[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299
: 04/30(水)16:20
ID:HyV4CWHw(2/2)
AA×
外部リンク:www.thelancet.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
299: [sage] 2025/04/30(水) 16:20:18.74 ID:HyV4CWHw 臨床医に必要なのはこういう計算 SMART-CHOICE 3 試験のデータで遊ぶのでまあ、臨床医の道楽. Efficacy and safety of clopidogrel versus aspirin monotherapy in patients at high risk of subsequent cardiovascular event after percutaneous coronary intervention (SMART-CHOICE 3): a randomised, open-label, multicentre trial https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(25)00449-0/abstract の記述 Interpretation Among patients who were at high risk of recurrent ischaemic events and who completed the standard duration of DAPT following PCI, clopidogrel monotherapy, compared with aspirin monotherapy, significantly reduced the cumulative incidence of a composite of death from any cause, myocardial infarction, and stroke, without an apparent increase in the risk of bleeding. に significantly reducedにstrokeを含むのはダウト。 clopidogrel群23/2752,aspirin群29/2754 なのでリスク比(正規分布近似で)を計算すると 95 percent confidence interval: 0.4603488 1.3683703と1を跨ぐ。 (記載されている数値と合致) 臨床応用問題 (1)この論文の「strokeを減らした」という結論が正しい確率を算出せよ。 (2)clopidogrelがaspirinと比べてstrokeを1/4以上減らす確率を求めよ。 (3)clopidogrelがaspirinと比べてstrokeを1/2以上減らす確率を求めよ。 算出に必要な条件は適宜設定してよい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/299
臨床医に必要なのはこういう計算 試験のデータで遊ぶのでまあ臨床医の道楽 の記述 に にを含むのはダウト 群群 なのでリスク比正規分布近似でを計算すると と1を跨ぐ 記載されている数値と合致 臨床応用問題 1この論文のを減らしたという結論が正しい確率を算出せよ 2がと比べてを以上減らす確率を求めよ 3がと比べてを以上減らす確率を求めよ 算出に必要な条件は適宜設定してよい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 703 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s