Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (698レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
521(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/11(月)22:44 ID:iGLBvSqQ(4/7) AAS
>>520
>倒錯していてもこころが歪んでてもなんでもいいから早く実数の整列順序示してよ
>イッチョマエの台詞はその後に吐いてね
面白い!
いま、google検索したら
AIの回答が下記!!(記念にしっかり貼っておこうw)
君は、AIなみに賢いぞぉ!!!w ;p)
省14
525: 08/11(月)23:05 ID:MtMWibfm(14/18) AAS
>>521-522
AIも知恵遅れも大間違いで草
526: 08/11(月)23:16 ID:MtMWibfm(15/18) AAS
>>521
>部分集合として、{1/2, 1/3, 1/4, ...} を考えると、この部分集合には最小元が存在しません
はい、大間違い。
最小元が存在しないように見えるのは暗に通常の大小関係を前提にしてるから。ど素人がやりがちな間違い。
>この定理は、実数全体のような特定の集合に適用されるわけではありません。
はい、大間違い。
任意の集合に対して適用できるんだから特定の集合にも適用できる。
省11
564: ヘテロ 08/12(火)05:40 ID:+vrdCF+V(3/11) AAS
>>521
誤 実数全体の集合は、整列順序を入れることができません。
正 実数の順序は、整列順序ではありません。
>整列順序とは、任意の非空な部分集合が最小元を持つような全順序のことです。
>実数全体を全順序で並べたとき、任意の非空な部分集合に最小元が存在するように順序を入れることは、公理的に不可能です。
>これは、実数の連続性や完備性に関わる性質であり、実数の順序は整列順序とは異なる性質を持つためです。
上記は「実数の順序が、整列順序ではない」ことを示すものであって、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s