チート初心者スレpart3 (681レス)
チート初心者スレpart3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ネトゲ廃人@名無し [] 2021/03/20(土) 04:57:22.63 ID:w3NH87DE ミジンコ同士勉強していこうぜ ●定番解析ソフト ・デバッガ OllyDbg http://www.ollydbg.de/ ・プロセスメモリエディタ兼デバッガ スペシャルねこまんま57号 http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se254476.html ・プロセスメモリエディタ兼デバッガ+加速器 うさみみハリケーン http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se375830.html ●解析参考サイト ・Digital Travesia ※OllyDbg日本語化パッチあり http://hp.vector.co.jp/authors/VA028184/ チート中級者・上級者用のスレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1569609647/l50 前スレ チート初心者スレpart2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1210219737/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/1
601: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/01(土) 16:46:06.01 ID:??? >>596 すいませんがそういうのはスレチです ここはチート初心者スレなんで そういうレスはコミュニケーション初心者スレとかでお願いします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/601
602: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/07/02(日) 13:18:20.12 ID:b/OSoTcu 三國無双に似たオフラインゲームで チートコードを作りたいんだけど知見がある方いれば教えて。。 やりたいことは外伝限定で操作出来るキャラを本編で操作したい。 この場合「誰を操作するか」という情報と 外伝キャラクターのidを特定する必要があると思うんだけど、どうやって特定すれば良いのか、そもそもこの考え方が合ってるのか分からなくて。 因みにドラッグオンドラグーン3っていうPS3のゲーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/602
603: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/07/05(水) 06:19:20.70 ID:Ip85qtpE 仕事でC使ってるのにこのスレの内容全く分からん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/603
604: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/07/11(火) 01:30:38.33 ID:N7G3fNL2 専ブラ停止で人がいるかわからんけども 公式の衣装のバイナリ見るのに適したバイナリエディタとかあったら教えてほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/604
605: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/11(火) 13:27:29.98 ID:??? 何のゲームだよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/605
606: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/13(木) 07:00:19.97 ID:??? Cのような高級言語知ってるだけじゃわからんよ 機械語レベルの知識がないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/606
607: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/13(木) 10:45:05.28 ID:??? いまどきCって何の仕事か気になる 組み込みとか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/607
608: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/13(木) 22:06:23.74 ID:??? unityroomでセーブデータをいじりたいのですがよくわからないので教えてください Chromeのコンソールを開いて実行コンテキストセレクタをwebgl-frameに設定 IndexedDBからセーブデータを取得するところまではいけました しかし改ざんしたセーブデータをputしてもゲーム内に反映されません これといったエラーも表示されないので手詰まりです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/608
609: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/14(金) 00:06:59.07 ID:??? ネット越しに取得するデータだからデータ破損や改ざん防止でチェックサム的なデータを持ってるかハッシュ値みたいの別途取得して比較してるとか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/609
610: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/14(金) 07:37:14.16 ID:??? >>609 やっぱそうなんですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/610
611: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/15(土) 16:31:03.53 ID:??? 自己解決しました セーブデータのサイズが変わったのにPlayerPrefsに記録されるデータ長を変更し忘れてたのが原因でした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/611
612: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/15(土) 16:47:47.67 ID:??? 自己解決じゃないですね アドバイスありがとうございました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/612
613: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/07/20(木) 18:48:14.79 ID:Tgz99W6M サイズの異なるファイルのバイナリを比較したいんだけど ファイルAのX行からY行、ファイルBのZ行からW行を比較する みたいなのができるバイナリエディタ知りませんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/613
614: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/07/20(木) 21:14:37.02 ID:??? 比較したい範囲を2つのテキストファイルにコピペしてWinMergeで比較すれば楽かもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/614
615: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/07/21(金) 00:55:20.33 ID:M7XcGNJj あぁそうか 冷静に考えれば誰でも思いつく方策を思いついてなかった ありがとうございますやってみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/615
616: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/07/31(月) 14:07:46.07 ID:jyz2T/zU 質問失礼致します。0〜9と.しか入力できない欄にプラスマイナスその他文字などを入力する方法ってありますかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/616
