Pet Sounds VS Sgt.Pepper's〜 (23レス)
1-

1: 2012/02/19(日)22:52 AAS
60年代を代表する2つのアルバムだけど
結局どっちの方が名盤なの?
2: 2012/02/19(日)23:56 AAS
(^∀)(^∀^)(∀^)オガタ(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★
3: 2012/02/20(月)07:16 AAS
サージェントじゃね
ペットサウンズなんて一部以外からはシカトされてるぞ
4: 2012/02/21(火)04:51 AAS
どう考えてもペットサウンズ
サージェントペパーズってa day in the lifeを聴くためにそれ以外の曲を我慢して聴くようなもんだし
曲の完成度はマジカルミステリーツアーのが上
5: 2012/02/21(火)16:58 AAS
(^∀)(^∀^)(∀^)オガタ(^∀)(^∀^)(∀^)

★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw★
6: 2012/02/22(水)02:05 AAS
AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。

BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
省12
7: 板名称議論中@自治スレ 2012/05/19(土)14:25 AAS
俺もこれ演りたい
動画リンク[YouTube]
8: [age] 2012/06/30(土)14:57 AAS
ペット・サウンズだけ欲しいけど、高い国内盤しか出ないらしい
輸入盤出してくれないかな〜

ビーチ・ボーイズ
オリジナル名盤、最新デジタル・リマスタリング・シリーズ全12タイトル7/25発売決定
外部リンク:www.emimusic.jp
9: 2012/06/30(土)17:26 AAS
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス
10: 2012/07/01(日)22:25 AAS
雅子はどうした?
11: 2013/01/13(日)10:04 AAS
ペットサウンズはラバーソウルからの影響で生まれた?らしいですし
このアルバムは66年の作品、比較ならリボルバーとではないでしょうか?
サージェントとならフレンズと比較で
12: 2013/02/13(水)02:53 AAS
メロディアスでいえばペットの方がまとまってるけど
サージェントの一連の芸術性みたいのがない
13: 2014/09/18(木)08:19 AAS
a
14: 2014/11/28(金)02:02 AAS
サージェント
15: 2015/01/24(土)20:41 AAS
サージェントはビートルズにしては駄作
半数以上いらない曲
16: 2016/01/30(土)22:06 AAS
サージェント
17: 2019/03/01(金)09:59 AAS
ビーヲタだけどこれはペットサウンズ
勝負にならないレベル
サージェントはビートルズのアルバムで一番の駄作
18: 2019/04/14(日)15:03 AAS

19: 2023/07/18(火)06:20 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
20: 2023/09/06(水)10:16 AAS
進研ゼミの漫画を逆から読んでいくとバッドエンドになる
21: 2024/02/14(水)01:30 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
22: 2024/02/14(水)07:06 AAS
俺はどっちかといったら"Pet Sounds"だな。
好きなB.B.のアルバムだったら10枚の内に入る。
(1番好きなのは"Shut Down Vol.2","All Summer Long","Today")
Sgt.は歴史的な作品には間違いはないが、聴いてもハマることはなかった。
the Beatlesは62-64の初期の頃がいい。
両作とも初心者には難がある。1回聴いても"なんだこりゃ?"だろ。
23: 2024/11/29(金)06:12 AAS
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える

ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman

ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*