[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part441 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
741: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/28(水) 02:27:12.38 ID:uxZ9btd8 こういうのが希少価値 【1970年代の状況】 ✅ 背景: 英検1級は当時の最高位の級 準1級がまだ存在せず、1級は非常に難関だった。 合格率は 3〜5%前後 と極めて低い。 年間の1級合格者は 100〜300人程度と推定。 合格者の中でも **特に高得点者に「優秀賞」「優良賞」**が授与された。 🔸 授与者数の推定(1970年代) 賞の名称 推定授与人数(年間) 備考 優秀賞 約3〜5人 全国で数名のみ。実質トップレベル。 優良賞 約10〜20人 合格者の中の上位5〜10%程度。 ※特定の年では、優秀賞1〜2名のみ、優良賞が10名に満たない年もあった可能性があります。 🔹 出典・証言の例: 当時の教育系雑誌や『英語教育』誌には、「○○年度英検1級優秀賞受賞」などの記述あり。 一部の大学(例:東京外国語大学、早稲田大学など)の学報に、学生が英検1級優秀賞を受賞した旨が記載されていた例もあります。 英語教師・通訳者の回想録に「当時、1級合格者の中でも極めて少数にしか優秀賞は与えられなかった」との証言。 🔹 まとめ(1970年代) 英検1級の優秀賞・優良賞は非常に名誉あるもので、授与者はごく少数。 合格者が全国で100〜300人程度のうち、優秀賞はほんの一握り(上位1〜2%)。 優良賞でも上位10%未満程度。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 261 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s