[過去ログ]
【TESO】The Elder Scrolls Online Part211 (1002レス)
【TESO】The Elder Scrolls Online Part211 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
820: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 11:18:56.27 ID:tT+/Dgwr0 クラススキルは強い クリティカル率を10%上げるとか継続ダメージを10%上げるとかはわかりやすく破格 DPSではこれらを3つ組み合わせるビルドが主流になる タンクやヒールは、ブロック率なりリソース節約なりの組み合わせが主流になる どこのHMのボスでも単独で生存できるタンクや、今までの1.5倍近い回復力にモノを言わせた常時超継続回復のヒーラー、常時ULTを維持するビルドなどが台頭するんだろう しかし、これらをミックスしたぶっ壊れは実装されないらしい というかそういう化学反応が起きないように各スキルが調整されるらしい クラススキル全体がナーフされるのか、サブクラス時だけナーフされるのか、どういうやり方になるかはまだわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/820
823: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 11:24:09.90 ID:tT+/Dgwr0 サブクラスには、劣化したスキルラインを1つ追加できる、て仕様の方が良かった気がする そうすりゃその劣化サブスキルを強化/弱化することで、既存のビルドを据え置きにした調整が出来たのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/823
824: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 11:25:19.51 ID:tT+/Dgwr0 >>821 暫くは「抜けがありましたサーセン!このスキルもナーフします」がちょいちょい出ると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/824
828: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 11:44:17.40 ID:tT+/Dgwr0 例えばROJOヒーラーは、匠の技やウォーマシン単品で殺戮(強)をばら撒くULT効率ビルドに置き換わる気がする 余ったセット枠1つを攻撃系に置き換えられる分、そちらの方が強い ビルドの流行り廃りは仕方ないにしても、1つのアプデとしては急激に環境が変わることになり、軋轢はあるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/828
848: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 18:25:17.50 ID:tT+/Dgwr0 ほんまそれ 書記システムの時は特定バフを得る手段が増えたくらいで、書記なしビルドでも問題なかった でもサブクラスは致命的な性能差が生じるだろうから無視できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/848
861: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 22:19:45.52 ID:tT+/Dgwr0 >>859 BGの話だろうか? 攻撃特化が成立しないわけではないが、総合力高めで相互支援を想定した4人が相手なら受け切られて終わり 帝都やシロでの野良遭遇戦なら相手による http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/861
863: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 09e6-ZSv7) [sage] 2025/06/01(日) 22:53:20.65 ID:tT+/Dgwr0 PvPだと、攻撃寄りのセットと防御寄りのセットを1つずつつけたバランスビルドが多い 攻撃装備は自分用だから好きにするとして、防御側は鬨の声を中心にしてPT全体に恩恵のある強い装備が多数ある だからそういう装備を4つつけてるPTには性能差で勝てない BGの4vs4はフィールドが狭すぎるせいで、フルパの相互支援性能が求められるという状況になってる 8vs8は逆で、ゲーム目標が広いマップに分散してるからタイマンの状況がちょくちょく発生する PvE装備でお気楽にやってみたいなら、寧ろ8vs8の方がやりやすいという罠がある そっちなら瞬発力の高いPvEビルドが活きる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1745742921/863
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.398s*