「唯一神アッラー」は誤訳じゃないだろ (190レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): デルタ ◆UEbAZ975UE 2013/06/13(木)23:34 AAS
神(?~)←これを勝手に通訳する奴が最高神的な意味での神だと誤解招くような翻訳の仕方して
それが今も尾を引いてるだけだろ

日本の八百万の神はイスラム教でいうところの天使とか使途的な立ち位置だろ
そしてイスラム教でいうところの天使や使途は日本でいうところの八百万の神

もともとは日本語でいう神っていう言葉は、上位(最高)神とか天使とか妖精とか
「聖なる人外っぽい存在」をひっくるめて言う意味だろ
だから「唯一の孤高の存在としての神のアッラー」という意味で、「唯一神アッラー」は誤訳でもなんでもない
省1
110: 2013/10/20(日)18:55 AAS
★ つまり複数の神の所行を、一人の神がやったと誤解したのが一神教w

『図説 世界女神大全?』
第五章  イナンナ・イシュタル

 なせ、シュメールはそれほど重要なのであろうか? 旧約と新約の聖書は、シュメールに起源を発し、バビロニア、
アッシリア、カナアンを経てユダヤ文化に引き継がれた様々な表象に満ちている。このようなシュメールの浸透力
に抵抗することができたのはエジプトだけで、はるか後世の、そしてはるか西方のギリシア人やローマ人の神話体系
でさえも、シュメールの諸表象という遺産を相続した痕跡を残している。東でも、ヒンドウー教と大乗仏教の豊かな
省1
111: 2013/10/20(日)22:47 AAS
エンリルが人類を滅ぼしたわけじゃないよ
大異変がきたときに人類を助けなかったってだけで
112
(1): 2013/10/20(日)23:10 AAS
>>107
そこまで並べりゃ、目と耳が4つあるのはマルドゥクのほうで、
ティアマトが「4つの目、4つの耳をもつとされる」という説明が書き間違いだってことぐらい推測できるだろ?
実際、ティアマトが唯一登場する神話文献『エヌマ・エリシュ』にはそのようなことは一言も書かれていない
『古代オリエント集』って本に日本語訳があるから読んでみな

さらに「ドラゴンが描かれており、これはマルドゥクを象徴したものだという」という記述から
なぜマルドゥクがドラゴンであると結論できるのか理解できない
省3
113: 2013/10/26(土)12:05 AAS
>>112
 遅レスですまんなw
>ティアマトが唯一登場する神話文献『エヌマ・エリシュ』には〜
     そのエヌマ・エリシュが何種類もみつかっちゃってるのを知らないとかw 
======================================================================
『図説 世界女神大全?・?』 アン・べアリング / ジュールズ・キャシュフォード
第七章  バビロンのティアマト……女神の敗北
省4
114
(1): 2013/10/26(土)12:06 AAS
AA省
115: 2013/10/26(土)20:10 AAS
>>114
その本を持っていないので、【6】でどのような文献が指示されているか教えてくれる?
具体的に神話原文か原文の翻訳で確認しないかぎり、信用できないものでね
116: 2013/10/26(土)20:21 AAS
自分で探してみた。
「いくつかの版」これはベロッソスの伝える神話のことだな。ギリシア語で書かれた断片で、『エヌマエリシュ』とは別物。
幸いなことに手元に全文英訳されたのがあるので読んでみたが、ティアマトが「四つの耳と目を持つ」とはどこにも書かれていなかった。

結局、マルドゥクやティアマトがドラゴンであることと、ティアマトが四つの耳と目を持つということはデタラメであるということになるな
117
(1): -- 2014/03/09(日)03:51 ID:RahH1nKu!(1) AAS
#誤訳まとめ Wiki == w.livedoor.jp/jobs-biography

掲示板 on [ Jobs 誤訳 ] etc. == jbbs.shitaraba.net/study/12139

「東大卒」が自慢の 「有名翻訳家」先生、 翻訳書を大量に出してる有名な翻訳者(愛称「#先生」)

スピード(1時間に何ワード)と年収(1ワードで何円)ばっかり考えて高速翻訳してるので、誤訳ヘボ訳だらけ!

