高1で数学苦手なんだけどおすすめ問題集ってある? (16レス)
上下前次1-新
1(2): 11/23(日)12:37 ID:F9V02pm2(1/2) AAS
調べたんだけどいろいろあってわかんない
2: 11/23(日)12:45 ID:GNoje48J(1) AAS
白チャート
3: 11/23(日)14:35 ID:ktg1hqh6(1) AAS
こんなところで尋ねる情弱高1って…
わけありで定時制に通ってる爺さん婆さんとか?
4: 11/23(日)15:26 ID:F9V02pm2(2/2) AAS
全日制に通ってる普通のjkだよー
数学苦手なんだよね
5: 11/23(日)15:32 ID:35RF7Ijf(1/2) AAS
解析学の基礎
6: 11/23(日)16:48 ID:wXJroLym(1) AAS
そんなものは無い
7: 11/23(日)16:49 ID:ykqddGtw(1) AAS
金積むか体売って裏口入学すれば
8: 11/23(日)17:18 ID:49RP/op3(1) AAS
運動苦手なんだけどおすすめのトレーニング方法ある?
って聞いてるのと同じ
9: 11/23(日)19:57 ID:vQ62ynyU(1) AAS
入門問題精講がハードル低そうだ。
10: 11/23(日)20:05 ID:35RF7Ijf(2/2) AAS
入門性交
11: 11/24(月)11:53 ID:GnEFZ29d(1) AAS
まずは教科書に載っている問題を解けるようにする
中学生の頃から苦手だったのなら中学の数学からやり直す
12: 11/24(月)12:12 ID:Aysu0v7e(1/2) AAS
簡単な問題には多くのレスがつく
13: 11/24(月)13:07 ID:X1s3N4tt(1) AAS
>>1
問題集をやっても数学はできるようにならない
・教科書を読んで内容を正しく理解する
・不明点を明確にして足りない知識を補う
こういう学習全般に通じる当たり前のことができなければ、数学に限らず何をやってもダメ
こういうことができない人は、「自分で考えて、物事をきちんと理解した」という経験を得ず、大学生になっても、社会人になっても、
「ヤマ勘」「当てずっぽう」「誰かが言ってた」のような思考で他人に与えられた仕事をその場しのぎでこなすような生き方しかできない
14: 11/24(月)14:47 ID:98Os4HcU(1) AAS
文系はほとんどそんな人。
定期的にまともな国際ジャーナルに論文を出している人は、さすがにそんなことないけど。
15: 11/24(月)19:00 ID:6yPa+O79(1) AAS
>>1
【2025年入試】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? リセマム記事 外部リンク[html]:s.resemom.jp
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
省6
16: 11/24(月)19:05 ID:Aysu0v7e(2/2) AAS
受験厨参上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*