[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part441 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/26(月) 11:50:44.67 ID:MtI8L8tS 【昭和時代の実情】 用紙サイズ: 主にA3判が使用されていた(特に戦後から昭和50年代頃まで)。 縦書き形式: 当時から縦書きが主流。 書式や装飾: 和紙風の質感、金の縁取り、飾り枠が多かった。 特徴: 額縁もA3サイズで作られていたものが多い。 --- 【現在との違い】 時代 用紙サイズ 書式 昭和~平成初期 A3判 縦書き 平成中期以降 B4判(現在) 縦書き 平成の中頃から、省庁の文書標準化や保管効率の観点から、A3→B4に変更されたとされています。 これは厚生労働省内部の様式改定によるもので、正式な布告ではなく運用変更レベルです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 294 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s