617: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/08/01(火) 22:10:21.62 ID:??? 適当な数字入れて文字列でメモリ検索してアドレス見つけたらメモリ側から書き換えるとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/617
618: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/08/03(木) 09:22:00.02 ID:??? OK押した時に文字種チェック入って弾かれることもあるのでチェックロジックNOPにする必要あるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/618
619: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/08/03(木) 13:01:21.94 ID:CmsUI+Jz 回答頂きありがとうございます。 こちらの方法を試してみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/619
620: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/09/09(土) 02:34:52.06 ID:??? cheatengineの値<スクリプト>の変えた数値を直接上書きできませんか? それと上書きすると何か問題ありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/620
621: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/09/14(木) 20:55:30.05 ID:??? >>620 アドレス直接書き換えだと元の値に書き戻されたりするからスクリプトで書き戻す処理を無効にするとか良くあるよ 聞く前に試すのが早いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/621
622: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/09/20(水) 18:58:42.50 ID:??? (((p(>o<)q))) ギャアアア!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/622
623: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/09/21(木) 18:45:35.88 ID:??? 失敗は成功のもとだ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/623
624: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/10/14(土) 13:44:54.35 ID:??? CheatEngineのCode Filterに相当することをIDAでどうやりますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/624
625: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/10/15(日) 11:12:09.60 ID:??? スタンディングオベーションって・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/625
626: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/11/21(火) 08:34:19.33 ID:h/5+2ZaP 本当の本当に素人なのですが、質問をさせてください。 キャラクターの表情、関節の角度など、画面上で数値が表示されない値を変更したいと考えています。 アドレスの特定がかなり難しい話のような気がするのですが、もし参考になりそうな情報が載っているところをご存知であれば教えていただけないでしょうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/626
627: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/11/21(火) 09:45:53.50 ID:??? float型を「Unknown initial value」からサーチ始めて少し移動したのち「Changed value」を繰り返す、時折ストップさせた状態で「Unchanged value」を何度か繰り返す これをやればすぐ見つかるけど大抵は複数のシャドウコピーがあるので一旦すべてテーブルに追加して一つづつ値を変更してキャラが移動するかを試しどれが実体化を割り出す必要がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/627
628: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/11/26(日) 02:13:27.38 ID:DTR8VAyr dead by daylightのチート作りたいのですが、メモリ読み取りするためにカーネルドライバを使う必要があります。EACに検出されない方法知っている方いますか?現在kdmapperというツールを使用しようとしていますがインテルドライバが既にあるとかいうエラーで立ち往生しています。ちなみに自分で脆弱なドライバを見繕う場合、kdmapperがやってくれてる痕跡削除等も自力で実装する必要があるので面倒くさいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/628
629: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/11/26(日) 12:22:56.39 ID:??? EACはBattleEyeなんかと並んで一応は世界最先端のアンチチート技術だからその辺は自力で出来ないと無理だよ 誰かの作ったもん利用して一時的に動いたとしても彼らはどんどんアプデ繰り返してくるからすぐ使えなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/629
630: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/11/27(月) 12:50:11.31 ID:+4G6I6qw >>629 それは承知の上で、現在のEACバージョンで未検出のメモリ読み取り方法を知っている方を探しています。例えばvalorantに関しては、現在僕が使っているAIエイムボットは1年間未検出です。EACでもそのような対策されていない脆弱性があるのではないかと思います。BE用でも構いかません。DMAやドライバ公式署名などお金がかかるものでもいいです。もちろん無料でとは言いません。動作の保証があればお金を払います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/630
631: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/11/27(月) 18:18:38.00 ID:??? >>630 AIエイムボットって要するに画像認識系? であればそれは技術的にはチートとは言い難いものだからまあ検出されなくても不自然ではないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/631
632: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/11/28(火) 10:40:57.31 ID:11HBW4P2 メモリにはアクセスしません。画像認識です。エイムボットは目的であり、その手段としてメモリ読み取り、他の方法がある場合リスクが最小のものを選びます。今回の目的はACに保護されたメモリ領域へのアクセスであり、その手段としてカーネルドライバ、DMA、ハイパーバイザー、それ以外の方法がありますが、検出可能性が最小のものを選びたいです。有識者いましたら是非お願いします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/632
