0.9の循環少数が1と同じなのを数学的に証明してやる (18レス)
0.9の循環少数が1と同じなのを数学的に証明してやる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: wiikun [] 2025/09/12(金) 16:25:56.19 ID:UnVnwEMs pdfうpする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/1
2: wiikun [] 2025/09/12(金) 16:28:06.50 ID:UnVnwEMs https://imgur.com/a/bI7OtRs http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/2
3: wiikun [] 2025/09/12(金) 16:31:03.96 ID:UnVnwEMs まちがえたpng http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/3
4: 132人目の素数さん [] 2025/09/12(金) 17:20:35.12 ID:1aRxnrqj X Xgx dgX X x -> fx d Xgx x -> gx -> fgx d dgX x -> fx d -> fx d th fgx fx ag http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/4
5: 132人目の素数さん [] 2025/09/12(金) 17:23:06.16 ID:1aRxnrqj たすかに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/5
6: poem [] 2025/09/13(土) 11:22:46.01 ID:c2FUnqxg 0.999…=1-dと置く (1-d)-1/10(1-d)=9/10(1-d) 0.999…≠1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/6
7: poem [] 2025/09/13(土) 11:25:06.89 ID:c2FUnqxg 1÷0=? (1÷0)^10÷(1÷0)=?^9 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/7
8: poem [] 2025/09/13(土) 11:26:19.95 ID:c2FUnqxg 1÷0=? 背理 1÷d=∞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/8
9: poem [] 2025/09/13(土) 11:29:00.27 ID:c2FUnqxg e^πi+1=d 0でなくdにすれば上位 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/9
10: poem [] 2025/09/13(土) 11:31:51.94 ID:c2FUnqxg 0.999…!=1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/10
11: poem [] 2025/09/13(土) 11:35:14.24 ID:c2FUnqxg 連続値の微小変位…導関数 離散値の一項変位…導数列 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/11
12: poem [] 2025/09/13(土) 11:38:02.69 ID:c2FUnqxg 1-2d→0.999…(=1-d)→1 の導数列は =dの等差 dを1/2に分割出来る場合 関数のdy/dxが=y/xに約分できてしまう だからd/dが約分できないなら dを1/2に分割できない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/12
13: poem [] 2025/09/13(土) 11:39:06.43 ID:c2FUnqxg 決め手はデデキント切断か dy/dxのdをデデキント切断できたらy/xに約分できてしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/13
14: poem [] 2025/09/13(土) 11:41:05.57 ID:c2FUnqxg 1≠2 の 不等号間は デデキント切断ができる しかし 1=1 の等号間はデデキント切断できない ならデデキント切断できない 1と0.999… も等号になる のか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/14
15: poem [] 2025/09/13(土) 11:43:38.55 ID:c2FUnqxg 証明完成だね 1=0.999…が真 1≠0.999…が偽 の証明は 1-0.999…を=dと置き dy/dxの=y/xに約分できるとき dはデデキント切断可能となる 約分できないなら不可能 1=2はデデキント切断可能 1=1はデデキント切断不可能 よって 1=0.999…が真 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/15
16: poem [] 2025/09/13(土) 11:44:35.32 ID:c2FUnqxg いける? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/16
17: 132人目の素数さん [] 2025/09/16(火) 08:27:48.51 ID:PI9nl+wc 任意の正数εに対してNを十分大きく取れば かならず |x(N)-1| < εとできること、 が成り立つ。 ここでx(N)はx=0.99999999.....(無限につづく) を小数第N位までで打ち切った有限小数。 #本当は xとx(N)と1の3者の間の関係を使う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/17
18: 132人目の素数さん [] 2025/09/21(日) 18:40:28.29 ID:+0tAQz6b 数学ガールでも読め。 0.9...nは0.9の後に「必ず」nがある有限桁数という意味だが、 0.9..は無限に繰り返した「その極限」という意味で、意味的には全然違うもの。 limと同じ意味を小中学生に分かり易く説明するための記号。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1757661956/18
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*