国際ジャーナルに論文を出版しよう!9本目 (192レス)
国際ジャーナルに論文を出版しよう!9本目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 132人目の素数さん [] 2025/07/30(水) 11:52:17.09 ID:dkEUTbP2 ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ 単なる愚痴は禁止 ◇前スレ◇ 国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1733151430/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/1
112: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 15:06:54.05 ID:fPZcWpCY 東大ジャーナルはまだマシ RIMSジャーナルはポエムが載ってるんだぞw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/112
113: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/13(水) 16:39:23.82 ID:YrUzk9ZK 論文を読めない奴がイキガル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/113
114: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 20:34:18.18 ID:7qR7HEgU 東大ジャーナルは、タダ+OA+東京の知名度で、海外の研究者が騙されていい論文を投稿してきたりせんのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/114
115: 132人目の素数さん [] 2025/08/13(水) 22:29:25.88 ID:W6TdzmkP 知り合いに頼まれて 投稿することが多いのでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/115
116: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/13(水) 23:18:38.88 ID:YrUzk9ZK プリンストン、ハーバード、UCLAはトランプに睨まれて大変らしいぞ、数学界に暗雲 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/116
117: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/13(水) 23:19:11.19 ID:YrUzk9ZK 岩波は赤字 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/117
118: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 00:49:49.58 ID:xe8Yoxmf 東大ジャーナルの最新号、ポエム続編だったけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/118
119: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 05:31:32.34 ID:/DikW1nE みなさんがんばって論文書いて投稿してくださいね 書いた本人と査読者以外誰も読まないんだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/119
120: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 09:04:28.57 ID:6+ou8bKI 世界で読まれ、科学技術の発展に寄与するわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/120
121: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 11:25:47.23 ID:YO+GQZEJ >>118 北白川限定といわれたIUTTも大岡山,駒場を飲み込んでじわじわ広がりを見せているな 青葉山や不老町も時間の問題だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/121
122: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 14:00:45.08 ID:Yh7fIOWU でも近場の百万遍や待兼山には浸透して無さそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/122
123: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 14:38:30.31 ID:6+ou8bKI 「東大、京大、東京科学大が公式に認めた」という風に見えなくもない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/123
124: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 15:01:31.99 ID:Yh7fIOWU はてね? 裏を見ればJ. Math. Sci. U. Tokyoの数論担当エディタはTさん、レフェリーは1人だから北大のY さんあたりに回したのでは ちなみにH さんは東工大出身だし、これまでのお仲間から広がっているわけじゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/124
125: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 15:06:56.85 ID:Yh7fIOWU ちなみに北白川と百万遍は昔みたいに不仲ということはないけど、百万遍の数論グループは北白川でIUTTの神輿担いでる数論幾何グループを生暖かい目で見てる程度だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/125
126: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/14(木) 15:12:09.06 ID:cUEqYOyl 楽しい雀達の井戸端会議 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/126
127: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 15:14:08.52 ID:dHt2jrxE 数学教室も数理研も北白川だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/127
128: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 15:35:50.10 ID:Yh7fIOWU そりゃ同じ北部キャンパス内にあるのだから住所でいえば北白川追分で同じだけど、両方を一緒くたにする関係者はいないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/128
129: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 15:40:02.19 ID:dHt2jrxE 百万遍ではないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/129
130: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/14(木) 19:13:55.76 ID:cUEqYOyl 続けて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/130
131: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 19:17:31.25 ID:Yh7fIOWU 数学教室、理学研究科3号館の裏側が知恩院、通称百万遍の境内 遥か離れた上京区の町名や少し離れた交差点名とか西部キャンパスの門名に由来するのではなく、知恩院=本来の百万遍そのものの近隣にあるための通称 数理研の方は農学部正門から今出川通に出ての最寄りバス停の名前だが、それも地元の通称地名 地図や住居表示だけ見ていたのではわからんのですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/131