633: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/11/28(火) 14:58:51.36 ID:??? オンラインゲームでそこまでして欲しい情報とか書き換えたい情報ってあるの? 敵味方の位置情報とかそんなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/633
634: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/11/29(水) 12:52:51.43 ID:kig3ZHW8 >>633 まさしくそれです。敵の座標(x,y,z)、自分のカメラ座標(x,y,z)、カメラ回転(x,y,z)、カメラ視野角、これらの情報がbox型のウォールハックに必要です。それらの情報はメモリにアクセスする必要があり、ACに保護されている場合それを突破する必要があります。その他にもクライアント側で管理している面白い情報が見つかります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/634
635: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/11/30(木) 11:22:41.51 ID:??? クライアントのプロセス側からメモリへのアクセスはほとんどの場合blockされないから そっちにコードっ突っ込んでメモリを読み取ればいい アンチチート類は外部プロセスからのメモリ読み取りくらいしか制限しないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/635
636: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/12/04(月) 12:53:35.18 ID:+bZ4Nc8f >>635 情報あざます。全然詳しくないですが、obsやdiscordのdllからフックみたいなやつですかね。ただ、ブロックされないに関してはカーネルかハイパーバイザーで読み取るでクリアしていますが、問題は検出されないかどうかです。discord等のdllを変更すると署名が失効して検出されるそうです。とりあえず今オープンソースのapex linuxチート見てたらハイパーバイザーで読み取ってるぽいので、それを流用してみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/636
637: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/12/12(火) 05:12:16.21 ID:cGvUlraF 独自の署名付きドライバー(ev or ov)は何人ぐらいに配布したらブラックリストに登録される可能性がありますか?主にヴァンガードで使用します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/637
638: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/12/28(木) 22:34:00.95 ID:/gCTshn8 pythonで質問なんだけど def 関数名 for : try except break else: if : return true return false みたいな構造のコードについて これってtrueを返した後にfalseを返さないの? 一回でもreturnを返すと関数の処理はストップするの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/638
639: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/12/29(金) 10:06:32.36 ID:??? はい、Pythonの関数内で`return`文が実行されると、その関数の実行はそこで終了します。例えば、ある条件が満たされて`return True`が実行される場合、その時点で関数は終了し、それ以降のコードは実行されません。同様に、`return False`も同様に関数を終了させます。 以下は簡単な例です: ```python def my_function(value): for item in value: try: # 何かしらの処理 if item == 3: return True # ここでTrueを返すと関数が終了する except: break else: if item == 5: return False # ここでFalseを返すと関数が終了する # 例の使用 result = my_function([1, 2, 3, 4, 5]) print(result) # 出力はTrue ``` この例では、リストの中に3がある場合に`True`を返し、5がある場合に`False`を返しています。どちらかが返された時点で関数が終了し、それ以降の処理は実行されません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/639
640: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2023/12/29(金) 13:39:47.16 ID:??? >>638 スコープをちゃんと見よう return trueは一つ上のifが真のときにしか呼ばれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/640
641: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/12/29(金) 22:13:07.74 ID:4KbVxu0X わかりました ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/641
642: ネトゲ廃人@名無し [] 2023/12/31(日) 00:11:11.39 ID:HEGI4ft5 また質問なんだけど pythonで配列(行列みたいなデータ)の集合を考えているんだけど 重複を許さないような集合ってsetでできる? 適当にコード書いたらTypeError: unhashable type: 'list'て出た http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/642
643: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/02/06(火) 23:58:54.07 ID:??? CheatEngineのCTファイルで値を変更したメッシュの情報やファイルは抽出できません? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/643
644: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/02/12(月) 14:03:39.58 ID:j3pXkv3y チートエンジンで所持アイテムの個数を一括変更するスクリプトはどうすれば良いのでしょうか 外のサイト見て、HP減らないとか、減算を加算に変更するとかは見たけど、複数の同時変更みたいな記事も見つからずで 現状では、静的アドレスが見つかっている状態で、32バイト先に次のアイテム個数が有るのは分かっています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/644
645: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/02/12(月) 14:33:05.71 ID:??? >>644 luaでループ書いてみれば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/645
646: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/02/13(火) 16:52:58.11 ID:1xHIlE+5 >>645 作るための知識が不足しているので、苦闘してます 手持ちの別ゲームのCTファイルもあたってみたのですが、似たようなスクリプトが見つからず、 参考にするためのCTファイルがないと厳しいですね どなたかゲーム問わずで、手持ちのアイテム所持数変更とかのCTファイル無いですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/646
647: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/02/15(木) 01:38:03.85 ID:??? バイオ2のリメイク インストールして最初の起動だと操作キャラの位置がサーチできるのに ゲームを再起動したら再インストールするまで検索に引っかからなくなる怪現象が発生しません? ちなみに弾数とかは素直に検索できるんですよね なんか対策してるんですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/647
