俺「ブルバキでも読むか」 ブルバキ「論理記号は◻︎,τ,∨,¬である」 (14レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

3
(1): 09/07(日)14:12 ID:CTxYlvA3(1/4) AAS
性質Rが任意に与えられた場合、性質Rを持つxが恒に存在するとは限らない

もしそのようなxが一つであったならば、その一つをτxRという記号で表す
性質Rを持つxが一つも存在しない場合は、τxRは任意の一つの対象を表すことにする

∃xRとは、R(τxR)のことである
11: 09/10(水)15:54 ID:98W7shKx(1/2) AAS
ブルバキ集合論1 第一章を読みにくくしてるのは
中置記法の∈、=、⋁を、前置記法にしたから

大したことではないのだが、慣れてないから気持ち悪い

τと□は>>3-4の通りで、意味が分かれば大したことではない
中置記法で記せば、それほど読みにくさはない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*