部落の本当の話をきいてみたい (331レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2018/04/03(火)18:18 AAS
 部落(この場合における部落は歴史的な部落なのでご半島の方々の話はヌキ)のオカ話みたいなのが本当にあるのか(忌地・発狂・呪い等)を聞いてみたい。
 あと落民と関わるとどうなるのかとか地元民はどう対応しているのか・見分け方等も聞きたい。
251: 06/14(土)23:39 AAS
平田て苗字は部落民ですか?
252: 06/15(日)12:05 AAS
マスコミは部落民も多い
253: 06/16(月)12:25 AAS
身体的な欠陥がある(歯が弱かったりする)
254: 06/16(月)23:51 AAS
韓国併合をした直後から来た在日と通婚しているので下の名前に韓国で使われている漢字を用いる
255
(1): 06/24(火)08:26 AAS
実は東大レベルの超高学歴になれる知能の人間は一般地区には中々いなくて、多いのは近◯婚で知能が両極端に分かれている部落出身の知能が極端に高い方の人間だったりして
256: 06/25(水)15:13 AAS
一般的なホワイトカラーの仕事に就いてる人間はあまり多くない
257: 06/25(水)21:25 AAS
>>255
自分が頑張らなきゃ精神が大事って話なんじゃねーのかなー??
258: 06/25(水)23:43 AAS
縮毛が多い
259: 06/26(木)23:30 AAS
優男は極太の垂れ眉
260: 06/28(土)14:20 AAS
自己管理ができない(ギャンブル等で使ってはいけないお金を使い他の何かでお金が必要になったら親戚等にお金を無心しに行く)
困った時だけ連絡してくる
261: 06/29(日)11:41 AAS
中学時代から反撃しなそうな見た目をしてる同級生にちょっかいや、からかいをする
262: 06/30(月)13:55 AAS
新自由主義者が多い
263
(2): 07/01(火)15:59 AAS
口臭がすごいのがたまにいる
出自ロンダのため遠くの県(少なくとも3県先)から引っ越してきてる
264: 07/01(火)16:18 AAS
>>263
地方単位を越えてくることが多い(例:北関東→南関東)
265: 07/05(土)18:03 AAS
>>263
口臭がすごいのは近◯婚を代々してきたから腸内環境が通常とは異なる状態になっているからか
266: 07/15(火)05:09 AAS
> 創価学会のいう事が正しければですが
> 在日居住地近辺の
>
> 緑高校
> 市原中学校
> 市原小学校
> 能満幼稚園
省3
267: 07/18(金)19:19 AAS
全員ではないが世を憎む顔をしてる
268: 07/20(日)23:42 AAS
金が絡むと本性を現す
特に女は「肉体」を使った斜め上の方法を用いてくる
269
(2): 07/21(月)19:05 AAS
出自を隠すために政治思想が保守の場合もあり
270: 07/21(月)19:47 AAS
出自ロンダのために名家や地主の人間と結婚する
生まれつき心臓が弱かったり心臓の病気を持っていたりする
271: 07/21(月)19:53 AAS
>>269
その場合もあるが同じマイノリティで覇を争う在日に対する敵対心でその思想になっている場合もあり
272: 07/21(月)21:04 AAS
>>269
特に高学歴に多い
273: 07/22(火)20:36 AAS
そういう怖い話みたいなのは、はっきり言って迷信だよ。部落差別っていうのは、昔の身分制度からくる差別で、特定の地域に住んでいた人たちが不当な扱いを受けてきた歴史があるんだ。だから、そこに住んでるからって「忌地」とか「発狂する」とか「呪われる」なんて話は、差別や偏見を助長するデマでしかないよ。現代社会では、人権尊重の観点から、そういう差別は許されないって認識が広がってる。

「落民」っていう言葉も、差別的な意味合いで使われることがあるから注意が必要だよ。特定の出自の人と関わるとどうなるか、なんてことも、差別的な考えから来るもので、実際には個人と個人の関係は、その人の人間性で決まるものだからね。

