発狂ロカビリーゲロ田舎ヤンキー (474レス)
1-

1: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 07/31(木)19:31 AAS
ひでえスレ
394: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:01 AAS
日本男児たるもの・・・系の教育は完全に撤廃すべき
395: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:02 AAS
武士道精神、大和魂、潔白、気高い、勇気、覚悟なんたらかんたら
知ったこっちゃない
396: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:02 AAS
低能の田舎者を舐めるなよ
397: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:04 AAS
新渡戸稲造の『武士道』は好きでよく読んでいた
いかにも日本人らしいナルチシズム、美徳を強調した海外向けの武士道紹介の本である
398: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:07 AAS
ナルチシズムの暴走まで潔い、気高い、というような
ようわからん美徳を受け入れるつもりはない
399: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:16 AAS
そもそも外部へ侵攻することによって得られる強さって何?
400: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:16 AAS
失うものの方が多い
401: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:19 AAS
NGSが東方projectとコラボしとる
みさかいありませんな
402: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:19 AAS
どうせならゆっくりの着ぐるみとか用意しろよ
403: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:20 AAS
ゆっくり魔理沙だぜ
404: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:23 AAS
ウィザードリィとコラボして10階層の迷宮とか実装してくれるならやってもいいぞ
405: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)14:23 AAS
光テクで壁破壊して一気に突っ切るクソゲーになるが
406: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:35 AAS
よくある話だが、人間の意思とは実は錯覚であり後付けの屁理屈なのである
407: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:36 AAS
人間は無意識にほぼ動かされているということ
またこのことを意識的に自覚している、というのも錯覚である
408: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:37 AAS
習慣的に自分の意思で自分は動いているという錯覚が植え付けられている
409: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:38 AAS
実際に「何かをやろう」と思う直前には既に脳波が働いている
410: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:38 AAS
自分が何かをやりたくてやっている、というのも完全な嘘で
無意識に操られているだけに過ぎない
411: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:40 AAS
日本人は特に習慣依存であり自我など持ち合わせてはいない
412: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:40 AAS
よって「本当の自分」など探したところで無意味である
413: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:41 AAS
ヨガの修行をして意思や心の働きを停止し
無意識を自覚できるレベルにでも達しない限り
414: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:43 AAS
俺は錯覚に基づいてしょっちゅう自分に嘘をついている
これが好きだからやっている、だのこれがやりたいからやっている、だの
415: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:43 AAS
すべて後付けの屁理屈に過ぎない
416: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:44 AAS
習慣というのは錯覚の作動形式である
417: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:48 AAS
日本人は習慣が高度化され過ぎている
しかしこれが平和の秘訣でもある
418: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:48 AAS
すぐに平和な日常を求める
平和な日常とは何も考えずに続けることのできる習慣である
419: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:49 AAS
自我について真剣に悩む必要もない
420: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:49 AAS
日本人に定義など無いが、習慣依存の側面から見ることはできる
421: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:50 AAS
「自分らしくいられる場所」というのも何も根拠はない
ここでいう自分にも根拠はない
422: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:51 AAS
ただ習慣に従っていられる
それだけでいい、というわけである
423: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:52 AAS
これは仏教の空の思想に忠実だと考えることもできる
424: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:52 AAS
無の論理学
425: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:55 AAS
音楽をずっと聴いているとそれが好きなのか良いのか悪いのかも
よく分からなくなることが多い
不快だったらやめるし、そうでなければ聴き続ける
426: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:55 AAS
オペマイ2はすごいアルバムだと感じるがまだ良さの片鱗も分かっていない
427: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:56 AAS
聴いていてなにか得体のしれない感情を喚起される
428: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:57 AAS
喜怒哀楽をこえた何か
429: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:57 AAS
全体的にドロっとしていてヘヴィでつかみどころのない展開も多い
後半はオペラティックになったりする
430: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)15:59 AAS
オペマイ1を踏襲しているところもある
431: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:01 AAS
動画リンク[YouTube]
唯一ストレートで分かりやすい曲はこの一曲のみ
「俺はアメリカ人だ、俺は自由だ、復讐を遂げてみせる、殺してやる」
というような内容の歌
432: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:03 AAS
しかし後の展開を追っていると殺すのか殺さないのか
自分が死ぬのか死なないのか、わからなくなっていく
ドロドロの葛藤が始まるわけである
433: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:04 AAS
ドロドロの暗黒オペラの開幕である
434: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:09 AAS
