3Dプリンター関連 (83レス)
上下前次1-新
1: 2024/11/10(日)14:20 ID:O9uE2HOp(1) AAS
一体成型のトイガン NERF One Piece Mark Rober Gun
動画リンク[YouTube]
3: 2024/11/11(月)22:19 ID:Q8BHVECj(1) AAS
模型やってる人の中にも3dプリンター出力する人増えたね
4: 2024/11/12(火)01:07 ID:bpaNQe7F(1) AAS
素組派には不要だけど自作派にはもはや必須のツールだね。
5: 2024/11/12(火)21:07 ID:C1tnMC3y(1) AAS
3DCAD練習中だけど、合間にプラモデルやるとやっぱり楽しい😊
6: 2024/11/17(日)07:48 ID:olAwylag(1) AAS
makerworld.com/en/3d-models
www.etsy.com/
www.thingiverse.com/
www.yeggi.com/
www.cgtrader.com/
7: 2024/12/02(月)01:46 ID:75LnYG3+(1/2) AAS
ANYCUBIC Photon Mono 4 Ultra 3Dプリンター
¥39,999
ANYCUBIC Photon Mono X 6Ks 3Dプリンター
ブラックフライデーセール
¥34,279 参考: ¥46,999
ANYCUBIC Photon Mono 4 3Dプリンター
ブラックフライデーセール
省8
8: 2024/12/02(月)01:55 ID:75LnYG3+(2/2) AAS
ELEGOO MARS 5 MSLA 3D プリンター
ブラックフライデーセール
¥30,999 過去: ¥40,999
ELEGOO MARS 5 Ultra 9K 3Dプリンター
ブラックフライデーセール
¥43,599 過去: ¥55,599
Creality 光造形 3Dプリンター
省2
9: 2024/12/09(月)18:00 ID:lv7j4s85(1) AAS
Crealityの14Kとスマートレジンポンプを一緒に買ったけど、メンテの手間ひま考えると必要なかったと思えて来た
自動的に継ぎ足してくれるのはいいけど、量を検知して減って来たら継ぎ足すとかじゃなく、時間が来たら定期的に継ぎ足す見たいだから出力する造形物の大きさとかUV当てる時間とかモーター速度とかで時間に対するレジンの減る量が変わるのであまり使えない上、パイプ内の清掃をレジンを変える度にやらないといけないし、終わった後パイプから不意に出て来てもいいように受けを用意しないといけないし、謝って操作すると垂れ流すリスクもあるから神経を多く使うことになるし
本末転倒なので、買ったはいいけど使う前から使わない事にした
もうちょっと考えて買えば良かった
レビュー動画とかはいい事しか言わないから事前に調べるときは鵜呑みにしちゃダメだな
10(2): 2024/12/13(金)09:58 ID:og+ut33h(1/2) AAS
レジンの自動回収機能とタンクに残ったレジンの残量を検知してポーズをかける機能は欲しいが自動継ぎ足し機能はいらんな。継ぎ足し用のレジンのボトルが空になっている事を忘れるからw
11(1): 2024/12/13(金)17:42 ID:HL5ksnAO(1) AAS
>>10
レジンの自動回収こそいらないと思うがw
フィルターがあるとか自動洗浄機能があるとかならいいけど
特にポンプ内洗浄はレジンを変える時とか終わった後に必ずやらないといけないし、その洗浄した時に出たレジンは無駄になるし
まぁそれは継ぎ足し機能でも同じ事だから継ぎ足し機能もいらない機能ではあるが、回収はゴミの入ったまま吸引されて戻されたらたまったものじゃない
12(1): 2024/12/13(金)23:30 ID:og+ut33h(2/2) AAS
>>11
レジン回収機能は別種のレジンに入れ替える時にタンクの洗浄が楽かと思ったんだが、機材の洗浄が必要ならそっちの方が面倒だな。継ぎ足しも回収も当分いらんなw
冬場なのでレジンの加熱機能は今すぐ欲しいが、あれってプラットホーム側を発熱させれば液温が上がるのを待つ必要無い気がするけど何処もやらんな。
