棚から1枚CDだして語ろうぜ (142レス)
上下前次1-新
1: 2006/04/22(土)17:47 AAS
音楽の話しようぜ
62: イルパン ◆vqXpCmPCxM [age] 2006/04/30(日)22:46 AAS
サンタナを久々に聴くと新鮮だね。
「守護神」「キャラバン」はTシャツ1枚で聴くのがよい。
だから今日はサンタナ日和。。。
63: 近藤ム勇 ◆1YxHHtxpbY 2006/04/30(日)22:54 AAS
is・・バ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ン!!
64: 2006/05/01(月)02:37 AAS
とりあえずラエルっていうコテハンが異常に痛いのは放っておいて・・・
Boz scaggs/Silk degrees
何この神盤wwwwwwwうぇwwwwwwジョージアktkrwwwwww
65: ラエル ◆e8DitNVn5s 2006/05/01(月)02:46 AAS
ほっておいてないやんけwww
わざわざコメントしやがってw
66: イルパン ◆vqXpCmPCxM [age] 2006/05/01(月)21:45 AAS
やっぱりサンタナが最高だなあ。
キャラバンサライはすごいアルバムだ。
パーカッションがぐいぐい引っ張るアンサンブルに鳴きのギター。
ラテンだとかロックだとかプログレだとかジャンルで括るのがバカバカしくなってくる。
そこにあるのは音楽の素晴らしさだけ。。。
67(1): ラエル ◆e8DitNVn5s 2006/05/01(月)23:34 AAS
そうだな。
サンタナ最高だな。
漏れ、以前はサンタナ、ライクダーのよさがわからんかったな〜。
でも今は、この二人好きだな。
漏れは、スパーナチュラルとかやっぱすごく好きだな。
これがきっかけで、ラテン、特にサルサにはまっていったしな。
ファニアオールスターズのアルバムで「ラテン、ソウル、ロック」ってのあるんだけど、
省1
68: 2006/05/02(火)22:40 AAS
勝手にはまれ
69: ラエル ◆e8DitNVn5s 2006/05/02(火)22:45 AAS
おまいはどーせサルサしらんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
70: イルパン ◆vqXpCmPCxM 2006/05/02(火)23:23 AAS
>>67
サンタナは最高だ。
機会があったらキャラバンサライを聴いてみてくれ。
少しフュージョンよりだが、買って損はないと思う。。。
71: ラエル ◆e8DitNVn5s 2006/05/03(水)04:36 AAS
キャラバンサライも持ってるお。
何年か前に買ったけど、まだ聴いてない。
んで、聴いてないうちにどっかいってしまった。
探せば見つかるだろうけど、ファーストと三枚目を去年はよく聴いたな〜。
一昨年はムーンフラワーをよく聴いた。
72: 2006/05/03(水)06:26 AAS
スライが好きだ
73: ラエル ◆e8DitNVn5s 2006/05/03(水)16:50 AAS
( ^ω^)つインペリアル・ベットルーム 傑作だお!
74: まさに〜 2006/05/17(水)10:42 AAS
MOBY / 18
初聞き。
この人のアルバムって前もシングル盤のボーナスCD付いてましたね。
75: ラエル ◆e8DitNVn5s 2006/05/20(土)17:37 AAS
( ^ω^)つフランクザッパ「いたち野郎」
リトル・リチャードのカバーとか最高だお。
っていうか、けっこう衝撃的なものがあるお。
76: 2006/05/29(月)14:42 AAS
NEW RADICALS - Maybe you've brainwashed too
この人はいま何をしているんだろうか
入試の時に泊まったホテルでPVを見た記憶が有る
77: 2006/07/12(水)21:09 AAS
ewrwekrerk
ew;qeqwe
we;q:weqw
;we]:ew;e
3;:3;123
省1
78: 2006/08/18(金)23:38 AAS
79: 2006/08/19(土)13:22 AAS
語れよクズども
80: 2006/08/20(日)19:50 AAS
The FEELING / Twelve Stops And Home
英国のバンド。
キャッチーなメロディーとコーラス。
パワーポップっぽい感じ。
FOWとか好きなら聞いてみて。
81: まさにー [どうもおっぱいようございますぼくです] 2006/10/18(水)09:21 AAS
消える事はないと思うけど一応とっておこうと思いますあげぇ
82: うどん ◆beatle/la2 ['A`マンドクセ] 2007/01/05(金)20:51 AAS
良スレ
83(1): 2007/01/05(金)21:22 AAS
Syd Barrett/帽子が笑う…不気味に
1曲目からどこかに引き込まれそうになる不気味なアルバム。名作だけど
邦題は解せない
「帽子が笑う」で止めときゃいいものをまたとってつけたように…
84: 2007/01/05(金)21:30 AAS
>>83
マッドキャップの本来の意味はマッド(狂った)キャップ(リーダー)
の笑いだと思う。帽子ではないと思う。
85: 2007/02/17(土)20:39 AAS
オバル/オバルコマース
チャッチャカチャッチャッカしてて美味しい!この音は頭に美味しい!