#先生の膨大な誤訳ヘボ訳の中でも、代表作 ( Chip x 3 ) をご紹介しますね。
省7
118: 名無しさん 2014/05/09(金)08:24 AAS
外部リンク:job.s601.xrea.com
119: 2014/05/17(土)14:30 AAS
唯一=神=アッラー

アッラー(the GOD)とは「唯一(正確には単一=他にはないunique)
」そのもので、日本語の神でも漢語の神でもないが神である、
だから訳すと

唯一唯一唯一=神神神=アッラーアッラーアッラー

くどい。 間違っては居ない、でもくどい。 ちょっとくどい。
120: 2014/05/17(土)14:39 AAS
「唯一(正確には単一=他にはないunique)」そのものが神である
とは、他にはない・代わりの効かない本物を愛し、失敗や敗北も、
それが対象の本当なら、それを愛し、ともに生きるということだ。
『ともに弱さを生きよう。』
やっぱりくどい、ていねいにやるほどくどい。
唯一を語る事はくどい。
121: 2014/05/17(土)14:43 AAS
力(りき)みは暴力を産む。 イスラムとは平和のことである。
力みが無いから平和である。 例えば、起因たらんと欲し、
届かぬが故に伸ばすと、それは不安という力みを産む。

『人は不安に耐えられない。』
集団に属する事が不安を和らげるのは、集団が起因となるから。
そこに罠がある。
122: 2014/05/17(土)14:56 AAS
人が不安から集団に属することに頼れば、
集団としての、より大きな力みを産む。
安定を、不可逆を実現したくなる。

その人は暴力を、死の起因となることを望む。
集団が実現し続けられるのは、恐怖だけだ。
他は不安に無力か集団には実現できない。

集団は、唯一ではないから。
123: 2014/05/17(土)15:14 AAS
いわゆる「規制」とは、脅迫そのもの、である。
怖い他の誰かが貴方を罰しに来ると脅す。
脅迫によって間接的に暴力に所属する。
直面せずに不安に対処する為である。

集団の目的は、死の起因である暴力で、
不安から隠れる場所、恐怖を産む事だ。
集団では不安に勝てないから隠れる。
124: 2014/05/17(土)15:23 AAS
集団が「勇ましい音楽」に頼るのは弱いからだ。
「集団は」唯一ではなく、唯一の偽物だからだ。
人が、貴方が唯一なのだ。 誰にとってもだ。
弱さも含めた、本物の貴方そのものだけが、
心身を振るわす物語だけが不安に勝てる。

※物語story:人生体験、虚実問わず。
 ‥劇薬である。
125: 2014/05/17(土)15:30 AAS
劇薬とは、多くの使い方において有害な毒となるような薬だ。
物語―虚構か事実かを問わない―人生体験は劇薬だ。
人である限り耐えられない不安が心身を揺さ振る、
その前にもっと強く心身をふるわせるほどの。

深刻な問題において粗雑な近似に頼れば力みを産む。
国籍、性別、自他でさえ。
126: 2014/05/17(土)15:41 AAS
危険を伴わない、常に有効な、都合のいい対策は、無い。
不安は人をおびやかし、人は集まって不安から隠れる。
集まっても変わり難く・変え易くなるだけだか、じきに
暴力で恐怖を産み、規制などの脅迫で暴力を育て、
音楽や人生体験をも、その手段となることもある。

唯一は頼れる? 否。
127
(1): 2014/07/10(木)13:40 AAS
久々に読んだが、やっぱりデルタ頭おかしいな。
読み物としては面白いが、そもそも議論になってない。
128: デルタ ◆UEbAZ975UE 2014/07/10(木)14:16 AAS
>>127はスルーで
頭おかしいのはお前
129: 2014/09/22(月)18:54 AAS
アッラーとケツァルコアトルは同一の存在だよ。
ブランドイメージを損なわないように別々の神に見せかけてるだけで
絶対我がアッラーで良心的象徴がケツァルコアトル。
ケツァルコアトルの方は平和の神って印象性が強いけど、その実
2億6千万人の人間を大虐殺した真性のドクズだからね。
日本でいうところのスサノオ(国常立尊)であってる。
130: 2014/09/26(金)07:30 AAS
Haya Jippun! Haya Jippun!
131: -- 2015/05/20(水)07:20 AAS
>>117
  
井口 耕二 訳   『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』

原文:  Harari, an Israeli immigrant, came to America with $1,000 in his pocket, earned a Ph.D. in solid-state science from Princeton, where he studied physics and semiconductors, and traveled west to California to change the world.
 ↓
訳書(p.75)  1000ドルをポケットにイスラエルから移民してきたハラリはプリンストン大学で物理と半導体を学び、ソリッドステート大学で博士号を取得する。そして世界を変えようとカリフォルニアに移住。

初級問題:  明らかな誤訳1件を見つけよ。
省3
132: 2015/05/29(金)16:51 AAS
スパゲティー・アッラ・デルタw
133: 2015/06/01(月)00:10 AAS
外部リンク:nbagardenjapan.blog.jp
134: 2015/06/02(火)05:19 AAS
  
誤訳が多い  井口 耕二 訳 「Jobs伝記」  --- 訳文のマズイところが即座に分かりますか?