地元の人たちがどう対応してるかっていうと、多くの人は差別をなくそうと努力してるし、行政も差別解消のための啓発活動や相談窓口を設けてるよ。でも、残念ながら、未だに偏見や差別意識が残ってる地域や人もいるのが現実。特にネット上では、いわれのない差別的な書き込みが見られることもあるから、情報には気を付けた方がいい。

「見分け方」なんてものは存在しないし、そんなことを考えること自体が差別につながるから、絶対にやめた方がいいよ。人の出自でその人を判断することは、許されないことだからね。大事なのは、一人ひとりの人柄を尊重することだよ。
274: 07/24(木)13:46 AAS
>>250
日系移民も同じ(ハワイやアメリカ本土やブラジルなどの南米等)
275: 07/25(金)11:41 AAS
官僚に多い
276: 08/06(水)11:05 AAS
>>250
墓地が奇妙なんだよな。
日本の部落の墓地て
277: 08/06(水)11:06 AAS
選挙すれば金がかかるが、伊東市のホテル予約状況は2割増で十数億の利益が出そうだ。
全て田久保市長の功績、知名度アップに貢献してる。駅前に彼女の大きな銅像を建てよ。東洋大学のニセ卒業証書を持たせている像、観光客はそこで写真撮影で観光地化される
278: 08/06(水)11:42 AAS
特に戦後からの代々のPMはM以外も隠れそっちだらけ
279: 08/06(水)15:53 AAS
経営するお店で取る新聞はリベラルで有名なA新聞
280: 08/08(金)09:22 AAS
山師みたいな農家とか。
サラリーマン務まらないような連中
281
(2): 08/10(日)11:38 AAS
近◯婚の影響で目が青いのがいる
282
(1): 08/10(日)21:07 AAS
>>281
肌が茶色いのいるよね??
283: 08/10(日)23:48 AAS
>>282
たまに色白もいる

イケメンの発達障害者の出自
284: 08/11(月)05:37 AAS
専門家「日本の近親婚率高すぎぃ!!!」
2chスレ:poverty

日本人に不細工が多いのは近親婚のせいでは?
2chスレ:shapeup
285: 08/11(月)05:39 AAS
■日本は近親婚率が高い社会 国立社会保障・人口問題研究所
【調査研究 配偶者選択の現状 今泉洋子 金子隆一】
我が国でも山村や孤島などの集団で近親婚率を調べると30%を超えている集団がいくつかあった。
我が国における近親婚率はこれら隔離された集団ばかりでなく、都市部においてもつい最近まで
近親婚率は数%におよんでいた。我が国における近親婚率と諸外国の値を比較すると。
我が国の値はインド・エジプトの次に高くブラジルの値と同水準にある。
近親婚率を調べることは、集団全体の人口資質を知る上で大切である。
省21
286: 08/11(月)05:59 AAS
被差別部落では本当に近親結婚が多かったのだろうか。長野県史編纂委員の青木孝寿氏にきくと、むしろ逆ですよ、といってこう話してくれた。

厳しい身分差別の歴史の中で、部落の人同士の結婚が圧倒的に多かったのは事実です。けれど江戸時代の戸籍にあたる宗門人別帳や明治以後の壬申戸籍、その他さまざまな資料を調べてみると、信州各地に点在する被差別部落相互の間で、非常に広範囲の縁組みがおこなわれてきたことがわかる。同じ部落内での縁組みは珍しく、いわゆる近親結婚はまれなのです。(中略)信州の場合、むしろ山村の一般集落のほうが、はるかに狭い範囲で結婚をくり返してきたんです。被差別部落のように、情報網が発達していなかったせいでしょう。

では、被差別部落と近親結婚を結びつけて考える人が一般的に多いのは、なぜかというと、圧迫され続けてきた部落の人びとには運命共同体的な同族意識(仲間意識)が強いのですが、これが血縁的な同族と混同されてしまったのではないでしょうか。明治以後、部落は人種が違う、というような誤った学説がまことしやかに広がったことなども、それに拍車をかけました。このため互いに血縁のない者同士の結婚でも、一般の人びとには血族結婚の印象を与え、あるいは意識的に「近親結婚が多い」というふうにすりかえられてしまったのではないでしょうか。部落の場合、互いに血縁関係がなくても同じ苗字が多いために、誤解を招く面もあったと思います。

