物理の数学はどこが厳密ではないのか (77レス)
物理の数学はどこが厳密ではないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746308256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
54: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 10:57:33.29 ID:Av8R8IG9 数学は論理学とほぼ同じで、論理だけで 構成されているという建前をとっている。 歴史的に理学への応用が深いから 理学部に入っている。 工学への応用も深いのだが歴史的な 事情により理学部には入っていても 工学部には入っていない。 情報科学は、おそらく数学の1分野 (主に離散数学)であるのが妥当。 ただし歴史的な事情により、 数学とはされていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746308256/54
60: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 20:50:30.80 ID:Av8R8IG9 KnuthはTeX屋さんだと思っている 日本の数学者は多い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746308256/60
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s