Then he and Apple hired two engineers from Hewlett-Packard to conceive a totally new computer.
The name Jobs chose for it would have caused even the most jaded psychiatrist to do a double take: the Lisa.

この頃アップルは、HP(ヒューレット・パッカード)社からふたりのエンジニアをスカウトし、ジョブズのもとでまったく新しいコンピュータの開発にあたらせた。
このコンピュータにジョブズは、心理学を学んだ人間ならどれほど疲れてぼんやりしていても「えっ」と思うような名前を付ける。 リサ(Lisa)だ。

------------------   この頃 w w w
135: 2015/07/15(水)02:08 AAS
アラー信者はテロばっか起こすからアラーはどう考えても邪神
136: 2015/09/02(水)10:32 AAS
預言はSF。一定以上の人口が信じれば、狂信者=救世主が現れて想像世界のイメージを具現化する。どういう種類のビジョンが伝播するかは民衆の心理状態に依る。神=天使=精霊=霊感。
137: 2015/09/02(水)10:40 AAS
想像力は物体すら変形させる。精神の力で空間が曲がったとしても不思議は無い。
138: 2015/09/21(月)07:21 AAS
"Michael"の"el"は"angel"の"el"じゃないの?
"Michelangelo"って人もいたし

"Allah"="al"+"lah"
"al"は「アルカーイダ」「アルカリ」「アルコール」のアラビア語の
定冠詞(=the)で、"lah"が"god"じゃないの?
ちなみにlahには鏡があって、Lothの子孫と・・・あ、お薬の時間ら
139: 2015/09/23(水)07:34 AAS
アケゲ速報 詐欺サイト 売国企業 自作自演 黒い噂 マルチ商法  無断転載 民主党支持
140: 2015/09/26(土)02:39 AAS
エジプトの太陽神ラーだよ
141: 2015/11/26(木)03:31 AAS
デルタが合ってるよ
一神教は唯一神を崇めてるってこと
思想上それ以外は神じゃない
それに合わせて多神教の日本が唯一神を神と訳したのが間違いだったってこと
そもそも天使などは各地の神々が元だからな
142: 2016/02/27(土)19:17 AAS
日本のは、岩や山や川や海や土地や建造物に宿ったりする。神というより精霊だな
タイも仏教が入ってきたけど精霊崇拝はなくなってないし、それと同じじゃね?
143: 2016/03/05(土)04:24 AAS
AA省
144: 2016/05/20(金)23:18 AAS
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
145: 2016/05/31(火)15:15 AAS
アラー=荒であり、荒御魂のことを指す。
146: 2016/05/31(火)19:09 AAS
なるほどね〜
俺の仮説が補強された
147: 2016/07/06(水)13:00 AAS
×私はカモメ
    ↓
○こちらカモメです(←コールサイン)
148: 2016/08/05(金)05:23 AAS
>>1
「アラー」=アラハバキ
149: 2016/10/25(火)10:34 AAS
エルだろ

アッラートとかの原始女神信仰をムハンマドに突きつけたい
150: 2016/10/25(火)15:27 AAS
実際に突き付けた結果、滅ぼされたんですが……
151: 2017/01/02(月)03:13 AAS
アッー! ラー!
152: 2017/07/09(日)09:37 AAS
理解やヒューマニズムを無視してひたすら服従と唯一性を盲従する事を求めるとは…
ヤルダバオートとどう違うというのか
自称ジハードもそりゃ絶えんわ
153: 2017/07/15(土)11:53 AAS
結局は信者が形作る信仰なので穏健派ならそこまで頑迷でもない
でもトーラーレベルの理論武装が難しいな
154: 2017/07/26(水)20:26 AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
155: 2017/11/26(日)12:35 AAS
86 名盤さん 2017/11/25(土) 17:38:40.21 ID:xlnSTh21

一言で英語の歌詞って言ってもほんと色んなレベルがあるよね

内容は単純なんだけど、スピードが早くて分からないパターン
英語が崩れすぎて、歌詞見ないと分かんないパターン
内容がもはや詩のレベルで、解釈が必要なパターン

89 名盤さん 2017/11/25(土) 18:29:39.19 ID:d2GSI7nZ

英語だから単純な詩が難解で抽象的な詩に見える事もあるけどな
省10
156: 2018/01/31(水)08:46 AAS
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YIY31
157: 2018/02/22(木)23:09 AAS
アップルがMacはMacであって、一般語彙としてのPCには含まれないとか、iPhoneは「スマホ」ではないってのと同じじゃないの