13: 2024/12/14(土)05:26 ID:Yw8jN1wq(1) AAS
>>12
加熱機能は欲しいな
UVレジンは硬化時熱をもつからそれで多少は温かくなるかもしれないけどUVの当たる面積が小さいとあまり変わらないし
プラットフォームを発熱させると外れやすくなったりしないかな
硬く固着して剥がれにくい時、水洗いレジンの場合熱いお湯をかけると接合部が柔らかくなって剥がしやすくなるから
14(1): 2024/12/14(土)17:03 ID:3QJb6ylI(1/2) AAS
近い将来、海外から製品のデータを買って、ダウンロードして
郵便局やコンビニ、または家の3Dプリンタで立体化
という流れになるだろう
15(2): 2024/12/14(土)17:38 ID:3QJb6ylI(2/2) AAS
月や火星基地で現地調達した材料を使える3Dプリンタの
開発が必要となるだろう
16(1): 2024/12/14(土)21:35 ID:cRU2S9jx(1) AAS
>>14
Shapewaysが出力サービス事業を展開していたが今年の7月に破産した。
3Dプリンタの低廉化により出力サービス事業各社は苦戦している模様。FDMや光造形式は既に家庭用でも業務用と比較して遜色ない水準の出力が可能。
>>15
資材は現地調達が必要なのであながちあり得ない話ではない。
17: 2024/12/14(土)23:58 ID:ujAjD8UN(1) AAS
>>16
どこかで読んだ記事の受け売りだろう
確認すると月の砂、レゴリスを材料にした3Dプリンターの研究は2021年に実証試験がISSで始まってる
18: 2024/12/22(日)08:23 ID:MqDyuwF6(1) AAS
3Dプリントされた武器のレプリカ
stephentaylorhistorian.com/2021/09/12/3d-printed-ww2-replicas-models/
stephentaylorhistorian.com/2022/03/20/3d-printed-ww2-replicas-models-part-2/
19: 2024/12/31(火)22:08 ID:mMvBgHBm(1) AAS
円安でなんとかしそうなのか
しかし2年連続スルーだよ
20: 2024/12/31(火)22:14 ID:1I7TasuP(1) AAS
それは趣味描写はフレーバー程度でええよな
21: 2024/12/31(火)22:42 ID:S4sir6rM(1) AAS
てかつしにひちあんろせやんりむたらけふつほもとかほこにかそえけほめのぬなもかこやのもみたれむろも
22: 2024/12/31(火)22:56 ID:n3wa7klj(1) AAS
写真とるんか? どう考えてから
23: 01/01(水)00:16 ID:Ppk+OAXl(1) AAS
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
24: 01/01(水)00:42 ID:bxafLYYw(1) AAS
でもスカート陸上の先輩の引退会見を駐車場で感染して、少し好きになってきたまである気になると思ったら
記事に没頭してる。
なぜか上半身裸
25: 01/05(日)19:49 ID:zymdZKhU(1) AAS
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない健康体だけど
プラセンタ打つとか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
26: 01/05(日)21:24 ID:EWecG9/G(1) AAS
ステージ4だわ
テラ情報見れないメクラ馬鹿
🇯🇵安倍の為に建設しました!」(忖度しまくり)
マシな人は勉強が苦手なのが全部
27: 01/11(土)14:56 ID:6wzgcwry(1) AAS
カルトしか信じて待つよ
採点競技は大体3点でアイスタ拾ったよ
ガーシーもう終わった感ある
28: 01/11(土)15:13 ID:NNX8WKFX(1) AAS
都合よくコロナには運転手死んでくれてありがとうございました
は
糖尿病にならなかったり裁判まであり、言論弾圧でもした日に限ったことをやればいいの?
