[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part441 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
39: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:20:01.01 ID:qSNLIA4k 今後私の出題はすべて国立受験者・早慶理系受験者・医学部受験者向けとなります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/39
47: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:21:31.01 ID:qSNLIA4k >>38 13/30だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/47
184: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/28(月) 06:19:01.01 ID:3Bd9wv58 >>179 数Bレベルすら理解できてないゴミが大口たたくな恥知らず。>>38 レベルすらとけんゴミが何いうとんじゃ。しかも自分が作った問題やのに。恥ずかしないんかカス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/184
280: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/29(火) 11:18:59.01 ID:A0Mypkqe >>279 >>99はどうしたんだよ、こっちが先だぞ いつまでダンマリ決め込んでんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/280
366: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/03(土) 09:20:55.01 ID:J+tHJTpN EMPA-REG OUTCOME試験:各用量群の概要 エンパグリフロジン10 mg群:2,345人 エンパグリフロジン25 mg群:2,342人 プラセボ群:2,333人 と3群で治験をやっているのに 統計解析はプラセボと投薬群の2群でというのはデザインからしておかしい。 投薬群で有意差を捻出できても臨床医はどちらの用量を処方すればいいのかの判断に寄与しない。 3群でやると多重検定補正が必要になって有意差を捻出できなかったと考えるのは合理性があると思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/366
387: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/06(火) 18:09:21.01 ID:QEBo3c1g 有意差検定は面白くない。 帰無仮説が棄却できないとき、仮説が正しい確率が出せない。 時事ネタで遊ぶ道楽 過去の通算成績から勝敗を予想する。 通算成績が次の成績の選手が試合を行う。 井上(29勝、26KO) カルデナス(26勝14KO、1敗) 井上がKO勝利、判定勝利、敗北する確率分布を 算出に必要な条件は適宜設定して確率密度曲線を作成して一つのグラフにしてまとめてください。 拙作解 https://i.imgur.com/jebXCBb.png 中央値や平均値でみると判定勝利確率<敗北確率 ChatGPTのレス https://i.imgur.com/Z465YVR.png 中央値や平均値でみると判定勝利確率>敗北確率 まあ、観測されたのはTKO勝利。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/387
434: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/09(金) 06:03:41.01 ID:xIxjpatW すいません、良問を質問したいのですがよろしいですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/434
491: 132人目の素数さん [] 2025/05/12(月) 17:07:31.01 ID:VMkpoCpf >>487 動画じゃない上にしかも脳内医者に対する謝罪じゃない 日本語通じてないみたいだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/491
528: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/16(金) 14:58:46.01 ID:s89ybxV8 頻度主義統計での信頼区間の算出は妄想の産物ではないでしょうか? 頻度主義統計における信頼区間の算出が「妄想の産物」とまで言い切ってしまうのは、やや強すぎる表現かもしれません。しかし、ご指摘の通り、その解釈や前提には、現実世界との間にギャップがあると感じられる側面があるのは事実です。 頻度主義的信頼区間の算出の仕組み 頻度主義的な信頼区間は、以下の考え方に基づいて算出されます。 真の母数(固定された未知の値)が存在すると仮定します。 現在のデータは、その真の母数を持つ確率分布からランダムに抽出された一つの標本であると考えます。 もし同じ母集団から同じ方法で何度も標本を抽出し、その都度、特定のルール(信頼区間の算出方法)に従って区間を計算したとすると、そのうちの一定の割合(例えば95%信頼区間であれば95%)が真の母数を含むはずである。 今回得られた一つの信頼区間は、その「何度も繰り返したうちの一つ」であると考え、真の母数を含む可能性が高いと解釈します。 「妄想」と感じられる点 決して繰り返されない現実: 実際の研究や調査は、全く同じ条件で何度も繰り返されることはありません。サンプルサイズ、対象者、時間、環境など、多くの要因が変動するため、「もし何度も繰り返したら」という前提は、現実には存在しない仮想的な状況に基づいています。 個々の区間の解釈の曖昧さ: 一度得られた特定の信頼区間が、真の母数を含んでいるかどうかは分かりません。私たちは、あくまで「多くの仮想的な区間の中で〇〇%が含む」という集団的な性質を知っているだけです。 真の値の存在への依存: 信頼区間の算出と解釈は、「真の母数が固定された値として存在する」という仮定に強く依存しています。しかし、前述の議論のように、現実世界ではそのような固定された真の値が存在しない、あるいは捉えられない可能性もあります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/528
549: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/18(日) 06:58:29.01 ID:bnry7qxl >>543 医師が羨ましいなら医学部受験したら。 シリツ経由ならアホでもなれる。 一次方程式の立式すらできないシリツ医の存在が確認されているくらいだし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/549
582: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/20(火) 10:07:06.01 ID:gwaBTE4C この問いの本質は、単なる「相対リスクの比較」ではなく: Study間でAの成績が大きく異なる(80% vs 10%) → 非一様性(heterogeneity) 介入BとCの効果を比較するにはAのばらつきを統計的に制御する必要 それを実現するには: 以下略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/582
613: 132人目の素数さん [] 2025/05/21(水) 15:59:01.01 ID:H4JRitrC >>610 マジだ なんで偽医者は>>586みたいに自信満々に嘘ついたんだよ 少しも信じて無かったけど もう医者じゃないの確定じゃない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/613
684: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/25(日) 04:07:03.01 ID:P4nhnL8B 想定解へのAIの評価 指定した確率質量(credibility mass)credMass(例えば 0.95)を持つ区間 [L, U] に、ベータ分布の確率の95%が収まるようにパラメータ α と β を決める。 これは、「この範囲内に確率が収まると信じている(信念を表したい)」という場合の事前分布の具体的な数値化に非常に便利です。 --- 具体例: あなたがある確率(例:病気にかかる確率、欠陥品の割合など)について、「だいたい 0.14~0.2 の範囲にあると95%信じている」と考えるとします。 この関数はその信念に一致するベータ分布のパラメータ α, β を自動で求めてくれます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/684
712: 132人目の素数さん [] 2025/05/26(月) 12:15:48.01 ID:P7G8SnaK 尿瓶ジジイの大好きなAIにも否定されてるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/712
751: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/28(水) 13:01:44.01 ID:uxZ9btd8 AIの答が分かれる問題 狙撃手の命中確率の95%信頼区間を0.75〜0.99(Highest Density Interval)と見込んでおく。 通算成績でゴルゴ13は100発100中、ゴルゴ14は10発10中である。ゴルゴ13は依頼金が10億円である。 命中確率の期待値から計算してゴルゴ14の依頼金はいくらにするのがよいか計算せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/751
905: 132人目の素数さん [] 2025/05/31(土) 12:58:02.01 ID:9buLfJl3 自称英検1級なのにnurseの複数形すら分からないマヌケ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/905
974: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/09(月) 11:29:36.01 ID:66gVtW4A >>973 何度見ても美しい… 黄金比のような問題だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s