[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
470
(2): 08/10(日)11:50 ID:TZSBSJbk(6/8) AAS
そういやも一つ言い訳してたな。「IUTの推論は現行数学のそれと大差ないからわざわざする必要もない」とかなんとか。もちろんそんなわけはない。
たしか4本目の論文かなんかで「正則性公理はずせば現行の言語体系、推論体系のもとでIUTが展開できる」とかなんとかいってたみたいだけどもちろんそんなはずはない。
公理をへらして証明できるなら公理を減らさないでも証明できないといけない。そして公理と矛盾しない文をいくらでも公理と追加しても証明できなければならない。ならばIUTは現行の公理に無矛盾な極大な公理系を追加した公理系のもとでも証明されなければならない。ならば現行公理に「Vが唯一のユニバースである」を追加した公理系の下でも証明できなくてはならない。でもできないよな。IUT はユニバースがいっぱいあってそれが正則性をみたしてないから非標準的な自然数が理論の中に無限にでてこないといけないんだよな?
どうあがいてもIUT論理体系?とかいうものからでてくるらしいその結論は現行の数学の体系のメタ定理と矛盾してる。どんなに強弁してみてもIUTが現行の数学の体系とは異なるものであるとしかいえないし、であるなら求められてることやれとしかいえない。
そしてやらない。終わり
475
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/10(日)20:38 ID:f12p+Q2v(10/12) AAS
AA省
490
(1): 08/11(月)09:36 ID:TCUBQCcN(1/2) AAS
>>470
>「IUTの推論は現行数学のそれと大差ないからわざわざする必要もない」
>「正則性公理はずせば現行の言語体系、推論体系のもとでIUTが展開できる」
>公理をへらして証明できるなら
>公理を減らさないでも証明できないといけない。

然り

>(ZFCの)公理と矛盾しない文をいくらでも公理と追加しても証明できなければならない。
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s