Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (669レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

612
(3): 08/13(水)18:13 ID:C2xh/shi(2/7) AAS
>>610
>任意無限集合Aにおいて、ある元a1を取出し残りをA1とする。次に A1から元a2を取出し残りをA2とする。これを可算or非可算任意の無限繰返せる
はい、大間違いです。
なぜなら無限回の繰り返しは決して完了しないので。
正しくは「選択関数f:2^A-{}→Aを使えば順序数全体のクラスの適当な部分クラスからAへの全単射 aα= f(A-{aξ|ξ<α}) が定義できる」です。
君、整列可能定理の証明を未だに分かってなかったんだね。

>本格的な証明は en.wikipedia ”Well-order”と”Zorn's lemma implies the axiom of choice”を 百回音読せよw
省13
618
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/13(水)20:48 ID:w78+kS3p(1/4) AAS
>>612
ID:C2xh/shi ゴキブリの友かい?(旧知のおサルの友?)w

>なぜなら無限回の繰り返しは決して完了しないので

それは違うよ
a)無限回の繰り返しは決して完了しないと考えることもできるし
b)無限回の繰り返しは決して完了すると考えることもできる

要するに、上記のa)b)とも、日常の数学の言葉だよね
省28
634: 08/14(木)00:47 ID:wLpg/jrm(2/12) AAS
>>628
>すでに、>>610で 「選択公理」と 整列可能定理でしめした
それが間違いであることは>>631>>612で示した
635: 08/14(木)04:56 ID:/DikW1nE(1/3) AAS
>>612
>選択公理を仮定したとき
>選択関数の存在は言えるが
>選択関数の構成は一般にできないのだから。
然り

高卒ホモ ◆yH25M02vWFhP は
「無限回の繰り返し」とかいうナイーブな考えにとらわれたために
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.102s*