[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
484
: 05/12(月)06:45
ID:Rx7M6MRT(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
484: [sage] 2025/05/12(月) 06:45:22.97 ID:Rx7M6MRT イベント発生率の人数比が既存薬でr0/n0 治験薬でr1/n1とする。 非劣性マージンをMとして非劣性判定する関数を 乱数発生や正規分布近似は使わずにR言語で作成せよ。 と某AIに指示したら こんな回答が返ってきた。まるでFランチンパンフェチのような「答」だった。 まぁ、どこが間違っているかを指摘したら想定解とは別の正解を返してきたが。 (quote) judge_noninferiority <- function(r0, n0, r1, n1, M) { # リスク差(治験薬 - 既存薬) p0 <- r0 / n0 p1 <- r1 / n1 RD <- p1 - p0 # 非劣性マージン以下の悪化なら非劣性(RD ≥ -M) if (RD >= -M) { return(list( result = TRUE, message = "治験薬は非劣性と判断される", RD = RD )) } else { return(list( result = FALSE, message = "非劣性は示されなかった", RD = RD )) } } (unquote) 問題 イベント発生率の人数比が既存薬でr0/n0 治験薬でr1/n1とする。 非劣性マージンをMとして非劣性判定する関数を 乱数発生や正規分布近似は使わずに作成せよ。 言語は問わない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/484
イベント発生率の人数比が既存薬で 治験薬でとする 非劣性マージンをとして非劣性判定する関数を 乱数発生や正規分布近似は使わずに言語で作成せよ と某に指示したら こんな回答が返ってきたまるでランチンパンフェチのような答だった まぁどこが間違っているかを指摘したら想定解とは別の正解を返してきたが リスク差治験薬 既存薬 非劣性マージン以下の悪化なら非劣性 治験薬は非劣性と判断される 非劣性は示されなかった 問題 イベント発生率の人数比が既存薬で 治験薬でとする 非劣性マージンをとして非劣性判定する関数を 乱数発生や正規分布近似は使わずに作成せよ 言語は問わない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 518 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s