物理の数学はどこが厳密ではないのか (77レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: 09/11(木)10:20 ID:bigkdGkd(1/2) AAS
光速度を上限に設定しちゃってるからおかしくなる
それで理論建てしてるからそれに合わせて数学もゆがむ

光速度より速く空間が伸びるって時点でもっと上位の理論がいるんだよ

第一光速度が上限であって、ゼロ点が決まってない
我々の周りが亜光速で動いてるかもわからんし

我々はF=maの力だけで簡単に加速出来る
一方光速度の99.99999%の世界でも、F=maの力で加速できる
省4
67: 09/11(木)10:23 ID:bigkdGkd(2/2) AAS
亜光速で動いてる人は、指の力でも無限大ほどの力を発揮するってことか?
いろいろおかしい

上限を光速度に決めちゃって
なおかつ絶対ゼロを想定もせず、相対的に度kでも通用する理論ってのは
基本の世界を複数並べて比べるだけで矛盾が出てくる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s