代数学のおすすめの本おしえて (11レス)
代数学のおすすめの本おしえて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 06:23:51.59 ID:D1a6ik+U 雪江? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/1
2:  ̄ ̄|/ ̄ ̄ [sage] 2025/07/06(日) 12:59:56.37 ID:YCUGwmu5 _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ |;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─□─□ ) q -´ 二 ヽ | はあ?いいから働けウンコ製造機 |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / | http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/2
3: 132人目の素数さん [] 2025/07/22(火) 21:06:39.63 ID:kdaT2rMH もし本当に最初からって感じなら、まずは基礎固めが大事だから、そういう入門書がいいと思うよ。例えば「雪江明彦:代数学1 群論入門(日本評論社)」は、かなり丁寧に書かれてて、初学者にも分かりやすいって評判だね。群とか環とか、基本的な概念から丁寧に説明してくれるから、じっくり読み進められると思う。 あとは「堀田良之:代数入門―群と加群―(裳華房)」も定番中の定番。これはちょっと難しめだけど、きちんと勉強したいならすごく良い本だよ。2021年に新装版も出てるから、そっちを探してみるのがいいかも。 もう少し軽めに、雰囲気を掴みたいなら「野崎昭弘:なっとくする群・環・体(講談社)」とか「新妻弘、木村哲三:群・環・体入門」もおすすめだよ。図とかもあって、とっつきやすいはず。 もし線形代数の話も混ざってるなら、「斎藤正彦:線型代数入門(東京大学出版会)」とか「長谷川浩司:線型代数(日本評論社)」あたりが定番中の定番だね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/3
4: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 09:04:00.35 ID:Cb+qHTWP 未だファンデルヴェルデンを超えるものなし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/4
5: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 13:22:41.69 ID:iI6LpFGG Moderne Algebraは必携だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/5
6: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 15:57:14.64 ID:pvqUkAvG シルヴァーマン代数学 読破したが基礎事項全般の知識の整理には好適な本だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/6
7: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 17:44:37.23 ID:iI6LpFGG ブルバキの可換代数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/7
8: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 18:48:36.71 ID:Cb+qHTWP >>7 そこまで踏み込めば、ブルバキのリー群リー環へ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/8
9: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 19:46:53.73 ID:T7TovITX >>6 10,780 円するんだが は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/9
10: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 21:18:45.35 ID:0RoOymeC 昨今はそこが侮れないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/10
11: 132人目の素数さん [] 2025/07/25(金) 09:08:15.09 ID:M1dLOWDS >>5 moderneは軽薄すぎて気に食わん という向きにはH.Weberの3冊本の第3巻をどうぞ ある研究所の図書館でSerreの筆跡の書き込み訂正を見つけた 類数がらみのことだったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1751750631/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s