竹とんぼ回したくなる〜
86: 2007/02/17(土)23:20 AAS
DARK LUNACY/THE DIARIST
個人的に2006年ベストアルバム
とりあえず聴いてみ
87: 2007/04/28(土)22:14 AAS
うん
88: 目つむって棚から適当に取りました 2007/06/16(土)18:23 AAS
イル・コミュニケーション/ビースティボーイズ
評価★★★★/5
これは曲順どおりに一枚通して聴くのがお薦めです。
入浴中に風呂場に流すとあがります。長風呂注意。
まだ聴いたことない人は偏見を持たずレッツトライ。怪しい人たちではありません。
89: 2007/06/16(土)19:40 AAS
Alright,Still/リリー・アレン
★★★★/5
見た目と違って単なるアイドルの範疇におさまらない印象。
内容はたわいもないですが歌い方が媚びてないからでしょうか。
プロデューサーが優れているのか、最後まで飽きさせない展開です。
クラブミュージックやヒップホップからの影響が強いと思われます。
おすすめは2曲目。
90: 2007/06/17(日)02:19 AAS
Relationship Of Command/At The Drive-In
★★★★★/5
個人的にはATDIの最高傑作と思っているので満点評価といたしました。
ハードコア?エモ?ジャンル分けには詳しくないので明言できませんが
爆音で聴かなければ無意味。全て聴き終えたときに疲労感と耳鳴りに襲われます。
ちなみにこれは空耳アルバムとしても傑作で、
4曲目からはあの歴史的空耳「ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!」も生まれています。
91: まさにー [どうもおっぱいよーございますぼくですsage] 2007/06/17(日)09:02 AAS
目つむって一枚取るって面白そうだね(^o^)/
真似させて頂きますm(__)m
92: 2007/06/17(日)15:32 AAS
Ornette ColemanのThe Shape Of Jazz To Come聴いてる
フリージャズの代表とか言われてるけど聴きやすい
93: 2007/06/23(土)01:31 AAS
t.a.t.u.の1st
★★★/5
今だにたまに聴く。究極にあの人は今!状態だが、俺は結構好き。
2曲目はやはり名曲。
おすすめは5曲目のスミスのカバー。結構原曲に近いアレンジ。
94: 目をつぶって取り出した 2007/06/23(土)01:54 AAS
ダイナソーJRの2枚目
★★★★★/5
初チャレンジでいきなり引き当ててしまった…
初めて1曲目のイントロを聴いた時はマジで震えたよ。
現行盤はSHOW ME THE WAYが入っていないらしい。
オルタナフリークならみんな通ってる道だけどまだの人は是非聴いてね。
95: 2007/06/23(土)02:37 AAS
アンジェラアキだった
曲も鬱だが
CDラックにあったことが鬱
96: 2007/06/23(土)03:25 AAS
アンジェラアキの服に書いてある数字
97: 2007/06/23(土)03:27 AAS
アンジェラアキってハーフとか洋行帰り特有のダサさが有るね
98: 2007/06/23(土)03:48 AAS
アンジェラはさておき・・・・・・・むっ
レッチリ One Hot Minute
★★★★/4
レッチリお家芸のファンクネスはうすいが
重さの漂う一枚 個人的にはかなり好き
M12:Shallow Be Thy Gameが実はレッチリで一番好きな曲
99: 2007/06/23(土)04:13 AAS
MORE SONGS/TALKIKG HEADS
★★★★/5
今手に取ったという縁でかなり久しぶりに聴いた
やはり今聴くにはちょっと古い。時代による風化は避けられないようだ。
普遍的な良さまであと一歩か。しかし個人的には思い出のある一枚。
あの頃の友達、車、日常を思い出し目頭が熱い。
100: 2007/06/23(土)04:25 AAS
感傷的な奴多いなこの板
101: 2007/06/23(土)06:36 AAS
音楽好きがナイーブなのは当たり前といえば当たり前
102: 2007/06/23(土)09:38 AAS
感傷的というよりは感受性が豊だといえよう
103: 2007/06/23(土)11:03 AAS
ここひとりでやってんの?
104: 2007/06/24(日)01:38 AAS
今、俺の棚からCDを1枚出そうとして驚いた!なんと俺の棚にはCDなんてものは1枚も存在していなかった!これはまずいぞどうするバンビィ!