アッラーに余計な定義語を付け加えずに、そのままアッラーで概念丸ごと理解しとけって考える人もいるでしょ
158: 2018/06/25(月)14:23 AAS
【帝国きどり、?軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
2chスレ:liveplus

シオニストとエヴァンゲリストが共謀して、胡散臭い終末論を流布し、WW3を起こして新世界秩序を樹立!
159: 2018/07/12(木)23:13 AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

NK5
160: 2019/11/24(日)16:34 AAS
アッラーは想像上の生き物だから区分としてはピカチュウみたいなものだ
そんなにありがたがるものじゃない
161: 2020/06/26(金)00:35 AAS
漫画・アニメなどからイメージされる神の特徴とは
何か人間より遥かに優れた奇跡を起こすような能力を持っているとか
人間に幸いをもたらすかと思えば粗末に扱われると災禍をもたらすとか
人間と違って一般に不死身であるとかかな?

聖書の冒頭のエデンの園の話を読むと、主なる神は
『人は「我々(=神々)」の一人のように、善悪を知るようになった。
このままだと命の木の実からも取って食べ永遠に生きる者になってしまう』
省6
162: 2022/07/06(水)12:29 AAS
アッラー=ヘラはローマ神話ではユノ(ジュノ)である
163: 2023/10/17(火)19:26 AAS
e-nu-ma e-liš la na-bu-ú šá-ma-mu
上にある天は名づけられておらず、

šap-lish am-ma-tum šu-ma la zak-rat
下にある地にもまた名がなかった時のこと。

ZU.AB-ma reš-tu-ú za-ru-šu-un
はじめにアプスーがあり、すべてが生まれ出た。

mu-um-mu ti-amat mu-al-li-da-at gim-ri-šú-un
省8
164: 2023/11/01(水)20:53 AAS
(9
165: 2023/11/01(水)20:54 AAS
思いやれてないよね。自分の状況顧みず結婚できると思ってる時点で。管理職だろうとなんだろうと
166: 08/09(土)19:31 AAS
「唯一神アッラー」は誤訳じゃないだろ
167: 08/09(土)19:32 AAS
神(?~)←これを勝手に通訳する奴が最高神的な意味での神だと誤解招くような翻訳の仕方して
それが今も尾を引いてるだけだろ

日本の八百万の神はイスラム教でいうところの天使とか使途的な立ち位置だろ
そしてイスラム教でいうところの天使や使途は日本でいうところの八百万の神

もともとは日本語でいう神っていう言葉は、上位(最高)神とか天使とか妖精とか
「聖なる人外っぽい存在」をひっくるめて言う意味だろ
だから「唯一の孤高の存在としての神のアッラー」という意味で、「唯一神アッラー」は誤訳でもなんでもない
省1
168: 08/13(水)19:23 AAS
東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻
169: 08/19(火)19:48 AAS
麻原彰晃
170: 08/19(火)19:48 AAS
出口王仁三郎
171: 08/20(水)20:28 AAS
「唯一神アッラー」は誤訳じゃないだろ
172: 08/23(土)17:21 AAS
【因果応報】男性学研究者「弱者男性は一切希望のない生をただ虚しく生きろ」➡︎うつ病発症した結果・・・【ゆっくり ツイフェミ】

ゆっくりツイフェミ研究所
チャンネル登録者数 2.53万人
173: 08/23(土)17:21 AAS
「唯一神アッラー」は誤訳じゃないだろ
174: 08/24(日)10:44 AAS
「唯一神アッラー」は誤訳じゃないだろ
175: 09/10(水)18:55 AAS
「唯一神アッラー」は誤訳じゃないだろ
176: 09/10(水)18:56 AAS
長江・江南を提唱する考古学者の論文など一つもない
177: 09/10(水)18:56 AAS
アフリカ黒人に言語習得の臨界期がないってマジ?!
178: 09/10(水)18:56 AAS
デュオリンゴのスレッド *duolingo
179: 09/10(水)18:57 AAS
【”も”】 インドネシア語スレッド 14【立入り禁止!】
180: 09/10(水)19:01 AAS
"真実よりも優先されるべきものなどこの世に存在しない"
181: 09/24(水)19:13 AAS
コケピーかわいいよね!
182: 09/24(水)19:13 AAS
神(?~)←これを勝手に通訳する奴が最高神的な意味での神だと誤解招くような翻訳の仕方して
それが今も尾を引いてるだけだろ