さらに東京医科歯科大学の人類遺伝学教室の大倉興司・助教授に話をきくと、そもそも血族結婚に対する考え方、「血が濃い」といった概念自体に偏見が満ちみちていることがわかった。

専門的な理屈をいっさい抜きにしていえば、近親結婚によって肉体や精神に異常の現れた子どもが生まれる確率はたしかに普通より高い。けれど近親結婚によって生まれた子どもの能力が全体に低下するようなことは、絶対にありえない。しかも、ある地域集団で血族結婚をくり返したとしても、異常の出る確率がだんだん高くなるというわけではないんです。だいいち日本人は近親結婚がたいへんに多い民族で、いまでも二十組に一組はそうであり、なんと欧米の約十倍にあたります。(中略)広島県のある村(部落ではない)では、住民の70%が近親結婚をしてきたといわれます。
外部リンク[pdf]:soar-ir.repo.nii.ac.jp
287: 08/11(月)06:08 AAS
 ところが、実際は部落の通婚圏というのは、非常に広いです。これは江戸時代からなのですが、江戸時代の古文書で調べると、百姓村というのは割と通婚圏は狭いのです。距離的に近い範囲で結婚の行き来があります。先ほど言いました、今でいう小学校区、中学校区で大体完結するのですね。

 ところが、穢多村を見ますと、穢多村の通婚圏というのは非常に広いのです。当然、身分制社会ですから、江戸時代は同じ身分間で結婚します。ですから、穢多身分の人は穢多身分の人と結婚するわけですが、その穢多村のネットワークというのがありまして、非常に遠隔地の穢多村との結婚が多く見られます。

 一つ例を挙げますと、大阪府に和泉市というところがあるのですが。この和泉市に南王子村という江戸時代の穢多村がありました。そこの文書を見ますと、結婚でだれがどこから来たのかということが詳しく書かれています。それを見ると紀州が多いのですね。和歌山県。それから山城、京都府です。それから兵庫県も見られます。それから、大阪になると河内、摂津です。こういうさまざまなところから来ている。

 一旦結婚の行き来があると、当然親戚関係等できますので、そういう親戚つながりで、またその同じ村の別の人が結婚でやって来たり、あるいは結婚でその村に行ったりという形で、穢多身分の通婚圏は非常に広いのです。これは百姓身分では全く見られないほどの広さだということがわかっています。

 ですから、江戸時代では、同じ身分同士の結婚だったのですが、ひとつの村の中だけで結婚を繰り返していたというわけではありません。非常に広い通婚圏を持っていた。ですから、血族結婚が多いというのは過去に遡っても全く事実ではないのです。
省2
288: 08/11(月)13:37 AAS
露出魔スポット。
289: 08/11(月)23:59 AAS
網野善彦先生の両親もイトコ婚。それどころか《父の両親、つまり私の祖父、祖母もいとこ。母の両親、祖父と祖母もいとこでした》と『日本の歴史をよみなおす』で書かれている。網野先生は日本の社会では近親婚に対するタブーがきわめて弱いとも指摘されている。
外部リンク:x.com
290: 08/12(火)13:45 AAS
偽物の卒業証書は、既に廃棄されている。
ないものは、見せれない。
仮に弁護士事務所に、強制捜査で金庫を開けても、もぬけの殻。
田久保に馬鹿にされている、市議会と市民
291: 08/12(火)20:55 AAS
伊豆地方で最大戸数の部落は
伊東市にある。中島という部落で
、昭和初期の記録では45戸。菊池山哉の『長吏と特殊部落』によれば、町の裏路にあり、鎮守は不明、大半は長屋住まい、日雇いが多く30余戸ということなので、地方都市労働型部落に近いと言えるだろう。
292
(1): 08/12(火)22:03 AAS
話題の伊東市長の田久保真紀さん。