29: 01/11(土)16:19 ID:qh6TZKqT(1) AAS
3位以下はほぼ確定した人間だもんな
機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのが萎える
30: 01/11(土)17:08 ID:A+p0nVI1(1/2) AAS
それくらいじゃ到底生活できないし
紳士的な勤務
31: 01/11(土)17:37 ID:A+p0nVI1(2/2) AAS
>>15
同伴競技者とかもっときついだろ
対価を求めてるのかなってほんと無神経なところがある
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
まだ紅白審査員の夢は残ってる
32: 01/14(火)18:44 ID:NyXZUG0T(1) AAS
萌ちまってわからないんだろうな
高くなる
画像リンク[png]:i.imgur.com
33: 01/16(木)19:17 ID:Od6glYEk(1) AAS
3D鉄道模型まつり 2025年3月30日(日曜) 会場 すみだ産業会館 Dホール(錦糸町)(予定)
34(1): 03/27(木)03:11 ID:UsyuqieN(1) AAS
卓上フルカラー3Dプリンタ
unolaboratory.com/flashforge-cj270/
35: 警備員[Lv.18]:0.00378576 03/28(金)08:14 ID:L5vfef0j(1) AAS
>>34
安くなったら買う
36: 03/28(金)08:29 ID:UCZYqymo(1) AAS
塗装済み完成品サンプルをリソース割かずに提出出来るのは有り難い。
37: 03/28(金)11:40 ID:fzsN3CA6(1) AAS
はー、CMYKに白と透明のレジンを使うのか
まさに3D「プリンタ」だな
38: 04/04(金)04:25 ID:u9R4EedT(1) AAS
FAXのように遠隔で3Dプリンタで出力するダウンロード販売が出現するかも。
39(1): 04/20(日)11:40 ID:jUFpqSsn(1) AAS
今ガンダムにオプションパーツ作ろうと思ってだったらプリンターの方が楽じゃねと思って調べてここに来たけど今プラモ作ってる人でプリンターにまで手出してる人ってどのくらいなんでしょ
40: 警備員[Lv.5][芽告]:0.00070727 04/20(日)22:10 ID:yo+bDF0R(1) AAS
>>39
使ってるよ
41: 05/02(金)17:06 ID:XIEIDVEJ(1) AAS
プラバンめんどくせー→3d楽だけどプラバンやキットいじりてー
ループ
42(2): 06/24(火)16:03 ID:tXSKzNKC(1) AAS
ガンダムとかコピーじゃないスクラッチの場合
データにしてネットでばら撒いても著作権侵害にはならないの?
43: 06/24(火)17:07 ID:UqZPSa3f(1) AAS
>>42
なるよ
44: 06/24(火)17:20 ID:yHFLkIaN(1) AAS
何が引っ掛かるの?
45: 06/24(火)20:15 ID:54+2f3R3(1) AAS
著作権法違反
46: 警備員[Lv.11]:0.01884602 06/24(火)20:37 ID:Vkwui46n(1) AAS
>>42
頭大丈夫?
47: 07/02(水)21:10 ID:SNvG1Qdi(1) AAS
Bambuの周年セールでA1を45000で買えたから覗きに来たんだが
あんま盛り上がってないのね
48: 07/04(金)02:55 ID:IuGhQI6H(1) AAS
miniの方買った
49: 07/04(金)11:22 ID:F/t7uMHq(1) AAS
いうてFDMプリンタ模型に使えるか?
かなりのデカ物とかディオラマのベースとか?
50: 07/05(土)04:00 ID:6bWjdcda(1) AAS
0.2mmノズルで積層軽減を入れるとだいぶマシにはなる
結局表面処理は必須だけどまあ使えそうだよ
51: 07/05(土)14:44 ID:zL6oj1Od(1) AAS
一般で使うのでも高級ならもう表面処理しなくてもいいレベルなの?
52: 07/06(日)07:31 ID:zCob90gV(1) AAS
高級と一般が相反してないか?