105: 引きます! 2007/06/24(日)01:58 AAS
家庭教師/岡村靖幸
★★★★★/5
邦楽引いちまった!すまん…がせっかくなので書く。
このアルバムは最高!お薦めトラックは2、4、6、9と名曲目白押し。
フリーキー&メロウ。彼に代わる存在がいない今の邦楽界は糞。
106: 2007/06/24(日)07:18 AAS
俺は1,3,5,7,8あたりも好きだな
特に8の歌詞とか
107: 2007/06/27(水)07:03 AAS
惜しい人を亡くしたな
108: 2007/06/27(水)17:31 AAS
まだ生きてるが社会的には死んだも同然だな
109: 2007/06/27(水)20:35 AAS
NAT DOVEを引き当てた!
110: 2007/06/27(水)21:38 AAS
ベットミドラーのFOR THE BOYSを引いたw
おそらく聴かないな
111: 2007/07/06(金)11:14 AAS
燃えよウータンが出た
すべてのソラミミスト必聴盤だ。フマキラー付いてるょ収録。
112: 2007/07/06(金)11:58 AAS
perfumeだお
113: 2007/07/06(金)14:04 AAS
オーディオルームの棚からスマパンのAdoreを引き当てた!
一回も聴いたことないお
ていうか何でうちにこれがあるのか?て感じだから多分父親のだお
これいいの?とりあえず一回聴いてみますおっお
114: 2007/07/24(火)20:46 AAS
ハロウィンの守護神伝第二章取り出した。
久しぶりに聴いているが名盤は色褪せないな。
メタルにはまってたあの頃が懐かしい。
115: 2007/11/18(日)17:28 AAS
画像リンク[jpg]:upup.s13.dxbeat.com
116: 2007/11/29(木)07:37 AAS
ん
117: 2008/01/26(土)20:13 AAS
ローリングストーンズのヴードゥーラウンジ
中古CD店で300円で買ったCDなのにいまだもって愛聴盤だ。
1曲目のLOVE IS STRONGのブルーズ&ルーズなノリからして撃沈。
2曲目のYOU GOT ME ROCKINGはストーンズ史上、屈指の名曲。
ストーンズの18番バラードOUT OF TEARSも王道ながら泣ける。
アルバム後半の曲がどうも個性に欠けるのが残念だけど。
118: 2008/01/26(土)20:19 AAS
ブライアン ジョーンズのジャジュカだった。買ってから1回しか聴いてないよ。今も聴く気なし
119(1): 2008/01/28(月)07:35 AAS
端っこに積んであったの取ったら、アウトオブマイヘアーだった…。
そっともとの位置に戻した
120(1): 2008/01/28(月)19:01 AAS
ミッシェル・ポルナレフ。
買って損したな、これは……。
121: 2008/01/28(月)20:45 AAS
>>119-120
そんな悪くなくなくなくね?
122: 2008/02/19(火)01:52 AAS
timm finn / before & after 結構イイ!
123: 2008/09/06(土)21:47 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
124: 2008/09/09(火)04:34 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
125: 2008/10/17(金)02:52 AAS
2ちゃん代表MCキリコのスレ
1 :訴える名無しさん。:2008/04/23(水) 17:21:14 ID:tTy+zX9M
マイミクよろしく
外部リンク[pl]:mixi.jp
126: 2009/05/17(日)22:53 AAS
127: 2009/05/28(木)00:04 AAS
128: 2009/11/20(金)21:43 AAS
AA省
129(1): デヴォン仁 ◆64Y4FdSELA 2009/12/05(土)13:47 AAS
「ネバーマインド/ニルヴァーナ」
これこれ、これがいいんだよー
スッ
130: 2009/12/05(土)18:04 AAS
>>129
つまんね
131: デヴォン仁 ◆64Y4FdSELA 2009/12/05(土)23:29 AAS
うるせーからちょっと寝てろ
132: 2011/06/01(水)23:31 AAS
AA省
133: 2012/08/08(水)07:12 AAS
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス
134: 【6m】 電脳プリオン 2014/08/17(日)23:25 AAS
棚がない
135: 2015/09/11(金)18:07 AAS
4 / O
136: 2015/10/18(日)01:14 AAS
棚から出してきた・・・と思ったら初美沙希のDVDだった
137(1): 2018/06/20(水)00:00 AAS
CDがいっぱいあると今回の地震でこうなる
危険なので全部売るべき
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
138: 2018/07/20(金)00:54 AAS
>>137
月日が経つと、今回の地震って言われてもどこの地震か分からなくなるから
大阪の震度6弱の地震って書いた方がいい
139: 2019/04/14(日)14:34 AAS
.
140: 2022/11/28(月)17:00 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省8
141: 2024/02/19(月)09:19 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
142: 2024/12/11(水)10:57 AAS
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える、、
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*