[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 04/25(金)14:48:09.29 ID:qSNLIA4k(61/72) AAS
やさやはやはやひはは

やはやはやはやははやさやさやさなさなしなさなさなさなさなさなさなさな
359
(1): 05/03(土)08:56:41.29 ID:J+tHJTpN(12/16) AAS
>>354
そこしか指摘できないのは 救いようがない。
AIも想定解を即答した問題だからあんまり面白くない。
ひっかかるのは裏口シリツ医かFラン卒くらいみたい。
493: 05/13(火)14:04:16.29 ID:/VPZXpQs(1) AAS
確率は心の中にある確信度の指標である。
例:安倍晋三が仮病であった確率。
  明日の降水確率

AIも説得力のある数値を返してくる。

中学数学レベルの問題が解けない医師が裏口入学であった確率のフェルミ推定の問題です。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

AI:
省11
526: 05/16(金)14:24:52.29 ID:s89ybxV8(3/5) AAS
母数固定教ですな

はい、ある意味では、頻度主義統計学、特に古典的なアプローチは、「母数固定教」 とも言えるかもしれません。

「母数固定教」という表現のニュアンス

この表現には、以下のような意味合いが含まれていると考えられます。

教義: 「母数は未知ではあるが、不変の真の値として存在する」という考え方を、疑うことのできない基本的な教義のように捉えている。
信仰: その存在は直接観測できないにもかかわらず、絶対的な真理として信じられている。
排他性: その教義に反する考え方(例えば、母数を確率変数として扱うベイズ統計学)を異端として排除する傾向がある。
省7
597: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/20(火)14:34:25.29 ID:1IqXVr/J(7/8) AAS
裏仕事で神経科のクリニック経営しようと画策している。パラノイアや境界例、術後のアフターケアまで。
693
(5): 05/25(日)09:32:57.29 ID:P4nhnL8B(6/8) AAS
どのAIも正解できなかった問題
すなわち、条件を満たすβ分布は存在しないことが示せなかった。

【問題】 期待値もしくは最頻値が1/6で95%信頼区間が[1/7,1/5]となるようなβ分布のパラメータを求めよ。
706
(1): 05/26(月)11:43:00.29 ID:MtI8L8tS(3/5) AAS
>>701
そっちが偽物なんじゃね。
807: 05/31(土)07:00:34.29 ID:Lwwg0DS5(12/36) AAS
>>802
んで、あんた英検何級?
受けたこともない?
おれは英検(旧制度)1級のお陰で学生時代は90分2万の美味しいバイトができた。
890: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/31(土)10:42:18.29 ID:WPV278Mz(31/45) AAS
早いうちから留学志向もいいかもな。成績のことがいいたいわけじゃないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.603s*