よくあるダークやゴシックな感じではなく
アメリカンなノリで
435: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:10 AAS
地球防衛軍3、蟻の巣でアーマー稼ぎばかりやっている
436: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:11 AAS
蟻の巣だけは操作をテクニカルに変えないと視点移動で頭おかしくなる
437: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)16:11 AAS
前に敵がいるのに上ばかりカメラが強制的に動く
438: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:00 AAS
手書きでメモを毎日書いている影響か、漢字を度忘れすることがなくなってきた
439: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:00 AAS
大事なことを書き留めているわけではなく
思い浮かんだことをひたすら書きなぐるだけである
440: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:01 AAS
かなり速い速度で一日3000~5000字程度は手書きで文字を書いている
441: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:03 AAS
いざというときに漢字が書けないとかなり困ることになる
442: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:03 AAS
こういうのは何も考えずに毎日続けるほかない
443: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:03 AAS
嫌でも何でもとにかく続ける
444: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:05 AAS
文字の読み書きは文明人の最低限のたしなみなので
できないでは済まされない
445: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:06 AAS
障害でも持っていない限りは
446: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:07 AAS
出るところに出れば口約束というのは何の意味も価値もない
447: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:29 AAS
エンター・ザ・ガンジョンの動画見ているが買ってもすぐに飽きそうだなこれ
448: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/06(水)19:29 AAS
やるたびにマップが変わるシューティング、程度に考えればいいか
449: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)01:17 AAS
エンター・ザ・ガンジョンを始めた
チュートリアルクリア
操作がめちゃくちゃ快適
思ったよりは遊べそうだな
450: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)01:18 AAS
ツインスティックだが左スティックだけでも方向調整可能になっている
451: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)01:20 AAS
シューティングゲームとしてみればよく出来ている
452: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)01:57 AAS
一階層の鳥人倒した
んで二階層でやられた
けっこう難しい
453: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)01:57 AAS
敵の攻撃パターンを覚える必要がある
死に覚えゲーだなこれは
454: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)01:58 AAS
ドッジロールのタイミングに慣れないときついな
455: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:08 AAS
狭いダンジョンで至近距離から敵が撃ってくるのがきついな
456: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:09 AAS
でも昔のファミコンゲーってこれくらい難しかった
457: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:25 AAS
反射神経もある程度必要やな
458: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:34 AAS
オペマイ2を毎日聴き込むぞ
459: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:34 AAS
このアルバムはまだまだ消化できる気がしない
すごみがあることだけは分る
460: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:36 AAS
クイーンズライクは一度80年代に極点まで行って
その後20年以上苦悩の時期を過ごしているので
音楽的には変わって当たり前である
グランジも確かに混ざっている
461: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:36 AAS
経てきたものがすべて凝縮されて詰まっているような気がする
462: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:38 AAS
トライヴとかQ2Kも俺は好きなんだな
463: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:39 AAS
他バンドのカバーアルバムも出していた
ピンクフロイドもカバーしていたな
464: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:40 AAS
様式美時代のブラックサバスや普通のポリスとかのロックバンドのカバーもやっていた
465: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:41 AAS
ドリームシアターと違ってクイーンズライクがカバーをやると
全部クイーンズライクっぽく色付けがされる
466: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:41 AAS
ドリームシアターは器用でそれっぽい音をすぐに再現してしまえる
ただしどこか淡白に感じる
467: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:54 AAS
クイーンズライクは全アルバムが良いとは感じない
たまになんじゃこりゃ?ってなるやつもある
468: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)02:55 AAS
最新作のDIGITAL NOISE ALLIANCEはなんかつかみどころがない
469: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)03:01 AAS
メタル的なテンションなのだがグランジっぽいふらふらしたラフな感じもあり
しかしどこかサイバーっぽさもある
470: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)03:04 AAS
動画リンク[YouTube]
なんか曲調が煮え切らない
完成度は高いが
471: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)03:09 AAS
テンションはしっかりしているのにこのフラフラした感じがな
472: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)03:22 AAS
グランジ特有のフラフラしたサウンドは別に嫌いではないが
メタルに混ざると違和感がある
473: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)03:23 AAS
クイーンズライクはヒアー・イン・ザ~以降グランジを大きく取り入れている
ヘヴィさと相性のいい曲もあればフラフラでなんかようわからんノリのもある
474: gfahkhfo\ ◆F2hpB8FeKM 08/07(木)03:24 AAS
オペマイ2では地面にへばりつくようなドゥーミーなヘヴィさの中に
グランジ要素が適度に溶け込んでいて違和感はない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*