ワッチョイ 9333-ZFoG [114.188.110.251]) 08/15(金)00:49 ID:LNWXEQrl0(1) AAS
塗装ブース動かすとコンプレッサーの動作音なんてどうでもよくね?
792: (ワッチョイ e689-O3Ha [153.242.219.8]) 08/15(金)00:50 ID:zx1RXl+10(1) AAS
wave317使ってるけどタンク付きで頻繁に動くわけじゃないからあんま音気にならないな
でもタンク無しであの音が吹き付け中ずっとだとさすがに煩く感じるかも
793: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 524c-mE8U [2400:4050:db60:c700:*]) 08/15(金)00:53 ID:fYmzmuV80(1) AAS
自作したネロ式塗装ブースの換気扇FY27のほうがTKF002よりも音が大きくて気にはなる。
まあ、深夜じゃなきゃ動かして問題になるほどじゃないと思うけど。
794: (ワッチョイ aee1-Uy6d [2405:6585:42e0:4a00:*]) 08/16(土)13:37 ID:r7XQj9Fr0(1) AAS
自作ブース(FY-27C8)は十分静か(環境音に埋もれる)、台所の換気扇と段違い
コンプレッサー(ツインキューブ)も音は気にならない
ブースはファンによっては風切り音が耳障りだと思う、自作するなら低騒音タイプ
コンプレッサーは静音を謳っている(高額な)ものを買うか、試行錯誤してボックスを作るか
戸建一人暮らしなら気にしなくていいけど、環境によっては金をかけるしかないかもね
795: (ワッチョイ e2fb-zidL [240b:252:44c2:7e00:*]) 08/16(土)22:12 ID:N4G4Uuop0(1) AAS
777氏が単にワーサーってしか書いてないから15Aと30D両方説明したほうが親切かもしれん
796: (ワッチョイ cbd8-30sg [150.249.133.209]) 08/17(日)23:04 ID:z5FDGugL0(1) AAS
静音の換気扇用シロッコファン使えばl5比較で無音
公称の騒音は36dB位だったかな?ファンに耳当てないとまじで聴こえない
プロペラファン使ってるブースはうるさい上に静圧ないからダクト付けると吸わなくなるしお勧めしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s