Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (907レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

337
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/04(月)14:42 ID:rSgE8B7A(7/12) AAS
>>332
>SGA1とは

ありがとうございます
追加情報 貼っておきますね

なお、下記 arxiv.orgで SGA 1の仏語のファイルがある
私は、仏語は読めないが、思うに 探せば 英訳がどこかにありそうに思います ;p)

(参考)
省9
345: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/04(月)16:25 ID:rSgE8B7A(9/12) AAS
>>337 追加
<年表>
SGA1 1960–1961 外部リンク:ja.wikipedia.org
Univers de Grothendieck Notes et références Nicolas Bourbaki, « Univers », dans Michael Artin, Alexandre Grothendieck et Jean-Louis Verdier, Séminaire de géométrie algébrique du Bois Marie – 1963–64 – Théorie des topos et cohomologie étale des schémas (SGA 4), vol. 1 [archive], Springer-Verlag, coll. « Lecture Notes in Mathematics » (no 269), 1972 (lire en ligne [archive]), p. 185-217. 外部リンク:fr.wikipedia.org
(SGA4 Théorie des topos et cohomologie étale des schémas, 1963–1964 (Topos theory and étale cohomology), Lecture Notes in Mathematics 269, 270 and 305, 1972/3 外部リンク:en.wikipedia.org

さて、Grothendieck SGA1 1960–1961 から、3つの大きな流れがある
一つは、Algebraic geometry 泣く子も黙る 代数幾何で、 森重文先生のフィールズ賞はこの分野
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.154s*