船橋市出身ということだが、「田久保」さんって船橋の地主だよね。おそらく、いいところのお嬢様なんだろう。
外部リンク:x.com
293: 08/12(火)23:04 AAS
昔、習志野に住んでた時に地主のほとんどが田久保氏だったが、その田久保氏と関係があるのかな?
彼女船橋生まれだし。
外部リンク:x.com
294: 08/12(火)23:11 AAS
田久保 は 唐津・多久 船橋・習志野に多い名字 元は 伊予越智氏(物部(もののふ)氏)
元寇時 河野水軍として参戦し恩賞地が肥前 が 朝鮮出兵時 秀吉の不興を買い一族下野(田窪→田久保) 下総に土着した一部が
家康の命で土井利勝が普請した 東金御成街道 船橋御殿 藤崎宿 警備で雇われ 附近で帰農した
外部リンク:x.com
295: 08/13(水)12:35 AAS
>>292
精神病とかではなくて、この状況を楽しんでる生まれつきの、異常者なのかな?
より長引かせて楽しもうとしてる気がする
元彦に嫉妬したのかね
296: 08/14(木)09:55 AAS
身長低い系の女性は縄文系と違い体格の横の幅が無い
297: 08/21(木)11:51 AAS
教師にも多い
298: 08/22(金)18:47 AAS
郷に入っては郷に従え的な考えだと
都会から来た人間には理不尽や違法行為の共犯なり得るからね。
田舎者は法や教養学んで合理的な思考力身に付けないとな
ゼロが何人集まろうがゼロなのだから
299: 08/22(金)18:50 AAS
ガラクタが置いてある。
300: 08/26(火)16:38 AAS
>>222
前者の方にもガリガリはいる
301: 08/26(火)21:34 AAS
>>222
それ偏見だわww
302: 08/28(木)20:22 AAS
今も続く部落差別の被害者救済を。
千年続いた国家による
「天候支配=殺生禁断」の思想は非合理で誤りだった。
その犠牲者・直接的被害者は今も差別に苦しんでいる。
国家は直ちに誤りを正し差別の犠牲者を救済すべきである。
六世紀末に始まった「神仏習合政治」のなか、仏教の戒律が政治権力として活用され、多くの矛盾を持ち、しかもその矛盾は政治的に解決されるのではなく、さまざまな「犠牲」を強権的に残しながら進み、「神仏習合政治」が終わった後も、いわば大衆的には「意味も分からない」ままにその「犠牲」だけは残る。そうした社会構造を作ってしまった。部落差別の「不可解」さ「不明さ」「複雑さ」はそうした社会構造の中にすっぽりとはまり込んでしまっているのが大きな要因。
303: [age] 08/28(木)22:52 AAS
【移民】「決めた。この街には誰もいない。ナイジェリア人よ、木更津を黒人タウンにしよう。人口を増やしてやる、黒に染めろ」ナイジェリア人ティックトッカー、岸田文雄×JICA×国連IOM×石破茂首相の共同移民計画に扇動→動画を拡散★8 [少考さん★]
2chスレ:newsplus
304: 09/04(木)15:22 AAS
■アメリカでの研究
アメリカでね、IQというのは隠されるものなのではないか?という検討が為されている。たとえばね、警察官試験は「学力が高いと合格しない」らしい。これは現場で活動するのにいIQ以外のものが重要だし、ウダウダ考えるような奴より、突撃していく奴のほうが欲しいということらしい。だから、IQの高い連中は「すこぶる高く」教育し、普通の連中は普通。これアメリカ流だよね。まあ、これが良いとは思えないのがアメリカの実情でわかるだろうがw
305
(2): 09/06(土)22:08 AAS
ムラによって規模や他のムラとの交流の有無の違いがあるため同じ近◯婚をしていたとしても障害や病気の出現率が違う
306: 09/07(日)19:05 AAS
>>305
家の単位でもその家がムラの中で役職があったりするとまた違ってくる
307: 09/08(月)12:21 AAS
高学歴な人間は出自にコンプがあるため学歴マウントを取ってくる
308
(1): 09/12(金)18:49 AAS
>>305
寺や神社の近くはヤバい。
変人率が高い。
309: 09/14(日)10:06 AAS
部落民の総合近親相姦率について教えてほしい