132: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 19:26:40.12 ID:clWLiQo/ 無理がある理屈 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/132
133: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 23:28:55.67 ID:mO2zVDIk >>118 草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/133
134: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 23:30:48.67 ID:mO2zVDIk 日本の数学雑誌がポエム化しとるやん 13位どころの話やないぞ、論外になつてまうやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/134
135: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 23:34:14.94 ID:mO2zVDIk >>128 海外の人から見れば一緒や http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/135
136: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/15(金) 01:40:03.40 ID:K0VzGGGx 我々がしなければならなかったのは戦うことじゃない 愛し合うことだった…! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/136
137: 132人目の素数さん [] 2025/08/15(金) 03:28:05.91 ID:8aUH/yBW いっそポエム臭として自分たちでジャーナルを立ち上げればいいのに 無償の愛なんて親以外からはそう受けられるものじゃないのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/137
138: 132人目の素数さん [] 2025/08/15(金) 13:14:11.13 ID:bLVAUT/c Kyoto J. Math.とPub. RIMSを混同する数学者はいないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/138
139: 132人目の素数さん [] 2025/08/15(金) 20:15:22.44 ID:HU8cZ6ax >>138 お前の想像以上に欧米ではマイナーだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/139
140: 132人目の素数さん [] 2025/08/15(金) 20:23:38.17 ID:3jJ7FtT0 >>138 ちなみにどっちが上? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/140
141: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 06:19:42.46 ID:Y/oq8rzJ レベルが上なのは建物だけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/141
142: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 14:32:55.89 ID:syS6o7Wm >>134 ホンマのFランやんけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/142
143: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 16:41:36.60 ID:FzdDPe+f ワードで組版された論文誌と同レベルってこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/143
144: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 21:35:01.50 ID:Y/oq8rzJ ガリ版がなつかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/144
145: 132人目の素数さん [] 2025/08/16(土) 21:58:55.07 ID:FzdDPe+f というか宇宙祭ナントカってポエ確したんすか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/145
146: 132人目の素数さん [] 2025/08/17(日) 18:53:33.60 ID:mjiWynot 共著者の☆先生って人は、海外の一流ジャーナルにもあるけど、主に国内の色んな大学の雑誌に論文を載せてますな。趣味なのか? 自分は海外のジャーナルに載せたくなってしまう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/146
147: 132人目の素数さん [] 2025/08/17(日) 22:28:43.20 ID:wb1ORWBe アクセプト論文の価値が不明な時代になってきたね。余程のジャーナルでも、顔パスで、いい加減この上ないし。 若い人は、どうやって人生全うするんだろう?日本で数学なんかで暮らせるのは、あと15年位か? 数学の問題は沢山あると思うよ。ただ、俗世間的な数学の価値と日本だと予算が異様に減ってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/147
148: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 11:42:19.28 ID:Fy8fYppf 予算をつけてもらえるからやれるというものでもない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/148
149: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 11:51:22.91 ID:BPIhu58l >>147 被害妄想 テレンス・タオでもいまだにリジェクトをくらうと聞いている 名のある数学者になればエディターキックはくらわなくなるだろうが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/149
150: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 12:04:57.77 ID:BPIhu58l 数学やると潰しが効かなかったのは過去の話 その昔は教員になれなければアクチャリーくらいしかまともな仕事がなかった 現状ですでに塾講や専業非常勤だと潰しが効かないかもしれないが、今はSTEMブーム、数学が出来る若手人材は産業界が受け入れるようになってきて、数学で学位取ってもアカポス以外の進路がひらけてる 若手のことは心配しないで、自分の心配をすべきだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/150
151: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/18(月) 13:22:24.56 ID:Q27wp0ch 予算も暇もないから名古屋は行かないことにした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/151
152: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 14:01:47.66 ID:wgq6T2VY 魅力もない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/152
153: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 16:47:35.01 ID:r9q+dipb >>150 アカポスと呼ぶに相応しい大学がどれ程あるのか? 地方国立ですら、もはやアカデミックに程遠い状況 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/153
154: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 16:52:49.21 ID:5Q6E3Htx 国立なら時間に余裕があるだろうから、周りのレベルは低いにせよ自分だけでも研究すればいいじゃん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/154