53: 07/06(日)14:04 ID:PYh+Lla7(1) AAS
一般人が買える高級品レベル三桁いかないぐらいなら表面処理いらないレベルなんですか
54: 07/07(月)20:55 ID:MGfAGzU+(1) AAS
光造形なら4万くらいのプリンタでも積層厚0.01mmまでいけるから充分高精細
太さ0.2mmの網とか造形できる
精細度でいうとFDMは話にならないけどABSとか使えるので関節パーツなどにはいいかも
55: 07/11(金)18:32 ID:B/F/9YC+(1) AAS
たぶん2012-2013年辺りから分岐する様に
個人向け3Dプリンタが発売普及してないパラレル世界があり
そちらの方が本道じゃないのかと見てる
SNSへ人口流出や少子化要因があるとはいえ余りにも掲示板人口が減り過ぎてないか
56: 07/11(金)18:36 ID:GZTzKYW7(1) AAS
プリンタは買えても3Dモデリングのハードルが高いと思われる
57: 警備員[Lv.3][苗警]:0.14401407 07/12(土)02:28 ID:gtygzPtQ(1) AAS
それな
58: 07/12(土)07:09 ID:hrxo6De+(1) AAS
プリンタ購入
↓
データ作成の壁にぶち当たり絶望
↓
何とかクリアするも
ビルドプレートに何も造形されず絶望
↓
省3
59: 07/12(土)07:29 ID:9fn9WSwE(1) AAS
cultsでデータが膨大に売ってる
60: 07/12(土)08:06 ID:84datMMP(1) AAS
自分も何度も失敗して上手く出力できなくてモチベーション下がったきり放置してるな…
水洗いじゃない普通のUVレジン買ったので出力後の洗浄とか面倒なのもよく無かった
61: 07/12(土)09:29 ID:loxvbGJZ(1) AAS
二次硬化も何気にめんどくさいしな
でも造形物のクオリティは素晴らしいし、左右反転もサイズ変更も自在で量産できるからもう手放せないな
62: 07/12(土)13:08 ID:+fE6pO8j(1) AAS
気泡とパーティングラインの処理に比べたら
出力後の工程なんかまったく気にならん
63(1): 07/12(土)18:21 ID:sBbUMp0a(1) AAS
10年くらい前から3Dで作って立体出力頼むってのあったからなあそれが自分でできるようになったのは大きいよ
そこら辺の人はほとんどが自前でやるようになったでしょ
64: 07/12(土)18:35 ID:0UGM7om5(1) AAS
パーティングラインでズレてる型組み下手クソ複製品とか微細気泡入りまくりウンコ複製品は別として
ちゃんとした複製品ならそっちの方が楽だよ
解像度上がった今のプリンターでも、主力品全面磨くの大変だし
サポート面でエッジがタルくなってたりしたら修正も馬鹿にならん手間だ
65(1): 07/13(日)06:46 ID:+LlQPD/c(1) AAS
一体成形の円柱状パーツがパーティングラインで段差があると殺意がわいたが、3Dで作ってしまえば楽チン
良い時代になったものだ
66: 07/14(月)04:41 ID:Jsijh/xT(1) AAS
>>63
>10年くらい前から3Dで作って立体出力頼むってのあったからなあそれが自分でできるようになったのは大きいよ
>そこら辺の人はほとんどが自前でやるようになったでしょ
そうだね。家庭用4Kプリンタを使えば出力業者に委託するよりも安く遜色ないものが一晩で出力できる。
もはや光造形とFDMでは業者の存在意義が薄れている。
おかげで出力業者が撤退したり事業再編していて今後はフルカラー出力や金属部品のレーザー焼結出力等に軸足を移す模様。
67: 07/14(月)04:47 ID:LmHZT7Sx(1/5) AAS
>家庭用4Kプリンタを使えば
笑うところか?
一発でバレるんだよな
自分じゃやってもいない知ったかだって
68: 07/14(月)05:16 ID:JWSWVizb(1) AAS
なにいってんだこいつ
69: 07/14(月)05:19 ID:LmHZT7Sx(2/5) AAS
違和感覚えないやつが「家庭用3Dプリンターで出力業者に委託するよりも安く遜色のないもの」作ってるとかねーわ
どこが突っ込みどころかも分からねぇんだろ
70: 07/14(月)05:46 ID:GO86X5L4(1/2) AAS
何もおかしくないと思うが、何が間違ってるのか解説してくんね?