例えば、近親相姦率が普通目な地域の部落集団の近親相姦率を100として、ニップ列島の各地の部落の近親相姦指数を弾こう

兎に角、部落を追跡調査して、完成版の部落本書きたい
310: 09/14(日)10:06 AAS
>>308
穢多寺とか?
311: 09/14(日)17:18 AAS
江戸時代は身分制社会であったので、穢多身分の人たちは穢多身分どうしで結婚した。それは百姓が百姓身分どうしで結婚したり、侍が侍の身分どうしで結婚したのと同じことである。では、江戸時代は穢多身分どうしの結婚ばかりだったので、穢多村では近親結婚が多かったのであろうか。

これまでの部落史研究によって、穢多村の通婚圏(結婚で人が移動する範囲)が非常に広かったことが明らかになっている。たとえば、和泉(現在の大阪府南部)にあった穢多村の1814~71年の通婚圏をみると、同じ和泉の国の穢多村からだけではなく、河内や摂津、紀伊、大和、山城、丹波など、遠隔地の穢多村からも結婚でこの穢多村に人がやって来ている。江戸時代の百姓身分の通婚圏は、通常6~8キロメートル四方程度で、郡を越えることはほとんどなかったといわれる。それに対して、穢多村では、郡を越えるどころか、国を越えて結婚の行き来が行われていたのである。このように、穢多身分の人たちの通婚圏は非常に広かったのだ。

なぜ穢多身分の人たちがこんなに広い通婚圏をもてたのかというと、江戸時代の皮革業が穢多身分によって担われていたことと関係する。皮革生産は非常に高い技術力を必要とする産業で、江戸時代にはすでに工程ごとに産地が特化していた。それゆえ、各地の穢多村から塩漬けにされた生皮(原皮)が皮なめしの盛んな穢多村に送られ、そこでなめされた革が二次加工(雪駄、太鼓、袋物、衣類などの生産)の穢多村にそれぞれ送られるというように、皮革製品の流通のネットワークが広く成立していており、このネットワークを利用して結婚の行き来が行われていたのだ。明治以降は、皮革生産の独占はなくなるが、それまで行われてきた結婚によって、遠隔地の部落とのあいだで親戚関係ができていたので、その親戚関係を利用して遠隔地の部落との通婚が続いた。部落で聞き取りをすると、非常に遠く離れた部落に親戚が多くいるという話をよく聞くことがある。

たしかに江戸時代は、穢多身分どうしの結婚ばかりだったが、だからといって、ひとつの穢多村のなかで結婚が繰り返されていたわけではなかったのである。したがって、部落では現在だけではなく、過去に遡っても近親結婚が多かったという事実はない。
312
(1): 09/15(月)02:25 AAS
近親相姦は知らんけど、確かにちょっと頭悪かったな
313
(1): 09/16(火)12:49 AAS
>>312
底辺高校があるよね。
部落ある町は
314: 09/16(火)12:51 AAS
>>313
底辺高校まさに人間ディズニーランド。
315
(1): 09/16(火)16:18 AAS
未指定地区は道路の脇の未舗装の道?の奥に家があったりする
316
(1): 09/16(火)18:29 AAS
内陸程、産業が乏しくて貧しくて部落扱いされたイメージ
長野なんかは特に
部落差別テーマの破戒は木曽や飯田方面がモデルだし
おじろくやおばさという奴隷制度があったりでえぐいんだよな
317
(1): 09/17(水)10:09 AAS
近◯婚の影響で今もムラに住んでる人間は極端に常識が無かったりするが70年以上前に一般地区に移り住んだ人間は極端に人に遠慮したりする
318: 09/17(水)10:46 AAS
サッカーの長谷場誠と、元🐕‍🦺HKアナウンサーの青井実と、そっくりもそっくり、本人かと疑うようなクリソツな奴を目撃したぞ

あと退院してる病院の精神保健福祉士さんとクリソッツな奴がスポット派遣の単発バイトしていたわ。思わず声掛けそうになったぞ

本当にそこまでインセストしてないの?
甚だ怪しいけどな
319: 09/17(水)14:20 AAS
単なる個人的感想に大した意味はない
320: 09/18(木)11:20 AAS
>>315
家と周囲のコントラストが
あきらかにおかしいw
321: 09/18(木)11:21 AAS
>>316
茨城や埼玉北部も多いらしいよ。
322: 09/18(木)11:23 AAS
>>317
服装がおかしいよね。
特に靴に特徴が出る。
323: 09/18(木)13:54 AAS
それでも、関東は都内に通勤圏内なら再開発かかるから、紛れてわからなくなる
324: 09/20(土)01:44 AAS
若白髪が多い。
しかも中学生や高校生で
325: 09/25(木)09:43 AAS
それ近親相関が原因のウェルナー症候群
世界一ウェルナー猿が多いのが日本
326: 09/25(木)23:02 AAS
>>281
ケツアゴとセットの場合もある
327: 09/26(金)00:45 AAS
トンガリ頭
ジャガイモ頭
シャクレ顎