155: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/18(月) 18:27:28.91 ID:6n+bbS/v それなり論文書かないとポストが得られるなくなった代わりに小粒になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/155
156: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 18:57:55.21 ID:BC2Dh6E8 >>145 望月論文は「何も起きていない」 だが、解決の光は差し込まなかった。京大の一室で始まった議論は平行線をたどり、実りないまま5日間が過ぎ、ショルツ氏らは予定を早めて京都を去った。 ショルツ氏らはのちに「証明にはとても深刻な問題があり、微修正では救うことはできない」とリポート (https://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/WhyABCisStillaConjecture.pdf)で断じた。 問題視する「系3.12」の証明については「何も起きていないように見える」と突き放した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/156
157: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 20:31:23.83 ID:BPIhu58l >>153 教育を含めて数学を中心に仕事して、副業せずに生活出来る給料がもらえるなら十分では? そこでどこまで研究業績を出せるかは本人次第 近頃の学会賞はむしろ両横綱よりも地底や遅刻辺りで同等の業績出した方が貰いやすくなっている >>154 御意! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/157
158: 132人目の素数さん [] 2025/08/18(月) 20:51:09.93 ID:QbHqB6JG >>155 単に専門の細分化が進んだだけじゃね? 昔の人たちとやらがそんなにすんばらしかったとも思えん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/158
159: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/18(月) 20:54:15.38 ID:6n+bbS/v >>158 昔はフィールズ賞貰ったんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/159
160: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/18(月) 20:56:01.08 ID:6n+bbS/v >>158 最近の優秀な人を挙げてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/160
161: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 01:10:30.80 ID:D2BDkep2 昔々フィールズ賞取り逃した人がアーベル賞なるものにたどり着いた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/161
162: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 02:26:38.87 ID:D2BDkep2 「最近の」優秀な人ではないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/162
163: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/19(火) 12:01:30.97 ID:ibyj+M/n フィールズ賞は取れなかったけど、素晴らしい人たち 岡潔、佐藤幹夫、伊藤清 それに比べて今は雑魚しかいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/163
164: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 12:29:14.16 ID:i1WoUy8g お前が素晴らしくなれよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/164
165: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 13:12:24.26 ID:usaRAb3G 素晴らしくなれそうなのはコロナ以後 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/165
166: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 13:22:48.34 ID:RQ1bJVWr 「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688704076/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/166
167: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 15:11:45.19 ID:i1WoUy8g Mediterranean Journal of Mathematicsにリジェクトされた。 Pacific J Mathにも蹴られたことがある。 こうなったらプライドを捨ててNihonkaiにでも投稿するか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/167
168: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 23:33:06.54 ID:HquRKyWl Analysis Mathematica ハンガリーのジャーナル 解析学ならここを目指そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/168
169: 132人目の素数さん [] 2025/08/19(火) 23:36:37.51 ID:HquRKyWl Topology Proceedings アメリカとカナダのジャーナル トポロジーならここを目指そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/169
170: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/20(水) 05:08:16.45 ID:5LfFOdvO 雑魚爺 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/170
171: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 10:00:58.85 ID:7nvF9qDa >>168 そこなぁ、、 ジャーナル名の略称がAnal. Math.なんだよな 論文リストみて、一瞬だけ目が大きくなって 次の瞬間に「フッ」っと鼻から息が漏れるやつな いや、多分Q2クラスの国際誌で決してパチモンでもザコ・ジャーナルでもないんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/171
172: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 10:40:08.15 ID:7nvF9qDa >>169 いや、そこは目指しちゃダメでしょ 名前にプロシーディングスと付いていて目指しても良いのは Proc. London Math. Soc.くらい Proc. AMSも実態がプロシーじゃなくて短い論文の専門誌だから問題ないけど、普通はオリジナルのフルペーパーを投稿する先としては不適切 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/172
173: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 17:20:00.76 ID:L7hvufuA Israel Journal of Mathematics イスラエルのジャーナル ここに載せて、イスラエルの技術力向上に加担しよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/173
