[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402(1): 05/07(水)13:23 ID:D2Jeql9+(3/6) AAS
疫学の教科書にはリスク比の信頼区間の求め方(Wald法)が記載されている。
疑問:リスク比の対数は正規分布に従うとして計算してよいはなぜか。
その説明:対数をとると比が差になって中心極限定理が適用しやすくなるから
そんなものか、納得していたのだが
r1 <- 244 # 群1のイベント数
r0 <- 282 # 群0のイベント数
n1 <- 2345 # 群1の総数
n0 <- 2333 # 群0の総数
としてブートストラップ標本で分布を描いてみた。
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
視覚的には大差がないように見える。
【問題】
視覚的には大差がないように見えるかもしれないが、それを数値で表して評価せよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s