[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 04/25(金)14:14:05.31 ID:qSNLIA4k(12/72) AAS
>>19
記述しよ?
バカなの?
173
(1): 04/28(月)05:54:21.31 ID:a2dGn3Uc(2/10) AAS
>>172
答が出せないゴミ発見。
192: 04/28(月)08:03:46.31 ID:4EQyU1/h(1/4) AAS
簡単な問題ならどのAIも正解を返してくる。
Solve[Derive[Log[f[x]],x]== - c x && Integrate[f[x],{x,-Inf,Inf}]==1]
いちいちMathematicを起動する必要もないな。
421: 05/07(水)19:01:52.31 ID:TAUyWaRE(1) AAS
そのうちAIソムリエAIとか「AIソムリエAI」ソムリエAIとか…が脚光を浴びるかも
501: 05/15(木)15:11:23.31 ID:B5cOVbVq(1) AAS
イベント発生が人数比で
優越性試験で旧薬vsプラセボで 5/201 vs 19/202
非劣性試験で新薬 vs 旧薬 で 9/203 vs 5/204

新薬がプラセボより劣る確率を計算せよ。
計算に必要な条件は適宜設定してよい。
例:イベント発生は独立事象である
523: 05/16(金)07:29:01.31 ID:U+kgbMQJ(1) AAS
意味は分からないでもない
568: 05/18(日)17:31:54.31 ID:4gRXYcQx(1/2) AAS
ab+1,bc+1,ca+1
のすべてが素数となるような正整数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
ただしa≦b≦cとする。
795: 05/31(土)06:07:37.31 ID:Lwwg0DS5(2/36) AAS
自作プロトタイプにAIにコメントをつけてもらった。

#' @title 帰無仮説の事後確率を計算する関数
#' @description ベイズの定理を用いてP(H0|data)を計算
#' @param s 観測成功数(例: 1の目が出た回数)
#' @param n 総試行回数
#' @param p0 帰無仮説の確率(例: 1/6)
#' @param prior 帰無仮説の事前確率 P(H0)(0〜1)
省30
928
(1): 06/01(日)21:05:51.31 ID:9o1m2vAK(1) AAS
垂心、内心、外心が同一直線上
⇔ det [[ tanA,tanB,tanC ],
. [sinA, sinB, sinC],
. [sin2A, sin2B, sin2C]] = 0
⇔ det [[ 1/cosA, 1/cosB, 1/cosC].
. [ 1, 1, 1 ],
. [ cosA, cosB, cosC ]] = 0
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.684s*