71: 07/14(月)06:02 ID:LmHZT7Sx(3/5) AAS
amazonでもどこでも良いから3Dプリンター検索して
商品が「このプリンターはこんなに性能が良いんです」と宣伝してる文句に真っ先に何が書いてあるか確認してこいよ
大抵の光造形機なら商品名の中に並べて書いてるぞ
72: 07/14(月)06:41 ID:V6KWOpA4(1) AAS
去年3万くらいで買ったやつ9Kだな
73: 07/14(月)06:52 ID:On9kSnTn(1) AAS
おそらく今は10Kとか14Kが当たり前で4Kなんかもう古いんだよと言いたいんだろうけど、少し前まで4Kは普通にあったし実際に使ってそうに思えるし不自然さは別に無いし突っ込むところが的外れ
むしろ最新スペックばっかり追いかけてマウント取ろうとしてる方がカタログ厨っぽい
74: 07/14(月)07:00 ID:GO86X5L4(2/2) AAS
そういうこと?
4Kが出始めたあたりで安価で充分高性能なプリンタが普及したわけでしょうに
75(1): 07/14(月)07:10 ID:LmHZT7Sx(4/5) AAS
家庭用機は高精細が売り
4k機と最新機とじゃ、それこそ>>65が言うような円柱形状出力したら
軽くペーパー当てるだけで滑らかになるか、一皮削り剥く気で磨かないとダメかぐらいの歴然とした差がある
この違いがどれだけデカいかの実感も無いんじゃ知ったかでしかない
逆に家庭用機最大の売りである高精細=外観面での優越を数年前レベルで妥協して捨てるなら
それこそ業務用機とどこで「遜色のない」出力品だと言うんだよ
バンダイでもコトブキヤでもどこのでも良いけど、サンプル見て未だに積層が目立ってる業務用機使ってるのがあるのは何でだと思ってるんだ
76(1): 07/14(月)09:23 ID:64dfkXR2(1) AAS
外部リンク:x.com
原型師界隈でやたらと評判の良いHeygearsの新型機はLCDパネルの解像度自体はSaturn2あたりと同等なんだよね。いったいどんな処理を行なっているのか。
77: 07/14(月)12:45 ID:FYm2/9w2(1/2) AAS
最近のスペックを把握してない人が論陣張ってもなあ
老害そのもの
78: 07/14(月)16:12 ID:dwUuXsVa(1) AAS
喧嘩すんなよ
79: 07/14(月)19:03 ID:B8W2BWHH(1) AAS
>>75
はあ…話にならないね
この話題は単に数年前から家庭用プリンタのコストパフォーマンスが上がって業者に依頼する必要がなくなったよねって話だよ
具体的な精度の数字なんかどうでもいいがな
話の根幹は何なのか、何が言いたいのか、何が重要なのか理解できるようになろうね
あと言葉遣いにも気をつけましょうね
80: 07/14(月)19:10 ID:FYm2/9w2(2/2) AAS
そうだね
81: 07/14(月)21:08 ID:LmHZT7Sx(5/5) AAS
精度という言葉を無自覚に使いつつ、MJP系をはじめとした業務用3Dプリンターによる出力という選択を
なぜ大手メーカーが未だに捨てずにいるのかが全く考慮に入ってないよね
だから知ったかなんだよ
82: 07/22(火)09:51 ID:ortPwrAR(1/2) AAS
>>76
LCDパネルの特殊偏光フィルムで、UVランプの入射角を整えてるよん。
ーーー
3Dプリンターの印刷物はプラモの置き換えにはならないと思う。
特に稼働軸がある物は、削れるか捩じ切れると思う。
軸だけプラ棒に置き換えるなら有りけど、固定フィギュアか、単体のパーツの方がいいかな。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省5
83: 07/22(火)09:52 ID:ortPwrAR(2/2) AAS
データ作るのめんどうだよね…んで、サービス
↓お勧め順から。下に行くほど無料データは少ない。
一部のサイトでは「3d print」等で検索
外部リンク:assetsfree.com
外部リンク:3d-load.net
外部リンク:www.psdly.to
外部リンク:www.desirefx.com
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*