掛け算の順序問題 (40レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23(1): 08/06(水)16:29 ID:Ud3lD47l(1/5) AAS
ルールが明記されているならそれに従うが、教師の考える暗黙のルールに従う必要はない。
問題文にでてくる順序のほうが言語的には暗黙のルールとして強い。
問題文によってルールが上書きされている。
24(1): 08/06(水)16:45 ID:Ud3lD47l(2/5) AAS
おれよりIQ低い教師が、自分の教えたやりかたと違うと難癖つけてきても、
頭の悪いやつだな、とかも考えず、ただの雑音として無視した。
おれの考え方のとおりに式を書いたわけで、考え方が問題文に指定されていなければそれでよい()
28(1): 08/06(水)21:58 ID:Ud3lD47l(3/5) AAS
javaのBigDecimal/BigIntegerは乗数x被乗数なんだな。
30(1): 08/06(水)22:26 ID:Ud3lD47l(4/5) AAS
>>29
AIくんによれば、アメリカの数学者は乗数と被乗数の順序を批判していないってよ。
しかも、アメリカは日本と逆固定している、なんて話もガセだということ。
日本の教育者が順序を固定させて、こどもたちの数学的思考能力や算数への興味を奪おうとしているわけだよね。
31(1): 08/06(水)22:44 ID:Ud3lD47l(5/5) AAS
ちなみに、おれは問題文にでてくる順番で式をたてるのが政治的に正しい、といっているわけで、
「政治的に正しい」はjokeによく使われる。意訳すれば、「働け無職」つーこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s