顔が長くて顎が先細っている面構え

女で言えば口裂け女な感じ
こう、なんて言うか生気が無くて目が虚ろで幸薄そうな感じ

典型的なデコボコ奇形鼻(近親相関鼻)
省2
328: 09/26(金)06:30 AAS
■日本は近親婚率が高い社会 国立社会保障・人口問題研究所
【調査研究 配偶者選択の現状 今泉洋子 金子隆一】
我が国でも山村や孤島などの集団で近親婚率を調べると30%を超えている集団がいくつかあった。
我が国における近親婚率はこれら隔離された集団ばかりでなく、都市部においてもつい最近まで
近親婚率は数%におよんでいた。我が国における近親婚率と諸外国の値を比較すると。
我が国の値はインド・エジプトの次に高くブラジルの値と同水準にある。
近親婚率を調べることは、集団全体の人口資質を知る上で大切である。
省21
329: 09/26(金)06:30 AAS
被差別部落では本当に近親結婚が多かったのだろうか。長野県史編纂委員の青木孝寿氏にきくと、むしろ逆ですよ、といってこう話してくれた。

厳しい身分差別の歴史の中で、部落の人同士の結婚が圧倒的に多かったのは事実です。けれど江戸時代の戸籍にあたる宗門人別帳や明治以後の壬申戸籍、その他さまざまな資料を調べてみると、信州各地に点在する被差別部落相互の間で、非常に広範囲の縁組みがおこなわれてきたことがわかる。同じ部落内での縁組みは珍しく、いわゆる近親結婚はまれなのです。(中略)信州の場合、むしろ山村の一般集落のほうが、はるかに狭い範囲で結婚をくり返してきたんです。被差別部落のように、情報網が発達していなかったせいでしょう。

では、被差別部落と近親結婚を結びつけて考える人が一般的に多いのは、なぜかというと、圧迫され続けてきた部落の人びとには運命共同体的な同族意識(仲間意識)が強いのですが、これが血縁的な同族と混同されてしまったのではないでしょうか。明治以後、部落は人種が違う、というような誤った学説がまことしやかに広がったことなども、それに拍車をかけました。このため互いに血縁のない者同士の結婚でも、一般の人びとには血族結婚の印象を与え、あるいは意識的に「近親結婚が多い」というふうにすりかえられてしまったのではないでしょうか。部落の場合、互いに血縁関係がなくても同じ苗字が多いために、誤解を招く面もあったと思います。

さらに東京医科歯科大学の人類遺伝学教室の大倉興司・助教授に話をきくと、そもそも血族結婚に対する考え方、「血が濃い」といった概念自体に偏見が満ちみちていることがわかった。

専門的な理屈をいっさい抜きにしていえば、近親結婚によって肉体や精神に異常の現れた子どもが生まれる確率はたしかに普通より高い。けれど近親結婚によって生まれた子どもの能力が全体に低下するようなことは、絶対にありえない。しかも、ある地域集団で血族結婚をくり返したとしても、異常の出る確率がだんだん高くなるというわけではないんです。だいいち日本人は近親結婚がたいへんに多い民族で、いまでも二十組に一組はそうであり、なんと欧米の約十倍にあたります。(中略)広島県のある村(部落ではない)では、住民の70%が近親結婚をしてきたといわれます。
外部リンク[pdf]:soar-ir.repo.nii.ac.jp
330: 09/26(金)11:54 AAS
部落が濃い自治体、市町村に、ウェルナー症候群猿が多いのは事実

年寄になると体が変形してる奴多いよ
331: 09/26(金)12:58 AAS
ソースは?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s