174: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 17:28:39.27 ID:L7hvufuA Bulletin of the Iranian Mathematical Society イランのジャーナル ここに載せて、イランの技術力向上に加担しよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/174
175: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 17:45:31.69 ID:Tx+yUnJD Mark Sapirは22年10月になくなって、25年のイスラエルジャーナルに掲載されている こういうこと結構あるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/175
176: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/20(水) 18:22:57.77 ID:5LfFOdvO ロシアのジャーナルにも投稿しろよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/176
177: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 21:51:35.84 ID:zM1ibwij ロシアの数学Ш https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737802858/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/177
178: 132人目の素数さん [] 2025/08/20(水) 21:54:33.17 ID:zM1ibwij ウラジカフカス(北オセチア・アラニア共和国)の雑誌 Vladikavkaz Mathematical Journal https://www.vmj.ru/eng/toauthors.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/178
179: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/22(金) 11:00:51.52 ID:MXN/JF+P なんで投稿規定に投稿前にカバー用意しろとかエディター希望出せるとか書いとかないんだ? 出版社の形式使いまわしてるから人体or動物実験への誓約も書かされるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/179
180: 132人目の素数さん [] 2025/08/22(金) 15:48:34.96 ID:tyRWo2jl 定型文といや利用データを添付しろってのがあった 普通は数学の論文でデータは使わないんだが、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/180
181: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/22(金) 17:23:27.95 ID:Iytg3Jlv 私は京大医学部出身ではありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/181
182: 132人目の素数さん [] 2025/08/22(金) 18:56:09.49 ID:CT7LMKqk Mathematics Interdisciplinary Research イランのジャーナル 無料オープンアクセス 異分野融合なら、ここを目指そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/182
183: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 12:50:22.88 ID:+84sDHPu AIとやり取りしててはじめて知ったんだが、パレルモのジャーナル Rendiconti del Circolo Matematico di Palermo は、一時期はランダウに世界最高峰と評されたこともあるらしい。 実際、ポアンカレ、ヒルベルト、ランダウらが載せているそうだ。 特に一流誌とさえ思ってなかったが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/183
184: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 18:26:22.72 ID:RLeNwCb8 第一次世界大戦前には、多国語の論文を受けいれる国際性と出版までの期間が短いことで人気があり、フランスのAnnl. Sci. ENSやJ. Math. P. A.、ドイツのクレレやアナレンと並ぶトップ誌だったのだとか 第一次大戦のあと、数学界でも戦勝国と敗戦国間の分断が生じて、国際性のあるジャーナルの地位が低下したところに更にザリスキーの暴露で一気に失墜したそうな 元々がローカルなマイナー誌であれば、パレルモ・シューティングなどとは言われないだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/184
185: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 18:35:42.39 ID:1mcP8sv+ https://x.com/Perfect_Insider/status/1671150194589843456 自分が最近出版した教科書でも、校正がひどいとかいうレベルを超えて、 表の組み方を勝手に変えたり、式の途中で勝手に改行したり、ひどい校正だった。 文句を言うと「Springerの決まりなので」とか言ってくるけど、 もう少し偉い人通して抗議したらすぐ修正したり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/185
186: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 22:22:18.34 ID:/5Kt2/cU >>184 パレルモ・シューティングって何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/186
187: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/24(日) 05:22:31.07 ID:noR3iQzw パレルモで狙撃事件があったんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/187
188: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 06:35:42.48 ID:cgnD/uBK ヴィㇺ・ヴェンダース http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/188
189: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 08:40:50.07 ID:x6zcCbSW >>184 “ザリスキーの暴露”てなんですか 学位論文がそこから出てますが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/189
190: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 09:59:32.14 ID:9scWX2Cj >>185 多分インド人だろ あそこは何でもかんでも支社にまわして上層部はしらんぷり 日本人も同じノリで違法にクビにして裁判になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/190
191: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 13:03:46.61 ID:QGRTXsQ2 >>190 しかも編集をド素人にやらせてるから、訂正の出版が多い 例えばこんなの https://link.springer.com/article/10.1007/s00208-024-03072-8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/191
192: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 13:05:39.03 ID:QGRTXsQ2 アナレンですらこの有様 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753843937/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s