648: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/02/29(木) 12:39:30.88 ID:3q3wpwYa >>647 最初の起動のうちに座標アドレスのオフセットを特定しとくとかかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/648
649: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/03/01(金) 11:41:46.58 ID:??? >>648 ジャンプ命令に気を付けつつコードを一行ずつ遡ってレジスタの代入を目視で確認してるんですけどこれであってます? 正直、最後までできる気がしないんですけど ベースアドレスがスタックやヒープメモリの領域を抜けたらそこで確定する感じなんですかね 普段はゲームを再起動しつつポインタスキャンの力技でなんとかしてるんでオーソドックスなやり方がイマイチよく分からんです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/649
650: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/03/01(金) 17:39:09.07 ID:??? hwbp使いましょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/650
651: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/03/01(金) 21:42:51.46 ID:??? >>650 それっぽいところに仕掛けてレジスタのそれっぽい値を引っ掛けてくる感じですかね なんとなく分かりました ありがとうございます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/651
652: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/03/04(月) 11:37:47.88 ID:5dK3XVuR https://github.com/praydog/REFramework これのオブジェクトエクスプローラ使ってなんとかできんかな。構造体がわかれば手間が大幅に省ける http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/652
653: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/03/05(火) 09:18:57.90 ID:??? >>652 これすごいですね https://cursey.github.io/reframework-book/object_explorer/object_explorer.html ここの動画の通りにたどったらプレイヤー座標の数値が知れたんでメモリ検索かけたら見つかりました なぜかObject Explorerに表示されてるAddressとはちょっと違いましたけど ちなみにどうやら再インストールすれば見つかるのはただの偶然で プレイヤーが静止してても微妙に数値が変わる場合があったのが原因だったっぽいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/653
654: 小心者 [] 2024/03/06(水) 23:07:34.34 ID:jIyA5XcM sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif アークナイツでチートやりたいんですけどやり方を教えてもらえませんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/654
655: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/03/13(水) 12:45:19.55 ID:Met5e79e cheatengineで値を変更する。静的な変更を加えたい場合は、unityゲームのチート方法を調べる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/655
656: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/03/13(水) 19:58:01.72 ID:Q9unyfvw 最近cheat engineを使い始めて、値のわかってるものは変更できるようになって、静的アドレスはまだ探せてない、この状態で敵を倒すと100%ドロップとか探せるんだろうか?教えて欲しいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/656
657: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/03/15(金) 16:29:33.91 ID:/4ejaIg9 ゲームのsdkを生成する(UEしか触れたことないがUnityもオープンソースなのでフリーのツールがあるはず)。目的のフィールドまでのオフセットを確認し、ポインタチェーンを辿り値を変更。sdkの生成ツールはUnreal EngineでいうとDumper-7のようなもの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/657
658: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/03/31(日) 08:49:06.10 ID:??? 一度やって出来なくて挫折したんだけれど静的アドレス見つけるのって簡単に出来る? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/658
659: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/05(金) 10:07:38.56 ID:??? アドレス検索→見つけたらアドレステーブルに追加してポインタマップ生成&保存→ゲーム再起動 これを何回か繰り返す アドレス検索→アドレステーブルに追加してポインタスキャン 保存していたポインタマップを追加してアドレスをその当時のやつに設定 他の設定はどうすればいいのか忘れた しばらくすると検索が終わるからそれっぽいのを全てアドレステーブルに追加 PCとゲームを再起動してもポインタが機能しているか確かめる これでたぶん大丈夫 ここまで書いといてなんだけど 目的のアドレスを処理しているゲーム側のコードをAOBスキャンしてアドレスを盗み見する独自コードを注入するのがフォーラムのCTでよく見る手口 そっちのほうが確実 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/659
660: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/06(土) 07:43:38.48 ID:??? >>659 下の方は良くわからんが上の方で何とか出来た、ありがとう 検索結果が2万とか出たりしたからそれで確実じゃないってこと? この結果自体を減らすのに有効な手段って有ったりする?総当たりしかないのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/660
661: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/06(土) 15:46:14.23 ID:??? >>660 俺も初心者だから1行目の繰り返す回数を増やすしか思いつかない でも2万とか見たこと無いな まあベースアドレスが一番若くてポインタの連鎖が浅いやつを選んで失敗したことがないから あんま心配しないで大丈夫だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/661
662: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/06(土) 18:31:54.78 ID:??? >>661 なるほどね ただ普通のステータスを弄る時はアドレス二桁とかだったから最初のが特別だったみたい 質問ばかりで申し訳無いがメモリから構造体分析で周辺アドレスを探してるけれどオフセット多い物だとポインタ追加するだけでも結構大変 アドレス追加から静的アドレスやらオフセットやらを入力するのではなく静的アドレス自体を複製してオフセットをずらしたり出来るのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/662