日本の八百万の神はイスラム教でいうところの天使とか使途的な立ち位置だろ
そしてイスラム教でいうところの天使や使途は日本でいうところの八百万の神

もともとは日本語でいう神っていう言葉は、上位(最高)神とか天使とか妖精とか
「聖なる人外っぽい存在」をひっくるめて言う意味だろ
だから「唯一の孤高の存在としての神のアッラー」という意味で、「唯一神アッラー」は誤訳でもなんでもない
省1
183: 09/25(木)21:20 AAS
しかも、それは人間の発育状況だけじゃないのだ。人類と社会のあらゆることが、未来には、そのように両極端に分かれてしまうのだ。

たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、広く高価な土地を持ち、労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。貴族とか新しい中産階級とか言ったのはその意味だ。

だが少数の彼らが現われる一方、他方の極には、何をどうやっても絶対に浮かび上がれない連中も現われるのだ。
184: 09/25(木)21:21 AAS
それはカネだけの問題でもない。より正確にいえば、精神の問題だ。

限りなく心が豊かになっていく精神の貴族、精神の新しい中産階級が現われる半面、支配者が笑えと言えば笑い、戦えといえば戦う『無知の大衆』、『新しい奴隷』も増えていくのだ

人間だけではない。国もそうだ。恐ろしく豊かな、労せずして肥っていく国が現われる。他方、何百年かかっても絶対に払いきれないほどの借金をかかえ、水一杯すら容易に飲めない国も現われる。

気候もそうだ。とほうもない旱魃(かんばつ)や熱波におそわれる国と、寒波や洪水におそわれる国が出る。災害におそわれつづける地域と、楽園のような地域、人っ子一人いなくなる荒地と、無数の人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とに分かれる。
185: 09/25(木)21:21 AAS
愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。一方、一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、支配される者はますます支配される
だけになる。そうだハンス、それが未来なのだ。私の見た未来だ。未来はそうなるのだ……

それは1989年だ。そのころ実験は完成する。人間は完全に2つに分かれる。そこから引き返せなくなる。そうだ、その完成とさらに新しいアプライゼ(スタート)の時期が1989年4月に来るのだ
186: 09/25(木)21:21 AAS
前に、“永遠の未成年者の実験場は東方だ”と言ったが、超人類を生むことについても、東方が実験場になるかもしれない。近未来、天変地異が襲うヨーロッパ各国にも、大戦の舞台になる中東にも、米ソやインドにも同じことが起こるかもしれない。
しかし、なんといってもアーリアだ、われわれゲルマンだ。それが頭ひとつ抜いて超人類を創出する。それが創造されさえすれば、もはや我々に勝てる者はない。

考えてもみたまえ。世界中の猿が連合して人類に立ち向かってきたとしても、近代兵器を持ったほんの数人の人間に勝てまい。同じことが、これまでの人類と今度現われる超人類の間にも起こるのだ
そして大破局が起こる。近未来に起こる。しかし救いのイエス・キリストなんか来ない。別の救世主が来る。
187: 09/25(木)21:22 AAS
そのとき人類を救うのは人類を超えるもの……彼らと彼女たちが、新しい世界、新しい宗教を創る(アルプス山麓のデートで、レニ・リーフェンシュタールヘ)

「今の文明は砂漠しか残さない。文明の砂漠だ!」という恐ろしい叫びは、ヒトラーが騎士団以外の側近たちにわめいた言葉だったと、ラウシュニングが書いている。

「将来、人類(の少なくとも一部)はロボットになる」──この不気味な予言も、ヒトラーまたはゲッベルスが若いころすでに言っていたと、ジョン・トーランドの本に出ている。
188: 09/25(木)21:22 AAS
はじめに

三島由紀夫がヒトラーについて語った言葉

「ところでヒトラーね。彼がやったことは世界中の人が知ってる。だけど、彼がほんとは何者だったのか誰も知っちゃいない。ナチの独裁者、第二次世界大戦の最大戦犯、アウシュヴィッツの虐殺者、悪魔……。これがいままでのヒトラー観だけど、ほんとはそれどころじゃない。

彼のほんとの恐ろしさは別のところにある。
189: 09/25(木)21:23 AAS
それは彼が、ある途方もない秘密を知っていたってことだ。人類が結局どうなるかっていう秘密だ。彼は未来を見通す目を持っていて、それを通じて、その途方もない未来の秘密に到達しちゃった」
190: 09/25(木)21:23 AAS
「もしきみが10年後でも20年後でも、ヒトラーのことをやる機会があったら、そこんところをよく掘り下げてみることだ。もしきみにいくらかでも追求能力があれば、とんでもないことが見つかるぜ。
ほんとの人類の未来が見つかる。やつの見通していた世界の未来、地球と宇宙の未来、愛や死や生命の未来、生活や産業の未来、日本と日本の周辺の未来……。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s