663: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/07(日) 07:07:53.11 ID:??? >>662 よくわからんけどアドレスをコピペしたときにダイアログが出て そこで最終オフセットを修正できるがそれじゃダメなんか? 複数コピペすれば倍々でアドレスを増やせたはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/663
664: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/07(日) 14:24:48.98 ID:??? >>663 ああこれで良かったのね ダイアログが良くわからなくてキャンセルしてたわ ごめん、ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/664
665: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/04/20(土) 01:48:25.32 ID:??? パワプロ2022でサクセスのターン数のサーチする方法が分かる方いませんか? その他のことは大体できるんですがこれは数値を入力をしてもヒットしません 開始がターン数68で、経験点や調子と同じ2byteだと思うですがなぜヒットしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/665
666: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/04/20(土) 14:44:28.37 ID:DO5P+Fw8 【○】 ワクチン選手 × 二十代選手3人 【●】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1710921681/l50 sssp://o.5ch.net/230ht.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/666
667: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/07/03(水) 10:51:56.73 ID:??? 経験値のアドレスは見つけたのですがこれを2倍3倍というようにn倍にするにはどうすれば良いのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/667
668: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/07/04(木) 16:31:05.55 ID:??? 経験値の型が整数だとして256倍でもいいなら代入命令のアドレスを1増やす 経験値の上限が甘いゲームだと隣の変数を破壊するかもだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/668
669: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/07/07(日) 15:03:38.05 ID:??? >>667 16進数 リトルエンディアン このあたりを調べればやり方が分かる 場合によってはIEEE浮動小数点表現も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/669
670: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/07/07(日) 22:13:11.16 ID:??? まだ上手く行って無いですがなんとか理解が出来たかも、ありがとうございます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/670
671: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/07/13(土) 20:15:08.98 ID:KDbFzvPa チートエンジンでCTファイル作ってて luaでexcel書き込み読み込みする必要があるのだけど おすすめのライブラリってありませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/671
672: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/08/20(火) 02:28:34.49 ID:Cl+gQc2G アプデで何か変わったのか分からないけど、RPCS3で起動中のソフトにチートエンジン使っても全く数値の検索出来なくなった。前まで出来てたのに。。設定がミスってるのか何なのか分からないので誰か教えて欲しいです。 ちなみに倍速は効きます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/672
673: ネトゲ廃人@名無し [sa] 2024/08/27(火) 04:51:16.24 ID:??? アセンブラってどうやったら読めるようになるの??Cの文法は頑張って覚えたけどアセンブラサッパリだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/673
674: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/08/27(火) 20:29:38.15 ID:2JDZr/3H 他人の作ったCTファイル見て どこのコードにコードインジェクションしてるのかわからないんだけど そこら辺わかる人いますか? >>673 アセンブリ言語は高水準言語と違って各CPUアーキテクチャごとに違うから同じ感覚で行くとうまくいかない。x86アセンブラ辺りを勉強するととっかかりができる。 というかとっかかりできた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/674
675: ネトゲ廃人@名無し [] 2024/09/19(木) 10:53:32.76 ID:PYxNEC/d >>672 こちらのものです。 どなたか教えて頂きたいです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/675
676: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/09/19(木) 12:16:24.23 ID:??? Float型とか検索のValue間違ってる訳じゃ無いよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/676
677: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/09/20(金) 09:30:06.47 ID:??? 特定の値がヒットしないのか、0とか入れても0件なのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/677
678: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/10/30(水) 23:24:05.76 ID:??? アプリ1回目の起動じゃCEでScanしてもヒットしないけど 2回目以降の起動だとヒットするってのはどういうことなんだろう よくあることなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/678
679: ネトゲ廃人@名無し [sage] 2024/11/01(金) 05:34:46.18 ID:??? 動的アドレスの動きが一緒とかキャッシュされたメモリでやってるとか 何サーチしてるかわからんから確かな事は言えんけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/679
680: ネトゲ廃人@名無し [あげ] 2025/07/20(日) 02:28:42.76 ID:??? test http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/680
681: ネトゲ廃人@名無し [] 2025/07/24(木) 17:25:43.77 ID:blw6PQ5X 自作やね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1616183842/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s